中学受験のストレスを受けている子供の話の聴き方
中学受験でストレスを受けている子供の話を
どのように聴けばいいの?
さて、
今日は「中学受験でストレスを受けている子供の話の聴き方」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供のストレスを知るために、
親は、子供にとって
「何でも自分のことを理解し、認めてくれる、
安心できる存在となって話を聴くことが重要」
というお話を前回しました。
子供のストレスを
心からわかってあげる気持ちが
大切でしたね。
では、
中学受験でストレスを受けている子供の話を
親はどのように聴けばいいのか?
中学受験の子供のストレスを知るための
親の話の聴き方についてお話ししていきましょう。
中学受験でストレスを受けている
子供の話を聴くために最も重要なことは
「子供の話に共感する」
ということです。
中学受験でストレスを受けている子供の話に
「共感する」とは
どういうことなのか?
お話ししていきましょう。
中学受験でストレスを受けている子供の話への
「共感」とは、
中学受験のストレスを受けている子供の
「悩み」や「苦しみ」の感情の中に
子供を理解するために入っていくことができる
ということです。
そして、
中学受験で「悩み」や「苦しみ」を抱えている子供が、
本当に親に理解されたときに
「癒し」を体験していきます。
「共感」の中にはすでに、
中学受験のストレスを受けている子供の
「癒し」が含まれているのです。
たとえ、
中学受験でストレスを受けている子供でも、
親に共感してもらえれば、
「もっと話したい」
「自分のことをわかってもらいたい」
と思い子供が話をするのです。
そこから、
・中学受験での勉強の悩み
・中学受験の塾のストレス
・中学受験で遊びや習い事のストレス
・中学受験をすることでの友達とのストレス
・中学受験の通塾生活や時間のストレス
・中学受験への心の変化のストレス
などなど
子供は中学受験や塾、友達などへの些細な文句から、
ストレスと感じていることをどんどん話しはじめます。
中学受験でストレスを受けている子供の話を聴くときは
ことばをさえぎらず、
評価的に聴かないことも大切です。
中学受験でストレスを受けている子供の話を聴くためには
「子供の話に共感する」
ことが最も重要です。
中学受験で子供は難しい勉強を強いられ
中学受験のために好きなことも、時間も制限され、
ストレスを受けています。
ストレスを受けている子供と接するときには
ストレスを受けている子供の立場になり
理解してあげること。
そして、何より、
心をかけてあげてくださいね。
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
よろしかったら!
応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年9月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:子供 ストレス