子供と中学受験の志望校の話しをするときは

子供と中学受験の志望校の話しをするときは

子供と中学受験の志望校の話しをするときは、どうすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————



前回は、
中学受験の子供の志望校がはっきり決まらないときは
「志望校について子供の話しをよく聴くことが重要」
というお話をしました。

さえぎらずに聴くのでしたね。


今回は
「子供と中学受験の志望校の話しをする2つ目のポイント」
についてお話ししていきます。




子供と中学受験の志望校の話しをすると


「A中学を受験するの?」
「受験する〜」

「本当に受験するの?」
「受験する」

「A中学を受験するんなら、ちゃんと勉強しなきゃね」
「うん」



中学受験にあまり「やる気」を感じられない子供と、
子供が決めたはずの志望校の確認の話しをすると
このような親子の会話になる場合が多くあります。



そこで、お伝えしたいのが、
子供と中学受験の志望校の話しをする2つ目のポイント
「子供が自分の気持ちを話せる質問をすること」
です。



中学受験の子供と話すときの質問には、
2つのタイプがあります。



まず、ひとつめは、

「はい」
「いいえ」
「10歳です」

などのように、
子供の答え方が決まってしまう【閉ざされた質問】




そして、もうひとつは、

答えの形式が決まっていなくて、
子供が自由に回答できる【開かれた質問】です。



話しをはじめるときや一定の情報を集める時には
閉ざされた質問は有効となりますが、


「小学校はどこ?」
「何年生?」
「兄弟は?」

「本気で受験するの?」
「A中学でいいの?」
など、


これが繰り返されると、
取り調べの雰囲気になってしまい、
子供が話したいことも話せなくなってしまうのです。



ですから、
子供と中学受験の志望校の話しをする時は、
意識して【開かれた質問】で
子供が自分の気持ちを話せるようにしてあげましょう。



例えば

「将来、何になりたいの?」
「A中学ではどんなことをやりたいの?」
「どんな部活に入りたいの?」
「A中学のどんなところが気に入っているの?」
など


中学受験の志望校のことについて
子供に聞いてあげれば、
子供は自分の気持ちを話すことができます。




子供と中学受験の志望校の話しをする2つ目のポイントは
「子供が自分の気持ちを話せる質問をすること」
です。




3つ目のポイントは、
次回お話しします。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ