やる気の記事一覧

中学受験に足りない偏差値から夏休みがんばれた理由

中学受験に足りない偏差値から夏休みがんばれたのは、どうして?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】


*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *駒場東邦中学校
*慶應中等部      *慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校  
*豊島岡女子学園    *浅野中学校      *海城中学校   
*栄東東大       *東邦大付属東邦中学  *広尾学園インター
*芝中学校       *立教新座中学校    *学芸大小金井
*逗子開成中学校    *国学院久我山中学   *学習院中等科    
*学習院女子中等科   *鎌倉学園       *攻玉社中学校   
*栄東中学校      *城北中学校      *東京都市大付属中   
*頌栄女子学院中学校  *明大付属中野中学   *山手学院       
*高輪中学校      *大妻女子中      *東京女学館      
*明大中野八王子    *成城中学校      *成城学園       
*西武文理       *田園調布学園     *日大中学校      
*城北埼玉中学校    *桐蔭学園       *足立学園       
*江戸川女子中学校   *かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高校中    
*埼玉栄中学校     *聖徳大付属中学校   *土佐塾   
*浦和実業

*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校    *岡山白稜中学校    
*東山ユリーカ     *早稲田佐賀中学校   *大谷中学校       
*弘学館中学校     *佐賀大付属中学    *開明中学校     
*東山エース      *開智中学校      *成穎中学校
*香川誠陵       *雲雀丘学園

————————————————————————————————————–



こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。




さて、前回は、
「中学受験の6年夏の勉強の失敗談」
のお話しをしました。



6年生は夏休み終わりまでに、
基礎固めを終わらせることが重要でしたね。



今回は、
「中学受験に足りない偏差値から夏休みがんばれた理由」
についてお話ししていきます。







はじめての中学受験。


中学受験の塾に通っていた喘息の息子は、
5年生の夏休み前から、
自分の意志で決めた御三家校を目指しはじめました。




中学受験の新6年生になってからの勉強は、
息子にとって苦しく大変なものでしたが、
必死にくらいつき、春からの勉強も目標に向かって
がんばっていました。




しかし、それでも、
中学受験で御三家校を目指す息子の偏差値は、
6年5月になっても行きたい学校にはまだまだ届かず、
足りない偏差値を行ったり来たりしていました。





忘れもしない中学受験の6年生6月中旬。

塾の先生と受験校についての面談がありましたが、
偶然にも、息子が尊敬している国語の先生との
二者面談でした。




「第一志望校は、受験する方向でもいいと思います」

「ただ・・・
この夏休みに、どこまでがんばって勉強できるか?
それにかかります」


というお話しをいただきました。





「御三家校を受けるのは無理ですよ」と、
言われたらどうしよう・・・




息子の受験したい気持を考えると、
それだけを心配してドキドキしながら面談に行ったので、

「夏のがんばり次第!」
「受験校の予定は変えずこのまま行きましょう」

と言っていただけたことが
本当に嬉しかったことを覚えています。






性格や学力をよく知り、
尊敬し信頼している先生からの言葉は、
息子の大きな励みとなりました。



行きたい学校への希望を持ち、
よいメンタル状態で夏休みに向かって行きました。





そして、

中学受験の夏休み8月末まで、
「もう、これ以上は勉強出来ない」
というくらい勉強したことで、
基礎固めをギリギリ完了することができました。





その結果、

中学受験の塾の6年生10月のテストで、
入塾して3年目で最高の偏差値と順位が、
数字として現れました。




そして、その成果は、
「過去問演習」にも現れたのです。






中学受験に足りない偏差値から夏休みがんばれたのは、
「自分の可能性を感じモチベーションが上がったこと」
が、1つの大きな要因だと思います。






息子の夏休みの事例をお話ししましたが、

行きたい学校に合格するためには、
中学受験で合格するための正しい知識をもち、
段階を経た準備が必要です。




また、お話ししますね。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?


——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

タグ

中学受験の子供の成績を上げるお母さんの条件とは?

中学受験の子供の成績を上げるお母さんってどんなお母さん?
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–


朝晩の温度がだいぶ下がってきました。
我が家では、子供たちが風邪気味なので、
身体の暖まるスープを飲んで、
睡眠時間をたっぷりとるようにしています。


受験を控える6年生のご家庭では、
お子さんが体調を崩さないよう
十分お気をつけくださいね。




さて、前回は、
中学受験の子供のモチベーションを上げる方法は
「子供の成績をあげることが重要」
というお話しをしました。


小テストでもいいのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供の成績を上げるお母さんの条件とは?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供が6年生秋。
子供の塾のテストの偏差値が下がったり、
子供の合否判定の悪い数字が上がらない状態が
続いてしまうことがあります。



私も、例外ではありません。

中学受験の息子が6年生の秋。
心臓に悪い成績を何度も見せられた経験があります。



そんなとき、
「子供の成績を何とか上げなければいけない」
そうわかっていても、


中学受験の模試や塾の成績が悪いことが続き、
中学受験へのモチベーションの下がっている
息子の勉強態度を見るたび


「このまま、どうなってしまうんだろう・・・」
「これでは、受からない・・・」

と、不安でいっぱいになってしまいました。



多くのご相談をお受けしていると、
この状況になると、多くのお母様が
中学受験の親のモチベーションを下げてしまいます。



しかし、

子供の成績を上げようとするとき、
親子で中学受験へのモチベーションを下げてしまえば、
子供の成績を上げる家庭学習なんて、
出来るわけがありませんね。




では、中学受験の子供の成績を上げるために、
お母さんは、どうすればいいのか?




中学受験の子供の成績を上げるためには
「中学受験への親のモチベーションを維持すること」
が重要です。




子供の点数がどんなに悪くても、
親のモチベーションを維持することは
とても大変なことです。


しかし、親のあなたが
中学受験へのモチベーションを下げてしまえば、
合格するために必要なお子さんへのサポートが、
出来なくなるのです。




中学受験のお子さんの偏差値のダウンや
合否判定の%に振り回されずに、
毎日、お子さんに必要なサポートができれば、
お子さんの志望校合格も近づくことになるでしょう。





中学受験の子供の成績を上げるためには
「中学受験への親のモチベーションを維持すること」
が重要です。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のモチベーションを上げる方法ありますか?

中学受験の子供のモチベーションを上げる方法ありますか?
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–



さて、前回は、
中学受験の子供のモチベーションが下がるときは、
「子供のメンタリティーの管理をすることが重要」
というお話しをしました。


秋から陥りやすい
悪循環があるのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供のモチベーションを上げる方法」
についてお話ししていきます。




中学受験の6年生の子供たちも10月下旬をむかえました。

6年生の子供たちの9月10月は、
10日に1回テストがあり、
10日に1回結果が帰ってきます。



頻繁に帰ってくる中学受験の子供のテスト結果に
一喜一憂してしまうお母様がいらっしゃいます。





あなたはいかがでしょうか?




中学受験の子供のテストの成績が悪いのは、
本人が一番よくわかっていることです。

親は、言わなくていいのです。



しかし、
中学受験の模試や塾のテスト結果で、



「この点数じゃ足りない」
「勉強が足りないからでしょ」
「ダラダラ勉強しているから!!」


と、キツい言葉・・・


さらに、


「塾のクラスは?」
「えっ、下がった?」
「ほら、だから言ったじゃない!!」


と・・・


ついつい、子供の傷口に塩を塗るような言葉を
発してしまいます。



このような状態になってしまうと、
中学受験の子供はモチベーションをさらに下げ、
子供の理想と現実のギャップにがっかりしたお母様も、
中学受験へのモチベーションを下げてしまいます。



中学受験を3ヶ月後に控え、
親子でモチベーションを下げてしまえば、
この先の成績はどんどん悪化・・・



一刻も早く、中学受験の子供のモチベーションが
上がるようにしなくてはいけません。




では、どうすればいいのか?




中学受験の子供のモチベーションをあげる方法は
「子供の成績をあげること」
が重要です。




「それができていたら、苦労はしない」
あなたは、そう思われたかもしれません。


しかし、
子供の中学受験の塾の実力テストや、
中学受験の合否判定の大きなテストで
成績をあげなくてもいのです。


子供の塾のクラスでおこなわれる小テストや
1週間の単元復習テストで点数を上げることでも、
子供のモチベーションをあげることができるのです。



そのために、何が必要か?


それは、次回お話ししましょう。




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の成績もやる気もどんどん上がる方法とは!

子供の成績も「やる気」もどんどん上がるのはどんな方法?
——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
新学年から成績を上げる方法は こちらから

——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————



さて、前回は
御三家・難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールセミナー
のご質問についてお話ししました。


どなたにでも実践可能な、
成績を上げるスケジュールと管理の軸を学ぶセミナーであること、
安心してご参加いただけること、
おわかりいただけましたね。



今回は
「子供の成績もやる気もどんどん上がる方法とは!」
についてお話しします。




中学受験の子供が勉強に「やる気」がない・・・
子供の成績がこのまま下がり続けたら・・・



1月の子供の成績を見てみて、
子供の塾の成績に悩むお母様が多くいらっしゃいます。



あなたはいかがでしょうか?



中学受験の子供の1月の塾のテストは、
どの学年にとっても大変厳しいことは、
十分承知しています。


しかし、

そんな厳しい状況の中、


11月にスケジュールセミナーに参加くださったお母様から
嬉しいご報告をいただいています。



このお子さんは、
12月に成績が上がり、1月もさらに成績が上がりました。
成績の上がるスケジュールにも慣れてきて、
「自信」と「集中力」もアップしているそうです。



このお子さんとお母様の努力は、すばらしいです!


新学年に向けて、最高の準備が整ったのは、
成績を上げる知識を得ていただいて、
実践していただいた結果です。



このお母様には、
成績の上がるスケジュールの立て方と
勉強面と心の管理方法をお伝えしています。



その成績を上げるスケジュールセミナー第1期は、
【本日締め切り】です。



『御三家・難関校に合格させた!
成績を上げるスケジュールセミナー』は 
こちらから





どなたにでも実践可能で安心してご参加いただけます。


お会いできることを
楽しみにしております。



感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 



——————————————————————————————————————————

* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから



——————————————————————————————————————————



あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で子供の成績が秋から下がり続ける原因とは?

中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるのはどうして?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–



中学受験の過去問の点数が合格最低点に届かないときは、
過去問でできない問題を理解する
過去問対策をしっかり行うことが重要」
というお話しを前回しました。


追い込む勉強は
「やる気」をなくすのでしたね。


今回は
「中学受験で子供の成績が秋から下がり続ける原因」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の成績が秋から下がってきて・・・
クラスも落ちたまま・・・




中学受験の子供の成績の悩みは
お母様にとって最も頭の痛い悩み。
中学受験の塾の新学年が近づいてくれば、
子供の成績への不安が大きくなります。



中学受験の子供の、
波のような成績のアップダウンは
経験があるかもしれません。


しかし、中学受験の子供の成績が、
秋以降、下降線をたどっているのであれば、
一刻も早い改善が必要です。



中学受験の子供の成績が下がる原因はいくつかありますが、
大きな原因は家庭学習にあります。
中学受験の塾の復習や宿題を、
子供がおこたっている場合がほとんどです。



しかし、中学受験の子供の成績が下がる原因は
こればかりではありません。


特に、中学受験の塾で
秋から子供の成績が下がる原因には、
塾の勉強が難しくなることがあげられます。




では、中学受験の塾の勉強が秋から難しくなることで、
子供にどのようなことが起きるのでしょう?




それは、
「子供が問題を途中であきらめてしまう」
ということです。




・秋から問題が難しくなって間違えてばかりいる
・中学受験の塾で間違えた問題の理解に時間がかかる
・毎日がんばっていても成績が目に見えない
・偏差値も下がっている


中学受験の子供の気持ちは落ち込んでしまいます。



「考えてもわからない・・・」
「どうせ・・・」



中学受験の子供が問題を難しいと感じると
「どうせ解けない」
と、あきらめてしまうようになりますね。




では、どうすればいいのか?



中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるときは
「中学受験の親がサポートすること」
が重要になります。





中学受験の塾で秋から難しくなる勉強をきっかけに、
成績が下がりはじめる子供は多くいます。



中学受験の子供の塾の成績だけでなく、
子供の勉強で何が起きているのか?
お子さんをよく見てあげることが必要です。





中学受験で親がどのようにサポートすればいいのか?

それは、また、お話ししますね。




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のやる気の悩みを解決する電話相談の感想をご紹介

こんにちは。
安藤由紀です。


中学受験の子供の塾の夏期講習も
後半戦に入っています。


中学受験の6年生の夏期講習では
重要な単元を含んだ総復習をしていますが、
その勉強ペースと勉強量に
消化不良になってしまう子供も多くいます。



あなたのお子さんはいかがですか?



中学受験の子供の家庭学習が上手くいかず、
消化不良が続いてしまうと、
子供の勉強へのやる気も低下してしまいます。



子供をなんとかしてあげたい・・・



子供の中学受験の勉強に
悩むお母様も多くいらっしゃいます。


そこで、今回は広島県のS 様の
電話相談の感想をご紹介いたします。



〜 以下、感想 〜


今までの自宅学習の未定着、本人のやる気など、
問題が山積みの中で、藁にもすがる思いで、
電話相談をお願いいたしました。

本人と再度、受験について話し合い、
塾のテキストの復習だけは必ず行うようにしました。

今まで、復習はほとんどしていませんでしたので、
本人も私自身も手探り状態ではじめましたが、
今まで、算数の翌日の確認テストでは、1~2問しかできなかったものが、
なんと、半分それ以上正解することができるようになりました。
(2回ですが)

しかし、本人も確認テストができるようになって、
今日は、ほとんどできたからうれしかった、と話してくれました。

算数ができなくて、本人もやりたくなかったようですが、
算数の復習をしようと言うと、素直にやってくれるようになりました。

自宅学習の時間が少なかったため、
休憩を多めにとらないとなかなか続けてできないので、
時間が足りなくなるかもしれませんが、
この夏休みに、基礎固めができたらと思っております。

まだ、復習をはじめて、数日ですが、
理科や社会の暗記の確認をどのようにおこなっていこうかと、
思っておりますが、

復習をすれば、確認テストができる、ということは
本人もわかったようですので、
この流れで、他の教科も少しでも、点数が上がるように、
一緒にやっていこうと思っております。

少し希望が見えてきました。
長い時間、いろいろとありがとうございました。



〜 以上 〜



お子さんの気持ちを切り替えるには
どうすればいいのか?



中学受験の重要な時期。

あなたがお子さんに
何をしてあげればいいのかがわかれば、
自信を持ってお子さんに接することができます。


あなたが自信をもつことで、
お子さんが安心して勉強できる様になるのです。



電話相談プログラムでは、
中学受験の先の見えない不安や悩みを、
ご家庭の状況やお子さんに合わせて
解決しながら合格に向かいます。



お母さんがひとりで悩まないように、



あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから






感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから


* 中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の子供が勉強にやる気をなくしたときは!

中学受験の子供が勉強にやる気をなくしたときはどうすればいいのですか?



前回は、
『第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー』
の追加開催の感想をご紹介いたしました。

中学受験の子供の勉強の
親のサポートが明確になり、
親子関係の大切さもおわかりいただけました。


今回は
「中学受験の子供が勉強にやる気をなくしたときは!」
についてお話ししていきます。



中学受験の子供が勉強をいつも一人でやりたがった・・・
子供の言葉を信じて中学受験の勉強を任せていた・・・



中学受験の子供が自主的に勉強をやる姿勢に
任せているお母様も多くいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



しかし、

中学受験の子供の成績が上がらない・・・
むしろ、子供の成績が下がってきた・・・
何か、おかしいい・・・



そこで、
中学受験の子供の勉強の現状を調べてみたら、

「子供が勉強をやっていなかった・・・」


お母さんの声かけに、
「いつも、終ったことにしていた」
という子供の勉強の問題が現実に多く起きています。



中学受験の子供が塾の復習を
なんとなくサボったことがきっかけで、
子供が勉強を「サボる」悪い習慣がついてしまうのです。


中学受験の子供にわからないことが増えていき、
点数がとれない悪循環に陥れば、
子供は勉強にやる気をなくしてしまいますね。




では、中学受験の子供が勉強にやる気をなくしたときは
どうすればいいのでしょう?




中学受験の子供が勉強にやる気をなくしたときは
「勉強に自信を持たせること」
が重要となります。



それでは、
具体的にお話ししましょう。


中学受験の子供の勉強に自信を持たせる方法は、
「成績を上げること」です。


難しい・・・

そう思われたかもしれません。


しかし、
中学受験の子供の成績を上げるといっても、
偏差値を上げる必要はありません。

子供の中学受験の勉強の単元ごとにある確認テスト、
つまり、「小テスト」で点数をとって
子供に自信を持たせるのです。



たった1教科、
1単元の勉強からでいいのです。


中学受験の親子で復習をしっかりおこない、
小テストの点数を上げることで
子供が「やればできる」
と、自信を持つことができるのです。


お子さんと中学受験について話し合って、
ぜひ、親子で小テストで点数をとる勉強をしてみてくださいね。




中学受験の子供が勉強にやる気をなくしたときは
「勉強に自信を持たせること」
が重要となります。




私たち親の意識で、
子供の勉強の環境を整えていきましょう。





感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の子供の勉強への“やる気”を引き出すもうひとつの方法

中学受験の子供の勉強への“やる気”を引き出すもうひとつの方法って?



中学受験の子供が勉強に集中するための
親のサポートは、
「中学受験の子供の勉強への“やる気”を引き出すことが重要」
というお話しを前回しました。

2つの方法があるのでしたね。


今回は
「中学受験の子供の勉強の“やる気”を引き出すもうひとつの方法」
についてお話ししていきます。



中学受験の子供の勉強の「やる気」を引き出す方法の
1つ目は、外発的動機づけによる
子供の「やる気」を出す方法でした。

しかし、
中学受験の子供の勉強の“やる気”を引き出す方法の
2つ目は、内発的動機づけによる
「やる気」を出す方法です。



その中学受験の子供の勉強の“やる気”を引き出す
2つ目の方法とは、
「子供の中学受験の明確な目標を決めること」

つまり、
中学受験の子供が
「どうしても行きたい第一志望校を自分で決めること」
です。

中学受験の子供の「どうしても行きたい!」という、
「自分の意志」が重要となります。



しかし、

中学受験の子供が
中学受験で行きたい学校はあるけど・・・
「どうしても行きたい」とまでは思っていない・・・

と、多くのお母さんの悩みもうかがってきました。



では、
中学受験の子供のどうしても行きたい第一志望校を
自分で決めるためにはどうすればいいのか?

お話ししていきましょう。



まず、はじめに
中学受験で塾に通うお子さんの
中学受験に対する気持ちを聞いてみましょう。

お子さんの気持ちが落ち着いているタイミングで
お話しをします。


どうして中学受験をするのか?
中学校でやりたいことがあるのか?
将来どうなりたいのか?


中学受験の親であるあなたは聞き役に徹して、
お子さんのお話を聞きましょう。

もし、中学受験のお子さんが
よくわからない様であれば、
お子さん時間をあげて考えさせてください。
自分でしっかり考えることはとても大切なことです。



そして、次に、
中学受験の親が学校情報を集め、
子供の希望や校風の学校を絞ってきます。

中学受験のお子さんと話し合って、
多くの学校行事に親子で参加してみましょう。


中学受験について子供が自分で考えること、
そして、中学受験の学校行事に参加してみて、

「この学校にどうしても来たい!」

子供が心からそう思えれば志望校選びは大成功です。



内発的動機づけによる子供の勉強への「やる気」は、
中学受験の入試本番まで持続するものです。



中学受験のお子さんの希望や気持ちを十分理解し、
どうしても行きたい第一志望校を自分で決められる様、
私たち親が、できる限りの協力をしてあげましょう。



4月・5月は、中学受験の中学校の行事が
たくさんおこなわれる予定です。

特に中学受験の5年生のお子さんは
この春の学校行事の参加が大変重要でとなります。


ぜひ、親子で中学受験の中学校の行事に参加してくださいね!







*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の勉強で子供がやる気を失う親の態度

中学受験の勉強で子供が「やる気」を失う親の態度とは?



中学受験の勉強で子供に「やる気」をだしてほしい!
もっとたくさん中学受験の勉強をしてほしい!



中学受験の子供を持つ多くの親御さんが
日々思っていることです。



あなたはいかがですか?



中学受験の勉強で子供の勉強の様子を見ていると
勉強にやる気をだしてバリバリ問題を解いてほしいと
思ってしまうものです。

しかし、
私たち親が気づかぬうちに
中学受験の子供の勉強に対する
「やる気」を失わせる態度をとってしまうことがあります。



それは、

中学受験の勉強で
「子供のがんばりを評価しない親の態度」
です。



例えば、
子供の予定の勉強が早く終わったときに
「1問でも多く勉強させようとすること」
などもそれに当たります。


私の中学受験の場合で
具体的にお話ししていきましょう。


中学受験の勉強で子供が予定の勉強時間より
10分早くテキストを終えました。


子供:「勉強終わった〜」
   「早く終わった!」

いつになく早くできたことに、嬉しそう。

私 :「あらっ、すごい!がんばったね〜、良かった〜」
   「じゃあ、早く終わった分、この間残したコノ問題やっちゃおうか!」 
   「丁度良かった!」

子供:「いいけど・・・」


10分強・・・
子供は多くの中学受験の問題をやらされるはめになり、
さっきとはうって変わった疲れた表情で
休憩に入りました。


そして・・・

子供:「早く終わっても、いっぱい問題やらされるだけだから
もう早くやらない・・・」



せっかく「やる気」のある集中できた状態で、
早く問題を終えることができたのに、
休憩後には「やる気」を失った状態に変わっていました。

中学受験の勉強の遅れを優先させた私が、
子供のがんばりを評価しない態度をとったからです。



では、こんなときは
どうすればいいのでしょう?



それは、
中学受験の子供の勉強が早く終わったときこそ
「子供のがんばりを認めて褒めること」
そして、
「時間のご褒美をあげること」
が重要です。



中学受験の子供に
どのように時間のご褒美をあげるのか?


中学受験の勉強の子供のメリットも合わせて、
次回お話しします。





*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の勉強でもう1つの“やる気”をだす方法

中学受験の勉強でもう1つの“やる気”をだす方法とは?



中学受験の勉強で子供のやる気を持続する
「内発的動機づけの方法」
について前回お話ししました。

4つのことを
並行しておこなうのでしたね。

今回も引き続き
中学受験の勉強への「やる気」について
「もう1つの“やる気”をだす方法」
を私の場合でお話ししていきます。



さて、
中学受験で自ら心から行きたい学校を決めた長男。
違う人格であり中学受験の決意から志望校選びまで、
環境が違った二男。

中学受験の自らの目標を立てないまま、
兄の道がいい道だとインプットしてしまった弟には、
もう1つの勉強への「やる気」をだす方法
をとりました。


それが、
外発的動機づけを働きかけて
内発的動機づけができるようにしていく方法です。


これが
どのような方法なのか?

中学受験の勉強で
具体的にお話ししていきましょう。



この方法は、中学受験の勉強において
外発的動機づけの「褒める」ことと
「やればできる」という
内発的動機づけを高める体験を繰り返すことで、
中学受験の子供の自発的な行動を目指します。


つまり、
「中学受験の子供が自ら行きたい学校を決めて
勉強に“やる気”を持続できるようにする」
ということです。


この方法の
最初のステップは、

中学受験の勉強で子供に「やればできる!」
という体験をさせるために
子供のがんばりを「成果」で示すことです。


私は中学受験の勉強をしていた息子に、
短期間で勉強の成果がでる
中学受験の塾でおこなわれる
「小テスト」で体験させることにしました。


中学受験の勉強で息子の得意な1教科に絞って、
親子でがんばって塾の復習をやりきれば
小テストの点数を上げることが可能だからです。


そして、
中学受験の勉強では、
「がんばれば手の届く目標」を立てることです。

勉強の目標は、100点ではありません。
先週より高い得点です。


私は中学受験の息子に、
「1週間一緒に勉強をがんばって
小テストの点数を上げるチャレンジをしてみない?」
と誘い息子に得意な勉強の教科を決めてもらいました。

そして、
私と息子が一緒にがんばった勉強の成果は
1週間後にでました。

親子で成果がでたところで


次のステップは、

この成果のでた「勉強のがんばり」と
「成果自体」を心から褒めます。


「1週間、勉強に集中してたくさん覚えたね!」
「何回も練習したからミスしなくなったね」
「勉強!がんばったね!」


これを意識して繰り返していきます。

中学受験の二男も、
繰り返すことで最終的に変わることができました。



「がんばったら、できた!」という体験。
褒められたことで「次もまた、がんばろう!」
という気持ちになることを繰り返すことで、

「自分の学力はこのクラスで何番目までいけるのか?」
自発的に自分の能力を試したいと思うように
なっていきます。


中学受験の勉強に対して
子供が“やる気”をだしはじめるのです。


中学受験の勉強の何に対して
どの程度子供が反応するのかは、
やってみないと誰にもわからないことです。


愛情をもって
お子さんの勉強が楽しくなる
いい刺激を与えていきましょう。





*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!



タグ