【中学受験 勉強】中学受験の正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!

【中学受験 勉強】中学受験の正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!

中学受験のための正しい家庭学習習慣2つ目のポイントとは!
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆


駒場東邦中学    合格おめでとう!
東邦大東邦中学   特待生合格おめでとう!


栄東東大       特待生合格おめでとう!
国学院久我山中学  合格おめでとう!

栄東中学       特待生合格おめでとう!
海陽中学      合格おめでとう!
高輪中学      合格おめでとう!
成城中学      合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!

足立学園      特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学     合格おめでとう!





こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



先日、修学旅行先の沖縄から、
息子が無事帰宅しました。

沖縄の食や文化に触れ、
地元の方との交流の機会をいただき、
沖縄の方のお人柄が好きになった様です。

帰宅してからも、さっぱり鳴らない指笛を
毎日練習しています。

楽しいことがたくさんあった様ですが、
実際に、高台から町の8割以上をしめる嘉手納基地と
飛行中のオスプレイを目撃した普天間基地に、
衝撃を受けた様です。

今回は、目で見て触れる大切な体験をさせていただき、
思い出に残る素晴らしい修学旅行となったようです。


「今度は、潜りたい!」そうです。





さて、前回は、
中学受験の子供が正しい家庭学習習慣をつけるには
「家庭学習の親の役割を把握することが重要」
というお話しをしました。


合格する学力をつけるためには
必須でしたね。


今回は、
中学受験の正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイント
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
についてお話ししていきます。





中学受験の勉強で子供が学力をつけるためには、
塾の復習をする家庭学習は不可欠です。



1週間で1単元進む塾の授業の復習を、
次の授業までの1週間の家庭学習で、
理解しできるようにして終わらせなければいけません。



そのためには、
正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイントの、
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
が重要となります。




それでは、中学受験の塾で6年生を迎えたA君の場合で
お話ししましょう。




中学受験の6年生のA君のお母さまが
塾の成績を上げるためのご相談にいらっしゃいました。


A君のお母さまにお話をうかがうと、
「子供が塾の宿題をやっているのに成績が上がらない」
と、いう悩みを抱えていらっしゃいました。



そこで、お母さまにA君の1週間のスケジュールを
うかがいました。

・中学受験の塾の授業日と教科
・家庭学習での勉強教科の曜日
・その曜日に勉強していること


それをうかがっただけで、
A君の中学受験の塾の成績が上がらない原因が、
すぐにわかりました。




その原因は、
「塾に宿題を提出することが目的の勉強になっていたこと」
です。



A君は、中学受験の塾の授業の前日に、
一気に宿題を終わらせて宿題を間に合わせていました。

つまり、
宿題提出日前日に勉強するサイクルになっていたのです。





これでは、成績が上がるわけがありませんね。





では、A君が中学受験の塾の成績を上げるためには、
どうすればいいのか?





A君の成績を上げるためには、
正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイント
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
が重要でした。




中学受験で塾に通う6年生のA君は、
学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること、
正しい家庭学習習慣をつけることで、徐々に成績を上げ、



最終的には、
念願の、第一志望校に合格することができました。





いかがでしょうか?

塾に宿題を提出することが目的の勉強になってはダメなこと
おわかりいただけましたか?




中学受験の正しい家庭学習習慣をつける2つ目のポイントは、
「学習を定着させる1週間のスケジュールを立てること」
です。





中学受験で成功したA君のお母さまにもお伝えした、
3つ目のポイントは、次回お話ししますね。






一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ