中学受験 偏差値のアーカイブ

中学受験の子供の偏差値が新学年から下がった悩み

中学受験の子供の偏差値が新学年から下がったときは、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


川沿いの桜と菜の花が
本当に美しいと感じた週末でした。

中学受験の塾の春期講習が終わりました。
復習テストがおこなわれている塾もありますが、
春期講習での勉強はいかがでしたか?

塾の4月の平常授業からは
新学年の新しい単元の学習がはじまりますので、
家庭学習をしっかり、がんばっていきましょうね!




さて、前回は、
中学受験の子供の春期講習の
「家庭学習の勉強法のポイント」
のお話しをしました。


翌日の授業時間までに
終わらせるのしたね。


今回は、
「中学受験の子供の偏差値が新学年から下がった悩み」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の偏差値が下がった・・・
新学年の勉強量がやりきれない・・・
小テストの点数も下がってきた・・・



中学受験の子供の偏差値は5年生まで安定していたのに、
新学年から下がった悩みを持つお母様は
多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




中学受験の子供が新学年になると、
新5年生でも1.5倍の勉強量。
新6年生は、2.5倍以上の勉強量になります。


中学受験の子供の偏差値が、
新学年になって下がってきたお母様の悩みを
おうかがいしていると、


・塾の復習や宿題の勉強量が多く1週間で終わらない
・間違えた問題の解き直しができない
・できない問題が溜まってきた
・親子喧嘩になる
など


子供の新学年からの家庭学習がうまくいかないことで、
塾の小テストの点数がとれないことを
繰り返すようになっています。


そして、塾の小テストで点数がとれない勉強を続けているため、
月1回の復習テストでも点数がとれず、
偏差値が下がりはじめてしまいます。


中学受験の塾の勉強量が増えるのですから、
子供が前学年と同じ家庭学習をおこなったのでは、
復習は終わりません。


このまま、中学受験の塾の復習を、
成り立たない勉強方法で続けていたのでは、
子供の偏差値が下がることは避けられませんね。




では、どうすればいいのか?




中学受験の子供の偏差値を上げるためには、
「子供の家庭学習の勉強法を見直すこと」
が重要となります。





それでは、中学受験の子供の偏差値を上げるため
家庭学習の勉強法を見直す第一歩を、お話ししていきましょう。



まず、はじめに、
中学受験の子供の偏差値が新学年から下がっている現実から
「新学年の家庭学習がうまくいっていないことを自覚する」
ことです。


中学受験の塾は、勉強を教えてくれるところです。
わからない問題も、質問に行けば教えてくれますね。


しかし、中学受験の塾で、
どんなに素晴らしい先生に勉強を教わっていても、
できるようにはしてくれません。

できるようにするのは、家庭学習ですね。



ですから、
・テストで点数がとれない、
・偏差値が下がる
という多くの場合は、家庭学習に問題があるということです。





そして、つぎに、

中学受験の子供の偏差値を上げるため
新学年から子供の偏差値が下がってきたご家庭に、
やっていただきたいことが2つあります。


1、 お子さんの家庭学習の現状を4教科調べること

2、 1の状況から、家庭学習で何ができていないからなのか?
  原因を考えてみること



中学受験の子供の家庭学習の現状を知り、
原因がわかれば、

あなたがどうすればいいのか?
が、その行動がわかるはずです。





もし、原因がわかっても、
どうすれば改善できるのかわからない方は、
電話相談で改善することができます。



電話相談のお問い合わせ・お申し込みは、
⇒ こちらから





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強で偏差値を上げるためはコレをやるべき!

子供の勉強で偏差値を上げるためはどんなことをすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————



前回は、
子供のできない問題を溜めないようにするには
「間違えた問題の解き直しを後回ししないことが重要」
というお話しをしました。


偏差値が大きく変わるのでしたね。



今回は、
「子供の勉強で偏差値を上げるためにはコレをやるべき!」
についてお話ししていきます。




「子供の偏差値が上がらない・・・」
「子供がテストで点数がとれない・・・」



子供が勉強しているのに偏差値が上がらない悩みをもつ
お母様は多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




「子供が勉強しているのに偏差値が上がらない」
ということが起こることには、
様々な原因があります。


子供が勉強しているのに偏差値が上がらない
原因のひとつは
「苦手科目が足を引っ張っている」
ということです。



子供の家庭学習の勉強の様子をよく観てみると、
子供の好きな科目の勉強は先にやりたがり、
長く勉強しますが、
子供の苦手科目の勉強は、後回しにしてしまいます。


その結果、
子供は家庭学習の勉強時間が終了した時点で
「時間内でできなかったから仕方ない」
という処理をしてしまいます。


このまま子供の勉強を改善しなければ、
偏差値を上げるどころか、
得意科目で失敗してしまえば、
偏差値を下げてしまうことになりますね。




ではどうすればいいのでしょう?




子供の勉強で偏差値を上げるためには
「4科目の勉強バランスを見直すこと」
が重要となります。





子供が自分の勉強不足で成績が悪いとわかっていても、
そのテストの点数や偏差値の数字を見れば、
子供の勉強の「やる気」も下がっていってしまいます。

ましてや、子供が勉強をしていても偏差値が上がらないのでは、
いくら「がんばれていることが素晴らしい!」
といっても、成果として見えないことが続けば、
子供の「やる気」も下がっていってしまいますね。



ですから、子供の勉強の現状を調べてみて、
もしも、1週間の4科目の勉強バランスが偏っていたら、
1週間の勉強スケジュールを見直していきましょう!





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で偏差値が下がったとき親は!

中学受験で偏差値が下がったとき親はどうする?


中学受験で偏差値が下がったとき親は
ついつい感情を出してしまいます。



あなたはいかがですか?



中学受験で偏差値が下がったとき親の頭の中は、

中学受験の6年で偏差値が下がったなんて・・・
中学受験に子供の偏差値が届かない・・・
こんな偏差値でどうしよう・・・


そして、
中学受験で偏差値が下がったとき親は、
子供の偏差値に対して怒りの感情を出すまいと思いながらも、
押さえきれません。

「中学受験はこんな偏差値じゃダメ!!」
「がんばりが足りないから!!」
「この偏差値じゃ志望校ムリなんじゃない」



中学受験で偏差値が下がったことで、
否定的な言葉が飛んでいきます。

しかし、
中学受験の6年生のこの時期、
偏差値が下がったことに一番ショックなのは、お子さんです。


「このままではムリかもしれない・・・」


中学受験の偏差値が下がったことで、
親からも感情的な「言葉」で怒られ
「自分は親からムリだと思われている」
お子さんがそう感じてしまえば心はどん底です。

中学受験の偏差値や勉強に対するモチベーションも
下がっていきます。


では、こんな時どうすればいいのか?
お話ししていきましょう。



まず、
中学受験で偏差値が下がったお子さんが
やる気が出せる様、元気にしてあげましょう。


そのためには
「親であるあなたが変わること」
が重要です。


まず、
お子さんへの接し方を改めていきましょう。

今日から中学受験が終了するまで、
中学受験で偏差値が下がったお子さんを元気にするために
親のあなたに守っていただきたいことが、2つあります。


それは、

・叱ることをやめる
・命令形の言葉をやめる

この2つです。


中学受験の勉強だけでなく生活やすべての面で
まずは、今日1日から、やってみましょう。

中学受験の6年生以外の親御さんも、
中学受験のどんな偏差値の親御さんも
ぜひ、やってみてください。


中学受験で合格をするために
11月に下がった中学受験の子供の偏差値に
ガッカリしている暇はありません。


中学受験の入試日まで親ができることは、
たくさんあります。


続きは、次回お話しします。





*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の偏差値で子供の滑り止め校を決めるときは

中学受験の偏差値で子供の滑り止め校を決めるとき
親が意識してほしいことがあります。



中学受験の親と子供の志望校の意見が合わないときは
「親子で話し合って最終的に子供が決めることが重要」
というお話を前回しました。

親の影響が大きいのでしたね。

今回は、
「中学受験の偏差値で子供の滑り止め校を決めるときは」
についてお話ししていきます。



中学受験の偏差値は子供が志望校を決定するときの
大きな目安となります。


中学受験は偏差値だけで
子供の志望校を決めるものではないこと。
それは、もう、ご存知だと思います。

そこで、
中学受験の6年生の親御さんに
子供の中学受験の受験校を最終決定する際、
気をつけていただきたいことがあります。

それは、
中学受験の偏差値だけで決めがちな
中学受験の子供の「滑り止め校」です。


では、
中学受験の子供の滑り止め校を決めるとき、
偏差値の他に何を気をつければいいのでしょう?



それは、
「中学受験の子供の下見」


中学受験の偏差値で子供の滑り止め校を決めるときでも
「必ず子供が受験校を下見すること」
が重要です。



どうしてなのか?


中学受験の子供の実例で
お話ししていきましょう。



数年前の私の中学受験の実例です。

中学受験の息子の滑り止め校は、
息子が行きそびれて1度も行ったことのない学校でした。


中学受験では以前から評判のいい学校。
中学受験の説明会に私だけが2回出席して、
私の目と耳で「いい学校!」と確認して決めた
滑り止め校です。



中学受験の入試当日、
首都圏は早朝から、大雪・・・



中学受験の受験校の最寄りの駅構内は、
中学受験の親子で埋め尽くされ、
みんな中学受験の直前の緊張とイライラに耐えていました。


中学受験本番なのに・・・
外は、やっぱり「雪」


私は、息子に中学受験の受験会場まで
薄いコートを着せようと

 私:「寒いし、ぬれるからコレ着ようか!」
息子:「イヤだ!!」
 私:「でも、ぬれるから着た方がいいんじゃない?」
息子:「イヤだ!! コレ着るんだったら、もう帰る!!」
 私:「???・・・」

そして、

息子:「1度も来たことない学校受けてどうするんだ!!」
   「受かっても行かない!!」


天候と、イライラと、
中学受験の連日続く3日目の疲労・・・

たとえ、滑り止めが問題なくいい学校だとしても、
入学するのは、私ではなく息子です。
私は心から反省しました。



2つめの例は、
中学受験で子供の試験の調子が悪く、
急遽、子供が校内に入ったことはありませんが
自宅から近く生徒の姿はよく見かけた学校に
心配した親が出願した例です。


 親:「◯◯中、願書出してきたんだけど、明日試験に行こうね!」
子供:「えっ、行かない・・・」
 親:「でも、願書だしてきたから」
子供:「行ったこともない学校なんかなんで試験受けるんだ!!」
   「知らない学校の試験は受けない!!」

と・・・
この子供は入試に行きませんでした。



3つめ例は、
悲しいことに親子で喧嘩になった話です。

子供の行きたい私立は残念な結果に。
親は、とにかく子供を私立に行かせたい。
しかし、子供は目指していない学校に興味はない。

子供:「行きたくないよ」
 親:「私立、受かったんだから行けばいいの」
子供:「公立に行くからいいよ」
 親:「どうして!!」
子供:「公立でいいって、言ってるんだ!!」
 ・
 ・


いかがでしょうか?
中学受験で偏差値も大切ですが子供が6年間も通う学校です。
子供が下見もしないで入学することは
考えづらいことです。




ですから、
中学受験の偏差値で子供の滑り止め校を決めるときでも
「必ず子供が受験校を下見すること」
が重要です。



もしも、
中学受験の中学行事を逃して学校見学ができなかった場合には、
親子で登下校の生徒の姿を校門が見える辺りまで
見に行ってみてください。


行事の時より子供の普段の姿が見られますよ!

安藤由紀



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


私の今日の元気です!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!



タグ

中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを変えるには!

中学受験の偏差値が下がる子どもの
親のモチベーション維持の方法として
「親の気持ちを切り替える」こと
について前回お話ししました。

子どもを信じることが
大切でしたね。

今回も引き続き
中学受験の偏差値が下がる子どもの
「気持ちの変え方」
についてお話しします。

中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを変えることは
6年生のこの時期簡単ではありません。

なぜなら、
中学受験の偏差値が下がることで
子どもは中学受験に自信がもてなくなるからです。

がんばっていたはずなのに、
中学受験の偏差値が下がること・・・
中学受験の子どもにとって大変辛いことです。

少しでも早く
中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを
変えてあげたいですね。

では、どうすれば
中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを
変えられるでしょう?

それは、
中学受験の偏差値が下がる子どもに
「やればできる」ことを実感させること。

つまり、
中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを変えるには
「子どもに自信をつけること」
が最も重要です。

それでは、
中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを変える
自信のつけ方について
お話ししていきましょう。

偏差値が下がる子どもが自信をつける
一番いい方法は、
「成績を上げること」です。

そこで、
中学受験の偏差値が下がる子どもが自信をつけて
気持ちを変える具体的な方法として
「小テスト」を使います。

小テストは、
毎回のがんばりが最も反映される
子どもにとって一番身近なものです。

中学受験の偏差値が下がる子どもが
自信をつけるためには、
子どもの前回の小テストの点数より
1点でも高く取ることを目指します。

そして、
中学受験の偏差値が下がる子どもが
最も早い成果を得るために、
得意な1教科に的を絞って勉強します。

中学受験の偏差値が下がる子どもが気持ちを変えるため
自信をつける勉強の場合は、
必ず親がそばについて親子で点数を取る勉強に
こだわってください。

中学受験の偏差値が下がる子どもが
一生懸命点数をこだわった勉強をするほど

「やればできる」
達成感が大きく一瞬で気持ちが変わります。

中学受験の偏差値が下がる子どもの点数が
1点でも上がったら、
その成果と子どものがんばりを
心から褒めてあげてくださいね!

中学受験の偏差値が下がる子どもの気持ちを変えるには
「子どもに自信をつけること」
が最も重要です。

中学受験の偏差値が下がる子どもが
気持ちを変えることで
中学受験の偏差値はまだ上げられます。

お子さんを励ましながら
ぜひ、親子でがんばっていきましょう。


Mother α 安藤由紀


タグ

中学受験で子どもの偏差値が下がるときは!

中学受験で子どもの偏差値が下がるときは
どうしたらいいのですか?

6年生の子どもの偏差値に
悩む親御さんがいらっしゃいます。

中学受験で子どもの偏差値が下がることは
6年生の最終テストが近づくほど
厳しい状況になってしまいます。

私も例外ではありません。

中学受験で息子が6年生のとき、
この時期に見たこともない様な偏差値を
持って帰りました。

「・・・」

ここまで中学受験の子どもの偏差値が下がると
現実的にどうしたらいいのか?
わからなくなるものです。

中学受験で子どもの偏差値が下がること・・・

中学受験の偏差値が下がることで
子どものモチベーションも下がります。

この時期モチベーションが下がることは、
中学受験の合否に関わる大問題です。

なぜなら、
中学受験本番まで
「子どものモチベーションを維持すること」
が重要だからです。

では、
中学受験で子どもの偏差値が下がるときでも
「モチベーションを維持する」には
どうすればいいのか?

その方法について
お話ししていきましょう。

中学受験の子どもの偏差値が下がるときでも
モチベーションを維持する

その1つめの方法は
「気持ちを切り替えること」です。

中学受験の子どもの偏差値が下がると、
親子共にモチベーションが下がります。

まず、
親であるあなたの気持ちを切り替えるために
中学受験の子どもの偏差値が下がることで
大きくなった「焦りや不安」を取り除きましょう。

そのためには、

「子どもを信じる」こと。

中学受験の子どもの偏差値が
下がっているときだからこそ必要です。

「この子ならきっと大丈夫!」
「この子ならできる!」

と、信じることで
中学受験の子どもの偏差値が下がるときでも
気持ちを切り替えることができます。

中学受験の子どもの偏差値が下がるときに
「子どもを信じる方法」も
以前「親のモチベーション」でお伝えしている通りです。

あなたの気持ちを切り替えたところで

つぎに、

中学受験の偏差値が下がっても
モチベーションを維持する
子どもの気持ちの切り替え方です。

その具体的な方法は
次回お伝えします。


Mother α 安藤由紀


タグ

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成するために

「中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する!」
5年生に限らず中学受験で達成したい目標ですね。

先月、
中学受験で好きな志望校を受験するなら
「目標の偏差値を5年の夏休みまでに
達成することが重要」

その目標の達成に必要な、
夏休み前までの徹底した家庭学習と
親の役割までお話ししました。

今回は先月に引き続き、
中学受験で夏休み中の
「中学受験の目標の偏差値を夏休みに
達成するために」
をお伝えしていきます。

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成するには、
親子共に
「厳しい勉強」と、
「人一倍の努力」が必要です。

しかも、夏休み終わりまで
中学受験の目標の偏差値を達成するために、
親子で厳しい勉強を続けなければいけません。

たとえ、
目標の偏差値を夏休みに達成することを
親子で決意していても続けることが大変です。

では、どうしたら
中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する
厳しい勉強を続けられるのでしょうか?

それは、
モチベーションです。

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する
厳しい勉強を続けるには、
「子どものモチベーションの維持」
が最も重要です。

それでは、
中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する
「子どものモチベーション維持」
についてお話しして行きましょう。

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する
子どものモチベーション維持の
ポイントは2つ。

まず、

1つ目は、

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成するために
夏期講習の復習小テストで
満点or高得点を取り続けることです。

中学受験の家庭学習では、
親子で小テストで満点を取るための勉強をします。

中学受験の親の接し方は、
中学受験の目標の偏差値を夏休みに達成するための
小テスト勉強の子どものがんばりを褒めます。
そして、結果である小テストの点数も褒めます。

つぎに

2つ目は、

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成するために
夏期講習のその日の復習を
親子でやりきることです。

中学受験の家庭学習では、
親が復習のスケジュールを立てます。

中学受験の親の接し方は、
目標の偏差値を夏休みに達成するための
夏期講習のその日の復習のがんばりを褒め、
やりきった結果を褒めます。

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成するために
その日の復習をやりきった達成感を味わい、
がんばりとやりきった結果も褒められることで、
子どものモチベーションは維持されます。

毎日、予定の復習をやりきり小テストで高得点を取る。
がんばりと結果を褒めモチベーションを維持すれば、
「中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する」
という結果はついてきます。

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成する
厳しい勉強を続けるには、
「子どものモチベーションの維持」
が最も重要です。

中学受験で目標の偏差値を夏休みに達成すること!
ベストなタイミングで
中学受験の目標の偏差値を達成することで
特に5年生は秋からいいスタートがきれます。

中学受験の子ども達には長い様で短い夏休み。
目標の偏差値を夏休みに達成するために
毎日、親子でがんばって行きましょう!


Mother α 安藤由紀


タグ