【中学受験 勉強法】中学受験で子供が合格するための勉強法とは!
中学受験で子供が合格する勉強って、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
今月の上旬、
仙台で行われたファッションショーに
友情出演でロードを歩かせていただきました。
放送局4社の取材が入ったファッションショーでしたが、
とっても楽しく歩かせていただきました。
不思議なものです。
立ち姿や歩く姿で、その方の人生を感じます。
それだけ、どういう生き方をしてきたのか?
「プロセスの大切さ」を再確認いたしました。
ショーの関係者のみなさま、
NHKをはじめ放送局のみなさまに、
心より感謝いたします。
さて、前回は、
中学受験で子供の志望校過去問を失敗しないためには
「家庭学習での過去問のスケジュールと勉強の管理が重要」
というお話しをしました。
親が管理するのでしたね。
今回は、
「中学受験で子供が合格するための勉強法」
についてお話ししていきます。
あっという間に11月になりました。
中学受験の6年生の子供たちは
志望校過去問をがんばって進めていると思います。
しかし、
子供が志望校過去問を解きっぱなし・・・
志望校過去問の解説を聴いたまま・・・
子供が志望校過去問の解き直しをしていない・・・
11月になっても子供の過去問はこれでいいのか?
悩んでいるお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の入試を控える6年生のG君のお母さまも、
過去問の進め方と子供の現状に悩んでいました。
G君は中学受験の志望校の過去問を解きますが、
過去問の点数にこだわってしまい、
点数が良くても悪くても点数を確認した時点で終了。
間違えた問題を直すことが嫌なため、
志望校過去問の解き直しは、どんどん後回しにします。
志望校過去問を解いて間違えた問題は、
中学受験の塾や家庭教師の先生に解説してもらいますが、
時間が経って再度解いてみても、
残念ながら、また間違えてしまう状態・・・
G君の様に、志望校過去問を解くだけ、
過去問の解説を先生から聴くだけでは、
中学受験の志望校対策の勉強にはならないのです。
このまま、誤った過去問の使い方を続けてしまえば、
志望校合格も難しくなってしまいますね。
では、どうすればいいのか?
中学受験で子供が合格するためには
「過去問で志望校に合格する勉強をすること」
が重要となります。
中学受験の志望校過去問は、
子供の力試しではありません。
子供が志望校過去問を解いた後に、
「家庭学習で、過去問でどのような勉強をするのか?」
がとても大切なのです。
地域によっては過去問をはじめたばかりのご家庭、
基礎ができていないと、
遅れて過去問に取り組みはじめたご家庭もあります。
ぜひ、お子さんが志望校に合格するために、
中学受験の過去問の知識をもち、
正しく過去問を使っていきましょう!
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年11月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供のモチベーションが下がるときは!
中学受験の子供のモチベーションが下がるときはどうすればいいの?
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
昨日は、息子の御三家校の元中学1年の懇親会があり、
懐かしく、楽しいひとときを過ごしてまいりました。
この学校は、入学してから卒業までの6年間、
学年の先生が基本的に替わりません。
ですから、学年の先生全員で6年間
子供たちを育ててくださいます。
昨日は、中学1年のときの担任M先生もお越しくださいましたが、
6年間息子のことをよく理解し、
見守ってくださっていたお話をうかがい、
改めて感激いたしました。
素晴らしい学校に通わせていただいたことに
心から感謝しています。
さて、前回は、
中学受験で子供が合格するためには
「合格するための親の役割を理解し実践することが重要」
というお話しをしました。
合否にかかわるのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供のモチベーションが下がるときは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が秋を迎えて
塾の平常授業の復習が終わらない・・・
子供の志望校別講習の復習が終わらない・・・
志望校の過去問の点数がとれない・・・
中学受験の合否判定や模試の結果が悪い・・・
思うような勉強や成果が得られず、
中学受験の子供のモチベーションが下がることに
悩むお母様が多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の子供が秋から過去問を解きはじめると
子供が陥りやすい悪循環というものがあります。
中学受験の子供が秋から陥りやすい
悪循環は、
中学受験の子供が
過去問を解いて解けない
↓
解けないことで中学受験への
子供のモチベーションが下がる
↓
子供の塾の成績が下がる
↓
中学受験の子供の
モチベーションがさらに下がる
↓
子供が不安になる
↓
子供が過去問が解けない
↓
過去問が解けないことで
子供のモチベーションが下がる
・
・
・
子供の不安が大きくなる
・
・
・
毎日、毎日、繰り返してしまいます。
このまま、中学受験に対して
子供のモチベーションが下がった状態では、
子供が志望校に合格する勉強ができるわけがありませんね。
では、どうすればいいのか?
中学受験の子供のモチベーションが下がるときは、
「子供のメンタリティーの管理をすること」
が、最も重要となります。
そこで、子供のメンタリティー管理のために、
お母様にどんなことが必要なのか?
できることは何か?
そのお話をするのが、このセミナー
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
です。
セミナー詳細は こちらから
この時期から、子供が
「解けない」
「わからない」
「点数がとれない」
となると、子供のモチベーションは確実に下がります。
ですから、親であるあなたのあり方や親の役割で
お子さんを立ち直らせることができるのです。
その実証済みの内容をお伝えする
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
【もうすぐ締め切り】
10月20日(月)です。
対面でしっかりお話をしていきたいので、
少人数で開催したいと思います。
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
セミナー詳細は こちらから
何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
安藤由紀
タグ
2014年10月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で合格できる子供・できない子供の違いとは!
中学受験で合格できる子供・できない子供の違いってどんなこと?
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
昨日朝、ふと富士山を眺めたら、
雪化粧した富士山がとても綺麗に見ることができました。
富士山の初冠雪を観測できたとのニュースを聞いて、
ジャストに気づけたことが、とても嬉しかったです。
ぜひ、日本一の富士山見てみてくださいね!
さて、今回は、
「中学受験で合格できる子供・できない子供の違い」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供の行きたい学校に行かせてあげたい・・・
これは、中学受験の親御さんみんなの願いですね。
しかし、
子供の偏差値が中学受験の志望校偏差値に届かない・・・
中学受験の塾や特別講習に行っていても成績が上がらない・・・
勉強していても合否判定やテスト結果が悪い・・・
過去問の点数がとれない・・・
中学受験で合格するため、塾や特別講習も休まず、
子供が勉強しているにもかかわらず、
成果がでないことに悩むお母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
以前、お話ししていますが、
中学受験の塾や志望校別講習に行くことで、
塾の授業では、学力を維持するための勉強。
志望校別講習では、志望校対策をおこなっています。
いずれの場合も、
・問題を解く
・塾の先生の問題解説を聞く
・わからない問題を教えてもらう
など
中学受験の入試が近づいたとしても、
塾では、子供に勉強を教えてはくれますが、
できるようにはしてくれません。
志望校の過去問に関しても、
中学受験の塾の先生は見てはくれますが、
分析して勉強をやり込むところは
「家庭学習」なのです。
ですので、塾や志望校別講習で習ったことや解いた問題を、
家庭学習で復習して「できるように」しなければ、
学力維持も志望校対策もできていないことになります。
「塾の授業で総復習をやってくれているから大丈夫」
「志望校別講習で対策プリントをしっかりやっているから大丈夫」
「もう6年生だから・・・」
と、お母様は家庭学習では声かけ程度で、
子供に復習を任せているのであれば、
このまま行けば、残念な結果になることは
避けられなくなります。
では、これから合否がかかる重要な3ヶ月、
中学受験で子供が合格するにはどうすればいいのでしょう?
それは、
「親」
つまり、
中学受験で子供が合格するためには
「入試日までの、合格するための親の役割を理解し実践すること」
が重要となります。
これから、約3ヶ月。
・塾や志望校別講習で、できない問題を残してしまう・・・
・過去問の出来が悪い・・・
・合否判定が20%・・・
・テストの点数もとれない・・・
このような問題が、
多くのご家庭で実際に起きてきます。
子供は中学受験の過去問の出来が悪いだけでも、
落ち込んでしまいますが、
テストの点数が悪くクラスも降格してしまえば、
子供が自信を失い「やる気」をなくしてしまいます。
この時期、子供が成績の悪循環に陥れば、
子供がひとりで立て直すことは不可能ですね。
しかし、ここで、子供がどんな悪い状況に陥っても、
親であるあなたが、親のやるべきことを実行できれば、
子供の心を立て直し、合格するための勉強が、
できるようになるのです。
親であるあなたの接し方が
合否を分けるといっても過言ではありません。
子供の心を安定させ、
「やる気」を引き出す親の役割ができてこそ、
中学受験で合格する勉強ができるのです。
そこで、中学受験でお子さんを合格させたいお母様のために、
セミナーを開催することにいたしました。
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
セミナー詳細は こちらから
【募集締め切り】は、
10月20日(月)です。
このセミナーでは、
私の事例、中学受験の親子の事例など、
実証された内容のみをお伝えいたします。
また、説明会を行う「お母さんのサポートclub」は、
入試まで、お母さんの悩みや不安を解決し、
ストレスを軽減する場と考えております。
残念なことに、何も知らず、何もできずに、
中学受験を残念な結果で終えてしまうご家庭が多いのが現状です。
ですので、
中学受験でお子さんを合格させたいお母様のご参加を
お待ちしております。
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
セミナー詳細は こちらから
何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
安藤由紀
タグ
2014年10月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供が入試直前でも過去問ができていない不安は?
中学受験で子供が入試直前でも過去問ができていないので不安です・・・
中学受験では千葉や埼玉の入試、
そして、関西の中学受験はピークを迎えています。
中学受験は寒い日が続いていますが、
がんばっていきましょうね!
さて、
中学受験の子供は入試直前の勉強の仕上げを
着々と進めていることだと思います。
あなたのお子さんはいかがですか?
中学受験の子供の勉強が
入試直前に予定通り進んでいれば問題はありません。
この時期は、中学受験の入試本番に向けて
心身のコンディションを整えていく段階ですね。
しかし、
中学受験で子供が入試直前でも
子供の中学受験の勉強が思う様に進んでいない・・・
反抗期で中学受験の勉強が不足したまま・・・
そして、
「中学受験の子供の過去問もまだ理解が足りない・・・」
と、不安を抱えるお母さんもいらっしゃいます。
そこで、今回は、
中学受験で子供が入試直前でも過去問ができていない不安は
どうすればいいのか?
私の場合でお話ししていきましょう。
数年前の中学受験で
私は子供の反抗期の影響で、
中学受験の勉強も中学受験の志望校の過去問も
遅れた状態で1月を迎えました。
中学受験の息子の反抗期のピークこそ過ぎましたが、
中学受験の入試直前の1月でも子供の感情が安定せず、
志望校の算数の過去問の2回目も終わらない状態で、
中学受験の本番1週間前を迎えました。
「中学受験の子供に過去問をやらせる努力もしましたが、
子供の中学受験まで1週間・・・」
「この低い精度で、どうやって合格させるのか?」
「中学受験の当日に子供を見送るまで
できることはたくさんあるはず・・・」
中学受験の当日の朝まで諦めずに、
子供のために私ができるすべてのことをしたい
という想いから、
中学受験の算数の先生に早急に相談することにしました。
「中学受験までの1週間、算数の過去問ができていない状態で、
息子にとって合格できる勉強の優先順位を教えてください」
そして、1週間後の中学受験で
合格するための勉強の優先順位を教えていただき、
中学受験の当日までの私の進め方の確認もできて、
「不安はゼロ」
と、自分に決めることができました。
また、中学受験の息子にも、
「中学受験まで1週間、コレをしっかりやれば大丈夫!」
と、先生からのメッセージを伝えることで、
不安を減らすこともできました。
中学受験の当日まで子供に何の勉強が効果的なのか?
私が何をすればいいのかに自信が持てたこと。
そして、
最後の1週間、当日まで諦めなかったことで、
2/3勝という結果がいただけたのだと思っています。
中学受験で子供の入試直前でも過去問ができていないことは
いい状況ではありません。
しかし、中学受験は当日まで
子供の勉強でも子供への接し方でも、
親として合格のためにできることはたくさんあります。
ですから、
中学受験で子供が入試直前に過去問の不安があっても
「最後まで諦めないで努力すること」
が重要です。
中学受験の子供は毎日の勉強が勝負です。
これから中学受験を迎える親子は
当日まで一緒にがんばっていきましょう!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年1月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習は!
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習はどうすればいいの?
中学受験の勉強で子供の冬期講習が
いよいよはじまります。
中学受験の勉強ではじめての冬期講習の小学生。
中学受験の子供の最後の冬期講習になる6年生。
その、中学受験目前の6年生で
中学受験の過去問がまだ終わっていない親子は
焦ります。
そして、
中学受験のまだ終わらぬ過去問の勉強と、
子供の冬期講習の復習のどちらを優先すればいいのか
わからない・・・
と悩む親御さんもいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の勉強で子供の過去問が終わっていなければ、
冬期講習と過去問の両方の勉強について
大きな不安をかかえていることでしょう。
私も例外ではありません。
息子の1回目の中学受験の過去問が
クリスマスまでに終わらず、
冬期講習の勉強の復習と過去問の勉強を
どうしたものかと頭を痛めました。
しかし、
中学受験の6年生でも塾の冬期講習では、
中学受験に備えて6年生の子供の最後の仕上げの勉強を
考えられたカリキュラムです。
6年生は中学受験の子供の冬期講習を優先させて、
中学受験への仕上げの勉強をおこない、
冬期講習の隙間で過去問を勉強するのが
いいでしょう。
ですから、
中学受験が目前の6年生も他の学年と同じ様に
中学受験の子供の冬期講習では
「授業に集中し冬期講習の復習をしっかりすること」
が重要です。
それでは、
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習について
お話ししていきましょう。
まず、はじめに
「中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習は、
いつまでに終わらせるか?」
これは、夏休み同様
次の授業までに終了させることです。
中学受験の冬期講習から子供が帰宅してから
次の塾の授業の時間までに、
その単元の復習を終わらせます。
例えば
中学受験の子供の冬期講習の授業が
9:00〜15:00
であれば、
帰宅した16:00〜翌朝塾に出発するまでの時間が
中学受験の子供の冬期講習の復習の時間です。
つぎに、
「中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習は
何をすればいいのか?」
多くの中学受験の塾では、
冬期講習用のテキストを使用します。
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習のポイントは、
間違えた問題をできる様にすることです。
なぜ間違えたのかを考えること、
しっかり理解することが重要となります。
ですから、
中学受験の冬期講習の授業で間違えた問題、
冬期講習の宿題を家庭学習で解いて間違えた問題を、
理解しできる様に勉強しましょう。
しかし、
中学受験の勉強で
「子供は間違え直しが大嫌い」
です。
ですから、お子さんに、
「中学受験で合格するようになるためには、
できない所をできるようにすることが必要なんだよ」
「中学受験の勉強で問題を解くのは、
自分のできない所を見つけるため」
「だから、できない問題を見つけたら、
できる様にしようね!」
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習で、
間違え直しは重要です。
ぜひ、お子さんには、このようにお話しして、
中学受験の子供の冬期講習の復習を進めていきましょう。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の合格とホームランバッター!?
我が家の玄関では、ほんのりいい香りがする
「ひいらぎの花」が咲いています。
今年も可愛らしい白い花が咲いて
とても嬉しいです!
さて、今回は、
私がはじめての中学受験のときに知った
「中学受験の合格とホームランバッター」
についてお話しします。
私が中学受験で子供と算数の過去問を
解いていたときの話です。
この学校を仮にA校としましょう。
A校の算数の解答用紙には、
10問の回答欄がありました。
その配点を見たら・・・
1番の単純な計算問題も、10番の難しい大問も
配点は同じ「10点」
はじめての中学受験の私からすれば、
驚きの均等の配点でした。
しかし、その理由は、
簡単な計算も難しい大問も同じ10点にするのは
「ホームランバッターの入学を防ぐための配点」
だったのです。
「ホームランバッターって何?」
そう思われた方のためにご説明しましょう。
A校の過去問は1番から10番まで、
順番に問題を難しくしていました。
ですから、
難しい大問10番が解ける学力の十分なお子さんは、
1〜5番の前半の問題は「当たり前」に解けます。
しかし、学力が不十分なお子さんは、
前半の問題は虫食い状態で10番も解けません。
そこで、
学校として問題なのが、
前半の問題が解けないのに、
たまたま難しい10番の大問が
解けてしまったお子さんです。
このお子さんが
「ホームランバッター」
です。
前半の問題の配点を低くして
10番の大問の配点を高くしてしまうことで、
前半の問題を間違うレベルのお子さんが
合格してしまう可能性がでてきます。
そのために、テストの配点を均等配点とすれば、
ホームランバッターが合格することはなくなります。
「ラッキー!」
と合格したお子さんも、
6年間苦しくなり・・・
合格をだした中学校としても、
レベルの違うお子さんの教育を
6年間責任をもって面倒見なければいけません。
私立の中学校では、
「6年間お子さんをお預かりする」
という意識がありますので、
各校、出題傾向や配点に工夫をしています。
はじめての中学受験のときに
私が驚いたお話のひとつでした。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月11日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 合格
中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
どうすればいいの?
中学受験の過去問で子供が点数を取れない・・・
子供の志望校の過去問なのに・・・
中学受験の過去問が子供には難しい・・・
中学受験の過去問で子供が点数を取れないことに
ショックを受けてしまうことがあります。
あなたはいかがですか?
中学受験の過去問は子供の力試しではありません。
以前、お話ししていますが、
中学受験の過去問は子供が合格点を取る目的ではなく、
「志望校の問題傾向を分析するため」
「学力をあげるため」
です。
しかし、
はじめての中学受験では
「中学受験の過去問は子供が合格点を取る目的ではない」
と、わかっていても親はショックなものです。
中学受験の過去問で親が焦りと不安を感じてしまえば
志望校の過去問を解いたお子さんも、
輪をかけて不安になってしまいますね。
そこで、
中学受験の過去問で子供が点数を取れないとき、
親が中学受験の過去問の合格点に振り回されない様、
認識していただきたいことをお話しします。
まず、はじめに、
中学受験の過去問で子供が点数を取れないのは、
「中学受験の過去問の合格点が入試日の学力だから」
中学受験の首都圏のメインの入試は2月1日から。
今は、11月。
もちろん、
中学受験の過去問を子供が解いたときに、
合格点であれば素晴らしいことです。
しかし、
中学受験は関東でいえば、2.5ヶ月先。
中学受験の過去問で子供が合格点を取れなくても
おかしくありません。
そして、もうひとつ
中学受験の過去問で子供が点数を取れないのは、
「年度によって問題の難易度が異なることもある」
なぜなら、
毎年出題傾向が同じでも、
学校によっては出題者が同じではないからです。
中学受験の過去問を解いていたころの
息子の話です。
中学受験の算数の過去問で
息子がありえない点数を取りました。
難関校の過去問とはいえショックというより驚きの低さ・・・
そのとき、心が落ち着かず
中学受験の塾のベテランの算数の先生に、
過去問の点数についてお話をうかがいしました。
そうしたら、
「その年度は大丈夫ですよ、問題難しいですから」
「合格者平均見ましたか?低いでしょ?」
その通りでした・・・
息子の中学受験の志望校の過去問の点数が
あまりに低いことに動揺して、
合格者平均を見るのも忘れていたのです。
11月は、中学受験の志望校の過去問を
学力がたりていなくてもやらなければいけない時期です。
「出来なかった問題は理解して出来るようにする」
このことだけを考えて、
お子さんと前に進んでいきましょう。
親が中学受験の過去問の点数に振り回されないためには
「冷静に条件や状況をよく確認すること」
そして、
「中学受験の過去問を解く意味を理解すること」
が重要です。
感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の合格の勉強で親ができることはコレ!
▶ 中学受験の親と子が志望校の過去問を解く意味は
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2012年11月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供