ブログのアーカイブ

【中学受験 勉強法】中学受験の勉強で5年生の重要単元って?

中学受験の勉強で5年生の重要単元って、何ですか?
———————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *駒場東邦中学校
*慶應中等部      *慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校  
*豊島岡女子学園    *浅野中学校      *海城中学校   
*栄東東大       *東邦大付属東邦中学  *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *国学院久我山中学
*学習院中等科     *鎌倉学園       *攻玉社中学校  
*栄東中学校      *城北中学校      *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校  *明大付属中野中学   *山手学院    
*高輪中学校      *明大中野八王子    *成城中学校   
*成城学園       *田園調布学園     *日大中学校   
*城北埼玉中学校    *足立学園       *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高校中    *埼玉栄中学校 
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



予報では午後から雨と聞いていましたが、
朝から雨で、気温も低め・・・
塾に出かける息子も、長ズボンで出かけて行きました。


今日から、志望校別講座が始まる塾も多いので、
お子さんの体調には十分注意してあげてくださいね。





さて、前回、
「中学受験の5年生の前期・夏休みでは、
重要な単元の勉強をおこなっているのが現実」
と、お話ししたところ、


「この夏休み勉強しなければいけなかった
重要単元とは何ですか?」
というご質問をいただきました。

これについてお話しします。





中学受験の5年生の勉強は1番大変かつ、
重要な時期でもあります。



私がお伝えしたいのは、
中学受験の5年生の4教科の中で最も時間を割く、
算数の勉強についてです。



ご存知かもしれませんが、
中学受験の5年生の算数で三大単元と言われているのが、
「速さ」「割合」「比」です。




中学受験の塾によって扱う時期に多少の差はありますが、
三大単元の中で、5年生で1番大切なのが
「比」の勉強です。



しかし、「割合」についても同様、
中学受験の5年生秋からの勉強に向けて、
この夏休みに、できる様にしておかないと、
秋からの勉強に大きな影響を与えます。



重要単元の影響は、
5年生の算数の勉強だけでなく、
理科の力学や科学計算を解くことでも
苦労することになってします。




また、中学受験の5年生でも

・計算力が足りていない
・分数の計算が危うい
など、

中学受験の算数の基礎である計算ができていないと、
秋から苦しい状況に追い込まれることは
目に見えています。




中学受験の5年生のお子さんで、
計算力に不安がある場合は、
特に、分数の計算の確認が必要となります。






いかがでしょうか?

この夏休みにしっかり勉強しておきたかった
5年生の算数の重要単元について
おわかりいただけましたか?





中学受験の5年生秋からの勉強に
大きな影響が出ますので、
算数の重要単元が不安なお子さんは、
これからでも大丈夫です!


十分理解できているのか?
必ず、親子で確認してみてくださいね。







追伸

「家庭学習のやり方」が間違っていないか?
こちらもご参考になさってみてください
⇒ こちら








一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

タグ

【中学受験 勉強法】子供の夏休みの勉強法の失敗談

中学受験の子供の夏休みの勉強法の失敗って、どんなこと?
———————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *駒場東邦中学校
*慶應中等部      *慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校  
*豊島岡女子学園    *浅野中学校      *海城中学校   
*栄東東大       *東邦大付属東邦中学  *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *国学院久我山中学
*学習院中等科     *鎌倉学園       *攻玉社中学校  
*栄東中学校      *城北中学校      *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校  *明大付属中野中学   *山手学院    
*高輪中学校      *明大中野八王子    *成城中学校   
*成城学園       *田園調布学園     *日大中学校   
*城北埼玉中学校    *足立学園       *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高校中    *埼玉栄中学校 
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



リオオリンピックの開会式が行われました!


これまでにない斬新なデザインの聖火台は、
動く太陽の彫刻と聖火で構成され、
炎と鏡面を使った輝きの表現と迫力が
素晴らしかったです!


聖火台だけでなく「鏡面」の効果を使った演出で、
日本を代表する国際的な彫刻家で、
「世界の小田」といわれた私の恩師である
小田襄先生を思い出しました。


当時は、小田先生から「鏡面の効果」の教えを直接受け、
形を作り上げるまで、その効果と形のバランスに悩んだものでした。


ですから、リオオリンピックの斬新な聖火台には、
感激しました。


世界的な彫刻家⇒ 小田襄 



すでに、サッカー競技がはじまっていますが、
これまでがんばって来た世界中の選手を、
応援しましょう!







さて、前回は、
中学受験の子供の夏休みの勉強法は
「3ブロックに区切って勉強することが重要」
というお話をしました。


ブロック内で復習を終らせるのでしたね。


今回は、
「中学受験の夏休みの勉強法の失敗談」
についてお話ししていきます。






はじめての中学受験。


中学受験の多くの4年生の子供たちは
通塾してはじめての夏休みを迎えています。



中学受験の子供の夏期講習の復習が
思う様に進まない悩みを持つお母さまは多くいらっしゃいます。





あなたはいかがですか?





私も例外ではありません。

中学受験を目指す長男のはじめての夏休みでは、
予定通り進まない夏期講習の復習勉強に悩んでいました。




息子の夏期講習は、たしか15日程度。
4教科の夏期講習は1日3教科3単元ずつ進む時間割で、
算数と国語は毎日のように授業がありました。



小学4年生の息子にとって、
1番面倒くさかった夏期講習の復習勉強は、
「国語」。



中学受験の塾の夏期講習の国語は、
「読解」のみの勉強でしたが、
息子は夏期講習初日から、やりたくない国語の復習を、
後回しに・・・



予想はしていましたが、
やはり翌日までに終らせたい国語の復習に、
手を付けることができませんでした。




中学受験の復習勉強のやり方の知識がなかった私も、
いけなかったのです。




「まあ、読解だから、2・3日のうちに、
本文をはじめから読み直してじっくり復習すれば大丈夫」
そう、簡単に考えてしまったのです。




国語の読解の復習を後回しにすることは、
息子にとっても私にとっても、快適なことでした。



夏期講習の国語の授業を受けるだけで、
復習の後回しを繰り返しているうちに、
とうとう夏期講習も終了・・・




気づけば、国語の読解のテキストの復習が、
丸ごと残りました。




夏期講習の国語の授業の復習は、宿題として
後期の国語の1回目の授業で、
提出しなければいけませんでした。




私と息子は
山のような手つかずの国語のテキストを目の前に積んで、
「もう、どうやってもできないね」
という結論に達しました。





「ちりも積もれば山となる」





この夏休みの大失敗の経験は、
中学受験を目指した勉強を進めて行く上で、
私たち親子の良い教訓になりました。






現在、中学受験の子供たちの夏休みは2ブロック目です。
以外とありがちな
「1教科だけ後回しにしてしまうこと」




ぜひ、お子さんの夏期講習の復習状況を
確認してみてくださいね。








追伸
「家庭学習のやり方」が間違っていないか?

こちらもご参考になさってみてください
⇒ こちら









一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

タグ

【中学受験 勉強法】中学受験の子供の夏休みの勉強法とは?

中学受験の子供の夏休みの勉強法の軸ってどんなこと?
———————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *駒場東邦中学校
*慶應中等部      *慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校  
*豊島岡女子学園    *浅野中学校      *海城中学校   
*栄東東大       *東邦大付属東邦中学  *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *国学院久我山中学
*学習院中等科     *鎌倉学園       *攻玉社中学校  
*栄東中学校      *城北中学校      *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校  *明大付属中野中学   *山手学院    
*高輪中学校      *明大中野八王子    *成城中学校   
*成城学園       *田園調布学園     *日大中学校   
*城北埼玉中学校    *足立学園       *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高校中    *埼玉栄中学校 
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。




6月中旬にインターハイ予選でバレー部を引退した
高校3年の二男が、大学の受験勉強に入っています。



難関校の中でも、数少ない遅いスタート組ですが、
毎日がんばって勉強しています。


大学受験ではありますが「天王山」と言われる夏休み・・・
志望校合格に向けてどこまでやりきれるのか!



この夏休みは、私も皆さん同様、
「子供が合格する勉強ができる環境づくり」
のサポートをしています。


一緒にがんばって行きましょう!






さて、前回は、
中学受験で合格するための5年生の準備は
「計画的な自主的な家庭学習習慣をつけることが重要」
というお話をしました。



5年生は受験生の土台となる1年なのでしたね。



今回は、
「中学受験の子供の夏休みの勉強法」
についてお話ししていきます。






中学受験の子供たちの夏休みも10日が過ぎ、
塾では中学受験の夏期講習がはじまっています。




はじめての中学受験・・・


夏休みの勉強で成績を上げるには

どのように夏期講習の復習を進めれば良いのか?
わからない・・・


という、中学受験のお母さまのお悩みを多くうかがいます。






あなたはいかがでしょうか?






中学受験の塾の夏期講習では、
3〜5日の授業が行われ1日休講日が入るサイクル。


多くの塾では、平常授業1週間で進む勉強量を、
夏期講習では1日で進みます。




中学受験の親子には、夏期講習がはじまる前に、

・夏休みに達成したい目標
・夏休み中の家庭学習の勉強スケジュール

は、決めていただいたと思います。


※『安藤由紀の月刊ニュースレター』で、お伝えしています。




しかし・・・

中学受験のお母さまとお話をさせていただくと、
夏休みの家庭学習の勉強方法が
「具体的にわかっていない」のが現状です。





夏期講習の勉強スケジュールが具体的でない・・・
子供がやりたい夏期講習の復習をメインに進めている・・・
手を付けていない夏期講習の復習がどんどん溜まって来た・・・





このままの勉強法で、
夏期講習の復習を続けてしまえば、
8月下旬には大変なことになってしまいますね。





ではどうすればいいのか?





中学受験の子供の夏休みの勉強法は
「3ブロックに区切って勉強すること」
が重要となります。





どのように3ブロック区切れば良いのか?
お話ししましょう。





中学受験の夏期講習の3ブロックは、

1ブロック:夏休みスタートから7月末まで
2ブロック:8月1日からお盆休み前まで
3ブロック:お盆休み明けから夏休み終了まで



このように、中学受験の夏期講習の復習勉強を
3つに区切って考えます。




夏期講習の復習勉強は、
ブロック内の休講日も使って、
ブロック内で4教科の復習を終らせます。



1・2ブロックの復習がどうしても終らない場合は、
夏期講習のお盆休みを使つて、追いつきましょう。





いかがでしょうか?

中学受験の子供の夏休みの勉強法、
おわかりいただけましたか?





中学受験の子供の夏休みの勉強法は
「3ブロックに区切って勉強すること」
が重要となります。






「今日やらなくても、休講日にやれば良い」
「今日やらなくても、お盆休みにやれば良い」
「今日やらなくても、テスト前までにやれば良い」




このように、中学受験の塾の夏期講習の復習や宿題を
どんどん後回しにすることは、今は楽ですが
「危険」です。





はじめての中学受験で、
夏休みの家庭学習の知識がなく、
【失敗した例】については、

次回お話ししますね。










追伸
「家庭学習のやり方」が間違っていないか?

こちらもご参考になさってみてください
⇒ こちら









一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

タグ

【中学受験 勉強法】夏休みの復習テストで子供の成績が下がった理由とは

夏休みの復習テストで子供の成績が下がった理由って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは、
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



先日、息子の御三家校蹴球部OB母の会があり、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今も変わらず仲が良く、
良い情報交換をさせていただいております。


息子からはあまり情報は入りませんが、
様々な大学に行っても、
子供たちが忙しい合間を縫って集まり、
楽しんでいることを知り大変嬉しく思いました。


また、8月に三四郎池隣のグラウンドに集結した
蹴球部の子供たちの肩を組んだ集合写真は、
なんとも充実した大学生活を送っている
そんな青年たちのキラキラした笑顔でした。


素晴らしい一生の友と出会い
「中学受験を親子でがんばって良かった!」
心からそう思った瞬間でした。


6年生は、9月からの勉強が大変ですが、
親子でがんばっていきましょう!




さて、前回は、
中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法は
「分数の計算をしっかりできるようにすることが重要」
というお話しをしました。


秋以降に困るのでしたね。


今回は、
「夏休みの復習テストで子供の成績が下がった理由」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちの夏休みも終わり、
中学受験の塾では、いよいよ後期の授業がはじまりました。


中学受験の多くのご家庭では、
「この夏休みはしっかり勉強して、子供の成績を上げたい!」
と、夏休みをスタートさせた親子も多いと思います。




しかし、勉強していたはずなのに
夏期講習の復習テストで子供の成績が下がった悩みをもつ
お母さまが多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




子供にとって遊びの誘惑がいっぱいの夏休み・・・
5年生・6年生は遊びを我慢して、
子供なりにがんばって勉強していたましたね。


しかし、子供が勉強していたにもかかわらず、
夏期講習の復習テストで成績が下がることには、
大きく2つの理由があります。




夏期講習の復習テストで成績が下がってしまう理由の
1つ目は、

「子供ができるようになるまで復習をやっていない」
ということです。



子供たちは夏期講習の大量の復習や宿題に追われ

授業の復習問題は解きっぱなし・・・
間違えた問題も、読んで理解すればそれで終わり・・・
手をつけていない問題を残す・・・

ということが起きてきます。



子供が夏期講習で学習したことを、
消化できる家庭学習に修正できればいいのですが、
悪循環のまま過ごしてしまえば、
夏期講習で学習したことはできる様になりませんね。


結果、子供の8月末の復習テストでは、
成績を下げることになります。




そして、

夏期講習の復習テストで成績が下がってしまう理由の
2つ目は、

「教科の偏った復習勉強」
です。


子供の夏期講習でも平常授業と同様、
4教科の勉強バランスを考えて、
家庭学習を進めて行くことはとても大切なことです。


負荷がかかりますが、
子供の弱点単元を勉強する場合は、
4教科の勉強バランスを崩さないで、
勉強をしなければいけません。




例えば、5年生のJ君の場合

算数と理科はしっかり復習して、
弱点単元も勉強しました。

しかし、国語と社会の勉時間が少なくなり、
極端に復習ができていませんでした。



その結果、算数は偏差値をアップ、
理科は、そこそこ。
国語と社会で考えられないほど大きく足を引っぱり、
総合偏差値を下げてしまいました。


子供が勉強をがんばっていても、
4教科の偏った勉強をしてしまえば、
偏差値を下げる結果をまねくことになるのです。




いかがでしょうか?

子供が勉強していたにもかかわらず
夏期講習の復習テストで成績が下がった理由、
おわかりいただけましたか?



いずれの場合も、
中学受験の子供の家庭学習のやり方に、
問題があるからなのです。





では、9月からどうすればいいのか?




それは、
また、お話ししますね。






秋からの家庭学習が、すでにうまくいっていない方は
まずは、こちらからご連絡ください。
⇒ こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

【中学受験 勉強法】 中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法とは!

中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法って、どんな勉強?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは、Mother α 安藤由紀です。


先日、日が落ちたころ、
ふと、走行中の車のルームミラーを見ると、
富士山の綺麗なシルエットがミラーのど真ん中に映りました。

富士山を見るとテンションが上がるのは、
私だけでしょうか。

そして、しばらく走ると、
今度は、バックミラーにドーンと大きな花火が映り、
こんな日もあるのだと、とても嬉しくなりました。




さて、前回は、
中学受験の4年生が秋から苦労しないための勉強法は
「夏休みに計算練習をすることが重要」
というお話しをしました。


少数や分数の勉強が
はじまるからでしたね。


今回は、
「中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法」
についてお話ししていきます。





中学受験の塾の5年生は、
受験をするための勉強が一番大変な時期です。


中学受験のどの塾でも、
5年生の夏期講習では、前期の授業の復習を含めた
重要単元を勉強しています。


しかし、



子供の夏期講習の復習が終わらない・・・
子供の夏期講習の宿題が終わらない・・・
子供のわからない問題が溜まってきた・・・




子供の夏期講習の授業の復習や宿題に追われ、
「課題を終わらせることだけ」
になっている親子が多くいらっしゃいます。




あなたとお子さんはいかがですか?




私も中学受験で息子が小学5年生のとき、
子供の大量の夏期講習の課題や宿題に追われ、
常に、


「重要単元なのだから、ただ課題を終わらせてはダメ」


と、言い聞かせながら、
成績を上げるための負荷をかけた勉強を
親子でしていた記憶があります。



5年生の目の前の大量な夏期講習の課題に追われると、
どうしても大切なことを忘れがちになりますが、
5年生の夏休み中の勉強で
意識してやっていた勉強があります。





それは
「計算」


つまり、
中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法は
「分数の計算をしっかりできるようにすること」
が重要です。





なぜ、分数の計算なのか?
お話ししましょう。



中学受験の5年生の前期・夏期講習の勉強で、
ほとんどの塾で扱う単元に「割合」があります。


「割合」は、中学受験の5年生の算数の三大単元であり、
夏休みに、子供の理解度を確認することが大切です。



しかし、いくら子供が理解していても、
分数の計算がしっかりできないと、
正解はでません。



中学受験の5年生のお子さんの勉強で
「割合」の問題が解けないと、
秋からの勉強に大きな影響がでてしまうのです。



ですので、
中学受験の5年生のお子さんの
分数の計算があやうい場合は、
秋までにしっかりできる様に確認しておきましょう。





中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法は
「分数の計算をしっかりできるようにすること」
が重要です。






せっかく「割合」を理解していても、
分数の計算ミスで点数を失うことは
大変もったいないことです。



中学受験の5年生のご家庭では、
「分数の計算がしっかりできているのか?」
ぜひ、夏休中に確認してみてくださいね。








「このままでは、どうしよう・・・」

秋からの家庭学習に不安のある方はお早めに
こちらからご連絡ください。
⇒ こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強ができない悩み



中学受験の子供たちの夏休みも
いよいよ終わりに近づいています。



中学受験の子供の

夏期講習の復習が終わらない・・・
子供の手つかずの夏期講習の問題が残っている・・・
子供の解きっぱなしの問題が溜まっている・・・



中学受験の夏期講習の復習勉強が終わらない状況で

「子供の夏休み最後の実力テスト勉強ができない悩み」
を持つお母様は多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




7月にはじまった中学受験の子供たちの夏休み。

中学受験の4年生の子供たちは、
夏休み最後の実力テスト勉強をする時間が
十分にとれると思います。


しかし、中学受験の5・6年生の子供たちは、
夏期講習日や塾の拘束時間も長いため、
子供の復習や、解きっぱなしの問題も残りやすくなります。


そのために、子供が、
夏休み最後の実力テスト勉強の時間をとることが
難しくなってしまうのです。



ではテスト勉強はしなくてもいいの?


答えはノーです。

7月から子供たちは、
夏期講習でかなりの量の勉強をしています。

子供の中学受験の夏期講習では、
新しい単元に進む塾もあれば、
6年生でも前期の復習のみという塾もあります。


特に気をつけたいことは、
「子供の夏期講習は、前期の復習だから大丈夫」
と思ってしまうことです。




子供が7月に間違えた問題は、解けるでしょうか?
お盆前に覚えた知識は、忘れていないでしょうか?




残念ながら、子供が
「解けない」「忘れている」というのが現状です。


せっかく夏期講習に時間やお金を費やしても、
このまま夏休み最後の実力テストを受けてしまえば、
思わぬ悪い結果になりかねませんね。



では、どうすればいいのか?



「解けない」「答えられない」なら・・・

勉強をするのみです。


中学受験で塾に通う子供たちでも、
1度間違えた問題は、何回も間違えます。
子供が知識を1度覚えても、
時間が経てば、忘れることは仕方ないことなのです。



ですから、

中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強は
「やると決めて時間を捻出すること」
が重要となります。




たった1日でもいいんです。

中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強は
努力して時間を捻出すること。

そして、中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強では、
親のサポートも必要になります。




では、中学受験の親は、
子供のどんなことをサポートすればいいのか?



それは、次回お話ししますね。


安藤由紀





PS
がんばっていても成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます






——————————————————————————————————————————

関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の夏期講習のない日は何をやればいいの?

—————————————————————————————————————————–

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————



お盆休みの今日は、
息子が学校の家庭科の宿題で
「餃子」をはじめてすべてひとりで
作ってくれました。

レシピ本を渡しただけで、
一切見ていませんでしたが、
皮を突き破るようなアンは、作り直し。

焼き餃子の包み方も練習。
餃子の焼き方も、1回目は中身がでてぐちゃぐちゃ。

しかし、即やり直しで焼いた餃子は、
しっかり包み直し、水加減を調整した様で、
お店で出てくるような美味しい餃子が出来上がりました!

試食をして

「うゎ〜、美味しい!」
「上手にできたね!」
「今度はお夕飯でまた食べたい!」


高校生の息子と過ごした、
楽しいひとときでした。



さて、前回は、
「中学受験の4年生の子供たちには、
できるだけ多く体験させてあげてほしい」
というお話しをしました。

体験が子供の学びとなるのでしたね。


今回は、 
「中学受験の子供の夏期講習のない日は何をやればいいの?」
についてお話ししていきます。



中学受験で子供の夏期講習も前半が終了し
塾もお盆休みに入りました。


どこのご家庭でも、
中学受験の塾の夏期講習前半、
子供たちは、毎日よくがんばりましたね。


あなたも、中学受験のお子さんの夏期講習で
送り迎えやお弁当、家庭学習も見てあげるなど、
がんばったと思います。



しかし、夏期講習のないお盆休みに入って

中学受験の子供の夏期講習のない日は何をやればいいのか?
悩んでしまうお母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




中学受験の子供の夏期講習のない日の前半は、
子供の夏期講習の終わっていない復習や、
溜めてしまった問題をやることで
精一杯のご家庭が多くあります。


私も例外ではありません。

中学受験の塾の夏期講習の前半の休講日は、
いつも、子供の夏期講習の溜まった復習に追われ、
復習すら終わらない日もありました。

ですから、中学受験の子供の夏期講習のない日に、
普段なかなかできないやるべき勉強が
できなかったこともありました。


その結果、中学受験の塾の秋以降のテストで、
足を引っ張ることになってしまうのです。



では、中学受験の子供の夏期講習のない日にやるべき
普段なかなかできない勉強とは、どんな勉強なのか?




それは、
「弱点補強」


中学受験の子供の夏期講習のない日は、
「弱点単元の勉強をすること」
が重要です。




中学受験の子供の「弱点単元の勉強」は、
2月から7月までの間に「やろう」と思っていても、
時間が取れず、現実的になかなかできないものです。


ですから、子供の塾のお盆休みと
夏期講習終了から夏休み終了までの間で、
「弱点単元の勉強」の時間を決めて、
勉強してほしいのです。


そして、1つお願いがあります。


それは、お子さんが「弱点単元の勉強」をする時は、
必ず親子で一緒に勉強してほしいのです。



なぜなら、弱点単元の勉強は、

子供がどこでつまずいているのか?
どこが理解できていないのか?

そこを探して、しっかり理解しなければいけないからです。



中学受験の勉強の中で理解できていないことを、
小学生の子供がひとりでしっかり理解する勉強は、
ほぼ不可能なのです。


ですから、お父様お母様がお休みのお盆休みは、
「弱点単元の勉強」に
少し時間をとっていただければと思います。




中学受験の子供の夏期講習のない日は、
「弱点単元の勉強をすること」
が重要です。







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供が4年生の夏休みにどうしてもやってほしいこと!

中学受験の子供が4年生の夏休みでやっておくことってどんなこと?
—————————————————————————————————————————–

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————

仙台七夕が終わりましたが
久しぶりに、七夕をくぐって歩きました。


柔らかい和紙が頬に当たる感触・・・
幼い頃の記憶が蘇り、懐かしく、

「なんか楽しい!」
純粋にそう感じました。


写真ではなく実物を見ること。
触って感触を確かめること。
体験することで、記憶が鮮明に残ります。

楽しいことも、
難しいことも、
子供にとって学びとなります。



子供の学びといえば、つい先日、

幼稚園、小学校中学年くらいの3人の兄弟が
お母さんに「かき氷」をおねだりして、
「イチゴ」「メロン」「ブルーハワイ」
の、3種類のかき氷を食べていました。


すると、
好奇心旺盛な小学1年生くらいの男の子が、
「ちょっとちょうだい!」
と、ブルーハワイのかき氷にイチゴを混ぜました。



「わぁ〜、きれいな色になった!」
「ほら、見て!見て!」



紫色になったかき氷を見て
3兄弟は興奮状態。



それから、赤、青、緑色の半分解けたかき氷を混ぜて
美味しく、楽しく実験は続きます。


最終的には「灰色のかき氷」
が出来上がっていました。


好奇心が旺盛な子供たち。
興味あることを自由にやってみることで、
子供の目がキラキラ輝きます。




中学受験の子供たちも同じです。


「思っていたより、大きいね!」
「ゴツゴツしている」
「ネバネバしている」

「こうなっているんだ!」




夏休みに思い切り遊ぶ時間がとれることが最後となる
中学受験の4年生の子供たちには、
遊びとして、できるだけ多くのことを
体験させてあげてほしいのです。



これから、子供と夏休みに旅行にいく
4年生のご家庭であれば、
事前に、地図やインターネットで調べる。

そして、「地図」「ポケット図鑑」「星座表」は
旅行に持っていきましょう!




私も子供が中学受験の夏休みでは、
旅行のときの子供のリュックには
地図やポケット図鑑は欠かせませんでした。


新幹線を使うなら、新幹線の駅名と
新幹線がどこを通っているのか?
地図で見てみる。


また、近所の小さな山や公園では、
ポケットに入る植物図鑑や昆虫図鑑。


潮溜まりで磯遊びをする時は、
海の生き物や海水魚の図鑑。


夜、星がよく見えるところに出かける場合は、
星座表を持って行って、
親子で夏の星座を探しました。



常に、公園に行っても
「自分が捕まえた虫はなにか?」
「雄なのか?メスなのか?」
「この草は、なんだろう?」



海でも山でも公園でも、どこでも、
自分で目にしたもの、触れたものを
自分で調べてみることを、
親子で一緒に楽しみながら習慣にしていきましょう。




中学受験の子供4年生の夏休みは、
「遊びとして、子供がたくさん体験すること」


ぜひ、親子で楽しく、いっぱい体験してくださいね!





追伸

いいポケット図鑑は、探してもなかなかありません。
私も、だいぶ困っていました。


「ポケット図鑑はどれを買っていいかわからない」
というお母様のために、
「我が家ではこれ以上の優れものポケット図鑑はない!」
と、先生から教えていただいた図鑑を、ご案内いたします。


参考になさってくださいね。


私が息子たちと6年間使ったポケット図鑑
⇒  植物     昆虫




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強は夏期講習の復習勉強でもやっぱりコレが必要!

子供の勉強は夏期講習の復習勉強でもやっぱりコレが必要!
—————————————————————————————————————————–

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————



一昨日は、仙台七夕の前夜祭で
広瀬川で花火大会が行われました。

素晴らしい花火日和!

広瀬川側沿いの家にお客様を招いて、
私も、シャンパンに合う
マグロとアンチョビでイタリアンのおつまみを1品作りました。

花火を見ながら、
皆さんに喜んでいただけて嬉しかったです。




さて、前回は、
4年生の子供の夏期講習の復習勉強がうまくいかないときは
「子供を遊ばせることが重要」
というお話しをしました。


遊びで満足してもらうのでしたね。


今回は、
「子供の勉強は夏期講習の復習勉強でもやっぱりコレが必要!」
についてお話ししていきます。




子供の勉強で夏期講習の復習予定が
どんどん押してしまう・・・



「子供の夏期講習の復習勉強はこのままで大丈夫?」
と、不安になるお母様は多くいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




今日は、復習勉強の時間がなくなったから、

毎日勉強する、漢字と計算問題は今日もできない・・・
理科の問題が全部終わらなかった・・・
社会の暗記の勉強も残した・・・




夏期講習の授業を受けた順番に復習すればいい
と思っていても、そううまくはいきません。

子供の勉強で優先順位の意識が高い、
「算数」と「国語」を先に勉強してしまったり、
子供の好きな教科ばかりを優先して勉強してしまったり、
夏期講習でも偏った勉強になってしまいますね。




では、どうすればいいのか?



それは
「バランス」


やはり、子供の勉強は夏期講習の復習勉強でも
「4教科のバランスをとって勉強すること」
が重要です。




でも・・・
子供の夏期講習の勉強では
授業数も多くスピードも速いため
4教科のバランスをとることは難しい・・・

そう思われたのではないでしょうか?




私も例外ではありません

私の息子が中学受験のとき、
夏期講習の復習勉強で

・子供が国語の読解の勉強が嫌い
・社会は後で覚える
など、


どうしても、子供の夏期講習の4教科の復習勉強バランスが
崩れていったのです。

そのとき、4教科のバランスをとることは
難しいことだと感じました。





ですから、意識して
夏期講習でも平常授業と同じ4教科のバランスで、
勉強してみてください。



意識すべきことは、
「算数と国語の勉強に、どうやって理科と社会の予定をとるのか?」
ということです。



夏期講習のカリキュラムと、
お子さんの夏休みの勉強の現状を調べて、
お子さんと相談しながら調整することが
必要になります。





子供の勉強は夏期講習の復習勉強でも
「4教科のバランスをとって勉強すること」
が重要です。




まだ8月上旬です。
夏期講習の勉強の復習はお子さんと話し合って
ぜひ、調整してみてくださいね!




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供が夏休みに勉強をがんばれないことで起こる問題

—————————————————————————————————————————–

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————




「この夏休みは、子供に勉強をがんばってほしい!」




中学受験の子供の勉強で、
「この夏休みで子供の家庭学習や成績を立て直したい!」
というお母様がいらっしゃいます。



私も例外ではありません。


息子が中学受験の塾に通っているとき、
前期のうまく行かない家庭学習や、
子供の低迷する成績に悩んでいました。


そして、


「なんとか、この夏休みの勉強で前期の成績を挽回したい!」


という思いから、
親子で夏休みに勉強をがんばる努力をしてみました。



その結果、

「子供が、勉強をがんばってやりきった夏休み」
「子供が、勉強をがんばれなかった夏休み」
その両方を経験することになりました。




「子供が夏休みに勉強をがんばれないことで、
こんなに大変なことになるとは・・・」

そのとき、はじめて思い知らされたのです。




では、子供が夏休みに勉強をがんばれないことで
どのような問題が起こるのでしょう?




それは、
「9月からの成績が下がっていく」
という問題が起こってしまうのです。




なぜなら、
どの学年も9月から勉強が難しくなるからです。


子供が夏休みまでの勉強の復習ができていないことで、
9月からの塾の勉強についていくことが
大変になっていくのです。




では、どうすればいいのか?



子供が夏休みにしっかりがんばって勉強するには
「夏休みの親のサポート」
が重要となります。




夏休みに、子供にはどのような勉強が必要なのか?
どの勉強をいつまでにやるべきなのか?


ぜひ、この夏休みは、
復習をやりきる方法と知識をもって
お子さんにとって必要なサポートをしてあげてくださいね!





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ