スケジュールの記事一覧

【中学受験 家庭学習】中学受験の正しい家庭学習習慣3つ目のポイントとは!

中学受験の正しい家庭学習習慣3つ目のポイントって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆


駒場東邦中学    合格おめでとう!
東邦大東邦中学   特待生合格おめでとう!

栄東東大       特待生合格おめでとう!
国学院久我山中学  合格おめでとう!

栄東中学       特待生合格おめでとう!
海陽中学      合格おめでとう!
高輪中学      合格おめでとう!
成城中学      合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!

足立学園      特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学     合格おめでとう!





こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。


前回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける
2つ目のポイントは
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
についてお話しをしました。



宿題を終わらせる勉強サイクルでは、
成績が上がらないのでしたね。



今回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける3つ目のポイント
「1週間の子供の勉強管理」
についてお話ししていきます。






さて、前回お話ししました
中学受験の塾に通う6年生A君のお母さまには、
「学習を定着させる1週間のスケジュールの立て方」
をお伝えして、
親子で成績の上がるスケジュールを立てていただきました。



そこで、次は、

中学受験の正しい家庭学習習慣をつける3つ目のポイント
「1週間の子供の勉強管理」
が大変重要となります。




しかし、

中学受験の塾の勉強は1週間に1単元進むスピード。
学習内容も小学校とは格段に違う難しさ。
さらに、中学受験に必要な勉強量が多いため、



「1週間の子供の勉強管理がうまくいかない・・・
「塾で習ったことが、できるようになっていない・・・」



中学受験の家庭学習で、
「1週間の子供の勉強管理がうまくいかない」
悩みをもつお母さまは多くいらっしゃいます。





あなたはいかがですか?





重要なことがわかっていても
1週間では、やりきれない現実。


では、このまま中学受験の塾の復習を1週間でやりきれないと
どうなるのでしょうか?

具体的にお話ししましょう。





中学受験の塾の授業では
1週間に1単元進む
  ↓

次の授業までの1週間で
復習ができていない場合
  ↓

前回の授業の復習テストで
点数がとれない
  ↓

単元ごとの復習テストで
点数がとれない勉強が続けば
範囲ある1ヶ月テストでも点数がとれない
  ↓

実力テストでも点数がとれない
  ・
  ・
  ・


中学受験の塾の復習をやりきれないと、
100%この悪循環をおこします。



そして、
中学受験のどの学年に関しても、
偏差値が大きく変わるほどの
影響が出てしまうのです。





いかがでしょうか?
中学受験の塾の復習を1週間でやりきる管理の重要性、
おわかりいただけたでしょうか?






中学受験の塾の復習を1週間でやるきるためには
正しい家庭学習習慣の3つ目のポイント
「1週間の子供の勉強管理」
が、重要となります。






中学受験の塾の新学年のスタートから3週間が経ち、
家庭学習の様子が見えてきたころです。



・家庭学習でのあなたの役割は?
・お子さんは1週間で復習ができているのか?



中学受験の新学年の家庭学習で
とても大切な時期です。


ぜひ、考えてみてくださいね。






一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ









タグ

【中学受験 勉強】中学受験の正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!

中学受験のための正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆


駒場東邦中学    合格おめでとう!
東邦大東邦中学   特待生合格おめでとう!


栄東東大       特待生合格おめでとう!
国学院久我山中学  合格おめでとう!

栄東中学       特待生合格おめでとう!
海陽中学      合格おめでとう!
高輪中学      合格おめでとう!
成城中学      合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!

足立学園      特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学     合格おめでとう!





こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



先日、修学旅行先の沖縄から、
息子が無事帰宅しました。

沖縄の食や文化に触れ、
地元の方との交流の機会をいただき、
沖縄の方のお人柄が好きになった様です。

帰宅してからも、さっぱり鳴らない指笛を
毎日練習しています。

楽しいことがたくさんあった様ですが、
実際に、高台から町の8割以上をしめる嘉手納基地と
飛行中のオスプレイを目撃した普天間基地に、
衝撃を受けた様です。

今回は、目で見て触れる大切な体験をさせていただき、
思い出に残る素晴らしい修学旅行となったようです。


「今度は、潜りたい!」そうです。





さて、前回は、
中学受験の子供が正しい家庭学習習慣をつけるには
「家庭学習の親の役割を把握することが重要」
というお話しをしました。


合格する学力をつけるためには
必須でしたね。


今回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイント
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
についてお話ししていきます。





中学受験の勉強で子供が学力をつけるためには、
塾の復習をする家庭学習は不可欠です。



1週間で1単元進む塾の授業の復習を、
次の授業までの1週間の家庭学習で、
理解しできるようにして終わらせなければいけません。



そのためには、
正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイントの、
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
が重要となります。




それでは、中学受験の塾で6年生を迎えたA君の場合で
お話ししましょう。




中学受験の6年生のA君のお母さまが
塾の成績を上げるためのご相談にいらっしゃいました。


A君のお母さまにお話をうかがうと、
「子供が塾の宿題をやっているのに成績が上がらない」
と、いう悩みを抱えていらっしゃいました。



そこで、お母さまにA君の1週間のスケジュールを
うかがいました。

・中学受験の塾の授業日と教科
・家庭学習での勉強教科の曜日
・その曜日に勉強していること


それをうかがっただけで、
A君の中学受験の塾の成績が上がらない原因が、
すぐにわかりました。




その原因は、
「塾に宿題を提出することが目的の勉強になっていたこと」
です。



A君は、中学受験の塾の授業の前日に、
一気に宿題を終わらせて宿題を間に合わせていました。

つまり、
宿題提出日前日に勉強するサイクルになっていたのです。





これでは、成績が上がるわけがありませんね。





では、A君が中学受験の塾の成績を上げるためには、
どうすればいいのか?





A君の成績を上げるためには、
正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイント
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
が重要でした。




中学受験で塾に通う6年生のA君は、
学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること、
正しい家庭学習習慣をつけることで、徐々に成績を上げ、



最終的には、
念願の、第一志望校に合格することができました。





いかがでしょうか?

塾に宿題を提出することが目的の勉強になってはダメなこと
おわかりいただけましたか?




中学受験の正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイントは、
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
です。





中学受験で成功したA君のお母さまにもお伝えした、
3つ目のポイントは、次回お話ししますね。






一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




タグ

中学受験の子供の春期講習の勉強法

中学受験の子供の春期講習の勉強法は、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



今日は、息子の合宿先で保護者会があり、
合宿の練習と練習試合を見学してきました。

子供たちが体力の限界でも、
前を向いて一生懸命がんばる姿は
本当に素晴らしいと感じました。

部活の顧問の先生や最新のトレーニングを取り入れてくださる
トレーナーの方、サポートしてくださる関係者の方に、
感謝するばかりです。




さて、前回は、
中学受験の子供の春休みの勉強は
「前学年の復習勉強をすることが重要」
というお話しをしました。


春休みが最後でしたね。


今回は、
「中学受験の子供の春期講習の勉強法」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の春期講習は、
4年生の日数は短いと思いますが、
5、6年生は、


・春期講習前半3日間⇒ 1日休講⇒ 後半3日間⇒ 復習テスト
・春期講習前半4日間⇒ 1日休講⇒ 後半4日間⇒ 復習テスト


中学受験の子供の春期講習は、3日に1回の休講。
もしくは、4日に1回の休講、
最後に春期講習の復習テストがおこなわれる流れが
多いようです。




あなたのお子さんの塾はいかがですか?




中学受験の塾の春期講習では、
前学年の復習、2月3月のまとめの復習内容を
勉強します。


ですから、塾の春期講習の復習をしっかりおこない、
子供のできない問題はできるようにして、
4月から新しい単元の勉強に入りたいですね。



そこで、

中学受験の子供の春期講習で
しっかり復習をしていただくために、
家庭学習の勉強法のポイントをお伝えしましょう。




子供の春期講習の家庭学習の勉強法のポイントは、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせる」
ということです。




厳しいと思われるかもしれませんが、
子供の春期講習の家庭学習の勉強法は、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせること」
を、毎日繰り返していきます。


もちろん、中学受験の春期講習の復習を、
残してしまう日もあるでしょう。


その時は、前半の残した勉強は休講日1日で、
復習を終わらせます。
後半の春期講習の授業まで残さないように、
心がけて進めていきましょう。




例えば、

中学受験の子供の春期講習が9時から12時の場合、
子供の春期講習の家庭学習での勉強法は、

子供が帰宅した
昼食後の「午後から夕食まで」
夕食後の「夜」

勉強の間に休憩をいれますが、
今日の春期講習の復習を終わらせます。




中学受験のお子さんの復習をしっかり終わらせるために、
春期講習の時間割に合わせて、
家庭学習の勉強スケジュールを立てて、
進めていきましょう。





子供の春期講習の家庭学習の勉強法のポイントは、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせること」





中学受験の子供の春期講習の復習は
家庭学習の親のサポートが不可欠となります。




家庭学習で、親はどんなサポートをすればいいのか?



中学受験の春期講習の家庭学習での
あなたの役割を、
ぜひ、考えてみてくださいね。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

新学年の家庭学習の勉強法はどうすればいいの?

新学年の家庭学習の勉強法を悩んでいませんか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *芝中学校       *立教新座中学校    
*逗子開成中学校    *学習院中等科     *鎌倉学園       
*攻玉社中学校     *城北中学校      *東京都市大付属中学校 
*頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 *山手学院       
*成城学園       *日大中学校      *城北埼玉中学校    
*江戸川女子中学校   *かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中
*帝塚山中学校     *海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


首都圏の中学入試も終わりましたが、
一生忘れられない1週間の戦いだったと思います。

みなさま、本当にお疲れさまでした。

親子が心をひとつに
最後の最後までがんばったら、それで十分合格です。


私も、今年は未だかつてないほどの、
大勝負をすることになりました。

みなさまのご家庭でも成果を出すばかりでなく、
得たものは、大変大きなものとなったはずです。



一昨日は、多くの中学校で入学説明会、
がおこなわれていると思います。

これからの子供たちの中学校生活が、
楽しみですね!





さて、前回は、
子供の勉強で新学年までにやるべきことは
「子供の現学年の復習をしっかりやることが重要」
というお話しをしました。


授業直前までやるのでしたね。



今回は、
「新学年の家庭学習の勉強法はどうすればいいの?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちは、
新学年の塾の授業がはじまりました。




子供の通塾の曜日が変わった・・・
子供の通塾回数も変わった・・・
塾の1回の授業時間も長くなった・・・
塾の宿題も復習も増えた・・・




中学受験の新学年の塾の授業がはじまると

子供の家庭学習がこれまでの勉強法では
うまくいかないことに悩むお母様が多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




私も例外ではありません。

はじめての中学受験で子供が新5年生、
新6年生になったときは、
1回目の塾の授業を受けて持ち帰った宿題の量に、
驚きました。



「新学年の子供の勉強は、
前学年の勉強法では成り立たない・・・」

塾の先生の出す宿題と復習量に、
親子で困ってしまったことを今でも覚えています。



これまでの家庭学習の勉強法をしていたのでは、
子供の塾の復習が1週間ではまったく終わらないですね。





では、新学年の家庭学習の勉強法は
どうすればいいのか?





新学年の家庭学習の勉強法としてやるべきことは
「子供に必要なスケジュールを立て直すこと」
が重要です。





子供の新学年の勉強法を
成り立たせるスケジュールというのは、
新学年の曜日変更だけではありません。


新学年の家庭学習で守るべき勉強法、
必要勉強時間も変わってきます。



ですから、まず、
子供が新学年の1回目の授業を受けて、
家庭学習で塾の宿題や復習勉強をやってみてください。


お子さんに必要な勉強時間がわかり、
新学年のスケジュールが見えてくるはずです。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかないときは?

子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかないときは、どうすればいいの?
—————————————————————————————————————————–

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————


あっという間に、8月に入りました。

我が家では高校1年の息子が
毎日の様に、部活や部活に関する屋外のトレーニングで、
バレー部なのに、
野球部のお子さんの様に真っ黒になっています。

中学高校と継続して同じ部でスポーツができること。
そして、自分の意志でがんばっていることで、
成果だけでなく「がんばることで得られること」
が体験できることが、何より幸せだと感謝しています。




さて、前回は、
子供が夏休みに勉強をがんばれないことで
「9月から成績が下がる問題が起きてしまう」
というお話しをしました。


親のサポートが大切でしたね。


今回は、 
「子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかないときは?」
についてお話ししていきます。




子供の7月の夏期講習の勉強が終わりましたが、
子供の夏休みの家庭学習は大変なものです。


中学受験の夏期講習の勉強がはじめての4年生。

子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかない悩みをもつ
お母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




「子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかない・・・」
と、ご相談をいただいたお母様に、

どんなところがうまくいかないのか?
おうかがいしたところ、



子供が夏期講習から帰ってきて、
休憩してから復習勉強をはじめようとすると、


「今日はもう勉強したから!!」
「もうこんなに夏期講習で勉強してきたから」


と、今日たくさんの時間勉強したことをアピールして、
子供が夏期講習の復習勉強をなかなか始められない
というのです。


たとえ、子供と夏休み前に
夏休みのスケジュールを立てていても、
成り立たないのであれば意味がなくなってしまいますね。



では、どうすればいいのか?



4年生の子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかないときは
「子供を遊ばせること」
が重要です。



どういうことなのか?
お話ししましょう。



4年生の子供たちは夏期講習がはじめてです。
まだ、自分の目標が明確に定まっていないのですから、
夏休みは「遊びたい」のが当たり前ですね。


「夏期講習で勉強してきたから、もういいでしょ!」
となります。



つまり、4年生ではまだまだやらされている勉強。
塾で学習したことを復習してできる様にする
家庭学習習慣が、まだ身についていないのです。



ですから、4年生の夏休みの段階では、
子供に遊びで満足してもらうと
夏期講習の復習も勉強してくれるようになります。



子供が満足する遊びをする時間、
子供の夏期講習の復習勉強をする時間、
メリハリを付けて、成り立つ様に親子で話し合ってくださいね。





4年生の子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかないときは
「子供を遊ばせること」
が重要です。





夏休み思い切り遊べるのは4年生が最後です。
4年生の子供たちの夏期講習の勉強は、
何とか復習ができれば、
後は、できる限り思い切り遊びましょう!





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の夏休みはどうすればいいの?

—————————————————————————————————————————–

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————



海水浴シーズン到来!
まさに、そんなお天気で夏休みがスタートしましたが、
やはり、関東では梅雨があけましたね。


「今日はプールに行く!」
と張り切っているお子さんも多いと思います。


お子さんの水分補給と帽子を忘れないよう、
注意してあげてくださいね!




さて、前回は、
子供の勉強で夏期講習の国語の読解の復習は
「家庭学習で1番最初に復習することが重要」
というお話しをしました。


合理的な勉強ができるのでしたね。


今回は、 
「中学受験の子供の夏休みはどうすればいいの?」           
についてお話ししていきます。




子供が中学受験の塾に通ってはじめての夏休み。


中学受験の夏期講習で勉強する子供が
どのような生活をすればいいのかわからない
という悩みをもつお母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




中学受験の子供の夏期講習のスタート時間は、
塾や学年によってさまざまです。


中学受験の夏期講習がはじまっても

子供が夏休みだから遅くまでテレビを観ている・・・
朝、子供がなかなか起きれない・・・



「夏休みなんだから、自由にしたい! 遊びたい!」
という子供も少なくありません。





では、中学受験の子供の夏休みはどうすればいいのか?




それは、
「リズム」


中学受験の子供の夏休みは
「生活のリズムを整えること」
が重要です。




それでは、中学受験の子供の夏休みの
「生活のリズム」についてお話ししていきましょう。




まず、はじめに
「生活のリズムを整える」ために
子供の夏休みに意識すべきことは、


・起床時間はいつも通り(小学校登校と同じ)
・自分で起きる
・毎朝、漢字や計算練習・一行問題

など、子供の夏休みの朝の習慣にしていきます。


特に、中学受験の学年である6年生のお子さんは、
この夏休みから朝型に切り替えましょう。




そして、つぎに
中学受験の子供の夏休みの学習計画を立てて、
子供の1日のスケジュールに組み込みましょう。


今日の夏期講習の宿題や復習はいつやるのか?
中学受験の子供が夏休みにやっておくべき勉強など、
夏休みの学習計画を親子で立てましょう。


例えば、子供の1日のスケジュール

・起床6時半
・朝の漢字計算
・朝食
・塾に出発
・塾帰宅
・遊びや習い事
・夏期講習の復習
・読書
・就寝
など、


毎日、中学受験の子供の「生活のリズム」を整えた中で、
夏期講習や家庭学習での復習、習い事、遊びなどを、
おこなって行きましょう。




中学受験の子供の夏休みは
「生活のリズムを整えること」
が重要です。







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強で偏差値を上げるためはコレをやるべき!

子供の勉強で偏差値を上げるためはどんなことをすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————



前回は、
子供のできない問題を溜めないようにするには
「間違えた問題の解き直しを後回ししないことが重要」
というお話しをしました。


偏差値が大きく変わるのでしたね。



今回は、
「子供の勉強で偏差値を上げるためにはコレをやるべき!」
についてお話ししていきます。




「子供の偏差値が上がらない・・・」
「子供がテストで点数がとれない・・・」



子供が勉強しているのに偏差値が上がらない悩みをもつ
お母様は多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




「子供が勉強しているのに偏差値が上がらない」
ということが起こることには、
様々な原因があります。


子供が勉強しているのに偏差値が上がらない
原因のひとつは
「苦手科目が足を引っ張っている」
ということです。



子供の家庭学習の勉強の様子をよく観てみると、
子供の好きな科目の勉強は先にやりたがり、
長く勉強しますが、
子供の苦手科目の勉強は、後回しにしてしまいます。


その結果、
子供は家庭学習の勉強時間が終了した時点で
「時間内でできなかったから仕方ない」
という処理をしてしまいます。


このまま子供の勉強を改善しなければ、
偏差値を上げるどころか、
得意科目で失敗してしまえば、
偏差値を下げてしまうことになりますね。




ではどうすればいいのでしょう?




子供の勉強で偏差値を上げるためには
「4科目の勉強バランスを見直すこと」
が重要となります。





子供が自分の勉強不足で成績が悪いとわかっていても、
そのテストの点数や偏差値の数字を見れば、
子供の勉強の「やる気」も下がっていってしまいます。

ましてや、子供が勉強をしていても偏差値が上がらないのでは、
いくら「がんばれていることが素晴らしい!」
といっても、成果として見えないことが続けば、
子供の「やる気」も下がっていってしまいますね。



ですから、子供の勉強の現状を調べてみて、
もしも、1週間の4科目の勉強バランスが偏っていたら、
1週間の勉強スケジュールを見直していきましょう!





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

成績の上がるスケジュールの立て方セミナーの感想のご紹介

——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————


こんにちは、安藤由紀です。

一昨日は、
「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
を開催いたしました。


これから入塾される4年生から
6年生のお母様までがお越しくださいました。
ありがとうございました。

皆様にお会いできて
とても嬉しかったです。



中学受験の塾に入塾してから
どういうスケジュールで家庭学習をすればいいのか?

入塾したけど、ただ家庭学習をやるだけでは
子供の「やる気」が続かない・・・
家庭学習がうまく回っていかない・・・

と、やはり多くの親子が、
家庭学習が上手くいかない苦しい現状に
悩んでいます。


今回は、
小学4年生のお母様の感想をご紹介いたします。



〜 以下 〜

・入塾して1ヶ月と、これまでの遊び放題の生活から、驚くほどの宿題の量をやらなくてはならない生活に、まだまだ慣れておりません。
習い事や学校の宿題がある中で、どの様にしたらこれだけの量をやりきることができるのか・・・。
本当に、一人で思い悩んでいました。

子供も本当に辛そうで、自分自身も途方にくれてしまって、何とか解決のきっかけを探しているところ、本日のセミナーの案内に出会いました。

セミナーでは、今までの勉強においては、まず、1週間で4教科で何をどれくらいやらなくてはいけないのか、そして、それを1週間でどのように配分するのか、ということを「何となく」考えていた、もしくは、考えずにやみくもにやっていたことに気づかされました。

そして、具体的にどの様にスケジュールを立ててゆけばいいのかが、はっきりとわかりました。

子供と考えてゆこうと思います。
気持ちが軽くなりました。
どうもありがとうございました。

(神奈川県 K様 小4)



・小学4年生の息子がおり、土曜日、1週間に1日2時間30分の算数教室に通っております。
その教室の宿題だけでも、学校の宿題と合わせると、1週間がいっぱいいっぱいで、これから進学塾に通ったら、1日、1週間のスケジュールがどうなってしまうだろう、と不安でおりました。

今回のセミナーに参加させていただいて、どこで時間を作るのかがよくわかりました。
それから、母親として息子に対しての接し方も、気をつけなければならないと思いました。
帰ったら、いただいたスケジュール表を息子と一緒に作ってみたいと思います。

(東京都 K様 小4)


〜 以上 〜



お母様が、
「このスケジュール通り勉強してくれれば、
バッチリ大丈夫」
という完璧な家庭学習の勉強スケジュールを立てても、
子供が勉強してくれないことには、理由があります。

また、たとえ、大人が立てた完璧なスケジュールを
子供が頑張ったとして、長くは持ちません。


どちらの場合も、
中学受験の子供の家庭学習は成り立たなくなってしまいます。


ですから、
子供が勉強してくれるスケジュールの考え方、
成績の上がる学習タイミングとバランスの知識を
持っているかどうかでは、
雲泥の差が出てきてしまいます。



今年は、最後にしようと思っていた
「スケジュールの立て方セミナー」ですが、



これを知らなくて
どうやって成績を上げるの?


という、
成績を上げる重要なノウハウの1つです。




もし、「参加したかったけど日程が合わなかった」
という方がいらっしゃれば、

お気軽に、こちらからご連絡ください。
⇒ http://mother-a.com/05contact.php

今年最後の「スケジュールの立て方セミナー」を検討いたします。





 
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の学力を定着させる勉強とは!

中学受験の子供の学力を定着させる勉強には、何が必要ですか?
———————————————————————————————————————————————————————————————-

難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナーは、
【明日 締め切り】となりました。
お早めにお申し込みください。

セミナーの詳細はこちらから

———————————————————————————————————————————————————————————————-



前回は、
中学受験の子供が勉強していても成績が上がらないのは
「宿題に振り回された家庭学習サイクルになっているから」
というお話しをしました。

できない問題が
溜まるのでしたね。


今回は
「中学受験の子供の学力を定着させる勉強とは!」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供の1週間のスケジュールがうまくいかない・・・
1週間で終わらせる家庭学習の復習が残ってしまう・・・
塾のテストの点数がとれない・・・


中学受験の子供の学力がなかなか定着しない
悩みをもつお母様がいらっしゃいます。




あなたはこのようなことで
悩んではいませんか?




中学受験の子供の学力が定着しない原因は、
子供の家庭学習の勉強が不足しているからです。



「中学受験の子供の勉強不足はわかっているけど、
1週間の中で、どう勉強していいのかわからない」
というお母様もいらっしゃいます。




そこで、

中学受験の子供の学力を定着させるために
どんな勉強をすればいいのか?


そのポイントについて
お話ししていきましょう。




中学受験の子供の学力を定着させるためには、
2つのポイントがあります。


中学受験の子供の学力を定着させる
1つ目のポイントは

「できるようになるまで繰り返す勉強」



例えば、1週間の単元テストなら、

1週間内で、子供ができなかった問題を
できるようになるまで繰り返す勉強が必要です。


しかし、、中学受験の子供がひとりで
勉強することは、とても難しいことです。


どんなにしっかりした中学受験のお子さんでも、
「放置されてしまう問題も出てくる」のが現状です。


ですから、子供の1週間のスケジューの
どこでフォローしていくのかも大切になっていきます。




そして、

中学受験の子供の学力を定着させる
2つ目のポイントは、

「1週間の家庭学習での復習勉強タイミング」



中学受験の子供の1週間の家庭学習では
「どの教科」を」「どのタイミング」で勉強するのかが、
大変重要になります。


1週間で1教科を、同じ3時間勉強するにしても、
子供の勉強のタイミングが違うだけでも、
子供の中学受験の塾のテストの点数も違ってきます。


遊び時間にも制約のある中学受験の子供が、
せっかく3時間勉強するのですから、
学力が定着する勉強タイミングで、
成果の上がる勉強をしてほしいのです。




いかがでしょうか?
中学受験の子供の学力を定着させるための2つのポイント、
おわかりいただけましたか?




そして、もし、
成績の上がる1週間の勉強タイミングが知りたい!
ということであれば、


「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
お役に立てると思います。

【明日までの募集】ですので、
ぜひ!ご覧ください。



セミナーの詳細は こちらから




【もうすぐ満席】となりますので
お早めにお申し込みください。



ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com






セミナーの詳細は こちらから





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の成績の上がるスケジュールの立て方セミナー

———————————————————————————————————————————————————————————————-


千葉TVに出演させていただきました。

————————————————————————————————————–
【中学校 合格実績 】

*開成中学校     *桜蔭中学校    *武蔵中学校
*栄光学園中学校   *慶應中等部    *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校    *浅野中学校    *芝中学校     
*逗子開成中学校   *城北中学校    *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校    *城北埼玉中学校  
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校    *大阪桐蔭中学校  *岡山白稜中学校
*開智中学校

————————————————————————————————————–

こんにちは、安藤由紀です。


4月5月は、中学受験の学校行事が多く行われています。
親子で行事に参加すると、
スケジュールが上手くいかないのが悩みの種ですね。


また、2月から新学年となり、
難しい問題や勉強量が増えました。
子供の勉強スケジュールを立て直してはみたものの


子供の家庭学習が上手くいかない・・・
塾の宿題や復習がやりきれない・・・


その結果、
「4月からの子供の成績が下がってきた」
というお母様の悩みが多くなっています。



そこで、

ご好評いただいております
「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
の募集を開始いたします。



セミナーは、5月16日【明日 締め切り】となりました。
お早めにお申し込みください。

セミナーの詳細はこちらから



「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
の受講者の感想もありますので、ご参考になさってください。




参考までに今までご参加いただいた方の感想の一部をご覧ください☆


◆受講前は、子供のスケジュールを組んでは失敗し、の連続でしたが、
今回は全体の総量、やるべき内容が明確化され、うまくいきそうな気がします。
一番よかったのは、これだけやらなければならないとの
覚悟ができたことでしょうか。
我が家は御三家など夢の夢、ずっと低空飛行ですので、
逆に「みなさんこれだけやっているのね」と今更ながらようやくわかった次第です。
子どもには
「今日ママは合格できる方法を勉強しに行ったよ」
「これだけやれば、日曜の午後は遊べるよ」と話したことで、
少しは母の覚悟が伝わったような・・・!
とりあえず、少しずつペースをつかんでいければと思っています。
ありがとうございました。 (東京都 S様 小学5年生)


◆昨年、長女が受験を終えて、親が考えて実行したいと思っていた事が、
なかなかうまくいきませんでした。
振りかえって思うことは、家庭学習の取り組みが初めてということもあり、
どのように行っていいのか?
また、どのように行えば合格が勝ちとれるのか・・・。
ということが一番の課題だったような気がします。
2回目の受験ということで、このスケジュールの立て方を参考にして、
家庭学習をサポートしながら取り組みたいです。
再来年の春には、家族全員笑顔でいられるように
親子で頑張りたいと思います。          
(千葉県 K様 小学5年生)


◆「合格」する!!という強い気持ちが大切なんだと改めて思いました。
したいな〜、できるかなぁ〜、むりだよね〜 と、いつもグラグラ。
子供に任せきりで、時間の大切さをわかってはいるつもりですが、ここまできっちり管理しないと成績が伸びないのかと、親子でつかむ中学受験という言葉がよくわかりました。
子供の進み具合や、上から目線んではなくサポートするという気持ちで全力で当たっていきます。
PDCAを常に頭において、微調整をしながら、大きくとらえていかなくてはと。
塾を辞めようか悩んでいましたが、もう一度がんばる気が湧いてきました。
直前の申し込みにも関わらず、丁寧に対応していただき
本当にありがとうございました。
(東京都 J様 小学5年生)



◆昼間に仕事をしていて、子供任せだったんですが、
今日のスケジュールの立て方セミナーを受けて、
スケジュール管理は親がきちんとしなくてはならないものだと改めて思いました。
目標に向かって子供と一緒に歩んでいきたいと思います。
(東京都 M様 小学5年生)


◆都合により40分程遅れての出席となりましたが、
1週間のスケジュールの立て方のポイントは押さえられたかなと思います。
いつも思うことなのですが、1週間のスケジュールを書き込む時は、
「結構時間がある!」と思うのですが、いざ1週間が始まると、
「あれもできなかった」「思ったよりも進まなかった」
など、いわゆるズレ込むことが多かったです。
今後は試行錯誤を繰り返し、早くスムーズに行えるスケジュールが立てられるといいと思います。
ーやーなどを、親が「さりげなく」活用することの重要性も学べたかと思います。
(埼玉県 A様 小学5年生)



◆4科目の比率を教えていただいて参考になりました。
土日のサッカーに、可能な限り参加していましたが、
息抜きというよりは、確かに体力がうばわれて最近疲れているのかも・・・
という気づきになりました。
1月いっぱいで1年間休部という選択があることを
子供と相談しようと思います。

解き直しーーをやることの大切さを知りました。
隙間や小さな時間を見つけて、声かけをしようと思います。
(東京都 Y様 小学5年生)



◆習い事もまだしているので、スケジュールも立てにくかったのですが、
必要勉強量も明確になりましたので、土日や隙間時間を活用して、
スケジュールを立ててみようと思います。
バツ直しのーは、是非使ってみようと思いました。
今まで、どのように進めてよいか分からなかったのですが、
やるべきことが分かり、目標に向かって進めていけそうです。
ありがとうございました。             
(東京都 Y様 小学4年生)


〜以上です〜



何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。




セミナーは、
5月16日【明日 締め切り】となりました。
お早めにお申し込みください。


セミナーの詳細はこちらから






ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ