中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?

中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?

中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでにつければいいの?



5月末から先週中まで
所用でスタッフとニューヨークに滞在しておりました。

十数年ぶりのニューヨーク、マンハッタンは、
驚くほど変化していました。
一番感じた事は、黒人の方の目と表情の違いです。

また、ニューヨーク到着日に向かった
「グラウンド・ゼロ」。

10年を迎えた今でも、
世界中から追悼のため大勢の方が列をなし、
厳しい荷物チェックを受けて
メモリアルパークに入っていきます。


WTC2棟の正確な場所にある、
メモリアルノースプールとサウスプールの2段の追悼の滝。


滝の2段目から地球の中心に向かって
吸い込まれる様に落ちて行くその水の動きの悲しさに、
涙が流れました。


人のため、家族のためにできる事。
そして、今日がんばれる事に感謝するばかりです。



さて、前回は、
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすることが重要」
というお話しをしました。

正しい家庭学習習慣
大切でしたね。


今回は
「中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?」
についてお話ししていきます。




中学受験で子供が新4年生から入塾したご家庭では、
5ヶ月が経ちましたね。


中学受験で子供が塾に入塾してみたら、
子供の塾や家庭学習での勉強量や難しさも、
予想以上・・・


中学受験の子供が塾の復習や宿題に追われ、
思う様に勉強スケジュールが進まない悩みを持つ
お母さんも多くいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




中学受験の子供の塾の授業では1週間に1単元進むため、
子供は中学受験の塾の授業の復習を
1週間で終らせなければいけません。


中学受験の子供が1週間で授業の学習内容を
理解しできる様にすることはとても大変なことです。


しかし、その中学受験の子供の
正しい家庭学習を習慣化することが
中学受験の勉強を進める上でとても大切になるのです。



では、中学受験の子供の正しい家庭学習
いつまでに習慣化すればいいのでしょう?



それは、
新5年生になるまで。

つまり、
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣は
「4年生の1年をかけて習慣化すること」
が重要となります。



もちろん、中学受験の子供の正しい家庭学習習慣が
早期につけばつくほど子供の学力も定着してきます。


しかし、
中学受験をする子供とはいえ、
まだまだ遊びたい盛りの4年生。
そう、上手くいくものではありません。


ですから、
中学受験の親の役割を理解し
家庭学習の成り立つスケジュールを親子で立てて、
中学受験の子供の正しい家庭学習が習慣化できる様、
繰り返しおこなっていきます。



ぜひ、中学受験の新5年生までに
子供が正しい家庭学習習慣をつけられる様
一緒に進めていきましょう!







〜〜お知らせ〜〜


【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ


セミナーの詳細はこちらから


前回開催の感想の一部はこちらから





ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com




感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ