中学受験の子供の勉強で「今」やることは!
中学受験の子供の勉強で「今」やることはどんなことですか?
昨日、幕を閉じた全日本フィギュア選手権、
これまでの全日本で1番緊張して観ていました。
まさに、
『心』『技』『体』をピークに持って来れた選手が
『勝つ』ということです。
それにしても、男子のレベルの高い混戦状態。
今回5位の高橋大輔選手は
今年の世界ランキング3位ということもあり、
ソチオリンピック出場が決まりました。
女子は、SPでの出産後の安藤美姫選手の演技に
誰もが感動したのではないでしょうか。
結果的に、覚悟を決めた選手、
メンタルが強化された選手が
練習の成果をきっちり出しました。
「やれることを積み上げていく」
まだ、時間はあります。
中学受験の6年生もがんばりましょう!
さて、前回は、
中学受験で合格するため、
どん底から這い上がるサポートをするためには
「親の気持ちを切り替えることが重要」
というお話しをしました。
ポジティブであることが
必要でしたね。
今回は、
「中学受験の子供の勉強で「今」やることは!」
についてお話しします。
中学受験の子供たちももうすぐ冬休みを迎え、
子供の勉強も中学受験の塾の新学年の勉強まで
約1ヶ月半となりました。
中学受験の子供が新学年を迎えてから
12月までの間に4教科で
数多くの単元を勉強してきました。
そこで、中学受験の子供の新学年までに
「今」からスグはじめて頂きたい勉強があります。
それは、
「弱点補強」
中学受験の子供の勉強では新学年までに
「弱点単元の勉強をすること」
が重要となります。
「もう中学受験の子供の弱点単元の勉強は、
着々と進めています!」
という中学受験の親子は、
その調子で勉強を続けてください。
しかし、中学受験の勉強で多くの子供は
秋から中学受験の塾の勉強が難しくなり、
家庭学習で復習をやりきることが難しくなりました。
中学受験の塾の勉強で
子供がわからない問題、
理解に時間のかかる問題が増えたことで
子供の復習に時間がかかるようになったからです。
また、秋は子供の中学受験の行事も多く
文化祭や体育祭の参加に、
土日の勉強の時間を取られてしまったため、
弱点単元の勉強の時間は取れなかったはずです。
中学受験の子供の弱点単元の勉強を
「やらなくちゃ!」
そう思っていても気づけば子供の冬休みは
終わってしまった・・・・
という話しをよくうかがいます。
ですから、中学受験の子供の弱点単元の勉強は、
「今」から冬期講習までの間の時間もしっかり使って
中学受験の子供の新学年までに
極力終わらせるように勉強していきましょう。
中学受験の子供の勉強では新学年までに
「弱点単元の勉強をすること」
が重要となります。
中学受験の子供の弱点単元の勉強の
ポイントについては
次回お話ししますね。
感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2013年12月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするために
中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするためには?
中学受験の勉強で子供の冬期講習では
「授業に集中し冬期講習の復習をしっかりすることが重要」
というお話を前回しました。
間違えた問題を
できる様にするのでしたね。
今回は、
「中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするために」
についてお話ししていきます。
中学受験の塾の新学年のスタートは、
各学年、2月の第2週目からとなります。
それに伴い、多くの中学受験の塾では、
新学年のクラスを決めるテストを1月におこないます。
中学受験の塾では
この新学年が1年のスタートであり、
中学受験の塾の勉強面でも大きな節目となります。
また、
中学受験の子供たちにとっても
塾での自分の立ち位置を決める重要な節目となります。
ですから、
中学受験の塾の新学年のクラスを決める1月のテストは、
子供たちにとって大変重要なテストになります。
しかし、
中学受験の塾の勉強はしているのに、
中学受験の塾のテストの点数がとれない・・・
塾での偏差値も上がらない・・・
塾のクラスも上がれない・・
と、なかなか思う様な勉強の成果がでない
お子さんも多くいます。
このまま同じ勉強方法を繰り返していると、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートすることが
難しくなってしまいますね。
では、中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするためにはどうすればいいのか?
その3つのポイントについて
お話ししていきましょう。
まず、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための1つ目のポイントは
「塾の新学年の希望クラスを明確にすること」
中学受験の塾の新学年はどのクラスでスタートするのか?
お子さんに明確に決めてもらいましょう。
中学受験の塾の新学年のクラスを
「Sクラスに絶対上がる!」と自分で決めれば、
少し厳しい勉強時間や勉強量もがんばれます。
「Sクラスは、◯◯中学を受験する子供が多いよ」
など、
勉強をがんばった先の可能性もお話ししてあげると、
勉強への「やる気」も出てくるでしょう。
つぎに、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための2つ目のポイントは
「冬休み終了までの勉強の短期目標を立てること」
中学受験の塾の新学年は「Sクラスに上がる」
と決めたうえで、
それを達成するための短期目標を立てます。
冬期講習では、
・復習をしっかりおこなう
・冬期講習中の小テストは90点以上とる
など
現学年の復習では
・これまでのテストやバツ問題の解き直しをする
・弱点単元の勉強をする
など
そして、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための3つ目のポイントは
「冬休み終了までのスケジュールを立てること」
冬休み終了までの勉強の短期目標を決めたら、
それが成り立つ勉強スケジュールを立てます。
親子で話し合いながら、
メリハリあるスケジュールを決めていきましょう。
いかがでしょうか?
明日からでも10日以上のお休みがあります。
ぜひ、中学受験の新学年のクラスアップに向かって
親子でがんばっていきましょう!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 塾
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習は!
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習はどうすればいいの?
中学受験の勉強で子供の冬期講習が
いよいよはじまります。
中学受験の勉強ではじめての冬期講習の小学生。
中学受験の子供の最後の冬期講習になる6年生。
その、中学受験目前の6年生で
中学受験の過去問がまだ終わっていない親子は
焦ります。
そして、
中学受験のまだ終わらぬ過去問の勉強と、
子供の冬期講習の復習のどちらを優先すればいいのか
わからない・・・
と悩む親御さんもいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の勉強で子供の過去問が終わっていなければ、
冬期講習と過去問の両方の勉強について
大きな不安をかかえていることでしょう。
私も例外ではありません。
息子の1回目の中学受験の過去問が
クリスマスまでに終わらず、
冬期講習の勉強の復習と過去問の勉強を
どうしたものかと頭を痛めました。
しかし、
中学受験の6年生でも塾の冬期講習では、
中学受験に備えて6年生の子供の最後の仕上げの勉強を
考えられたカリキュラムです。
6年生は中学受験の子供の冬期講習を優先させて、
中学受験への仕上げの勉強をおこない、
冬期講習の隙間で過去問を勉強するのが
いいでしょう。
ですから、
中学受験が目前の6年生も他の学年と同じ様に
中学受験の子供の冬期講習では
「授業に集中し冬期講習の復習をしっかりすること」
が重要です。
それでは、
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習について
お話ししていきましょう。
まず、はじめに
「中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習は、
いつまでに終わらせるか?」
これは、夏休み同様
次の授業までに終了させることです。
中学受験の冬期講習から子供が帰宅してから
次の塾の授業の時間までに、
その単元の復習を終わらせます。
例えば
中学受験の子供の冬期講習の授業が
9:00〜15:00
であれば、
帰宅した16:00〜翌朝塾に出発するまでの時間が
中学受験の子供の冬期講習の復習の時間です。
つぎに、
「中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習は
何をすればいいのか?」
多くの中学受験の塾では、
冬期講習用のテキストを使用します。
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習のポイントは、
間違えた問題をできる様にすることです。
なぜ間違えたのかを考えること、
しっかり理解することが重要となります。
ですから、
中学受験の冬期講習の授業で間違えた問題、
冬期講習の宿題を家庭学習で解いて間違えた問題を、
理解しできる様に勉強しましょう。
しかし、
中学受験の勉強で
「子供は間違え直しが大嫌い」
です。
ですから、お子さんに、
「中学受験で合格するようになるためには、
できない所をできるようにすることが必要なんだよ」
「中学受験の勉強で問題を解くのは、
自分のできない所を見つけるため」
「だから、できない問題を見つけたら、
できる様にしようね!」
中学受験の勉強で子供の冬期講習の復習で、
間違え直しは重要です。
ぜひ、お子さんには、このようにお話しして、
中学受験の子供の冬期講習の復習を進めていきましょう。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強