中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない2つめのチェックポイント
中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない2つめのチェックポイントってなんですか?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
さて、前回は、
「中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない家庭学習」
についてお話しをしました。
時間が空くほどデメリットでしたね。
今回は、
「中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない2つめのチェックポイント」
についてお話ししていきます。
それでは、早速
中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない家庭学習の
チェックしていただきたい2つめのポイントを
お話ししていきましょう。
中学受験の国語の読解で家庭学習の
2つめのポイントは、
「家庭学習での解き直しのやり方」です。
国語の読解の間違えた問題の解き直しは、
赤ペンで解答をそのまま書き写しているだけで
終わっていませんか?
間違えた問題の解説を読んだだけで、
わかったつもりになっていませんか?
お子さんが自分の間違えを具体的に
理解していますか?
中学受験の国語の読解の家庭学習は、
時間はかかりますが、
正しい復習方法でしっかり勉強することが重要です。
しっかり勉強するとはいえ、
家庭学習での読解復習に適切な勉強時間を、
把握しておくことも必要です。
国語の読解問題の復習に適切な勉強時間は、
学年によっても違いがありますので、
塾の先生に「目安の時間」をうかがうのがいいでしょう。
この2回で、
中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない家庭学習の
チェックポイントをお伝えしましたが、
おわかりいただけましたか?
お子さんの状況が当てはまっているご家庭では、
家庭学習での復習勉強方法を正しく見直すことを
オススメします。
中学受験の国語の成績を上げるための
国語読解の家庭学習の復習勉強は
「授業後の正しい復習タイミング」
「学力が定着する正しい解き直しのやり方」
が重要です。
中学受験の国語読解の勉強は、
お子さんの成果が出るまで約3ヶ月かかります。
国語の読解の復習勉強のやり方を
家庭学習ですぐに改善をはじめれば、
新学年のクラスを決める組分けテストまでには
間に合うでしょう。
がんばって行きましょう!
ーーーーーーーーーーーーーー
中学受験の家庭学習のやり方がわからない方、
新学年に向けて子供の成績をあげたい方は、
まずは、ご相談ください。
⇒ こちらから
ーーーーーーーーーーーーーー
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年10月4日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の勉強で国語の成績が上がらない家庭学習とは!
中学受験の勉強で国語の成績が上がらない家庭学習とは!————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
さて、前回は、
「中学受験で夏に勉強した国語の成果が出ないこと」
についてお話しをしました。
時間がかかるのでしたね。
今回は、
「中学受験の勉強で国語の成績が上がらない家庭学習とは!」
についてお話ししていきます。
「中学受験の勉強で国語の成績が上がらない・・・」
多くのお母さまが悩んでいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の国語の勉強でも、
語彙や漢字など知識の勉強については
覚える量は多いにせよやればできるようになります。
しかし、中学受験の国語の成績を上げるため
ネックとなっているのが、
国語の読解の勉強ではないでしょうか。
中学受験の国語の読解の勉強は
小学生にとって文章が長く難しいため、
塾の復習をあまりやりたくない子供が多いです。
子供の国語の読解問題を解いたノートや、
国語のテストの回答をよく見てみると、
「聞かれていることと答えていることが違う・・・」
とんちんかんな回答は、
我が家でもよくあることでした。
しかし、中学受験の勉強で国語の読解力は土台です。
文章を読む力や理解する力が不足してしまうと、
中学受験に必要な算数や理科・社会の成績の足を
引っ張ることにもなってしまいますね。
では、中学受験の国語の読解勉強で成績が上がらない家庭学習とは、
どういうものなのか?
中学受験の国語の読解の家庭学習で
チェックしていただきたいポイントを
お話ししていきましょう。
中学受験の国語の読解の家庭学習の
1つめのポイントは、
「家庭学習での授業の復習タイミング」
です。
中学受験の国語の読解の勉強は、
子供がやりたくないからと、
後回しにしていませんか?
家庭学習で国語の読解の勉強を
後回しにしたまま結局できなかった
ということはないですか?
塾の先生に読解の解き直しの宿題を提出するからと、
次の国語の授業の提出日前日に、
慌てて解き直しをしていませんか?
中学受験の国語の読解の授業の復習は、
時間が空くほどデメリットでしかありません。
お子さんの読解の復習勉強の現状を、
すぐにでも確認してみてくださいね!
2つ目のチェックポイントは、
次回お話しします。
ーーーーーーーーーーーーーー
中学受験の家庭学習のやり方がわからない方、
新学年に向けて子供の成績をあげたい方は、
まずは、ご相談ください。
⇒ こちらから
ーーーーーーーーーーーーーー
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年9月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験で夏に勉強した国語の成果が出ない
中学受験で夏に勉強した国語の成果が出ないのは、どうしてですか?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
さて、前回は、
中学受験の秋からの勉強をしっかりやるためには
「子供の健康管理が重要」
というお話しをしました。
よく様子を見るのでしたね。
今回は、
「中学受験で夏に勉強した国語の成果が出ない」
についてお話ししていきます。
夏の復習テストで国語の成績が上がらなかった・・・
9月のテストでも国語の成果が出ない・・・
中学受験の国語の読解の勉強を
夏休みにがんばって勉強していたのに、
9月のテストでも成果が現れず
がっかりしているお子さんがいます。
あなたのお子さんはいかがですか?
中学受験で子供たちが勉強する4教科の中で、
国語・理科・社会の知識の勉強に関しては、
成果が点数として現れるのが早いことは、
おわかりだと思います。
しかし、中学受験で国語の成績を上げるためには、
家庭学習の勉強で読解力をつけることが必要なため、
すぐに成果を出すことはできないのです。
家庭学習で一生懸命に国語の勉強をがんばっても、
次のテストで成果が出なければ、
子供はがっかりしてしまいますね。
では、中学受験で国語の読解の勉強は成果が現れるまでに、
どれくらいかかるのでしょう?
それは、3ヶ月
中学受験で国語の読解の勉強は成果が現れるまでに
3ヶ月の期間がかるのです。
子供たちが勉強している教科の中で、
国語は急激に伸びる教科ではありません。
ですので、中学受験の国語の読解の勉強を
夏休みに家庭学習でがんばったお子さんは、
11月ころから成果が現れてくるでしょう。
すぐに勉強の成果が出ないからとがっかりせずに、
引き続き、国語の家庭学習を
しっかりやっていただければと思います。
中学受験の国語の勉強で、
成績が伸びない家庭学習をしていないか?
については、次回お話ししますね。
ーーーーーーーーーーーーーー
中学受験の家庭学習のやり方がわからない方、
新学年に向けて子供の成績をあげたい方は、
まずは、ご連絡ください。
⇒ こちらから
ーーーーーーーーーーーーーー
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年9月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
子供の夏期講習の勉強で国語の読解の復習をうまくやる方法
—————————————————————————————————————————–
合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
今日は新幹線で移動中ですが、
新幹線の指定席が全く取れない・・・
仕方なく、はじめて「立ち席」で乗りましたが、
「いい情報がいち早く取れる」
乗務員室のそばに乗り、
電車が発車してすぐに席を案内していただきました。
いい情報が得られる場所を知っていること、
そして、行動することで、
自分がいい状態になることができます。
これは、達成したい目標がある場合は、
すべて共通であり、必須となります。
今日は、事情があって乗れなかった方に
感謝です。
さて、前回は、
中学受験の子供が夏休みの目標を立てるときは
「がんばればできそうな目標を明確にすることが重要」
というお話しをしました。
子供自身が決めるのでしたね。
今回は、
「子供の夏期講習の勉強で国語の読解の復習をうまくやる方法」
についてお話ししていきます。
子供の夏期講習の勉強がいよいよはじまります。
子供の夏期講習の勉強で国語の読解の復習に
悩みを抱えてしまうお母様が多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
夏期講習の国語の読解の復習勉強は
多くの子供が「嫌」がるものです。
特に男の子は、
「面倒くさい」
「やりたくない」
と、家庭学習での読解の復習勉強を後回しにしてしまいますね。
私も例外ではありません。
息子のはじめての中学受験の夏期講習のとき、
家庭学習での国語の読解の復習勉強で
大失敗をしてしまいました。
「息子の夏期講習の復習勉強はしっかりやらなければいけない」
特に算数に関しては、意識を持っていました。
しかし、子供の家庭学習の勉強で国語の読解に関しては、
「後でやりたい」
という息子の言葉に
「後でも復習できる」
「休講日に、一緒に丁寧にやればいい」
と安易に考えてしまったのです。
その結果、
子供が国語の読解の宿題をほとんど残した状態で、
目の前に積み上げられることとなりました。
そして・・・
子供の夏期講習の国語の読解の宿題を、
「丸ごと」提出することができなくなったのです。
では、子供の夏期講習の勉強で国語の読解の復習は
どうすればいいのか?
それは、
「1番にやる」
つまり、
子供の夏期講習の勉強で国語の読解の復習は
「家庭学習で1番最初に復習すること」
が重要です。
子供の夏期講習の勉強で国語の読解の復習を
家庭学習で1番最初に勉強するメリットは、
子供が授業で読んだばかりの文章が頭に残っているため、
合理的な勉強ができることです。
時間の短縮にもなりますね。
ですから、夏期講習の国語の読解の復習勉強は、
お子さんと話し合って、
ぜひ、合理的に復習していきましょう。
お子さんの夏期講習が明日からはじまるご家庭では、
明日から、ぜひ活用してくださいね!
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年7月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語はコレが不安!?
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語はこんなに違うのですか?
中学受験の勉強で子供の家庭学習は
「親がサポートすることが重要」
というお話を前回しました。
できる様にするのは
家庭学習でしたね。
今回は
「中学受験の勉強で塾の新4年生の国語はコレが不安!?」
についてお話していきます。
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語の授業を、
はじめて受けてみて
「楽しかったぁ〜!」
と、塾から帰宅したお子さんは多いことでしょう。
あなたのお子さんはいかがでしたか?
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語の授業を
楽しめたことは、とてもいいことです。
次の中学受験の塾の国語の勉強も
きっと楽しみになりますね。
しかし、中学受験の勉強で
塾から持ち帰った新4年生の国語のテキストをよく見てみると、
あることに気づきます。
それは、
「読解問題の文章が長いこと」です。
もちろん、中学受験の塾によって
国語の読解で扱う文章に違いはありますが、
中学受験の塾の新4年生の国語は
小学校で学ぶ文章より長く難しいことがわかります。
「こんなに違う・・・」
「わかるのかなぁ・・・」
中学受験の塾の新4年生の国語の勉強が
不安になるお母さんもいらっしゃいますね。
では、
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語は
どうすればいいのか?
私の場合でお話ししていきましょう。
私は、はじめての中学受験の勉強で入塾してすぐ、
新4年生の国語の勉強が不安になりました。
中学受験の塾で扱う国語の読解の文章が、
息子には、長い・・・
案の定、家庭学習で塾の国語の問題を解いても
答えはトンチンカン・・・
正直
「どうしよう・・・」
そう思いました。
しかし、
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語が難しいにせよ、
少しずつでも文章に慣れていくしかありません。
中学受験の塾の国語の復習で時間がかかっても
一生懸命考えている息子の姿を見て、
塾の国語の勉強に少しでも早く慣れる様に
要所要所、手助けをしていこうと思いました。
まず、
中学受験の勉強で塾の国語の復習のたび、
音読をしてもらいました。
「声が大きくて良かったよ!」
「先週より、言葉がはっきりして良かったよ!」
と、励みになる様に、
必ずいいところを探して具体的に褒めてあげました。
そして、
国語の勉強で問題を解くときは、
どんな気持ちを書けばいいのか?
少しヒントをあげて一緒に考えたり・・・
特に、間違え直しの勉強には時間がかかりましたが、
中学受験で入塾したばかりの新4年生の国語の勉強が
「少しでも楽しく感じられればいいな」
そう思いながら中学受験の息子の国語の勉強に
慣れるまでついてあげました。
中学受験の勉強で入塾したばかりの子供には
塾の新4年生の国語の勉強は難しく感じます。
ですから、
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語に
子供が慣れていくためにも、
私たち親のサポートが重要になります。
しかし、
お子さんの中学受験の塾の国語の勉強を
見てあげる時間がないお母さんもいらっしゃいます。
そのような場合は、
お夕飯のお支度をしながら国語の音読を聴いてあげたり、
国語の解いた問題のチェックだけでも、
ぜひ、工夫して見てあげてくださいね。
中学受験の親のサポートも色々なやり方があります。
まずは、あなたのできることからはじめましょう。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強