【中学受験 勉強法】中学受験の塾の新学年の家庭学習が終わらないときは!
中学受験の塾の新学年の家庭学習が終わらないときは、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校 *土佐塾 *浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校 *大谷中学 *開明中学
*雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
今年、中学受験を終えた6年生は、
中学校ご入学おめでとうございます。
入学式を終え、健康診断などがはじまっていますが、
これからの学生生活が楽しみですね!
我が家の受験生もよく頑張りました。
年が明けた途端、ストレスから身体に異変が起きはじめ
大変でしたが・・・
本人の意思で、国立大学に進学することに決めました。
中学受験の子供たちももうすぐ小学校の新学年です。
態勢を整えて、がんばっていきましょう!
さて、今回は、
「子供の新学年の家庭学習が終わらないときは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の一部の塾を除いては、
子供たちの新学年の授業は
すでに、2月の第2週目からはじまっていますね。
中学受験の塾の新学年からは
「成績を上げたい!」という思いで
張り切ってスタートした親子は多いと思います。
しかし、新学年の塾の授業がはじまってみると
子供の家庭学習で
×をもらうことが増えた・・・
勉強に時間がかかる・・・
手をつけない問題が溜まっていく・・・
中学受験の新学年の家庭学習が終わらない悩みをもつ、
お母さまが多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
私も例外ではありません。
2人の息子が中学受験のとき、
6年間、塾の新学年を迎えるたび、
辛く苦しい思いをしました。
中学受験の新学年のテキストの文字が小さくなったり・・・
問題が難しくなって×の数が増えたり・・・
中学受験の新学年になって、
子供は×が増えるのを嫌がりますが、
×問題の解き直しはもっと嫌です。
1回で理解出来ない問題も増えてしまい
予定の勉強時間では終わらないため、
土曜日や日曜日を使うことになっていました。
中学受験の塾によっては、
新学年の勉強の負荷のかけ方に違いはありますが、
新5年生の家庭学習もキツく、
新6年生の家庭学習は、泣きたいくらいキツいですね。
では、どうすればいいのか?
それは、「慣れ」
つまり、子供の新学年の家庭学習が終わらないときは、
「2ヶ月我慢して、勉強の努力を続けること」
が重要となります。
2ヶ月努力を続けてがんばることで、
新学年の1週間の家庭学習の勉強量にも、
慣れてきます。
ですので、お子さんのできるところまで、
がんばってみましょう。
中学受験の新学年の家庭学習に
2ヶ月を目安に慣れることができれば、
4月から成績アップできる勉強ができるでしょう!
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2017年4月9日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
【中学受験 勉強】4年生で正しい家庭学習習慣がつかないデメリットとは!
4年生で正しい家庭学習習慣がつかないデメリットって、どんなこと?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
先週は、難関校に通う高3の息子の
「元中学1年◯組の親睦会」が
フワフワオムレツの専門店で行われました。
少し前に話題になったお店の様ですが、
お昼時間の店内は、圧倒的に女子が多かったです。
元中学1年◯組の親睦会では、
これまでお話しする機会のなかったお母さまとも、
いろいろお話をうかがうことができ、
6年目にしてはじめての方にもごあいさつができて、
大変有意義な会となりました。
さて、前回は、
中学受験で合格するための4年生の準備は、
「正しい家庭学習習慣をつけることが重要」
というお話しをしました。
「受験はまだまだ先、4年生だから大丈夫」
という考えは「黄色信号」でしたね。
そこで、今回は、
「中学受験の4年生で正しい家庭学習習慣がつかないデメリット」
についてお話ししていきます。
もっと友達と遊びたい・・・
塾に行っているのに、家でも勉強するのは嫌・・・
塾の宿題も、ただ問題を解いて持って行くだけ・・・
中学受験をすると決めて、
新4年生の2月から中学受験の塾に通っていても、
家庭学習で塾の復習がしっかりできない悩みは
多くうかがいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の4年生の学年目標は。
「正しい家庭学習習慣をつけること」
です。
私がお伝えする「正しい家庭学習習慣」とは、
『塾の授業で学習したことを、
次の塾の授業までの1週間の間に、
理解しできるようにすることを習慣化すること』
です。
努力は要りますが、
中学受験の子供が新4年生に入塾してから、
新5年生になるまでの1年間で、
「正しい家庭学習習慣」をつけていただきたいのです。
では、中学受験の新5年生までに、
「正しい家庭学習習慣」がつかないと、どうなるのか?
お話ししましょう。
中学受験の塾によって多少の差はありますが、
子供たちが塾の新5年生になると、
4年生の約1.5倍の勉強量になります。
塾の5年生の授業で4年生の単元をもう一度扱っても、
レベルアップした内容です。
ですので、塾の4年生の勉強内容と勉強量で、
「正しい家庭学習習慣」がついていれば、
新5年生からの学習に対応することができます。
しかし・・・
新5年生になるまでに4年生の勉強内容と量で
「正しい家庭学習習慣」がついていなければ、
新5年生の授業の復習を1週間で終らせることが、
難しくなります。
今週の塾の授業の復習が消化不良のまま、
次の授業では新しい単元に進みますので、
1週間でわからない問題、できない問題が
毎週どんどん溜まって行きます。
その結果、家庭学習の悪循環に陥り、
成績を上げることが難しくなってしまいます。
いかがでしょうか?
中学受験の塾の新5年生までに
「正しい家庭学習習慣」がつかないことのデメリット
おわかりいただけましたか?
中学受験で合格するための4年生の準備は、
「正しい家庭学習習慣をつけること」
が重要となります。
中学受験の塾の4年生のご家庭では、
新5年生になるまでの約7ヶ月で、
「正しい家庭学習習慣」をつけていきましょう!
追伸
「家庭学習のやり方」が間違っていないか?
こちらもご参考になさってみてください
⇒ こちら
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年7月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
【中学受験 家庭学習】中学受験の正しい家庭学習習慣3つ目のポイントとは!
中学受験の正しい家庭学習習慣3つ目のポイントって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆
駒場東邦中学 合格おめでとう!
東邦大東邦中学 特待生合格おめでとう!
栄東東大 特待生合格おめでとう!
国学院久我山中学 合格おめでとう!
栄東中学 特待生合格おめでとう!
海陽中学 合格おめでとう!
高輪中学 合格おめでとう!
成城中学 合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!
足立学園 特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学 合格おめでとう!
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける
2つ目のポイントは
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
についてお話しをしました。
宿題を終わらせる勉強サイクルでは、
成績が上がらないのでしたね。
今回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける3つ目のポイント
「1週間の子供の勉強管理」
についてお話ししていきます。
さて、前回お話ししました
中学受験の塾に通う6年生A君のお母さまには、
「学習を定着させる1週間のスケジュールの立て方」
をお伝えして、
親子で成績の上がるスケジュールを立てていただきました。
そこで、次は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける3つ目のポイント
「1週間の子供の勉強管理」
が大変重要となります。
しかし、
中学受験の塾の勉強は1週間に1単元進むスピード。
学習内容も小学校とは格段に違う難しさ。
さらに、中学受験に必要な勉強量が多いため、
「1週間の子供の勉強管理がうまくいかない・・・
「塾で習ったことが、できるようになっていない・・・」
中学受験の家庭学習で、
「1週間の子供の勉強管理がうまくいかない」
悩みをもつお母さまは多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
重要なことがわかっていても
1週間では、やりきれない現実。
では、このまま中学受験の塾の復習を1週間でやりきれないと
どうなるのでしょうか?
具体的にお話ししましょう。
中学受験の塾の授業では
1週間に1単元進む
↓
次の授業までの1週間で
復習ができていない場合
↓
前回の授業の復習テストで
点数がとれない
↓
単元ごとの復習テストで
点数がとれない勉強が続けば
範囲ある1ヶ月テストでも点数がとれない
↓
実力テストでも点数がとれない
・
・
・
中学受験の塾の復習をやりきれないと、
100%この悪循環をおこします。
そして、
中学受験のどの学年に関しても、
偏差値が大きく変わるほどの
影響が出てしまうのです。
いかがでしょうか?
中学受験の塾の復習を1週間でやりきる管理の重要性、
おわかりいただけたでしょうか?
中学受験の塾の復習を1週間でやるきるためには
正しい家庭学習習慣の3つ目のポイント
「1週間の子供の勉強管理」
が、重要となります。
中学受験の塾の新学年のスタートから3週間が経ち、
家庭学習の様子が見えてきたころです。
・家庭学習でのあなたの役割は?
・お子さんは1週間で復習ができているのか?
中学受験の新学年の家庭学習で
とても大切な時期です。
ぜひ、考えてみてくださいね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年2月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
【中学受験 勉強】中学受験の正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!
中学受験のための正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆
駒場東邦中学 合格おめでとう!
東邦大東邦中学 特待生合格おめでとう!
栄東東大 特待生合格おめでとう!
国学院久我山中学 合格おめでとう!
栄東中学 特待生合格おめでとう!
海陽中学 合格おめでとう!
高輪中学 合格おめでとう!
成城中学 合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!
足立学園 特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学 合格おめでとう!
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
先日、修学旅行先の沖縄から、
息子が無事帰宅しました。
沖縄の食や文化に触れ、
地元の方との交流の機会をいただき、
沖縄の方のお人柄が好きになった様です。
帰宅してからも、さっぱり鳴らない指笛を
毎日練習しています。
楽しいことがたくさんあった様ですが、
実際に、高台から町の8割以上をしめる嘉手納基地と
飛行中のオスプレイを目撃した普天間基地に、
衝撃を受けた様です。
今回は、目で見て触れる大切な体験をさせていただき、
思い出に残る素晴らしい修学旅行となったようです。
「今度は、潜りたい!」そうです。
さて、前回は、
中学受験の子供が正しい家庭学習習慣をつけるには
「家庭学習の親の役割を把握することが重要」
というお話しをしました。
合格する学力をつけるためには
必須でしたね。
今回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイント
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
についてお話ししていきます。
中学受験の勉強で子供が学力をつけるためには、
塾の復習をする家庭学習は不可欠です。
1週間で1単元進む塾の授業の復習を、
次の授業までの1週間の家庭学習で、
理解しできるようにして終わらせなければいけません。
そのためには、
正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイントの、
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
が重要となります。
それでは、中学受験の塾で6年生を迎えたA君の場合で
お話ししましょう。
中学受験の6年生のA君のお母さまが
塾の成績を上げるためのご相談にいらっしゃいました。
A君のお母さまにお話をうかがうと、
「子供が塾の宿題をやっているのに成績が上がらない」
と、いう悩みを抱えていらっしゃいました。
そこで、お母さまにA君の1週間のスケジュールを
うかがいました。
・中学受験の塾の授業日と教科
・家庭学習での勉強教科の曜日
・その曜日に勉強していること
それをうかがっただけで、
A君の中学受験の塾の成績が上がらない原因が、
すぐにわかりました。
その原因は、
「塾に宿題を提出することが目的の勉強になっていたこと」
です。
A君は、中学受験の塾の授業の前日に、
一気に宿題を終わらせて宿題を間に合わせていました。
つまり、
宿題提出日前日に勉強するサイクルになっていたのです。
これでは、成績が上がるわけがありませんね。
では、A君が中学受験の塾の成績を上げるためには、
どうすればいいのか?
A君の成績を上げるためには、
正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイント
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
が重要でした。
中学受験で塾に通う6年生のA君は、
学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること、
正しい家庭学習習慣をつけることで、徐々に成績を上げ、
最終的には、
念願の、第一志望校に合格することができました。
いかがでしょうか?
塾に宿題を提出することが目的の勉強になってはダメなこと
おわかりいただけましたか?
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイントは、
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
です。
中学受験で成功したA君のお母さまにもお伝えした、
3つ目のポイントは、次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年2月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
【中学受験 勉強】中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はどうすればいいの?
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はどうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆
駒場東邦中学 合格おめでとう!
東邦大東邦中学 特待生合格おめでとう!
栄東東大 特待生合格おめでとう!
国学院久我山中学 合格おめでとう!
栄東中学 特待生合格おめでとう!
海陽中学 合格おめでとう!
高輪中学 合格おめでとう!
成城中学 合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!
足立学園 特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学 合格おめでとう!
先週の日曜日は、息子が参加させていただいた
大学主催のバレーボールの招待試合に行ってきました。
主催の大学チームのほか、東京からは開成、
兵庫からは灘、神奈川は湘南と息子の高校、
埼玉は浦和など、他数校が招待されています。
◯大vs灘
◯大vs開成
など、
普段観ることができない対戦を、
楽しませていただきました。
また、主催校の先生、
子供たちを育成されている先生からも
貴重なお話をお話がうかがい、
お勉強させていただきました。
楽しく充実した1日を過ごさせていただき、
先生方、息子の先輩、そして子供たちに感謝しています!
ありがとうございました。
さて、前回は、
中学受験の子供が志望校に合格する学力をつけるには、
「正しい家庭学習習慣をつけることが重要」
というお話しをしました。
新学年のスタートが肝心でしたね。
今回は、
「中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はどうすればいいの?」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の新学年の授業がはじまり2週間弱。
塾の新学年の授業も2単元の勉強が進み、
子供の家庭学習では、どんな復習勉強が必要なのか?
少しわかってきたのではないでしょうか。
しかし、
中学受験の子供が新学年になっても、
子供が時間になっても勉強をはじめない・・・
家庭学習の休憩から子供が勉強に戻ってこない・・・
子供の塾の復習が終わらない・・・
中学受験の子供が新学年になっても、
正しい家庭学習習慣がつかず悩んでいるお母さまは
多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の子供の塾の授業は、
1週間で1単元進みます。
私がお伝えする、正しい家庭学習習慣とは、
「中学受験の塾の授業で学習したことを
次の授業までの1週間で、理解しできるようにすること」
です。
中学受験の子供が新4年生の場合は、
これから正しい家庭学習習慣をつけていきますが、
中学受験の新5年・新6年生の子供たちは、
そう、のんびりしているわけにはいきません。
「ある期間」までに新学年の勉強に対応して、
正しい家庭学習習慣をつけなければ、
成績アップは難しくなってしまいますね。
ではどうすればいいのか?
中学受験の子供が正しい家庭学習習慣をつけるためには
「中学受験の親の役割」
が重要です。
「中学受験の家庭学習での親の役割」は、
子供が志望校に合格する学力をつけるには必須です。
しかし、
はじめての中学受験・・・
多くのお母さまが「中学受験の家庭学習での親の役割」を、
ご存知ないのが現状です。
お子さんが新学年を迎えた「今」のタイミングで、
中学受験の家庭学習での親の役割はどんなことか?
ぜひ、考えてみてください。
きっと、新学年から一歩前進できる、
きっかけになるでしょう。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年2月22日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいの?
中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいのですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
先週は、息子のバレーボールの
関東大会予選の応援に行ってまいりました。
2回戦で、息子の高校は、
東海大相模をあり得ないほど崩しましたが、
あと一歩のところで、
県ベスト8をはばまれてしまいました。
今回の試合、試合前コートに練習に入った時から
息子の高校の子供たちからは、
いつもと違う「勢い」を感じました。
「関東大会に行く!」という目標に
「個」全員が努力をし力をつけ、
「心をひとつ」に厳しい練習を積んできたからです。
子供たちのがんばり、粘りと集中力、
素晴らしい内容の試合に感動いたしました。
スポーツも勉強も、
コーチや親がどのように子供たちに接するのか?
「勝つ」練習方法や家庭学習のやり方で、
子供たちの「力」のつき方が大きく変わることを、
改めて感じさせられた1日となりました。
さて、前回は、
子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
「親のサポートが重要」
というお話しをしました。
現状確認と話し合いをするのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいのか」
についてお話ししていきます。
中学受験の4年生のお母さまのお話しをおうかがいすると、
「子供が4年生のうちに何をできるようにすればいいのかわからない」
という悩みをもつお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験を目指して入塾した新4年生の子供たちは、
約2ヶ月程度で、通塾や塾の環境、授業に慣れますが、
多くの4年生の子供の家庭学習が、
うまくいかないのが現状です。
子供が時間になっても勉強をはじめない・・・
子供が休憩すると戻ってこない・・・
知識を覚えきれない・・・
間違えた問題の解き直しを嫌がる・・・
しかし、中学受験の4年生の子供たちの家庭学習が、
「今」できていないのは、ある意味当たり前のことなのです。
そこで、
子供が4年生のうちに何をできるようにすればいいのか?
4年生の年中目標についてお話ししていきましょう。
中学受験で塾に通う4年生の子供の年中目標は
「正しい家庭学習習慣をつける」
ことです。
私がお伝えする「正しい家庭学習習慣」とは、
塾の授業で学習したことを、次の塾の授業までの1週間の間に、
理解しできるようにすることを習慣化することです。
つまり、
「子供の学力を定着させる勉強を習慣化させる」
ということなのです。
なぜ、「正しい家庭学習習慣をつけること」が、
中学受験の4年生の年中目標なのか?
というと、
中学受験の4年生が塾で習う勉強内容と勉強量を、
1週間内の家庭学習で復習をやりきる習慣がついていないと、
新5年生の勉強に対応することができないからなのです。
ですから、
中学受験の4年生の子供の家庭学習では、
・子供が勉強できるスケジュールをきちんとしていくこと
・4年生で大切な知識を定着させる勉強をすること
親が意識をもち知識を得て実践することが
必須となります。
中学受験の子供が4年生のうちにできるようにすべきことは、
「正しい家庭学習習慣をつけること」
が重要となります。
中学受験の塾に通う5年生については、
次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因は!
中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
前回は、
中学受験の子供の偏差値を上げるためには、
子供の家庭学習の勉強法を見直すことが重要」
というお話しをしました。
現状から原因を考えてみるのでしたね。
今回は、
「中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因は」
についてお話ししていきます。
中学受験の塾の春期講習も終わり、
いよいよ、各学年本腰の勉強がはじまっています。
前回は、中学受験の家庭学習の勉強法で、
やっていただきたい2つのことをお伝えしました。
1、 お子さんの家庭学習の現状を4教科調べること
2、 1の状況から、家庭学習で何ができていないからなのか?
原因を考えてみること
やってみていただけたでしょうか?
まだの方は、これからからでもやってみてくださいね。
今回、新学年からお子さんの偏差値が下がって、
悩んでいた中学受験のお母様に
お子さんの勉強の現状を調べていただきました。
その結果、やはり、
中学受験のお子さんの家庭学習の勉強法が
新学年からうまくいっていないことがわかりました。
今までの家庭学習の勉強法では、
1、国語の読解の復習ができない
2、算数は、わからない問題、×をもらうことが多くなり、
解き直しまでやりきれない
3、理科や社会は、知識を覚える量や漢字も増え覚えきれない
今までの家庭学習の勉強法では、
4教科ともに塾の復習や宿題が終わらない現状が
明確になりました。
そこで、1から3になってしまう、
中学受験のお子さんの原因を一緒に考えていくと、
1の国語の読解は、
・国語の読解の文章が難しく復習が面倒くさい
・後回しにしているうちにできなくなる
2の算数は、
・わからない問題、×を直すことが嫌でやりたがらない
・嫌だから子供の勉強が進まない
3の理科や社会では、
・テキストを読んでも、問題を解くと書けない
・覚える知識が多く覚えきれていない
・覚えるのが苦手
そして、お母さまの家庭学習での親の役割をうかがうと、
しっかりしている子だから
「勉強時間、やったかどうか?終わったかどうか?
声をかけて確認している」
というお話でした。
つまり、家庭学習の勉強で親の役割は
「声かけ」だけだったのです。
このまま、この家庭学習の勉強法を続けてしまえば、
成績が下降線をたどることは避けられません。
一刻も早く、
家庭学習の勉強法を見直さなければいけませんね。
では、どうすればいいのか?
中学受験の家庭学習の勉強法は
「子供に任せきりにしないこと」
が重要です。
もし、中学受験の家庭学習をお子さんに任せているお母様は、
親子で相談して仕切り直しをしましょう。
成績を下げている家庭学習の勉強法の原因がはっきりすれば、
何の時間を増やすのか?
何を確認すればいいのか?
家庭学習の勉強法の改善のために、
一度、時間をとってしっかり考えてみてくださいね。
親のやるべきことが見えてくるはずです。
もし、原因がわかっても、
どうすれば改善できるのかわからない方は、
電話相談で改善することができます。
今回のご相談のお母様のように、
改善策が明確になり、前に進むことができるようになります。
電話相談のお問い合わせ・お申し込みは、
⇒ こちらから
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年4月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は何時間?
中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は何時間すればいいのですか?
——————————————————————————————————————————
1月に千葉TVに出演させていただきました。
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
一昨日は、一日セミナーでお勉強でした。
シンガポールから来ている方もいらっしゃいました。
何の分野においても、
私が常に意識していることは、
『実証された知識と方法をもっている先生から学ぶ』
とうことです。
いいお勉強をさせていただいた後は、
実行するのみですね!
さて、前回は、
中学受験の子供に親としてできることとは
「子供を合格に導く知識をもつことが重要」
というお話しをしました。
入試までに合否の関わる節目が
あるのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は何時間?」
についてお話しします。
中学受験の子供の塾では春期講習が終わり、
いよいよ、4月の平常授業から
本腰の勉強に入っています。
しかし、
中学受験の子供の塾の復習が終わらない・・・
子供の塾の小テストの点数が取れない・・・
子供の家庭学習の勉強時間がうまくいかない・・・
中学受験の子供の家庭学習での勉強時間に悩む
お母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の子供の塾の成績が悪いと
「塾の子供はみんな、何時間勉強しているの?」
「いい点数は、何時間勉強すればいいの?」
と・・・
中学受験の周りのお子さんの勉強時間が
気になってしまいますね。
では、中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は
何時間すればいいのでしょう?
それは、
「必要な時間」
つまり、中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は
「子供がその日の勉強が終わるのに必要とする時間で考える」
ことが重要です。
どういうことなのか?
具体的にお話ししましょう。
例えば、
算数テキスト5ページの宿題(復習)
家庭学習の勉強にかかる時間は
・Aさんは、90分
・Bさんは、120分
このように、
子供が中学受験の塾の問題を解くと、
・◯の数の違い
・間違え直しの数の違い
・理解できない問題の数の違い
理科や社会であれば、
子供が中学受験の塾のテキストを
読んで理解する時間の違い
知識を覚える時間の違い
など、
間違えた問題を理解する、
解き直す時間にプラスして、
問題を解く前の知識を覚える時間の差も
出てきてしまいます。
ですから、中学受験の塾の復習にかかる、
子供のその日の勉強時間には、
違いが出てきてもおかしくないのです。
いかがでしょうか?
中学受験の子供の家庭学習の勉強時間の違い
おわかりいただけたでしょうか?
まずは、中学受験のお子さんが
塾の復習を1週間でやり切ることを考えて
がんばっていきましょう!
中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は
「子供がその日の勉強が終わるのに必要とする時間で考える」
ことが重要です。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年4月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
子供の勉強で家庭学習の現状を確認するもう1つのポイントとは?
子供の勉強で家庭学習の現状を確認するもう1つのポイントって、なんですか?
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
前回は、
子供が勉強をがんばっても成績が上がらないときは
「子供の家庭学習の現状を確認することが重要」
というお話しをしました。
2つのポイントがあるのでしたね。
今回は、
「子供の勉強で家庭学習の現状を確認するもう1つのポイント」
についてお話ししていきます。
さて、お子さんの小テストの点数を
1ヶ月分確認していただけたと思います。
お子さんの家庭学習での勉強は、
塾の授業の復習がしっかりできていたでしょうか?
子供の小テストの点数が明確にわかった所で、
子供が勉強をがんばっても成績が上がらないとき、
子供の家庭学習の勉強の現状を確認する
もう1つのポイントについてです。
子供の勉強で家庭学習の現状を確認する
もう1つのポイントは
「解いていない問題、間違えた問題の処理の確認をする」
ことです。
多くの子供の勉強は、
家庭学習で勉強の終わりの時間が来ると、
そこで勉強を終了してしまいます。
意外かもしれませんが、
優秀なお子さんの勉強でも、
起きていることなのです。
そこで、確認していただきたいことは
子供の勉強の様子が顕著に出る
・子供の提出した宿題
・子供の勉強のノート
・子供の勉強した書き込みテキスト
などです。
子供の勉強で家庭学習の現状は
先生に提出した宿題やノートや書き込みのテキストを見れば、
どのように問題を解いているのか?
間違えた問題をどのようにしているのか?
子供の勉強の跡がすべてわかります。
いかがでしょうか?
中学受験の子供の家庭学習の状況を確認する2つのポイント、
おわかりいただけましたか?
中学受験の子供の家庭学習の現状を確認する
2つのポイントは
「中学受験の子供の小テストの点数を確認する」
「解いていない問題、間違えた問題の現状を確認をする」
ことです。
子供の勉強の成績を上げるためには、
成績の上がる家庭学習方法の知識と
家庭学習習慣の改善が必要となります。
ぜひ、お子さんの勉強は
早い段階で家庭学習を改善して
クラスや偏差値を上げていきましょう!
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年3月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるには!
中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるには、どうすればいいの?
——————————————————————————————————————————
【中学校 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *浅野中学校 *芝中学校
*逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校 *城北埼玉中学校
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
中学受験の新学年の家庭学習で、
ご参考になさってください こちらから
——————————————————————————————————————————
ソチ冬季オリンピック、
スキージャンプ団体戦銅メダル、
おめでとうございます!
葛西選手はチームメイトから、
「レジェンド」ではなく
「神」と言われているほどの存在です!
本当に凄いです。
日本チームが心をひとつに戦えたのは
素晴らしいチームの環境づくりができていたから。
同じ力を持っていても、
力を出せる環境を作ること、
そのサポートの差で、
結果が大きく違うのは中学受験も同じですね。
さて、前回は
「中学受験の子供の新学年の勉強の
質と量に慣れる努力をすることが重要」
というお話しをしました。
「慣れる期間」
と決めるのでしたね。
今回は
「中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるには!」
についてお話ししていきます。
先週からはじまった、
中学受験の子供の新学年1回目の授業を受けてみて
家庭学習での宿題や復習の質と量が
だいたいわかったと思います。
そして、
中学受験の新学年の家庭学習の子供の様子を見て、
「子供より親が焦ってしまいます」
というお母様も多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の新学年の家庭学習の勉強は、
これまでと変わらず
「終わった!」
「できた!」
という子供はほとんどいません。
なぜならば、中学受験の塾の新学年の勉強は、
前学年の復習とはいえ、
質が上がり量が増えているからです。
中学受験の子供がひとりで新学年の勉強に慣れることは
そう簡単なことではありませんね。
では、中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるには
どうすればいいのでしょう?
中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるには
「家庭学習の親のサポート」
が重要となります。
それでは、
中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるために
親は何をすればいいのか?
お話ししましょう。
中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるための
親のサポートは、
「子供の勉強面と心の支えになってあげること」
です。
中学受験の子供の新学年の問題は、
子供が手こずる問題が多く、
子供は難しいと感じます。
子供が問題を考えている途中で諦めたり、
中学受験の塾の問題を解いても
間違ってばかりいると、
子供は勉強が「嫌」になってきます。
ですから、
中学受験の子供が家庭学習をやっているときに、
子供の勉強の様子をよく見てあげること。
そして、
子供が問題を途中で諦めてしまいそうな時に、
声をかけてあげることです。
中学受験の勉強で子供が苦しいとき、
大好きなお母さんが応援してくれると、
子供はへこたれずにがんばることができるのです。
中学受験の子供が新学年の家庭学習に慣れるには
「家庭学習の親のサポート」
が重要となります。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習