ブログのアーカイブ

【中学受験 勉強法】中学受験で子供が合格するための勉強法とは!

中学受験で子供が合格する勉強って、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



こんにちは、
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



今月の上旬、
仙台で行われたファッションショーに
友情出演でロードを歩かせていただきました。
放送局4社の取材が入ったファッションショーでしたが、
とっても楽しく歩かせていただきました。

不思議なものです。
立ち姿や歩く姿で、その方の人生を感じます。
それだけ、どういう生き方をしてきたのか?
「プロセスの大切さ」を再確認いたしました。

ショーの関係者のみなさま、
NHKをはじめ放送局のみなさまに、
心より感謝いたします。





さて、前回は、
中学受験で子供の志望校過去問を失敗しないためには
「家庭学習での過去問のスケジュールと勉強の管理が重要」
というお話しをしました。


親が管理するのでしたね。



今回は、
「中学受験で子供が合格するための勉強法」
についてお話ししていきます。





あっという間に11月になりました。
中学受験の6年生の子供たちは
志望校過去問をがんばって進めていると思います。




しかし、

子供が志望校過去問を解きっぱなし・・・
志望校過去問の解説を聴いたまま・・・
子供が志望校過去問の解き直しをしていない・・・




11月になっても子供の過去問はこれでいいのか?
悩んでいるお母さまがいらっしゃいます。





あなたはいかがでしょうか?





中学受験の入試を控える6年生のG君のお母さまも、
過去問の進め方と子供の現状に悩んでいました。


G君は中学受験の志望校の過去問を解きますが、
過去問の点数にこだわってしまい、
点数が良くても悪くても点数を確認した時点で終了。


間違えた問題を直すことが嫌なため、
志望校過去問の解き直しは、どんどん後回しにします。


志望校過去問を解いて間違えた問題は、
中学受験の塾や家庭教師の先生に解説してもらいますが、
時間が経って再度解いてみても、
残念ながら、また間違えてしまう状態・・・



G君の様に、志望校過去問を解くだけ、
過去問の解説を先生から聴くだけでは、
中学受験の志望校対策の勉強にはならないのです。


このまま、誤った過去問の使い方を続けてしまえば、
志望校合格も難しくなってしまいますね。





では、どうすればいいのか?





中学受験で子供が合格するためには
「過去問で志望校に合格する勉強をすること」
が重要となります。





中学受験の志望校過去問は、
子供の力試しではありません。


子供が志望校過去問を解いた後に、
「家庭学習で、過去問でどのような勉強をするのか?」
がとても大切なのです。




地域によっては過去問をはじめたばかりのご家庭、
基礎ができていないと、
遅れて過去問に取り組みはじめたご家庭もあります。



ぜひ、お子さんが志望校に合格するために、
中学受験の過去問の知識をもち、
正しく過去問を使っていきましょう!





一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

【中学受験 勉強法】中学受験の4年生秋から苦労しないための勉強法とは!

中学受験の4年生秋から苦労しないための勉強法って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは、Mother α 安藤由紀です。


昨日は、全国高校野球選手権の決勝戦。
東海大相模 × 仙台育英の試合には、
深く感動いたしました。


本当に実力のある両校の投手の、
投げ合いの素晴らしさ。
また、打席に入っても、守備についても、
素晴らしいプレーでしたね!


仙台育英の佐藤世那選手の
「3年間で一番悔しかったけど、
この試合が一番楽しかった」
という言葉から、
最高の心理状態であったことを感じました。


これからが楽しみです!




さて、前回は、
中学受験の子供の
「夏期講習の勉強法の2つのポイント」
についてお伝えしました。


3ブロックで考えるのでしたね。


今回は、
「中学受験の4年生秋から苦労しないための勉強法」         
についてお話ししていきます。




中学受験の4年生の子供たちは、
初めての塾の夏期講習を迎えました。


早いもので、子供たちの夏休みも、
前回お伝えしました「3ブロック目」
の時期に入っています。

前回の内容は こちらから




先日、中学受験の4年生のお母さまから、

「夏期講習の復習をやるだけで精一杯ですが、
秋の準備で意識してやる勉強法はないでしょうか?」

というご質問をいただきました。


もちろん、中学受験の4年生の場合は、
夏休みの遊びや様々な実体験もたくさんしていただきたいので、
夏期講習の復習をしっかりやれば、それで十分でしょう。


しかし、9月の後期の授業がはじまるまでに、
やっていただきたい勉強があります。




それは、
「計算」


つまり、
中学受験の4年生秋から苦労しないための勉強法は
「夏休みに計算練習をすること」
が重要となります。




「えっ?計算練習なら毎日やっています!」
そう思われたのかもしれません。


しかし、毎日子供が計算練習をしていたとしても、
しっかり計算ができているかどうかは、
別問題なのです。




それでは、
中学受験の4年生秋から苦労しないための勉強法について
具体的にお話ししていきましょう。



中学受験の塾のカリキュラムによって、
4年生の算数の進度には違いはあります。
進度の速い中学受験の塾では、
夏期講習中に、少数や分数のたし算・ひき算を勉強します。


その他の中学受験の塾でも、
4年生秋からは、少数や分数を勉強しますね。




ですから、

中学受験の4年生の秋までに、
「整数の計算がしっかりできないと、今後苦労する」
ということになるのです。



例えば、「円」

秋以降に「円」の単元がでてくると、
円周の求め方を勉強します。

直径 ×3.14= 円周
少数のかけ算が正確にできないと、解は出ませんね。



また、「おうぎ形」の勉強では、
「おうぎ形」の弧の長さの求め方を勉強します。

× 中心角/360°

と、分数を使うことになります。



ですから、中学受験の4年生のお子さんが
計算が苦手であったり、計算に不安があれば、
必ず、夏休みに計算練習をして、
秋からの、算数の勉強の準備をしていきましょう。





中学受験の4年生秋から苦労しないための勉強法は
「夏休みに計算練習をすること」
が重要となります。




中学受験の4年生のお子さんの
整数の計算がしっかりできているのか?
ぜひ、一度しっかり確認してから、
秋の算数の勉強に入って行きましょう!






秋からの勉強に不安のある方はお早めに
こちらからご連絡ください。
特別に、ご案内させていただきます ⇒
 こちらから







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割とは!

中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割とは?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–

よろしければ、応援のクリックいただけると
嬉しいです!
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
————————————————————————————————————–



前回は、
中学受験が残念な結果となってしまった
フルタイムのお仕事をもつお母さまの事例を
お話ししました。


中学受験で志望校に合格するためには、
『親が中学受験の「やり方」の知識をもって、
親がサポートすることが重要』
であること、おわかりいただけましたね。


今回は、
「中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供が

勉強時間になっても勉強をはじめない・・・
子供が休憩時間を守らない・・・
1週間で復習が終わらない・・・
子供の勉強への「やる気」が足りない・・・




中学受験で子供が塾生活をはじめてみたら
「中学受験の家庭学習がこんなに大変だとは知らなかった」
と、悩んでいるお母さまは多くいらっしゃいます。





あなたはいかがでしょうか?




中学受験をするための塾の勉強は、
小学生の子供たちには過酷です。


ですから、家庭学習で子供がスムーズに勉強するためには、
「塾」「子供」「親」がどのような役割をすればいいのか?

中学受験で子供が志望校に合格するために、
どんな準備ができるのか?


中学受験の「塾」「子供」「親」
それぞれの役割を理解することが必要です。




それでは、
「中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割」
についてお話ししましょう。


1、塾の役割
2、子供の役割
3、親の役割



中学受験で子供が合格するため知っておく役割

1つ目の「塾の役割」は
「志望校に合格する勉強を教えること」です。


塾の役割は、中学受験で合格するために
必要な勉強を子供に教えることです。

テキストでわからないところや、
解説を読んでも理解できない問題は、
塾の先生に質問すれば、理解できるように説明をしてくれます。


前回お話ししました、フルタイムのお母さまのように、
「中学受験は塾に任かせていれば、大丈夫」
と、考えているお母さまもいらっしゃるかもしれませんが、

塾では勉強を教えてくれますが、
子供がテストで点数が取れるまで
面倒を見てくれるわけではありません。




中学受験で子供が合格するため知っておく役割

2つ目の「子供の役割」は
「合格する勉強をすること」です。


子供の中学受験での役割が、
「合格することがお仕事ではない」ことを、
ぜひ、この機会に再確認してくださいね。




そして、

中学受験で子供が合格するため知っておく役割

3つ目の「親の役割」は
「子供が勉強できる環境を作ること」です。


中学受験の親の役割は、子供に勉強を教えることでも、
強制的に勉強させることでもありません。

親が「子供が勉強できる環境を作る」ことで、
子供は安心して勉強に集中し、力を発揮することができるのです。




子供が勉強できる環境には、

① 家庭学習での実際の勉強の環境
(勉強場所・成績の上がる家庭学習のやり方・家庭学習の親の役割)

② 心の環境
があります。


※小学4年生や弱点補強の勉強については、
丁寧に説明する必要がある場合もあります。





いかがでしょうか?
中学受験の「塾」「子供」「親」の3つの役割、
おわかりいただけましたか?





特に、子供が志望校に合格する準備には、


中学受験の親の役割
「子供が勉強できる環境をつくること」
最も重要となります。








一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で子供が失敗した理由

————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–




前回は、
中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントは
「親のサポートが最も重要」
というお話しをしました。


親が成功する「やり方」の知識をもっているかどうかで
合否が変わるのでしたね。


今回は、
「中学受験で子供が失敗した理由」
についてお話ししていきます。





私がS君のお母さまからはじめてお話をうかがったのは、
中学受験がすべて終わった2月の中旬のことでした。




中学受験を目指すことになったS君のお母さまは、
フルタイムでお仕事をしていました。


S君は中学受験のカリキュラムのスタートする
新4年生から入塾しましたが、
中学受験の塾を決める際は、


・子供がひとりで行ける塾
・子供によく目が行き届く小規模塾
・面倒見のいいアットホームな塾
・親が安心して子供を預けられる塾


という条件で、
まったく迷いなく近所の塾を決めていました。




しかし、はじめての中学受験・・・



S君のお母さまには、
中学受験で志望校に合格するための準備に、
必要な知識がありませんでした。




「子供は楽しく勉強している様子!」


「子供の希望する学校を受験する準備は、
中学受験のプロである塾にお任せしていれば大丈夫!」

「子供を志望校に合格できるようにしてくれるだろう!」




と、塾を信頼しきっていました。


しかし、首都圏の中学受験本番を迎える約1ヶ月前、
大変なミスに気づいたのです。




3年塾に行かせていたのに、
「このままでは、志望校に受からない・・・」
「なぜ、今まで気づけなかったのか・・・」




お母さまは、塾にお任せしていたS君の
志望校に合格するための受験の準備ができていない状態に
パニックになったといいます。



あと、1ヶ月・・・



それから、S君のお母さまは
「なんとか、第一志望の難関校K校に合格させたい!」
と、1ヶ月S君にビッチリついて勉強を見てあげたそうです。



しかし、気づくのが遅かった・・・


結果、S君とお母さまが望んでいた「難関校K校」は、
残念な結果となりました。
そして、S君親子は、
2月6日までの長く過酷な受験となり、
不本意な中学受験となってしまいました。




S君のお母さまは、


「中学受験が、どういうものかを知らなかった」
「中学受験では、親が重要だということも知らなかった」
「親が家庭学習の管理をしなければいけなかった・・・」



「私に、中学受験に必要な知識がなかったことで、
息子に申し訳ないことをしてしまった」

「このような結末になったことが、残念で仕方がない」



と、おっしゃっていたS君のお母さまの言葉に
胸が痛みました。






前回もお話ししましたが、
中学受験の塾の勉強は、


一握りの特殊なお子さんをのぞいては、
小学生の子供がひとりでやりきれるものではありません。




中学受験の塾では合格に必要な勉強は教えてはくれますが、
子供をできるようにしてくれるわけではありません。


子供がテストで点数がとれるよう、
できるようにする家庭学習や、
その勉強の管理は、親の役割なのです。




・親が中学受験の「やり方」を知っているのか?
・親が成績の上がる家庭学習の「やり方」を知っているのか?
・中学受験の「親のあり方」を知っているのか?




中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントは
親のサポートが最も重要だということ。
そして、
親が成功する「やり方」の知識をもっているかどうかで
中学受験の合否が変わります。





次回は、合格する準備に一番大切なことを
お伝えします。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントとは!

中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントってどんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは、安藤由紀です。


部活動に専念しているに我が家の高校生も、
そろそろ中間試験のよう・・・

息子の所属している部活動では、
レギュラーで試合に出続けていながらも、
成績が学年トップの先輩がいます。

驚くことに、開成を蹴って入学するお子さんが、
身近な中でも数名いらっしゃるこの学校・・・

文武両道にがんばる素晴らしい先輩の影響を受けて、
自分で考え、行動してくれればと願うばかりです。


今年、中学校に入学したお子さんも、
はじめての中間試験が終われば、
部活動の入部が待っています。

ぜひ、自分の好きな部に入部して、
学校生活を楽しんでくださいね!




さて、前回は、
中学入試で志望校の合格を目指す6年生が、
合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をすること」
というお話しをしました。


目標を達成するために
明確にすべきことがありましたね。



今回は、
「中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントとは!」
についてお話ししていきます。





子供たちが中学受験をするきっかけは、

・親御さんが「中学受験をさせたい」という意志
・子供の小学校の友達がみんな中学受験をするから
・子供が友達に誘われて

など、ご家庭によって様々です。




そして、
中学受験の親の関わりの考え方も

「中学受験を目指して、子供と一緒に家庭学習をやっていきたい」
と、いう親御さんがいらっしゃる中、


「中学受験は子供がやると決めたから、勉強は自分でやってもらう」
「親の役割は、お弁当作りと送迎しかしない約束」
という親御さんも少なくありません。





あなたはいかがでしょうか?





しかし、いざ、中学受験の塾に子供が入塾してみると、
予想を超える難度と家庭学習の量・・・

・中学受験の塾の授業で学習するスピード
・次の授業までに終わらせなければいけない復習と宿題の量




中学受験の塾の授業で学習する4教科の復習を、
やりきる家庭学習の計画や勉強の管理は、



一握りの特殊なお子さんをのぞいては、
「小学生の子供がひとりでやりきる」ことはできないのです。





そこで、ぜひ、
中学受験の各学年のお父さま、お母さまに
再確認・ご理解いただきたいことは、




中学受験の子供の合否が決まる大切なポイントは
「親」

つまり、中学受験では
「親のサポートが最も重要」
ということです。




それでは、中学受験では子供に
どのような「親のサポート」が必要なのか?
お話ししていきましょう。




中学受験で子供への「親のサポート」で、
一番大切なことは、


『中学受験で成功できる、親の知識があるかどうか』
ということです。



つまり、

・親が中学受験の「やり方」
・成績の上がる家庭学習の「やり方」
・中学受験の「親のあり方」

を、知っているかどうかで、
中学受験の子供の合否が変わってくるのです。




実際、子供の学力が志望校に届いている場合でも、
中学受験の6年生の最後の1ヶ月の過ごし方、

「親のあり方」
「合格の仕上げ方」

の、「親の知識」が有るか無いかで
子供の合否が分かれていることも現実なのです。





これまで、


何となく子供を塾に行かせていた・・・
中学受験は塾に任せっぱなしになっている・・・
子供の家庭学習では「声かけだけ」・・・


というお母さまには

中学受験で最終的に合格するためには、
『親が中学受験で成功できる知識をもつことが必須』
と、いうことを認識していただき、

中学受験の子供の家庭学習がうまくいっていない現状に、
気づいていただきたいのです。




あなたが「このままではいけない」と気づくことで、
親のあなたの行動が変わり、
中学受験のお子さんの合否が変わるってくるでしょう。






中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントは
「親のサポートが最も重要」
ということです。





『中学受験は一発勝負』


残念な結果になってから
「親が知らなかった」では済まされない・・・


そう痛感したお母さまの失敗談を、
次回お伝えしますね。







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学入試の学年6年生の子供がやるべきことって?

中学入試の学年6年生の子供がやるべきことって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



前回は、
中学受験の5年生の子供の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
というお話しをしました。


新6年生までに習慣化するのでしたね。


今回は、
「中学入試の学年6年生の子供がやるべきこと」
についてお話ししていきます。





中学入試の学年である6年生の子供の
難度が上がった勉強内容とその勉強量は、
5年生に比べて2〜3倍になっています。



先日お伝えしました、
子供が新5年生までにクリアしておく
「正しい家庭学習習慣」を、
6年生の子供の勉強に対応することは、
本当に大変なことです。


6年生の親子はがんばって
5月を迎えていることだと思います。



しかし、勉強していても


6年生の子供の家庭学習がうまくいかない・・・
4月から偏差値が下がってきた・・・
子供のできない問題がどんどん溜まってきた・・・



この調子で、子供が行きたい学校の受験はできるのか?

「中学入試が不安で、どう準備していけばいいのかわからない」
と、悩むお母さまは多くいらっしゃいます。





あなたはいかがでしょうか?





そこで、
6年生の子供たちが中学入試までにやるべきことは、
どんなことなのか?


中学入試の学年である6年生の目標について
お話ししていきましょう。





中学入試で志望校の合格を目指す6年生が、
合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をすること」です。





6年生の6月ともなれば、
塾の先生との面談で、
お子さんが狙う第一志望校も明確になっていると思います。



中学入試に向け、子供の志望校合格に向けて
6年生では、これまで学習してきた基礎固めを終わらせること。


そして、子供たちは、
学力、精神面共に中学入試で勝つための
「実戦力」を身につけていきます。



子供たちに志望校過去問を取り組む時期がくれば、
親子が過去問を解く意味を十分に理解し、
学力をつけながら、
中学入試本番に向けて仕上げていきます。





4年生では、正しい家庭学習習慣を身につけ、
さらに、5年生では、計画的な自主的な学習習慣をつけて
6年生の勉強を積み重ねる準備をしていくこと。


そして、6年生の子供たちの、
中学入試で合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をする」と、いうことです。





いかがでしょうか?
中学入試に向けた6年生の目標、各学年のクリアすべき目標は、
おわかりいただけましたか?




中学入試に向けた長期目標が明確になれば、
子供の短期目標も明確になってきます。


そして、中学入試でお子さんの行きたい学校に合格するため、
各学年が目標を達成するために

家庭学習で重要なことは何か?
親が何をサポートすべきか?



それが明確にわかっていれば、
一歩ずつ目標に近づいて行くことができるでしょう。





次回は、その方法をお伝えする予定です。







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいの?

中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいのですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



先週は、息子のバレーボールの
関東大会予選の応援に行ってまいりました。

2回戦で、息子の高校は、
東海大相模をあり得ないほど崩しましたが、
あと一歩のところで、
県ベスト8をはばまれてしまいました。


今回の試合、試合前コートに練習に入った時から
息子の高校の子供たちからは、
いつもと違う「勢い」を感じました。


「関東大会に行く!」という目標に
「個」全員が努力をし力をつけ、
「心をひとつ」に厳しい練習を積んできたからです。


子供たちのがんばり、粘りと集中力、
素晴らしい内容の試合に感動いたしました。


スポーツも勉強も、
コーチや親がどのように子供たちに接するのか?
「勝つ」練習方法や家庭学習のやり方で、
子供たちの「力」のつき方が大きく変わることを、
改めて感じさせられた1日となりました。




さて、前回は、
子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
「親のサポートが重要」
というお話しをしました。


現状確認と話し合いをするのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいのか」
についてお話ししていきます。




中学受験の4年生のお母さまのお話しをおうかがいすると、
「子供が4年生のうちに何をできるようにすればいいのかわからない」
という悩みをもつお母さまがいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




中学受験を目指して入塾した新4年生の子供たちは、
約2ヶ月程度で、通塾や塾の環境、授業に慣れますが、
多くの4年生の子供の家庭学習が、
うまくいかないのが現状です。




子供が時間になっても勉強をはじめない・・・
子供が休憩すると戻ってこない・・・
知識を覚えきれない・・・
間違えた問題の解き直しを嫌がる・・・





しかし、中学受験の4年生の子供たちの家庭学習が、
「今」できていないのは、ある意味当たり前のことなのです。




そこで、

子供が4年生のうちに何をできるようにすればいいのか?
4年生の年中目標についてお話ししていきましょう。





中学受験で塾に通う4年生の子供の年中目標は
正しい家庭学習習慣をつける
ことです。




私がお伝えする「正しい家庭学習習慣」とは、
塾の授業で学習したことを、次の塾の授業までの1週間の間に、
理解しできるようにすることを習慣化することです。


つまり、
「子供の学力を定着させる勉強を習慣化させる」
ということなのです。




なぜ、「正しい家庭学習習慣をつけること」が、
中学受験の4年生の年中目標なのか?
というと、


中学受験の4年生が塾で習う勉強内容と勉強量を、
1週間内の家庭学習で復習をやりきる習慣がついていないと、
新5年生の勉強に対応することができないからなのです。




ですから、
中学受験の4年生の子供の家庭学習では、
・子供が勉強できるスケジュールをきちんとしていくこと
・4年生で大切な知識を定着させる勉強をすること


親が意識をもち知識を得て実践することが
必須となります。






中学受験の子供が4年生のうちにできるようにすべきことは、
正しい家庭学習習慣をつけること
が重要となります。






中学受験の塾に通う5年生については、
次回お話ししますね。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強が5月からうまくいかない悩み

————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



先日、世界遺産の富士山の構成遺産である
「富士山本宮浅間大社」に行ってまいりました。

はじめて、お参りさせていただいたのですが、
国の重要文化財に指定されている本殿は
とても素晴らしく、
特別天然記念物の「湧玉池」には、
感動で言葉がありませんでした。

新緑の5月はオススメです。

ぜひ、晴れた日に一度お参りに行かれて、
実際に、目で見て音を聴き、肌で感じてみてください。




さて、前回は、
ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすることが重要」
というお話しをしました。


遊びも大切なのでしたね。


今回は、
「子供の勉強が5月からうまくいかない悩み」
についてお話ししていきます。




中学受験を目指して新4年生として入塾してから
子供の勉強も3ヶ月が経ちました。


子供の勉強も入塾して3ヶ月が経つと、
多くの場合、子供の家庭学習に問題が起きてきます。




新4年生として2月に入塾した男の子のお母さまSさんも、
5月が過ぎてから
「子供の勉強へのやる気が下がってきた」
という悩みを抱えていました。



Sさんのお子さんは2月に入塾してから、
一生懸命に家庭学習の勉強をして
塾の宿題をなんとか終わらせていました。



好奇心旺盛でやりたいことがたくさんある
4年生でしたが、
「中学受験をするんだ」という気持ちで、
通塾や新しい塾の環境、勉強に慣れることに、
精一杯がんばっていたのです。



「子供がこのままのペースで勉強してくれればいいな」
と、お母さまは思っていました。



しかし、子供の家庭学習の勉強が、
うまくいかなくなったのです。




勉強時間になっても子供が勉強をはじめない・・・
休憩時間が終わっても子供が勉強に戻らない・・・
間違えた問題の直しを嫌がる・・・
その日の子供の勉強が終わらない・・・




子供の勉強への「やる気」が急に下がったことに、
お母さまは困惑してしまいました。





なぜ、子供の「やる気」が下がったのか?




理由はいくつかありますが
そのひとつは、
「新4年生の塾の環境や勉強に慣れたところで、
中学受験の勉強の厳しい現実がわかってきたから」
なのです。




新4年生の子供たちが入塾するときは、
「中学受験をするんだ」
と、何もかもはじめての体験に
「やる気」をもってがんばっています。


しかし、2〜3ヶ月が経ち、
子供が塾の環境や勉強に慣れてくると、



「塾に行って勉強しているのに、家でも勉強しなきゃいけない・・・」
「遊びたいことが全部できない・・・」
「こんなに勉強するのは大変だ・・・」



中学受験でやらなければいけない勉強の厳しさに、
子供の勉強への「やる気」が下がってしまうのです。



このままでは、子供の塾の復習や宿題の勉強を
1週間でやりきることはできないですね。




では、子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
どうすればいいのか?


それは、
「親のサポートが重要」となります。





それでは、子供が塾の環境や勉強に慣れて
「やる気」が下がってきた5月に
親はどうすればいいのか?
お話ししましょう。




まず、はじめに、

現在のお子さんの
・スケジュール
・家庭学習の状況
・成績
把握しましょう。




そして、つぎに、

お子さんが家庭学習の何に対して
不満を感じているのか?
お子さんとお話しをしてみてください。



そこから、子供の家庭学習の勉強で何を改善し、
親であるあなたが何をサポートすればいいのかが
見えてくるはずです。






子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
「親のサポートが重要」となります。






子供の勉強に問題がないと思われているご家庭でも、
ゴールデンウィーク明けの家庭学習状況、
スケジュールが成り立っているかを、
再確認してみることをオススメいたします。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

ゴールデンウィークの子供の勉強はどうすればいいの?

ゴールデンウィークの子供の勉強は、どうすればいいのですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


みなさんは、「夜光虫」をご存知でしょうか?

一昨夜は、湘南の友人宅近くの海岸で
本当に珍しく夜光虫が見られました。

私が見たのは8年ぶりくらいでしょうか。
多くの場合は満月の夜、
蛍光ブルーの波がなんとも美しかったです。




さて、前回は、
中学受験の家庭学習の勉強法は
「子供に任せきりにしないことが重要」
というお話しをしました。


仕切り直すのでしたね。


今回は、
「ゴールデンウィークの子供の勉強は」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちの勉強も4月の平常授業がはじまってから、
あっという間にゴールデンウィークになりました。


ゴールデンウィークの子供の勉強は、
どうすればいいのか?
悩んでしまうお母さまがいらっしゃいます。



あなたはいかがでしょうか?



ゴールデンウィークの子供の勉強は塾によって、

1、塾から大量の宿題がでている
2、子供は塾の特別講習に参加して勉強をする
3、子供の特別講習も宿題もない

と、塾や学年によっても過ごし方が様々です。



ゴールデンウィークの子供の勉強は、
宿題が出ている塾も、特別講習がある塾もありますが、
せっかくのまとまった時間の取れる祝日です。

時間の工夫をしてでも
このゴールデンウィークは、
意識して行っていただきたい勉強があるのです。




その勉強は、「弱点補強」

つまり、ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすること」
が重要となります。




それでは、ゴールデンウィークの
「子供の弱点単元の勉強」
についてお話ししていきましょう。



まず、はじめに、
これまでのテストからお子さんの弱点単元を
ピックアップしましょう。


これは、お子さんでは難しいので、
親の役割と考えてください。


そして、ゴールデンウィークの
子供の弱点単元の勉強は、
時間がなければ1単元でもOKです。


テストで間違えた問題を解き直すだけでなく、
どこでつまずいているのかを確認して
親子で勉強を進めましょう。



6年生は、特別講習や大量の宿題が出ていて難しいと思いますが、
算数1単元だけでも、やっていただければと思います。



5年生は、弱点単元の勉強と合わせて、
出来の悪い問題を再度解き直すこともできれば、
尚いいですね。

ただし、外で思いきり遊ぶことも大切ですので、
遊びと勉強にメリハリをつけて1日の予定をたててみましょう。



4年生は、必要最低限の勉強以外は
たくさん遊んで、たくさん体験させてあげてください。


4年生は子供たちの勉強がはじまったばかりですので、
弱点単元の勉強ということではなく、
4月からの新しい単元の子供の勉強で

・子供が理解できていないところ、
・時間不足で、できなかった問題
・覚えきれていない知識

を、できるようにしておきましょう。



どの学年でも、弱点単元の勉強は子供がひとりではできません。
ゴールデンウィーク明けの塾の授業のはじまる時間まで、
ぜひ、時間をつくって親子で勉強してくださいね。





ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすること」
が重要です。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因は!

中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


前回は、
中学受験の子供の偏差値を上げるためには、
子供の家庭学習の勉強法を見直すことが重要」
というお話しをしました。


現状から原因を考えてみるのでしたね。


今回は、
「中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因は」
についてお話ししていきます。





中学受験の塾の春期講習も終わり、
いよいよ、各学年本腰の勉強がはじまっています。



前回は、中学受験の家庭学習の勉強法で、
やっていただきたい2つのことをお伝えしました。

1、 お子さんの家庭学習の現状を4教科調べること
2、 1の状況から、家庭学習で何ができていないからなのか?
   原因を考えてみること


やってみていただけたでしょうか?

まだの方は、これからからでもやってみてくださいね。




今回、新学年からお子さんの偏差値が下がって、
悩んでいた中学受験のお母様に
お子さんの勉強の現状を調べていただきました。

その結果、やはり、
中学受験のお子さんの家庭学習の勉強法が
新学年からうまくいっていないことがわかりました。



今までの家庭学習の勉強法では、

1、国語の読解の復習ができない

2、算数は、わからない問題、×をもらうことが多くなり、
 解き直しまでやりきれない

3、理科や社会は、知識を覚える量や漢字も増え覚えきれない



今までの家庭学習の勉強法では、
4教科ともに塾の復習や宿題が終わらない現状が
明確になりました。




そこで、1から3になってしまう、
中学受験のお子さんの原因を一緒に考えていくと、

1の国語の読解は、
・国語の読解の文章が難しく復習が面倒くさい
・後回しにしているうちにできなくなる

2の算数は、
・わからない問題、×を直すことが嫌でやりたがらない
・嫌だから子供の勉強が進まない


3の理科や社会では、
・テキストを読んでも、問題を解くと書けない
・覚える知識が多く覚えきれていない
・覚えるのが苦手



そして、お母さまの家庭学習での親の役割をうかがうと、

しっかりしている子だから
「勉強時間、やったかどうか?終わったかどうか?
声をかけて確認している」
というお話でした。



つまり、家庭学習の勉強で親の役割は
「声かけ」だけだったのです。


このまま、この家庭学習の勉強法を続けてしまえば、
成績が下降線をたどることは避けられません。


一刻も早く、
家庭学習の勉強法を見直さなければいけませんね。





では、どうすればいいのか?





中学受験の家庭学習の勉強法は
「子供に任せきりにしないこと」
が重要です。




もし、中学受験の家庭学習をお子さんに任せているお母様は、
親子で相談して仕切り直しをしましょう。



成績を下げている家庭学習の勉強法の原因がはっきりすれば、

何の時間を増やすのか?
何を確認すればいいのか?


家庭学習の勉強法の改善のために、
一度、時間をとってしっかり考えてみてくださいね。

親のやるべきことが見えてくるはずです。




もし、原因がわかっても、
どうすれば改善できるのかわからない方は、
電話相談で改善することができます。



今回のご相談のお母様のように、
改善策が明確になり、前に進むことができるようになります。




電話相談のお問い合わせ・お申し込みは、
⇒ こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ