中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は?
中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は何をするの?
「中学受験の子供の勉強で
志望校の過去問を年内に終わらせることが重要」
というお話を前回しました。
2つの理由がありましたね。
今回は、
「中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は?」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供の志望校の合格に向けた準備のため、
5年生の子供たちは新6年生になるために、
最終的な勉強の総復習に入っていきます。
中学受験の子供の塾では
これから1月末迄、勉強の内容もMaxに難しくなり、
中学受験の子供の偏差値を上げるのが大変な状態。
中学受験のなかなか上がらない子供の偏差値に
親はイライラしてしまいますね。
しかし、その中学受験の子供の偏差値も
新6年生からは更に動かなくなります。
ですから、
新6年生からいいスタートをきるためにも、
子供の志望校の合格に向けた準備を
しっかりしなければいけません。
では、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備は、どうすればいいのか?
具体的にお話ししていきましょう。
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備には、
3つのポイントがあります。
まず、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、1つ目のポイントは
「中学受験の目標を明確にすること」
中学受験で子供が志望校に合格するために
新6年生が厳しい勉強をしていくためには、
子供がその厳しさに負けない強い心が必要になります。
そのために、目標である中学受験の子供の志望校、
もしくは、子供の目標偏差値の確認をしましょう。
自分は中学受験で何を目指すのか?
自分は何のために勉強するのか?
を子供に認識させるためです。
つぎに、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、2つ目のポイントは
「中学受験の家庭学習習慣の確認」
中学受験で新6年生からの勉強をするためには、
1単元の勉強の復習が1週間で完了する、
正しい家庭学習習慣が身についていることが
必須となります。
子供が中学受験の新6年生になるまでに、
家庭学習の勉強方法、
中学受験の勉強の消化スピードなども、
確認してみましょう。
そして、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、3つ目のポイントは
「志望校が狙える偏差値のクラスに在籍すること」
中学受験で同じレベルの志望校を目指す子供と
同じクラスに在籍すれば、
多くの場合、いい影響や刺激を受けることになります。
そのためにも、中学受験の新6年になるまでに
中学受験の5年生の勉強の復習をしっかりおこない、
新6年生を、目指す偏差値のクラスでスタートできる様に
冬期講習もテストも、がんばりましょう。
いかがでしょうか?
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生の3つのポイント、
おわかりいただけましたか?
ぜひ、この冬休みに中学受験の5年生は
親子で、新6年生になる準備を進めてみてくださいね!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供