中学受験でストレスある子供と良好な親子関係を保つもうひとつのポイント

中学受験でストレスある子供と良好な親子関係を保つもうひとつのポイント

中学受験のストレスある子供を支えるためには
「家庭での良好な親子関係が重要」
というお話を前回しました。

中学受験の子供が困ったときに
どんな小さなことでも
親がわかってあげるのでしたね。

今回は
「中学受験でストレスある子供と良好な親子関係を保つもうひとつのポイント」
についてお話ししていきます。



では、さっそく
中学受験でストレスある子供と良好な親子関係を保つ
2つ目のポイントです。


2つ目のポイントは、
「中学受験の親のストレスを子供にぶつけない」
ということです。


これまで、中学受験の塾生活を送ってきて、
中学受験の子供もストレスを受けていますが、
子供の成績や子供の勉強態度などから、
多くの中学受験の親がストレスを受けています。


例えば、
中学受験の子供と接していて

中学受験の子供が言うことをきかない・・・
子供が親の思う様な勉強をしない・・・
中学受験の塾の成績がさがる・・・
中学受験の勉強にやる気が見えない・・・

このような中学受験の子供の姿を見ていると、
親はイライラしてしまいます。


「どうして???」
「ちゃんと勉強してほしい!!」

という親の想い。


そして、
叱ってはいけない・・・
叱ってはいけない・・・


そうわかっていても、


「どうしてちゃんと勉強しないの?」
と親が言葉を発した途端、


もう、怒りの言葉が止まらなくなります。



あなたも
一度は経験されているのではないでしょうか。



そんなつもりがなくても、
中学受験の親の重いストレスが、
親の感情をコントロール不能状態にしてしまいます。

結果的に、親が中学受験の子供に
感情的にストレスをぶつけてしまうことになるのです。


では、どうすればいいのでしょう?


それは、
中学受験の親のストレスを子供にぶつけないためには
「親が自分自身を客観視すること」
が重要となります。


しかし、
中学受験のストレスある親が感情的になったとき、
冷静になることはなかなか難しいことです。

ですから、そのときは、
親であるあなたがストレスをお子さんにぶつけないために、
お子さんから離れましょう。

あなたが違う部屋に移動したり、外に出たりして
冷静になれる環境に移動して、
客観的に自分を見れる状態にしてください。



中学受験でストレスある子供と良好な親子関係を保つためには
「中学受験の親のストレスを子供にぶつけないこと」
そして、
そのためには、
「親が自分自身を客観視すること」
が重要です。



どうしてこんなに
中学受験の親がストレスを感じてしまうのか?


これは、またお話ししますね。






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ