ブログのアーカイブ

子供の成績の上がるスケジュールの立て方セミナー

———————————————————————————————————————————————————————————————-


千葉TVに出演させていただきました。

————————————————————————————————————–
【中学校 合格実績 】

*開成中学校     *桜蔭中学校    *武蔵中学校
*栄光学園中学校   *慶應中等部    *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校    *浅野中学校    *芝中学校     
*逗子開成中学校   *城北中学校    *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校    *城北埼玉中学校  
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校    *大阪桐蔭中学校  *岡山白稜中学校
*開智中学校

————————————————————————————————————–

こんにちは、安藤由紀です。


4月5月は、中学受験の学校行事が多く行われています。
親子で行事に参加すると、
スケジュールが上手くいかないのが悩みの種ですね。


また、2月から新学年となり、
難しい問題や勉強量が増えました。
子供の勉強スケジュールを立て直してはみたものの


子供の家庭学習が上手くいかない・・・
塾の宿題や復習がやりきれない・・・


その結果、
「4月からの子供の成績が下がってきた」
というお母様の悩みが多くなっています。



そこで、

ご好評いただいております
「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
の募集を開始いたします。



セミナーは、5月16日【明日 締め切り】となりました。
お早めにお申し込みください。

セミナーの詳細はこちらから



「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
の受講者の感想もありますので、ご参考になさってください。




参考までに今までご参加いただいた方の感想の一部をご覧ください☆


◆受講前は、子供のスケジュールを組んでは失敗し、の連続でしたが、
今回は全体の総量、やるべき内容が明確化され、うまくいきそうな気がします。
一番よかったのは、これだけやらなければならないとの
覚悟ができたことでしょうか。
我が家は御三家など夢の夢、ずっと低空飛行ですので、
逆に「みなさんこれだけやっているのね」と今更ながらようやくわかった次第です。
子どもには
「今日ママは合格できる方法を勉強しに行ったよ」
「これだけやれば、日曜の午後は遊べるよ」と話したことで、
少しは母の覚悟が伝わったような・・・!
とりあえず、少しずつペースをつかんでいければと思っています。
ありがとうございました。 (東京都 S様 小学5年生)


◆昨年、長女が受験を終えて、親が考えて実行したいと思っていた事が、
なかなかうまくいきませんでした。
振りかえって思うことは、家庭学習の取り組みが初めてということもあり、
どのように行っていいのか?
また、どのように行えば合格が勝ちとれるのか・・・。
ということが一番の課題だったような気がします。
2回目の受験ということで、このスケジュールの立て方を参考にして、
家庭学習をサポートしながら取り組みたいです。
再来年の春には、家族全員笑顔でいられるように
親子で頑張りたいと思います。          
(千葉県 K様 小学5年生)


◆「合格」する!!という強い気持ちが大切なんだと改めて思いました。
したいな〜、できるかなぁ〜、むりだよね〜 と、いつもグラグラ。
子供に任せきりで、時間の大切さをわかってはいるつもりですが、ここまできっちり管理しないと成績が伸びないのかと、親子でつかむ中学受験という言葉がよくわかりました。
子供の進み具合や、上から目線んではなくサポートするという気持ちで全力で当たっていきます。
PDCAを常に頭において、微調整をしながら、大きくとらえていかなくてはと。
塾を辞めようか悩んでいましたが、もう一度がんばる気が湧いてきました。
直前の申し込みにも関わらず、丁寧に対応していただき
本当にありがとうございました。
(東京都 J様 小学5年生)



◆昼間に仕事をしていて、子供任せだったんですが、
今日のスケジュールの立て方セミナーを受けて、
スケジュール管理は親がきちんとしなくてはならないものだと改めて思いました。
目標に向かって子供と一緒に歩んでいきたいと思います。
(東京都 M様 小学5年生)


◆都合により40分程遅れての出席となりましたが、
1週間のスケジュールの立て方のポイントは押さえられたかなと思います。
いつも思うことなのですが、1週間のスケジュールを書き込む時は、
「結構時間がある!」と思うのですが、いざ1週間が始まると、
「あれもできなかった」「思ったよりも進まなかった」
など、いわゆるズレ込むことが多かったです。
今後は試行錯誤を繰り返し、早くスムーズに行えるスケジュールが立てられるといいと思います。
ーやーなどを、親が「さりげなく」活用することの重要性も学べたかと思います。
(埼玉県 A様 小学5年生)



◆4科目の比率を教えていただいて参考になりました。
土日のサッカーに、可能な限り参加していましたが、
息抜きというよりは、確かに体力がうばわれて最近疲れているのかも・・・
という気づきになりました。
1月いっぱいで1年間休部という選択があることを
子供と相談しようと思います。

解き直しーーをやることの大切さを知りました。
隙間や小さな時間を見つけて、声かけをしようと思います。
(東京都 Y様 小学5年生)



◆習い事もまだしているので、スケジュールも立てにくかったのですが、
必要勉強量も明確になりましたので、土日や隙間時間を活用して、
スケジュールを立ててみようと思います。
バツ直しのーは、是非使ってみようと思いました。
今まで、どのように進めてよいか分からなかったのですが、
やるべきことが分かり、目標に向かって進めていけそうです。
ありがとうございました。             
(東京都 Y様 小学4年生)


〜以上です〜



何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。




セミナーは、
5月16日【明日 締め切り】となりました。
お早めにお申し込みください。


セミナーの詳細はこちらから






ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のゴールデンウィークは何をすればいいの?

中学受験の子供のゴールデンウィークはどんな勉強をすればいいの?
———————————————————————————————————————————————————————————————-


千葉TVに出演させていただきました。

——————————————————————————————————————————
合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


今日は、こどもの日!
各地でイベントも開催されています。
しかし、駅も道路も本当に混雑しています。
移動するだけでも大変ですね。

我が家では、子供たちの大好きなお夕食で
ゆっくりお話しができればと、
思っています。



さて、中学受験の子供のゴールデンウィークもあと2日。

中学受験の塾によっては
「ゴールデンウィークは休講」
という塾も少なくありません。

「中学受験の子供のゴールデンウィークは
何を勉強すればいいのかわからない・・・」
というお母様もいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の塾が休講の場合は、
塾から子供に多くの宿題が出ています。


せっかくのゴールデンウィーク、
中学受験の子供が4年生の場合は、
宿題はしっかりやりますが、

・子供の好きなこと
・公園で思いっきり駆け回る
・自然の中で体験し遊ぶ
・家族で一緒に楽しむ
などなど

これでOKです。



子供が5年生の場合は、
中学受験の学校行事や見学などで
忙しいかもしれません。

しかし、ゴールデンウィークは、
子供が平日なかなかできない勉強をやる、
とてもいい機会でもあります。

・弱点単元の勉強
・できていない復習
・テストの解き直し

などを、1つでもやりましょう。



6年生は!
「ひたすら勉強」してください。

塾からの宿題と共に、明日1日は
弱点単元の勉強やテストの解き直しなどの勉強を、
できる限りやりましょう。


中学受験を迎える6年生は、
来年のゴールデンウィークは思いっきり遊べますので、
今年は、がんばって勉強しましょうね。


もちろん、休憩や短時間の遊びは、
お子さんと相談して、
メリハリをつけて行ってください。



中学受験の子供のゴールデンウィークは
ぜひ、弱点単元やテストの解き直しの勉強を
親子で一緒に勉強していきましょう。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は何時間?

中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は何時間すればいいのですか?
——————————————————————————————————————————


1月に千葉TVに出演させていただきました。

——————————————————————————————————————————
合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから


——————————————————————————————————————————



一昨日は、一日セミナーでお勉強でした。
シンガポールから来ている方もいらっしゃいました。

何の分野においても、
私が常に意識していることは、
『実証された知識と方法をもっている先生から学ぶ』
とうことです。

いいお勉強をさせていただいた後は、
実行するのみですね!




さて、前回は、
中学受験の子供に親としてできることとは
「子供を合格に導く知識をもつことが重要」
というお話しをしました。

入試までに合否の関わる節目が
あるのでしたね。



今回は、
「中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は何時間?」
についてお話しします。




中学受験の子供の塾では春期講習が終わり、
いよいよ、4月の平常授業から
本腰の勉強に入っています。



しかし、

中学受験の子供の塾の復習が終わらない・・・
子供の塾の小テストの点数が取れない・・・
子供の家庭学習の勉強時間がうまくいかない・・・



中学受験の子供の家庭学習での勉強時間に悩む
お母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?



中学受験の子供の塾の成績が悪いと

「塾の子供はみんな、何時間勉強しているの?」
「いい点数は、何時間勉強すればいいの?」


と・・・

中学受験の周りのお子さんの勉強時間が
気になってしまいますね。



では、中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は
何時間すればいいのでしょう?




それは、
「必要な時間」

つまり、中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は
「子供がその日の勉強が終わるのに必要とする時間で考える」
ことが重要です。




どういうことなのか?
具体的にお話ししましょう。



例えば、
算数テキスト5ページの宿題(復習)


家庭学習の勉強にかかる時間は
・Aさんは、90分
・Bさんは、120分

このように、
子供が中学受験の塾の問題を解くと、

・◯の数の違い
・間違え直しの数の違い
・理解できない問題の数の違い



理科や社会であれば、
子供が中学受験の塾のテキストを

読んで理解する時間の違い
知識を覚える時間の違い
など、


間違えた問題を理解する、
解き直す時間にプラスして、
問題を解く前の知識を覚える時間の差も
出てきてしまいます。



ですから、中学受験の塾の復習にかかる、
子供のその日の勉強時間には、
違いが出てきてもおかしくないのです。



いかがでしょうか?
中学受験の子供の家庭学習の勉強時間の違い
おわかりいただけたでしょうか?



まずは、中学受験のお子さんが
塾の復習を1週間でやり切ることを考えて
がんばっていきましょう!





中学受験の子供の家庭学習の勉強時間は
「子供がその日の勉強が終わるのに必要とする時間で考える」
ことが重要です。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供にこの時期に親としてできることとは?

中学受験の子供にこの時期に親としてできることとはどんなことですか?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから


——————————————————————————————————————————



今週は、多くの小中学校で
入学式が行われていました。

中学受験でご入学されたみなさま
ご入学おめでとうございます!

駅では初々しいお子さんの姿、
そしてご家族の姿が懐かしく
とても嬉しい気持ちになりました。

我が家では、二男が高校生になりましたが、
中高一貫校で高校の募集がないため
保護者の参列する入学式がなく
ちょっぴり寂しい気持ちです。


とはいえ、
子供の成長はやはり嬉しいものですね!




さて、前回は、
第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会
のご質問についてお話ししました。


まだ第一志望校が決まっていなくても、
「これから入試日までが重要」
でしたね。



今回は
「中学受験の子供にこの時期に親としてできることとは?」
についてお話ししていきます。



子供が中学受験の塾に入塾したばかりの4年生、
進級した5年生も
中学受験の子供の塾生活が想像以上に大変な中、
2ヶ月間、親子でがんばられたと思います。


そろそろ中学受験の子供の新学年の家庭学習にも慣れ、
一段落ついたのではないでしょううか。



しかし、中学受験の子供が新学年の塾や家庭学習に
慣れたこの時期、

「中学受験の子供ががんばって塾に通っているのだから
親として子供にできることをしてあげたい」

「でも、どうサポートしていいかわからない」
という悩みをもつ5年生のお母様がいらっしゃいます。



あなたはいかがでしょうか?



私も例外ではありません。

はじめての中学受験では、
子供の家庭学習がうまくいかないこと、
中学受験の塾の子供の成績がアップダウンをくり返したこと
子供が勉強していても成績があがらないこと・・・


挙げればきりがない程
「わからない」ことで模索していました。


中学受験の塾の保護者会に参加して、
子供の家庭学習に対応するだけでギリギリいっぱい・・・


中学受験の子供の家庭学習のサポートもままならないのに、
中学受験で私たち親子は、これからどうなって行くのか?



偏差値を上げられないこと、
成績のアップダウンに気を取られ、

親として、この時期
「どうすればよかったのか」実感させられるのは
いつも、「その時」を迎えたときでした。



中学受験で最終的に、
子供の行きたい学校に合格するためには、

どのタイミングで、何をがんばることが重要なのか?

そのポイントを押さえることの重要性を
思い知らされたのは、
はじめての中学受験が終了した時でした。



この時気づいても
「時すでに遅し」という現実が待ち受けているのです。




では、中学受験の子供に親としてできることとは
どんなことでしょう?



それは
「知識」


中学受験の子供にこの時期に親としてできることとは
「中学受験の子供を合格に導く知識をもつこと」
が重要となります。




この時期、
中学受験の塾に通う5年生のお子さんは、
まだ志望校は漠然としていると思います。


しかし、中学受験の子供の志望校がまだ決まっていなくても、
子供が4年生だとしても、

入試日までどんな偏差値の状態でも心配はないのか?
志望校はいつまで決めればいいのか?
偏差値はいつまで、どうすればいいのか?




中学受験の親として、
その知識があるかないかでは、
子供のゴールや道がちがってくるのが現実です。




親として、中学受験の子供を合格まで導くためには、
実質、合格までの計画的な成績の上げ方や、
入試本番までの全体像は、必要不可欠なのです。



中学受験の子供の志望校合格のために、
どれだけ重要な知識かということは
もう、おわかりいただけたと思います。



その勉強会は
【本日締め切りです】

『第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会』詳細は  こちらから






日程が合わないというご相談は
お気軽にお問い合わせください。
⇒ info@mother-a.com




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の第一志望校が決まってないと勉強会は役立たない?

子供の第一志望校が決まってないと勉強会は役立たないのですか?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから


——————————————————————————————————————————


前回、
『第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会』
のご案内したところ、


「第一志望校が決まっている親子向けの
勉強会なのでしょうか?」
というご質問をいただきました。


これについてお話しします。



中学受験の5年生4月であれば
第一志望校はまだ決まっていないというお子さんも
多いかもしれません。



あなたのお子さんはいかがでしょうか?



前回のご案内でおわかりだと思いますが、
子供の行きたい第一志望校に合格するためには、
重要な偏差値の節目で「ある枠」まで偏差値を上げること、
成績を上げる家庭学習も不可欠となります。



これは、第一志望校が決まっていなくても、
6年生の入試日までの現実の流れや、
合格するための重要な偏差値の節目は同じです。



お子さんを第一志望校の合格の軌道に乗せられるかどうかは、
重要な偏差値の節目で必要な「偏差値の枠」に
到達できるかどうかの差なのです。



ですから、今回の
『第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会』では、
これから第一志望を決めるお子さんにも大切な、

「6年入試日までの、どの時期に何が必要なのか」
「重要な偏差値の節目」など、

お子さんを第一志望校合格の軌道に乗せるための
必要不可欠な知識を先取りで学んでいただきます。



これから第一志望校を決めるというお母様も
お子さんを合格に導く知識があれば、
慌てずに着々と準備が進められるのです。





お申し込みは、
4月9日25時で【締め切り】です。
お早めにお申し込みください。



『第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会』は こちらから





ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会

第一志望校に合格させたいお母さんへ


中学受験の塾に入塾してみて、
中学受験の塾で学習する内容の難しさや量の多さに驚き、
その授業の復習を家庭学習でやらなければいけないことに
さまざまな悩みを感じています。


・ 勉強しているのに子供の成績が上がらない
・ 塾の復習や宿題が終らない
・ ×の解き直しまでできない
・ 子供が勉強に集中できない
・ 休憩時間が終っても戻ってこない
・ 小テストの点数が取れない
・ 子供の偏差値が上がらない
などなど


このように、お子さんの勉強や成績の悩みを抱えながら、
中学受験のお子さんのサポートを頑張っているならば、
私が第一志望校に合格できるようお手伝いがしたい。
そんな思いから勉強会を開催することにしました。




第一志望校に合格するための準備

子供が行きたい第一志望校に合格するには、
その学校を受験する学力が必要となります。

その目安となるのが偏差値です。

もちろん、偏差値がすべてではありませんが、
子供の行きたい学校に合格するためには、
その偏差値を目指して準備をしていくことが必要となるからです。




なぜそんなことがいえるのでしょうか?

私は、今でこそ、
中学受験を目指すお母様のアドバイスをしていますが、
私自身、はじめての中学受験では
第一志望校に合格するための準備に悩んだからです。


当初、私は、「5年生の春で第一志望校が見つけられればいいな」
という思いで、準備をして学校見学に行き、
息子自身が行きたいと思える学校を見つけることができました。

しかし、安心もつかの間。

これからどうすればいいのか?

困ってしまったのです。

なぜなら、息子の偏差値と息子の行きたい学校の偏差値には
大きなギャップがあったからです。


5年春から6年2月1日まで、
子供の行きたい第一志望校に合格させるには
どうすればいいのか?


どんな準備をすればいいのか?
いつまで何が必要なのか?


私が塾の先生におうかがいできたことは、
「どのクラスに在籍するのがいいのか」
ということだけでした。


しかし、5年生の春から6年生の入試日まで、
偏差値には大切な節目があることに気づいたのは、
まさに『その時』になってからでした。



「その手前のタイミングで必死にがんばって良かった!」
「ここをしっかり押さえなかったら、大変なことになっていた・・・」



はじめて中学受験を経験して、
「その時」になってはじめて知ること、
重要なことを事前に理解していないことで起こる
損失の大きさを実感したのです。


ひとり目の息子の実体験で、
偏差値の大切な知識を得た私は、
長期反抗状態となっていたもうひとりの息子と、
偏差値の大切な節目を意識して勉強することにしました。


そして、第一志望校に合格するために最も重要な節目は、
うまく成功できましたが、
別の偏差値の節目の時期には、
勉強をやりきることができませんでした。


つまり、
一番重要な偏差値の節目は押さえましたが、
いくつかの他の偏差値の節目は押さえられなかったのです。



その結果、
最後に猛ダッシュをかけることはできましたが、
偏差値の節目をいくつか押さえられなかったことで、
第一志望には残念ながら届きませんでした。

しかし、最も重要な偏差値の節目を押さえたことで、
第二志望の難関校は合格をいただくことができました。



このとき、子供が第一志望校に合格するためには、
重要な偏差値の節目で偏差値を上げることがいかに重要であるかということ。
そして、成績の上がる家庭学習が不可欠であることを
実感させられたのです。



塾も休まず行っているし、
勉強だってサボっているわけじゃない。

しかし、重要な偏差値の節目を目指して
親子で意識して勉強に取り組まなければ
節目ごとに偏差値が徐々に下がって行くのが現実です。




ではどうすればいいのか?

答えは簡単です。

親自身が
「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方」
を知っておくことです。
そして、その重要な偏差値の節目に合わせて勉強する、ということです。


そして、うれしいことに、
「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方」は、
どんなお子さんの成績にも対応可能な知識です。


第一志望校合格のための重要な偏差値の節目はいつなのか?
どうして、その節目が重要なのか?
重要な節目で偏差値を上げるには、何が必要なのか?
など、


「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方」
を実践すれば、第一志望校の受験に向けて
確実に準備をすることが可能なのです。


そこで、もし、この「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方」
を知りたいということであれば、
4月11日(金)に開催の「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会」は
きっとお役に立つはずです。

たった90分で
「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方」を
完全に理解することができるからです。




この勉強会でお話しする内容は

この【第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会】は、
私、安藤由紀が講師として講座を担当する、
対面型の勉強会です。

文字通り、中学受験で合格するために実証された
合否が決まる重要な偏差値の節目と、
そのために必要なことをお伝えいたします。


・中学受験で合格するために必要なこと
・第一志望校の準備ができるメリット
・第一志望校の合否の決まる偏差値の節目
・5年生5月から入試日までの現実の流れと重要なポイント
・偏差値の節目で成績を上げるために必要なこと
・あなたの場合の流れを考える(ワーク)




あなたがこの勉強会で得られるもの

この勉強会を受けていただくことで、下記のような成果を得ていただくことができます。

・どのように偏差値を上げていけばいいのかが明確になる
・いつまでに、どんな勉強が必要なのかがわかる
・第一志望校に合格するため子供を軌道に乗せる行動がとれる
・子供の行きたい第一志望校に合格する準備方法がわかる
・親が何をサポートするのかが明確になる




人数限定です

限りある時間の中で、
「第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方」を
お伝えいたします。
そのため、【8名限定】の勉強会といたします。




開催詳細

《日時》
『第一志望校の合否が決まる偏差値の上げ方勉強会』

講師     安藤由紀(Mother α主宰)
開催日    2014年4月11日(金)
時間     10時〜11時半  (30分程延長する可能性あり )
場所     新宿(お申し込み後、個別に連絡いたします)
定員     8名
参加費    4000円(振込手数料はご負担ください)


※ 時間が30分程度延長する可能性がありますので、
時間には余裕を持ってお越し下さい。




成果につながるよう特典をご用意しました

【特典1】

1週間のメールサポートをお付けいたします。
勉強会の内容の確認や、こんな時どうすればいいの?
という質問にお使いください。

【特典2】

御三家校
クリアホルダープレゼント




参加について

中学受験の4年生・5年生の保護者の方なら、
どなたでもご参加いただけます。



お申し込みは こちらから



* お手数ですが、お問い合わせ内容の欄に
下記をご記入いただきます様お願い申し上げます。
(担当からご連絡させていただきます)

1、勉強会参加
3、お子さんの学年





追伸

第一志望校に合格するための『重要な偏差値の節目』の知識は、
合否にかかわります。

お子さんと第一志望校の合格を目指したい!
お子さんを合格の軌道に乗せたい!
そう思っている方のお申し込みをおまちしています。

私が今できる最高の方法と情報をご提供させていてだきたいと思っております。
会場でお会いできることを楽しみにしています。



お申し込みは こちらから






ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com







安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強で家庭学習の現状を確認するもう1つのポイントとは?

子供の勉強で家庭学習の現状を確認するもう1つのポイントって、なんですか?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————



前回は、
子供が勉強をがんばっても成績が上がらないときは
「子供の家庭学習の現状を確認することが重要」
というお話しをしました。


2つのポイントがあるのでしたね。


今回は、
「子供の勉強で家庭学習の現状を確認するもう1つのポイント」
についてお話ししていきます。




さて、お子さんの小テストの点数を
1ヶ月分確認していただけたと思います。


お子さんの家庭学習での勉強は、
塾の授業の復習がしっかりできていたでしょうか?




子供の小テストの点数が明確にわかった所で、

子供が勉強をがんばっても成績が上がらないとき、
子供の家庭学習の勉強の現状を確認する
もう1つのポイントについてです。




子供の勉強で家庭学習の現状を確認する
もう1つのポイントは

「解いていない問題、間違えた問題の処理の確認をする」
ことです。


多くの子供の勉強は、
家庭学習で勉強の終わりの時間が来ると、
そこで勉強を終了してしまいます。


意外かもしれませんが、
優秀なお子さんの勉強でも、
起きていることなのです。



そこで、確認していただきたいことは

子供の勉強の様子が顕著に出る
・子供の提出した宿題
・子供の勉強のノート
・子供の勉強した書き込みテキスト
などです。


子供の勉強で家庭学習の現状は
先生に提出した宿題やノートや書き込みのテキストを見れば、



どのように問題を解いているのか?
間違えた問題をどのようにしているのか?



子供の勉強の跡がすべてわかります。




いかがでしょうか?
中学受験の子供の家庭学習の状況を確認する2つのポイント、
おわかりいただけましたか?




中学受験の子供の家庭学習の現状を確認する
2つのポイントは

「中学受験の子供の小テストの点数を確認する」
「解いていない問題、間違えた問題の現状を確認をする」

ことです。



子供の勉強の成績を上げるためには、
成績の上がる家庭学習方法の知識と
家庭学習習慣の改善が必要となります。





ぜひ、お子さんの勉強は
早い段階で家庭学習を改善して
クラスや偏差値を上げていきましょう!




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供が勉強をがんばっても成績が上がらない悩み

中学受験の子供が勉強をがんばっても成績が上がらないのはどうすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから


——————————————————————————————————————————



昨日は、長男と二男の卒業記念で
家族でスタジオに写真撮影に行ってきました。

家族のリクエストで、
久しぶりに中華街まで足をのばして、
お気に入りのお店で、家庭中華料理を
いただいてきました。

やはり水餃子は絶品!
「どのお料理もおいしい!」
と、子供たちも大満足。


家族で記念写真を撮ったことで、
改めて「子供の成長」に幸せを感じました。

子供を育てさせていただいていることに、
感謝しています。




前回は、
中学受験の子供の勉強は
「春期講習終了までに前学年の復習をおこなうことが重要」
というお話をしました。

計画を立てるのでしたね。


今回は
「中学受験の子供が勉強をがんばっても成績が上がらない悩み」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供が勉強をがんばっている・・・
子供は毎日机に向かって勉強している・・・
でも、中学受験の子供の成績が上がらない・・・




中学受験の子供が勉強をがんばっても成績が上がらない
と感じながらも



中学受験の子供の勉強で、
「自分で勉強をするから大丈夫」
と、お子さんに言われて、
家庭学習の勉強をすべて子供に任せているご家庭も
以外と多いものです。




あなたはいかがでしょうか?




もちろん、中学受験の子供の勉強も
ある時期からは自主性を意識して、
子供を育てていなければいけません。


しかし、中学受験の親が、
子供の勉強をまったく把握せず
子供だけにすべてを任せるのには問題があります。


なぜなら、中学受験の塾の勉強は、
一握りの特別な小学生を除いては、
子供がひとりでやりきれないからなのです。




ではどうすればいいのか?




中学受験の子供が勉強をがんばっても成績が上がらないときは
「子供の家庭学習の現状を確認すること」
が重要です。




それでは、
子供の家庭学習の現状を確認すポイントについて、
お話ししましょう。



中学受験の子供が勉強をがんばっても成績が上がらないとき、
子供の家庭学習の現状を確認すポイントは、2つです。



中学受験の子供の家庭学習の現状を確認する
ポイントの1つ目は

「中学受験の子供の小テストの点数を確認する」
ことです。



中学受験の子供が家庭学習で
その単元の塾の授業の復習ができているのか?
子供の家庭学習の状態が現れるのが、
「中学受験の塾の小テスト」です。


中学受験の塾の学習を1週間でできるようにしていれば、
子供の小テストでは100点。
たとえ小テストの問題が難しくても、
90点は取れますね。



ですから、あなたのお子さんの
中学受験の塾の小テストや単元復習テストの点数を、
1ヶ月分調べてみてください。

中学受験のお子さんの
家庭学習での勉強の現状がわかるはずです。




そして、

中学受験の子供の家庭学習の状況を確認する
2つ目のポイントは、

次回お話しします。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強で春期講習終了までにやるべき勉強とは?

子供の勉強で春期講習終了までにどんな勉強をすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから


——————————————————————————————————————————



春分の日も迎え、
暖かい日差しがいよいよ春を感じます。
桜の開花ももう間もなくです。

ご家族で公園に行かれた際は、
ぜひ、お子さんと一緒に桜の木肌や葉、莟を、
観察してみてくださいね!



さて、前回は、
子供の新5年生の勉強は、
「筋道を立てて考えることが重要」
というお話をしました。

親のサポートが不可欠でしたね。


今回は
「子供の勉強で春期講習終了までにやるべき勉強とは?」
についてお話ししていきます。



子供の勉強も新学年になってから約2ヶ月が経ち、
もうすぐ春期講習がはじまります。


子供の塾の勉強も2月3月は前学年の復習がメインですが、
学習の質が上がり、子供の勉強の量も増えたため、


「この2ヶ月は、家庭学習がやりきれていない・・・」
という親子もいらっしゃいます。




あなたとお子さんは、いかがでしょうか?




しかし、子供の勉強も4月の平常授業から
新学年の「本腰の勉強」がはじまります。
4月から、子供が勉強にしっかりついていけるように、
なんとか準備しておきたいですね。




では、子供の勉強で春期講習終了までにやるべき勉強とは
どんな勉強なのでしょう?



子供の勉強で春期講習終了までにやるべき勉強は、
「前学年の復習をしっかりおこなうこと」
が重要となります。




それでは、
子供の勉強で春期講習終了までにやるべき
「前学年の復習の勉強」
についてお話ししていきましょう。



まず、はじめに

子供の勉強で
・前学年の子供のできなかった問題
・子供の苦手単元
を書き出しましょう。


書き出してみると、
子供の前学年のやるべき復習の勉強の多さに
気づくはずです。


そして、前学年の子供の復習の勉強を
書き出したら、いつやるのか?
決めましょう。



前学年の子供の復讐の勉強でありがちなのが、
「子供のできる時にやろう」
です。

しかし、子供の勉強は、
2月3月の塾の授業のできない問題の復習だけでも
結構大変なのです。


子供の勉強のどこかでできる時にやろうと思っても
「結局やる時間がなかった・・・」
という親子がとても多いのです。


ですから、子供の勉強も
春期講習が終わるまで大変だと思いますが、
4月からのお子さんの勉強のためにも
親子で準備していきましょう。




子供の勉強で春期講習終了までにやるべき勉強は、
「前学年の復習をしっかりおこなうこと」
が重要となります。



ぜひ、計画を立てて勉強を進めてくださいね!




追伸

新学年の家庭学習がうまくいかないとき、
確実に成績を上げたい方は こちら








一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから



* 中学受験のお母様の悩みを解決する電話相談は こちらから


——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の新5年生の勉強はコレではダメ?

中学受験の新5年生の子供の勉強がうまくいかない時は、どうすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから


——————————————————————————————————————————


前回は、
中学受験の子供の勉強のテスト直しは
「小学校の休日にスケジュールに組み込むことが重要」
というお話をしました。

決めて行う習慣でしたね。


今回は
「中学受験の子供の新5年生の勉強はコレではダメ?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の新5年生の勉強がはじまって、
1ヶ月が経ちました。

中学受験の子供が新5年生になって、
新しいカリキュラムや教科の先生には、
少しずつ慣れてきたと思います。



しかし、子供の家庭学習では


中学受験の子供の塾の宿題が終わらない・・・
子供が新5年生の問題が解けない・・・
中学受験の子供の勉強が不安・・・



中学受験の子供の新5年生の勉強がうまくいかず、
悩んでいるお母様がいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



多くの中学受験の子供の新5年の勉強は、
塾の授業の時間が増え、
子供の勉強量は、4年生の約1.5倍。


中学受験の子供の勉強は、
塾の復習や宿題の量が増えるばかりでなく、
子供が今月受けた中学受験の塾のテストの解き直しや、
次のテストの勉強もあります。

必然的に少なくなった子供の家庭学習の時間内で、
勉強量の増えた塾の復習や宿題を
こなしていくのは本当に大変なこと。



しかし、これだけではありません。

さらに問題なのは、
「新5年生から学習の質が上がっている」
ということです。


「中学受験の塾の5年生の勉強が難しい」
と感じるのは、
子供の5年生の勉強では
「考える学習」が要求されるからなのです。


ですから、中学受験の塾の4年生で、
暗記だけで勉強してきた子供は、
新5年生になって、難しい問題が解けません。


中学受験の塾の勉強では、
「子供が答えや解き方を覚える勉強」は、
5年生では通用しないということなのです。




では、どうすればいいのか?



中学受験の子供の新5年生の勉強は、
「しっかり筋道を立てて考える勉強をおこなうこと」
が重要です。



もしも、中学受験の子供が
4年生で「覚える学習」をしてきた場合は、
「家庭学習で子供がしっかり考える習慣」
をつけていく必要があります。


そのためには、中学受験の子供の家庭学習には、
親のサポートが不可欠となります。


4月からの中学受験の子供の勉強が
大変になりますので、
ぜひ、親子で取り組んでくださいね。






追伸

新学年の家庭学習がうまくいかないとき、
確実に成績を上げたい方は こちら







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから



* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから




——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ