中学受験の勉強と子供のテレビ時間の現状
中学受験の勉強と子供のテレビ時間の現状って?
どうなんだろう・・・
前回のメールで
中学受験の勉強で子供がテレビを見過ぎないために
大切なことは
「子供の1日のテレビ時間を詳しく決めること」
というお話しをしたところ
「1週間ごとで時間を決めるのはダメなんですか?」
という質問をいただきました。
今日はこれについて詳しくお話します。
中学受験の子供の塾での勉強は、
1週間で各教科1単元ずつ進んでいきます。
中学受験の勉強に子供が
しっかりついていくための家庭学習での心得は
「その週の勉強はその週のうちに終わらせる」
です。
「それなら、中学受験の子供のテレビの時間も
1週間で決めても問題ないでしょ!」
と、思われるかも知れません。
しかし、
それはダメなのです。
実際、そう上手くはいきません。
そこで、
中学受験の勉強と子供のテレビの時間が上手くいかない
その大きな理由を3つ挙げてご説明します。
中学受験の勉強で4年生の子供の場合
1、4年生は中学受験の塾が週2回はあること
2、中学受験への正しい学習習慣をつける学年であること
3、1週間で宿題・復習、必要な勉強を全て終えること
1週間でテレビの予定を決めた場合は、
曜日でムラがでることは頭においてください。
まず、
1については、
仮に子供の中学受験の塾が1週間のうち火・木曜日とします。
テレビを見れるのは月・水・金・土・日曜日です。
中学受験の子供の勉強面では、
火曜日の中学受験の塾の授業復習は→ 水曜日に
木曜日の中学受験の塾の授業復習は→ 金曜日に
子供が中学受験の塾の授業の内容を忘れない翌日に
テキストの半分は勉強します。
ですから、
水・金曜日の中学受験の塾の復習日に
長時間テレビに費やす訳にはいきません。
火・木曜日は、中学受験の塾の授業ですから
ほぼテレビは見られません。
(後日録画を見る工夫をします)
2については、
以前お話していますが、
中学受験の小学4年生の家庭学習では、
子供が時間を守ること、
その日の勉強をやりきることを習慣づけます。
ですから、
中学受験の塾のない月・水・金曜日は
中学受験の子供の正しい学習習慣をつけるために
決まった時間を勉強に当てる必要があります。
3については、
中学受験の勉強が1週間で能率よく終わるように
教科の勉強内容を曜日で割り振ります。
もし、
子供がその日のやるべき
中学受験の塾の勉強を残してしまったら、
土・日曜日にカバーしなくてはいけません。
「土・日にやればいいや!」
と、子供が思いはじめると
結果的に1週間の勉強が終わらなくなります。
ですから、
中学受験の勉強を子供が1週間で終わらせるには
「その日の勉強はその日に終わらせる」
ことが重要になるのです。
いかがでしょうか?
子供の毎日の生活を勉強ベースに考えていけば、
「テレビを1週間ごとで時間を決めることが成り立たない」
ことがおわかりいただけましたね。
どうしてものときは、
特例として勉強時間を調整してみてください。
子供は身勝手で、
イヤなことは先延ばししたがります。
ですから、
テレビと中学受験の塾の勉強のスケジュールは
お子さんと確認しながら決めることを
オススメします。
お子さんの楽しい希望も上手に織り込んで
メリハリある勉強ができるよう工夫していきましょう。
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
よろしかったら!
応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年9月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強