中学受験の親と子が目標の偏差値に近づくためには!
中学受験の親と子が目標の偏差値に近づくためには
どうすればいいのか?
親の大きな悩みのひとつです。
中学受験で親が
「子供のテスト結果に一喜一憂してしまう・・・」
点数・順位・偏差値・・・
中学受験で親は子供の成績にイライラしてしますね。
あなたはいかがですか?
中学受験で親が心配する
子供が入塾してからの成績。
中学受験の親は子供の偏差値から、
がんばれば狙える中学校が段々見えてきます。
中学受験の子供の偏差値は、
あくまでも中学校のレベルを知るためのものですが
中学受験の親の頭には目標の偏差値が
インプットされてしまいます。
中学受験では親も子も
目標は少し高めの偏差値の方がいいのです。
しかし、
ここで中学受験の親が気をつけるべきことがあります。
多くの中学受験の親は困ったことに、
その中学受験の目標の偏差値と
子供の現状の偏差値のギャップを
早く埋めようとしてしまいます。
中学受験の子供の偏差値は
親が思うほどすぐに上がるものではありません。
中学受験で子供が勉強をがんばっていても
他のお子さんと同じペースで勉強していたのでは
中学受験の子供の偏差値は上がらないのです。
中学受験で親は、
なかなか上がらない子供の偏差値にイライラします。
中学受験の親からすれば、
子供の点数が前回より高くても偏差値が上がらなければ
「この点数じゃ足りない・・・」
と、結局親は文句で締めくくることになります。
中学受験で子供が目標偏差値に近づくためには
中学受験の目標偏差値にこだわらない
ことが最も重要です。
どういうことでしょうか?
具体的にお話ししていきましょう。
中学受験で子供の偏差値を上げるためには
親の協力が不可欠です。
そして、
中学受験の親と子が
他のお子さんより努力しなければ
実現できるものではありません。
中学受験の親と子が山の頂上に目標偏差値を置きつつ、
がんばれば達成できる子供の偏差値をクリアーしながら
一歩一歩頂上目指して登っていくイメージです。
つまり、
中学受験の親と子が山を登る一歩目は
「子供の偏差値を1上げること」です。
そのために親が意識しておくことは、
子供の中学受験の塾のテストの点数で、
頭ひとつ抜きに出ないといけないということ。
中学受験で子供の偏差値を上げるためは
・中学受験の単元の弱点補強をしっかりすること
・間違えた問題の演習量を増やすこと
これを親がメインに見てあげることです。
中学受験で親は
子供の偏差値を上げる勉強をしっかりやるための
・時間の管理
・問題の準備
・丸つけ
をします。
子供が再度間違えた問題は親がチェックして
時間をおいて繰り返し解かせます。
こうして、
中学受験の親と子が偏差値を上げるための
的を得た勉強をたくさんすることで
他のお子さんより高い点数を取ることが
できるようになります。
中学受験の親と子でこの勉強を繰り返して
偏差値を1つずつ上げていきます。
そして、
頂上の子供の目標偏差値に到達させます。
中学受験の子供が
着実に一歩一歩進むためには
「やる気」と「がんばり」も必要です。
是非、中学受験の親であるあなたが
お子さんのがんばりと点数を褒めて認めてあげながら、
親と子が一緒に頂上まで登っていってくださいね。
中学受験の親と子が志望校の目標の偏差値に近づくには
偏差値そのもののアップではなく
「目の前のテストで高い点数を取る勉強をする」
親の意識が重要です。
中学受験で目標を達成するためには
親も子も強い気持ちが大切です。
私たち親はしっかり子供たちを応援していきましょう。
安藤由紀
いつも応援ありがとうございます。
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年8月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親