中学受験の入試直前子供の食事で気をつけるべきこと
中学受験の入試直前子供の食事で気をつけるべきことって、なんですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
中学受験は、東も西日本も入試がはじまっていますね。
関東の中学受験では、
埼玉、千葉の中学受験が行われており、
西日本では、灘や東大寺学園をはじめ、
多くの中学受験校で合格発表が行われています。
明日は福岡でも難関校の受験が行われます。
自分の力が発揮できるよう、
お子さんを信じて送り出してあげてくださいね。
さて、今回は、
「中学受験の入試が近い子供の食事で気をつけるべきこと」
についてお話ししていきます。
中学受験で入試の時期を迎えている子供たちは、
行きたい学校に合格するため、
中学受験の勉強の最後の仕上げを行っています。
中学受験で子供が合格するために、
仕上げの勉強については、
しっかり準備をしていると思います。
しかし、中学受験の入試を迎える子供たちに、
お母さまが気をつけて管理すべきことは、
勉強面、精神面はもちろんですが、
体調に影響する食事面でも気をつけていただきたいのです。
では、どんなことに気をつければいいのか?
お話ししていきましょう。
中学受験の入試直前子供の食事で気をつけるべきこと
1つ目は
「1月は、お刺身・生ものは食べないこと」
です。
中学受験の前の時期や1月は、
「お刺身」を含めた「生もの」は、
体調不良になる可能性がありますので
「食べない」と決めましょう。
これは、あまり意識されていないお母さまもいらっしゃるので、
ご注意くださいね。
つぎに、
中学受験の入試直前子供の食事で気をつけるべきこと
2つ目は
「身体の暖まる、消化のよい食事をとること」
です。
中学受験の受験生には根菜を中心としたメニューや、
根菜・野菜たっぷりの汁物などがオススメです。
子供の中学受験の時には、
根菜の汁物以外に煮物やきんぴら、
プラス!いつも食べているスーパフードの
納豆と卵は欠かせませんでした。
そして、
中学受験の入試直前子供の食事で気をつけるべきこと
3つ目は
「朝・昼・晩の3食きちんと食事をとること」
です。
「当たり前でしょ!」
という声が聞こえてきそうですが、
中学受験のご家庭では、
1月であっても夜遅くまで勉強をつめて行い、
朝、食欲がでない子供もいます。
特に、子供の中学受験の入試期間の1月は、
子供の疲労が回復する睡眠時間を確保し、
3食食事を取ることをお願いしています。
中学受験の入試直前の子供の食事で気をつけるべきこと
4つ目は
『入試当日の朝食は、「いつも通り」「食べ慣れているもの」
で、身体の暖まるものをとること』
です。
入試日の朝食は、
「あれが良さそう」「これも良さそう」と、
入試の朝だけ特別なものを考えて
食べさせたくなってしまいますが、
お子さんの調子が変わるので、よくありません。
身体の暖まるものを含めて、
いつも通りの食べ慣れている朝食でお願いしますね。
それから、
中学受験の入試直前の子供の食事で気をつけるべきこと
5つ目は
「入試前夜のトンカツは食べないこと」
です。
これは、皆さんがご存知ですが念のためです。
「勝つ!」と、お子さんが食べたがるかもしれませんが、
消化がよくありませんので、前夜の「カツ」は、やめましょう。
<まとめ>
◆1月は、お刺身・生ものは食べないこと
◆身体の暖まる、消化のよい根菜中心に食事をとること
◆朝・昼・晩の3食きちんと食事をとること
◆入試当日の朝食は「いつも通り食べ慣れているもの」
で、身体の暖まるものをとること
◆入試前夜のトンカツは食べないこと
いかがでしたか?
中学受験の子供の食事で当たり前なことも含めて、
再認識していただきたいことです。
中学受験で子供が力を発揮するために、
私たち親が食事にも十分注意して送り出しましょう。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2019年1月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の4年生夏休みはどのように過ごせばいいの?
中学受験の4年生夏休みはどのように過ごせばいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、中学受験の夏休みの勉強で
9月から成績を上げる3つ目のポイントは
「夏休みは3ブロック計画でやりきること」
というお話をしました。
ブロック内で復習を終わらせるのでしたね。
今回は、
「中学受験の4年生夏休みはどのように過ごせばいいの?」
についてお話ししていきます。
中学受験の勉強をしている4年生の子供たちは、
はじめての夏期講習を受ける夏休みとなります。
中学受験の勉強をはじめたばかりの
4年生は夏休みにどの程度勉強すればいいのか?
不安をもっているお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
そこで、
中学受験の勉強を今年からはじめた4年生が、
夏休みをどのように過ごせばいいのか
お話ししていきましょう。
中学受験の勉強をしている4年生に
夏休みにやってほしいことは、
「塾の夏期講習の宿題が終われば、
思いきり遊び、親子でたくさんの体験をしてほしい!」
ということです。
なぜなら、中学受験をする子供たちは、
思いきり遊んだり、体験できる夏休みは
小学4年生が最後だからです。
中学受験の勉強をしていると、
5年生の夏期講習では勉強量も多くなるため、
夏休みは思いきり遊ぶまでの時間はとれません。
もちろん、天王山と言われる6年生の夏休みは、
遊ぶ時間はありませんね。
ですので、4年生の夏休みを楽しく有意義に過ごすために、
中学受験の夏期講習がはじまる前に、
夏休みは
「どんなことをしたいのか?」
「どこに行きたいのか?」
お子さんの希望を聴き親子で話し合って、
楽しい計画を立てましょう!
<中学受験の4年生の夏休みの家庭学習計画>
・夏期講習の授業の復習はいつやるのか?
・夏期講習の宿題はいつまでに終わらせるのか?
親子で家庭学習のスケジュールを立てましょう。
<中学受験の4年生の夏休みの遊び・体験計画>
・友達と遊ぶ
・友達とプール
・お祭りや花火
・水族館や博物館、科学館に行く
・植物や昆虫がいる大きな公園に行く
・親子で山や海に遊びに行く
・家族でキャンプや旅行に出かける
などなど
ご家族で旅行にいかれるときは、
楽しみながら事前に本や地図で調べるといいですね。
私の場合は、大きな山の公園に行くときなどは、
虫かごや網と一緒に子供たちがリュックに
ポケット図鑑を持って行き、捕まえた虫を確認していました。
海や干潟に遊びに行くと、
帰宅直後に図鑑を開いて
「あった!コレだ!コレだ!」
と、実物を見るとさらに興味は深まるようでした。
植物も昆虫も、海の生き物も、目で見て触れる。
図鑑と実物は、色も光沢もざらざら感も
少し違うものです。
子供の知識と実体験のつながりが、
知識を定着させます。
また、お手伝い、お料理、思いもよらない体験が、
難関校の受験で役立つこともあります。
中学受験の4年生夏休みは
「塾の夏期講習の宿題が終われば、
思いきり遊び、親子でたくさんの体験をすること」
が重要です。
中学受験の勉強をしている4年生のご家庭では、
ぜひ、夏休みは親子で楽しんで体験してくださいね!
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年7月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
【中学受験】子供の成績が上がらないもうひとつの原因
中学受験の子供の成績が上がらないもうひとつの原因って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、
中学受験の子供の成績が上がらない原因の2つ目は、
「正しい家庭学習のやり方がおこなわれていない」
というお話しをしました。
正しいやり方の知識が
必要でしたね。
今回は、
「成績が上がらないもうひとつの原因」
についてお話ししていきます。
行きたい学校に行かせてあげたい
憧れの中学に合格したい
中学受験の入試本番3ヶ月前、
大手進学塾に通う小学6年生のお母さまから、
中学受験のご相談がありました。
小学5年生秋から成績がどんどん下がっている。
勉強をサボっているわけではないのに、
成績が上がらない。
子供も、すっかり自信をなくしている。
このままでは、行きたい学校には受からない。
受験予定の学校すべて受からないかもしれない。
何を、どうすればいいのか?
もうわからない。
何が原因でこのような状態になっているのか?
中学受験のお子さんの勉強の現状、
お母さまの中学受験への不安や悩みを
おうかがいしました。
すると、
中学受験の子供の成績が上がらない主な原因が、
はっきり見えてきました。
それは、
「お母さまの接し方」
「親子関係が崩れている」
ことでした。
どうしても合格させてあげたいお母さま。
特に、偏差値が上がらない6年の秋以降、
理想と現実のギャップのイライラの矛先が、
お子さんに向いてしまいました。
ついつい出てしまうお子さんへのキツい言葉、
親からのプレッシャーで、
自分の力が発揮できなくなっていました。
この中学受験のお母さまのご相談談。
お子さんの入試までの3ヶ月間、
行きたい学校を受験できる状態にするため、
合格するために、ご対応させていただきました。
主に、お母さまご自身と親子関係の修復で、
・親子が心をひとつに目標に向かえる状態に
・お子さんが勉強に力を発揮出来るように
すること。
勉強面では、
「家庭学習のやり方」に大きな改善の必要はなく、
・家庭学習(休憩を含め)の修正
・成績を上げるため必須のアドバイス
・過去問、合格するための仕上げ
・やってはいけないことの指示
など、
お子さんの中学受験入試直前まで、
中学受験の不安や悩みを解決し、
受験のストレスを軽減しながら進めて行きました。
お母さまご自身が変わることと、
親子の信頼関係回復に必死で努力されたこと。
お子さんが全力でがんばる環境ができたこと。
その結果、お子さんが行きたい学校を含め、
受験校すべてに合格することができました。
中学受験の子供の成績を上げるためには、
「良好な親子関係」
「中学受験の親の役割」
「正しい家庭学習のやり方」
が、重要です。
前回ご紹介した事例の、
1週間の正しい家庭学習ができておらず成績が上げられないこと。
今回の事例の、
親子関係が良好でなければ成績が上がるどころか下がること。
「良好な親子関係」
「中学受験の親の役割」
「正しい家庭学習のやり方」
どれが欠けても、子供の学力を定着させ、
子供の成績を安定的に上げることができないこと、
おわかりいただけたと思います。
あなたとお子さんの親子関係は、
うまく行っていますか?
この機会に
ぜひ、考えてみてくださいね。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年4月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
【中学受験 子供】中学受験の子供が小学校の新学年では注意すべきこと
中学受験の子供が小学校の新学年では注意すべきこととは?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校 *土佐塾 *浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校 *大谷中学 *開明中学
*雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、
中学受験の勉強で4月から成績を下げないためには
「新学年で、正しい家庭学習習慣をつけることが重要」
というお話しをしました。
新学年のカリキュラムに
慣れるのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供が小学校の新学年で注意すべきこと」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちは小学校でも新学年を迎え、
クラスや担任の先生が新しく変わったお子さんも、
多いのではないでしょうか。
子供たちが小学校の新学年を迎えたこの時期、
小学校の環境が変わることによって、
子供たちにも様々な変化が起きてきます。
小学6年の新学年を迎えた二男の中学受験の時の話です。
息子は、中学受験の塾で新6年生になってから、
塾の勉強が難しく勉強量もグッと増え、
×をもらうことが多くなったため、
徐々に
「勉強は面白くない」
「勉強はやりたくない」
と、いう気持が強くなっていました。
そんなタイミングで、4月に小学校の新学年を迎え、
以前、1度受け持っていただいた、
息子と馬が合わない先生に担任が変わりました。
6年生で反抗期に入っており、
嫌な予感が的中・・・
反抗期に拍車がかかってしまったのです。
そして、親友との関係も悪化させてしまったことが
わかりました。
息子は、小学校に行ってはイライラして帰宅しました。
塾のない日は夕方から塾の復習勉強をはじめても、
イライラしていて落ち着きがありません。
また、集中力も欠いていました。
・ 新6年生からの塾の勉強の質と量が上がったこと
・ 出来ない問題が増え×が多くなったこと
・ 塾の新6年カリキュラムに慣れていない2月3月の疲労
・ 小学校の新学年の環境の変化
・ 反抗期
その結果、4月から偏差値の出る大きなテストで
3回連続で成績が下がり、
5回に渡り低迷が続きました。
「疲労」
「環境の変化」
「反抗期」
「中学受験のストレス」
息子本人も、うまくいかないことばかり・・・
辛かったのだと思います。
いかがでしょうか。
中学受験の子供たちの小学校の環境変化による影響
おわかりいただけましたか?
中学受験の子供の小学校の新学年は、
「子供の様子をしっかり見てあげること」
が重要となります。
中学受験の子供たちの4月は、
特にストレスを受ける時期です。
朝の目覚め
目つきや表情
元気があるかどうか?
食事は美味しくたべられているか?
など
私たち親が、子供の変化に気づくことが出来れば、
状況に応じて対処することができます。
お忙しいと思いますが、
中学受験のお子さんの様子を
しっかり見てあげてくださいね!
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2017年4月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験で5年生の子供に必要な学習習慣とは!
中学受験で5年生の子供に必要な学習習慣ってどんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
前回は、
中学受験で塾に通う4年生の子供の年中目標は
「正しい家庭学習習慣をつけること」
というお話しをしました。
新5年生までに習慣化するのでしたね。
今回は、
「中学受験で5年生の子供に必要な学習習慣とは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちも5年生になって、
約3ヶ月がたちました。
4年生に比べて難易度がグッと上がり、
増えた勉強量にも慣れてきたのではないでしょうか。
しかし、中学受験の塾で5年生になっても、
子供が勉強時間になっても自主的に勉強をはじめない・・・
問題を解いても×が続くと嫌になる・・・
子供の家庭学習が予定通りに進まない・・・
塾の復習や宿題が1週間で終わらない・・・
「もう5年生なんだから、ちゃんとできるようになってほしい」
親としては、そう思ってしまいますね。
では、中学受験の5年生の子供が、
新6年生までに何をできるようにすればいいのか?
そこで、新6年生までに達成していただきたい
5年生の年中目標についてお話ししていきましょう。
中学受験で合格する準備に必要な5年生の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
です。
中学受験で実際に合格する力がつくのは、5年生です。
各学年それぞれにクリアすべき大切なことはありますが、
5年生は受験生になるための土台をつくる
一番大変な学年でもあります。
5年生では、新6年生になるまで時間をかけて、
やらされる勉強ではなく、
子供が自分で少しずつ計画を立てて
自主的に勉強できるよう習慣化していきます。
それでは、参考のために、
子供の自主的な勉強の失敗例を、
中学受験の5年生Y君の場合でお話ししましょう。
中学受験をする5年生Y君はしっかりしたお子さんで、
家庭学習習慣もついていました。
そこで、5年生になった時に、
「そろそろ自立させた方がいい」という考えから
お母さまは解答解説をY君に渡して、
答え合わせまでのすべてを任せました。
Y君をすっかり信頼していたお母さまは、
まったく疑うことなく、数ヶ月チェックしませんでした。
しかし・・・
テストや模試の成績が下がってきたのです。
「あれっ? 何かがおかしい」
そう思ったお母さまが宿題やノートをチェックしたところ、
Y君は、間違えている答えも◯をつけて、
勉強を終わらせていたのです。
中学受験の勉強で子供を自立させようと
子供に一気に預け、任せきりにしてしまえば
Y君と同じように
「×を◯だったことにする」
「答えを写してしまう」
ということが起こってしまいます。
そして、どのお子さんの理由をうかがっても、
「なんとなくやってしまう」ことが多いのです。
ですから、
・自分で少しずつ計画を立ててもらう
・教科によって段階的に子供に任せてみる
など、お子さんと話し合いながら進めていきましょう。
そして、最後のチェックだけは、
必ず親がおこなってくださいね。
中学受験で合格する準備に必要な5年生の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
ぜひ、新6年生までに
子供が計画的、自主的な学習ができるよう、
サポートしていきましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の新4年生の子供の慣れるべき環境とは!
中学受験の新4年生の子供の慣れるべき環境って?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
先日、息子の高校1年最後の茶話会があり、
今回は、3名の先生とお隣の席で
直接お話しできたことがとても嬉しかったです。
国内外の両方で活躍されている先生に
素晴らしいボランティア活動の動画やお話も
直接うかがうことができて感激。
また、高校卒業までの6年のスパンで、
息子を見てくださっている先生に、
心から感謝しております。
さて、前回は
中学受験のはじめての新4年生の親子は
「新4年生の塾生活に慣れることが重要」
というお話しをしました。
環境面・勉強面で慣れることが
必要でしたね。
今回は、
中学受験の新4年生の子供の塾生活で、
「子供たちが慣れるべき環境とは」
についてお話ししていきます。
中学受験の新4年生の子供の塾生活も、
約1ヶ月がたちました。
中学受験の塾の新しい環境で
お子さんはいかがでしょうか?
新4年生として中学受験の塾に通うことで、
子供たちは新しい環境に慣れなければいけません。
その中学受験の塾に通う子供の新しい環境には、
次のようなものがあります。
1、通塾の道中の安全と友人関係
2、塾の教室や人数
3、塾の先生
4、塾の友人
5、自由時間の制限
1の、通塾の道中の安全と友人関係では、
通塾途中のお子さんに
・困っていることはないか?
・不安はないか?
・電車で一緒の友達とは問題が起きていないか?
など
新4年生の子供たちが、
中学受験の通塾の道中に慣れるまでは、
不安がいっぱいです。
ですので、お子さんが安心して通塾できるよう、
私たち親が常に確認することが必要となります。
2の、子供の中学受験の塾の教室や人数については、
小学校とは違う塾が多いようです。
雰囲気もかなり違うと思いますが、
子供は環境への順応が速いですから、
物理的な環境は時間の経過で慣れて行くでしょう。
3の、塾の先生についてですが、
多くの中学受験の塾ではクラスごとに、
国語・算数・理科・社会の担当の先生が違います。
新4年生の中学受験の塾の授業では
「楽しい!」
「おもしろい!」
と、子供たちが感じるように、
授業をしてくださる先生も多いですね。
しかし、新4年生の子供たちの中には
「厳しそうな先生・・・」
「できないと先生に叱られるのでは・・・」
「先生は私のことを見てくれているのか・・・」
中学受験の新4年生の子供たちは、
塾の授業や先生に慣れていないため不安も多く、
まだまだ、緊張状態が続いています。
子供たちが塾の環境に慣れていないこと、
先生にもまだ慣れていないことから落ち着けません。
ですから、今の段階では
中学受験の塾の授業に集中することは、
まだ、難しいかもしれません。
4の、塾のクラスのお友達についても、
違う学校の子供たちが集まるので、
やはり慣れるまでには少し時間がかかります。
逆に、同じ学校の知っている友達が、
同じクラスであることを嫌がり、
気になってしまう子供もいるようです。
5の、自由時間の制限については、
通塾によって、友達との遊び時間、習いごと、
兄弟の遊び時間やテレビの時間などに
嫌でも制限がかかります。
通塾日はお友達と家で遊べない。
家庭学習があるため、兄弟の遊ぶ時間の工夫や、
テレビの時間も成り立つように制限が必要となります。
いかがでしょうか。
中学受験の塾に通う子供たちの、
慣れなければいけない新しい環境について、
おわかりいただけたでしょうか?
中学受験の新4年生の子供の塾生活では、
子供たちが早く環境に慣れるように、
私たち親が子供をよく把握して
状況に応じた対応をしてあげることが重要です。
新学年の塾の授業や勉強面については、
次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年3月7日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供の勉強で1月にやるべきこととは!
中学受験の子供の勉強で1月にやるべきことって、どんなこと?
————————————————————————————————————
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*攻玉社中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *成城学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————
中学受験も千葉県、埼玉県で入試がおこなわれていますが、
インフルエンザがピークに入っているようです。
睡眠時間を十分にとって、
石鹸での手洗い、
子供たちは嫌がりますがイソジンでのうがいは、
必ずおこなってくださいね!
前回は、
中学受験で子供が合格するためにできることは
「残された時間で、最も合格に近づける勉強を明確にすることが重要」
というお話しをしました。
合格の準備をするのでしたね。
今回は
「中学受験の子供の勉強で1月にやるべきこと」
についてお話ししていきます。
さて、中学受験の6年生の子供たちは、
中学受験で行きたい学校に合格するために、
新6年の2月から「月ごとにやるべきこと」を積み重ねて、
1月まで勉強してきています。
中学受験の子供を持つご家庭では、
毎月、何をポイントに勉強するのかの知識をもって、
年間の大事な節目でクリアしていくことで、
中学受験で合格する準備を整えていきます。
これは、塾に通う4年・5年生の子供たちも
同じこと。
そこで、
中学受験の子供が新学年という節目を迎える前に、
ぜひ、確認していただきたいことがあります。
それは、
「習慣」
つまり、
中学受験の子供の勉強で1月にやるべきことは、
「正しい家庭学習習慣がついているか確認すること」
が、重要となります。
中学受験の各学年の子供が家庭学習で
塾の授業の復習を1週間で終わっているのか?
子供が理解しているのか?
問題ができるようになっているのか?
中学受験で合格を目指して勉強している
4年生のご家庭、5年生のご家庭では、
必ず、チェックしてくださいね。
中学受験の子供の現状を認識することで、
新学年に向けて改善することができるでしょう。
もしも、
「子供の家庭学習が大変な状態になっていて、
どうすればいいかわからない・・・」
という方は、下記の【お知らせ】をご覧ください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
期間限定
【ワンショット電話相談】
1回でお悩みを解決したい方のための
電話相談です。
充実した内容にしていただくために、
事前にご相談内容をおうかがいいたしますので、
安心してご相談いただけます。
【ワンショット電話相談】
◆ 申し込み期間:2015年1月20日~1月31日
◆ 価格 :30分1回 6000円(税込)
60分1回 12000円(税込)
※ 期間内に予約申し込みいただければ、
電話相談日が2月でも、対応させていただきます。
電話相談は、スカイプ(インターネット電話)
もしくは、通常の電話でおこないます。
ワンショット電話相談のお申し込みは こちらから
※ お申し込みは、問い合わせ内容欄に
「ワンショット電話相談希望」とご記入ください。
ご不明な点等ございましたら、
ご遠慮なくこちらからご連絡ください。
→ :info@mother-a.com
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年1月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供は1月小学校を休むの?
中学受験の子供は1月小学校を休んだ方がいいのですか?
———————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*攻玉社中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *成城学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————
昨日は、中学受験の本番を迎えている
6年生お母様からお申し込みいただきました
個別面談をおこないました。
昨日の面談でも、電話相談でも、
多くの中学受験のお母様が気になっている、
「中学受験の子供が1月に小学校を休むこと」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の入試が近づく1月は、
「中学受験の子供が小学校を休むかどうか?」
多くのお母様が悩んでしまいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の入試については、
1月から1ヶ月もお休みするお子さん、
子供の入試2週間前、1週間前ともなると、
かなり多くの中学受験の子供たちが小学校をお休みしてしまいます。
なぜ、中学受験の子供が小学校を休むのか?
中学受験の子供が入試直前なのにできていないことが多い・・・
子供の中学受験本番まで時間がない・・・
子供が中学入試までに1つでも多くできる様になってほしい・・・
子供が小学校に行っても、
中学受験の入試で出題されるような勉強はしないから、
「小学校に行っている時間に受験勉強をして、少しでも合格に近づきたい」
「本番に備えたい」
と、中学受験のお母様は考えてしまいます。
そして、
中学受験の子供が入試直前に小学校を休むことを
後押しするのは、
「中学受験の子供はみんな小学校をお休みして
家で中学受験の勉強をするらしい」
という情報が耳に入るからです。
「Aちゃんは1月から小学校に来ていない」
「B君とC君は先週から来ていない」
実際に、中学受験の子供たちが次々と休みはじめると
はじめての中学受験では
みんなと同じにしないと不安になってしまいますね。
一見、自宅で子供が中学受験の勉強ができて、
バッチリ入試の準備ができるように思われますが、
実は、子供に悪影響を及ぼしてしまうのです。
では、中学受験の子供が1月小学校を休む悪影響とは
どんなことなのか?
中学受験の子供が1月小学校を休むこと、
自宅にこもって少しでも多く入試の勉強をすることは
「いつもと違う生活や行動をすること」になります。
子供がいつもと違う生活や環境をつくること、
小学校を休むことで
・子供の生活のリズムを崩す
・子供のストレスが溜まる
・より子供に受験のプレッシャーがかかる
精神面からいえば、子供にとって「最悪」です。
中学受験の子供の入試前の
メンタルのコンディションを整えるべき重要な時期に
子供が心のバランスを崩すことになりますね。
では、中学受験の子供が小学校をお休みすることで
どういうことが起きてしまうのか?
中学受験の子供のためと
小学校をお休みして起こった失敗事例は、
次回お話しします。
【特別なお知らせ】
はじめての中学受験では、
わからないこと、うまく行かない悩みも多くあるものです。
特に6年生のお母様からは
「中学受験の入試を目前に、どうしたらいいのかわからない・・・」
中学受験の直前の不安や悩みのお問い合わせを
を数多くいただきました。
そこで、そんなあなたのために
【緊急案内】です。
1回で中学受験の入試直前の悩みをスッキリさせる
「ワンショット電話相談」を、
急遽、期間限定でお受けすることにいたしました。
中学受験の6年生が優先となりますが、
4・5年生もお申し込みいただけます。
期間限定
【ワンショット電話相談】
1回でお悩みを解決したい方のための
電話相談です。
充実した内容にしていただくために、
事前にご相談内容をおうかがいいたしますので、
安心してご相談いただけます。
【ワンショット電話相談】
◆ 申し込み期間:2015年1月20日~1月31日
◆ 価格 :30分1回 6000円(税込)
60分1回 12000円(税込)
※ 期間内に予約申し込みいただければ、
電話相談日が2月でも、対応させていただきます。
電話相談は、スカイプ(インターネット電話)
もしくは、通常の電話でおこないます。
ワンショット電話相談のお申し込みは こちらから
※ お申し込みは、問い合わせ内容欄に
「ワンショット電話相談希望」とご記入ください。
ご不明な点等ございましたら、
ご遠慮なくこちらからご連絡ください。
→ :info@mother-a.com
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年1月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供が新学年から希望クラスでスタートできないときは
中学受験の子供が新学年から希望クラスでスタートできないときはどうするの?
——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *早稲田中学校 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
前回は
「中学受験の子供の新4年生の授業の復習は
「1週間で終わらせることが重要」
というお話しをしました。
小テストを意識するのでしたね。
今回は
「中学受験の子供が新学年から希望クラスでスタートできないときは」
についてお話しします。
中学受験の子供の新学年からは、
希望のクラスでスタートしたい!
中学受験で塾に通うどの学年の子供も親御さんも
みんながそう思っています。
そのため、中学受験の塾の新学年から
希望のクラスでのスタートを目指して
12月、1月、子供たちは一生懸命勉強してきたはずです。
しかし、残念ながら、
子供の成績が塾の希望のクラスに
届かない場合も多くあります。
なぜなら、中学受験の塾の1年の節目の新学年、
クラスを上がりたい思いはみな同じ。
子供の中学受験の塾の競争が大変激しいからです。
中学受験の塾内の成績が少し上がったとしても、
希望のクラスまで届かなければ、
子供はガッカリしてしまいますね。
では、中学受験の子供が
新学年から希望のクラスでスタートできないのときは、
どうすればいいのでしょう?
中学受験の子供が新学年から希望のクラスでスタートできないのときは
「次のテストでクラスを上げること」
が重要です。
中学受験の子供が新学年から希望クラスには入りたい!
と勉強をがんばってきたのです。
「もう一歩!」
というお子さんは本当にたくさんいるはずです。
子供が中学受験の塾の新学年から
希望クラスに入りたいとがんばってきた勉強ペースで
次のテストまでいきましょう。
ただし、中学受験の子供の新学年で、
成績を上げ、クラスを上げるために
やるべき大切なことがあります。
それは、
次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するためには
中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するにはどうすればいいの?
中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮する強い心を持つためには
「子供が中学受験の明確な目標を自分で決めること」
「子供が自分に自信を持つこと」
この2つのポイントについて
前回までお話しをしました。
今回は
中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するための
「強い心を持つ3つ目のポイント」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が入試やテストで
いつもの自分の力を発揮できれば
中学受験の塾のクラスだって上がれたのに・・・
子供の偏差値だってもっと上がったはず・・・
中学受験で子供は合格間違いなしだったのに・・・
中学受験の子供がテストで力を発揮できないことで、
残念な思いをしているお母さんがいらっしゃいます。
中学受験の塾のテストのたびに
子供が自分の力を出せずにミスを繰り返せば、
親のイライラも募っていってしまいますね。
では、中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮できないのはどうしてでしょう?
その原因は
「過度の緊張」
です。
ですから、
中学受験で自分の行きたい学校を子供が決めていても、
勉強にある程度子供が自信を持っていても、
「子供の緊張」によって
うまくいかないことがあるのです。
では、どうすればいいのか?
そこで、中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮するために必要なのが
3つ目のポイントの
「心のトレーニング」
です。
心のトレーニング?
そう思われたかもしれません。
しかし、体や技を鍛えられる様に
中学受験の子供の心も鍛えることができるのです。
それでは、
具体的にお話ししましょう。
中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮するためには、
「プレッシャーのかかる場面で、
平常心でいつもの力を出せる心理状態をいつでも作れる」
ことが必要です。
これを
「セルフコントロール」
といいます。
セルフコントロールは、トレーニングで
能力を高めるためることが可能です。
また、心理的スキルを活用して、
中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するために
緊張しすぎないためのトレーニング、
中学受験の子供が力を発揮する、
子供が前向きに考えられる様になる、
プラス思考もトレーニングをすることができます。
心のトレーニングはスポーツだけでなく、
中学受験の子供や発表会などでも
力を発揮するためには必要なものなのです。
中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮するためには
「子供が中学受験の明確な目標を自分で決めること」
「子供が自信を持つこと」
そして、
「心のトレーニング」が重要となります。
中学受験の子供が力を発揮できる様
私たち親が理解しサポートしていきましょう。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年3月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供