中学受験の子供の夏期講習の勉強法とは!
中学受験の子供の夏期講習の勉強法は、どうすればいいの?
—————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは!
Mother α 安藤由紀です。
一昨日、息子が高校時代の同級生と一緒に、
浮き輪とボールを持って楽しそうに鎌倉の海に出かけました。
しかし、午後2時から、突然遊泳禁止になってしまったそうです。
その原因は・・・
「茅ヶ崎沖合で30匹のシュモクザメを確認した」からです。
息子の話を聞いて驚きましたが、
湘南付近の海にお出かけを予定しているご家庭は、
十分お気をつけくださいね。
さて、前回は、
中学受験の子供の成績が下がり続けるときは
「子供の勉強の現状を把握することが重要」
というお話しをしました。
原因は、子供にすべて任せたことでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の夏期講習の勉強法」
についてお話ししていきます。
中学受験の塾の夏期講習も3分の2まできましたが
子供が夏期講習の復習をやりたがらない・・・
夏期講習の復習が終わらない・・・
子供のわからない問題が溜まってきた・・・
中学受験の子供の夏期講習の勉強法をどうすればいいのか?
悩んでいるお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の塾の夏期講習のカリキュラムは、
次の授業まで1週間ある関西の塾もありますが、
関東の多くの塾では、毎日の様に国語や算数の単元が進み、
家庭学習の勉強法にも違いがあります。
前者の夏期講習の勉強法は、
次の授業までの1週間で復習をしっかり終わらせればOKです。
しかし、後者は、連日進み続ける単元の勉強に
対応する家庭学習の勉強法が必要になりますね。
では、どうすればいいのか?
中学受験の夏期講習の勉強法の軸を
お話ししましょう。
中学受験の子供の夏期講習の勉強法には、
大きな2つのポイントがあります。
中学受験の子供の夏期講習の勉強法のポイント
1つ目は、
「その日の授業の復習は、次の授業までに終わらせること」
です。
例えば、
算数と国語の授業が毎日ある場合で、
5日連続夏期講習で1日休講日の勉強法は
夏期講習が午前中の場合:帰宅後の午後・夜・翌朝の授業時間まで
夏期講習が午後の場合:帰宅後の夜・翌午前中の授業時間まで
時間ギリギリまでがんばって、
夏期講習の授業の復習をして行きます。
それでも終わらなければ、休講日に終わらせます。
そして、中学受験の子供の夏期講習の勉強法のポイント
2つ目は、
「夏期講習の復習はブロックごとに完結させること」
です。
方法は、夏休みを3ブロックに分けます。
1ブロック:夏休みスタート〜7月末
2ブロック:8月1日〜お盆休講日まで
3ブロック:お盆明け〜8月末(夏休み終了日)
そして、遅れていても、
ブロック内で夏期講習の復習を終わらせます。
例えば、子供の夏期講習の復習が
1・2ブロックで残ってしまった場合は、
お盆の休講日を使って追いつきます。
3ブロック目は、夏期講習の復習を終わらせた上で、
8月末にあるテスト勉強をすることも必要になります。
いかがでしょうか?
夏期講習の勉強法のポイントおわかりいただけましたか?
わかっていても、
「弱点補強もしたい!」
「前期のテスト直しもしたい!」
と、振り回されてしまうと、
重要な夏期講習の復習が疎かになってしまいます。
5年生も、6年生も、8月末までに身につけたい
重要単元や復習単元ばかりを夏期講習で扱っています。
ぜひ、中学受験の夏期講習の復習を1番に考えたうえで、
弱点補強をおこなってくださいね。
夏休みの勉強で悩んでいる方は
まずは、ご連絡ください ⇒ こちらから
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年8月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供の成績が下がり続ける悩み
中学受験の子供の成績が下がり続けるのはどうして?
—————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、安藤由紀です。
前回は、
中学受験の親として、
「中学受験がうまくいくかの知識を得て、
行動できてこそ志望校に合格する準備ができる」
というお話しをしました。
「親の役割が重要」なのでしたね。
前回、課題としました、
中学受験で合格するため、成績アップのために、
考えて書いていただきたい3つのこと。
前回の内容はこちら
中学受験のお子さんの成績の推移や家庭学習。
また、「ご自身の気づき」について
メールをお送りいただきましたみなさま、
ありがとうございました。
そこで、今回は、
「中学受験の子供の成績が下がり続ける悩み」
についてお話ししていきます。
中学受験を目指すS子さん。
新5年生から下がり続け低迷している成績に
お母さまは、悩んでいらっしゃいました。
中学受験の新5年生2月からは、国語の成績を上げようと、
塾の他に、有名な国語の家庭教師の先生に読解を習いに、
遠くまで通っていました。
そして、S子さんは、
家庭学習の勉強時間になれば勉強をはじめ、
机にも向かっていたそうです。
しかし、中学受験の塾の成績は、
新5年生から6ヶ月経った7月になっても、
国語をはじめ、下がったままだったのです。
そこで、
・どういう家庭学習をしているのか?
・親は何をサポートしているのか?
・中学受験の塾の復習はしっかり終わっているのか?
お母さまに具体的にうかがいました。
すると、
「家庭学習はひとりで勉強したがるので、ひとりでやらせた」
「必ず、親は声かけだけしていた」
「塾の授業の復習は、終わった事を口頭確認していた」
親の声かけだけで、ノーチェック。
つまり、中学受験の家庭学習を
お子さんに任せた状態だったのです。
これでは、中学受験の塾の成績が、
上がるわけはありませんね。
では、どうすればいいのか?
中学受験の子供の成績が下がり続けるときは
「子供の勉強の現状を把握すること」
が重要です。
お母さんにノートを見せたがらなかった
中学受験のS子さんの場合は、
お母さまが家庭学習で何をサポートすればいいのか?
どこまで関わればいいのか?
わからなかったのです。
私は、中学受験の塾の成績を立て直すために、
親子で話し合いをしていただき、
見せたがらない復習勉強や宿題のノートを
見せてもらって確認してもらいました。
お母さまがノートを見てわかった事は、
S子さんは問題は解いていましたが、
間違えた問題は、解き直しをせずに、
答えを書いて『終わり』にしていました。
実は、S子さんに限らず、
中学受験の塾に通う子供たちの家庭学習で、
多く起こっていることなのです。
中学受験の子供の成績が下がり続けるときは
「子供の勉強の現状を把握すること」
が重要です。
ひとにぎりの特殊な小学生を除いては
中学受験の勉強から管理まで、
子供がひとりでやりきることはできないのです。
夏休みの夏期講習の家庭学習を、
お子さんにだけに任せている方は、
ぜひ、確認し改善していきましょう。
この夏休みに成績を立て直したい方、
お子さんの成績アップや家庭学習の悩みは、
できるだけ早めにご相談ください。
< 期間限定!電話相談のご案内 >
◆ ワンショット電話相談(期間限定)
1回で悩みを解決する「ワンショット電話相談」は、
事前に、メールで現状をおうかがいしてから行います。
<料金>
30分: 6000円
60分:12000円
(時間の延長料金は、1分200円となります)
お申込み締め切り: 8月7日(水)23:59
電話相談の日程は、個別にご希望をおうかがい致します。
お申し込みは、こちらから
※ワンショット電話相談希望とご記入ください。
◆ 電話相談プログラム
電話相談で、成績の上がる家庭学習の仕組みを作ります。
お申し込みは、こちらから
※ お申し込みは、3ヶ月からとなります。
只今、定員のためゴールドコースのみの受付になります。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年7月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
【中学受験の親の悩み】中学受験で失敗しないために親が「今」考えること
中学受験で失敗しないために親が「今」考えることって、どんなこと?
—————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、安藤由紀です。
つい先日、息子の在籍する高校のバレーボール部が
「勝てば初のベスト8!」
となるインターハイ予選で、
強豪「慶應義塾高校」と対戦いたしました。
試合前にうかがった情報によれば、
スポーツ推薦、日本選抜3名、元全日本選手のコーチ。
そして、頭ひとつ分違う選手の身長差・・・
この条件のチームに、試合には負けてしまいましたが、
練習時間に制限のある難関進学校チームが、
心をひとつに、
「練習も、試合も、やりきった!」
そんな素晴らしい試合内容でした。
そして、訪れたのは高校3年生の先輩の卒部。
涙と感動の忘れられない思い出となりました。
また、TVKからの取材で
2週にわたって放映される
「密着!名門進学校頭脳プレーで関東大会を目指す」
も、先輩方の文武両道のがんばりぶりが光っています。
明確な目標をチームの子供たちが決めること。
目標達成のため、勝つため
「何を」「いつ」やればいいのかの知識。
勝つための練習方法。
その答えをもっている顧問の先生。
そして、子供たちと先生の信頼関係があるからこそ、
子供たちがバレーボールをがんばる環境ができるのです。
中学受験も同じです。
子供が自分で明確な目標を決めること。
そして、
志望校合格の目標を達成するための
・「何を」「いつ」やればいいのかの知識
・成績アップの「家庭学習のやり方の知識」
・良好な親子関係
中学受験の親として、
中学受験がうまくいくかの知識を得て、行動できてこそ、
親子で志望校に合格する準備ができるのです。
つまり、
「親の役割が重要」
ということです。
そこで、
中学受験の親であるあなたが、
中学受験で合格するため、成績アップのために
「今」考えて、書いていただきたい3つのことがあります。
1、お子さんの成績の推移と現状
2、家庭学習の現状
3、お子さんをサポートしている「親の役割」
中学受験の4年生、5年生、6年生。
各学年が6月にやらなければいけないことがあります。
中学受験のお子さんや親であるあなたについて、
1、2、3を書き出すことで、
あなたが気づくことがたくさんあるはずです。
特に、中学入試の学年の6年生のお子さんの場合は、
手遅れにならないためにも、
親が気づき、いち速く行動することが必須の
重要な時期です。
まずは、考え、書き出してみましょう。
もしよろしければ、
安藤に伝えるつもりで書き出して、お送りください。
⇒ こちらから
個別の回答はかないませんが
すべて安藤が目を通させていただきます。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年6月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割とは!
中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割とは?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
よろしければ、応援のクリックいただけると
嬉しいです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
————————————————————————————————————–
前回は、
中学受験が残念な結果となってしまった
フルタイムのお仕事をもつお母さまの事例を
お話ししました。
中学受験で志望校に合格するためには、
『親が中学受験の「やり方」の知識をもって、
親がサポートすることが重要』
であること、おわかりいただけましたね。
今回は、
「中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が
勉強時間になっても勉強をはじめない・・・
子供が休憩時間を守らない・・・
1週間で復習が終わらない・・・
子供の勉強への「やる気」が足りない・・・
中学受験で子供が塾生活をはじめてみたら
「中学受験の家庭学習がこんなに大変だとは知らなかった」
と、悩んでいるお母さまは多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験をするための塾の勉強は、
小学生の子供たちには過酷です。
ですから、家庭学習で子供がスムーズに勉強するためには、
「塾」「子供」「親」がどのような役割をすればいいのか?
中学受験で子供が志望校に合格するために、
どんな準備ができるのか?
中学受験の「塾」「子供」「親」
それぞれの役割を理解することが必要です。
それでは、
「中学受験で子供が合格するため知っておく3つの役割」
についてお話ししましょう。
1、塾の役割
2、子供の役割
3、親の役割
中学受験で子供が合格するため知っておく役割
1つ目の「塾の役割」は
「志望校に合格する勉強を教えること」です。
塾の役割は、中学受験で合格するために
必要な勉強を子供に教えることです。
テキストでわからないところや、
解説を読んでも理解できない問題は、
塾の先生に質問すれば、理解できるように説明をしてくれます。
前回お話ししました、フルタイムのお母さまのように、
「中学受験は塾に任かせていれば、大丈夫」
と、考えているお母さまもいらっしゃるかもしれませんが、
塾では勉強を教えてくれますが、
子供がテストで点数が取れるまで
面倒を見てくれるわけではありません。
中学受験で子供が合格するため知っておく役割
2つ目の「子供の役割」は
「合格する勉強をすること」です。
子供の中学受験での役割が、
「合格することがお仕事ではない」ことを、
ぜひ、この機会に再確認してくださいね。
そして、
中学受験で子供が合格するため知っておく役割
3つ目の「親の役割」は
「子供が勉強できる環境を作ること」です。
中学受験の親の役割は、子供に勉強を教えることでも、
強制的に勉強させることでもありません。
親が「子供が勉強できる環境を作る」ことで、
子供は安心して勉強に集中し、力を発揮することができるのです。
子供が勉強できる環境には、
① 家庭学習での実際の勉強の環境
(勉強場所・成績の上がる家庭学習のやり方・家庭学習の親の役割)
② 心の環境
があります。
※小学4年生や弱点補強の勉強については、
丁寧に説明する必要がある場合もあります。
いかがでしょうか?
中学受験の「塾」「子供」「親」の3つの役割、
おわかりいただけましたか?
特に、子供が志望校に合格する準備には、
中学受験の親の役割
「子供が勉強できる環境をつくること」
最も重要となります。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供が失敗した理由
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
前回は、
中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントは
「親のサポートが最も重要」
というお話しをしました。
親が成功する「やり方」の知識をもっているかどうかで
合否が変わるのでしたね。
今回は、
「中学受験で子供が失敗した理由」
についてお話ししていきます。
私がS君のお母さまからはじめてお話をうかがったのは、
中学受験がすべて終わった2月の中旬のことでした。
中学受験を目指すことになったS君のお母さまは、
フルタイムでお仕事をしていました。
S君は中学受験のカリキュラムのスタートする
新4年生から入塾しましたが、
中学受験の塾を決める際は、
・子供がひとりで行ける塾
・子供によく目が行き届く小規模塾
・面倒見のいいアットホームな塾
・親が安心して子供を預けられる塾
という条件で、
まったく迷いなく近所の塾を決めていました。
しかし、はじめての中学受験・・・
S君のお母さまには、
中学受験で志望校に合格するための準備に、
必要な知識がありませんでした。
「子供は楽しく勉強している様子!」
「子供の希望する学校を受験する準備は、
中学受験のプロである塾にお任せしていれば大丈夫!」
「子供を志望校に合格できるようにしてくれるだろう!」
と、塾を信頼しきっていました。
しかし、首都圏の中学受験本番を迎える約1ヶ月前、
大変なミスに気づいたのです。
3年塾に行かせていたのに、
「このままでは、志望校に受からない・・・」
「なぜ、今まで気づけなかったのか・・・」
お母さまは、塾にお任せしていたS君の
志望校に合格するための受験の準備ができていない状態に
パニックになったといいます。
あと、1ヶ月・・・
それから、S君のお母さまは
「なんとか、第一志望の難関校K校に合格させたい!」
と、1ヶ月S君にビッチリついて勉強を見てあげたそうです。
しかし、気づくのが遅かった・・・
結果、S君とお母さまが望んでいた「難関校K校」は、
残念な結果となりました。
そして、S君親子は、
2月6日までの長く過酷な受験となり、
不本意な中学受験となってしまいました。
S君のお母さまは、
「中学受験が、どういうものかを知らなかった」
「中学受験では、親が重要だということも知らなかった」
「親が家庭学習の管理をしなければいけなかった・・・」
「私に、中学受験に必要な知識がなかったことで、
息子に申し訳ないことをしてしまった」
「このような結末になったことが、残念で仕方がない」
と、おっしゃっていたS君のお母さまの言葉に
胸が痛みました。
前回もお話ししましたが、
中学受験の塾の勉強は、
一握りの特殊なお子さんをのぞいては、
小学生の子供がひとりでやりきれるものではありません。
中学受験の塾では合格に必要な勉強は教えてはくれますが、
子供をできるようにしてくれるわけではありません。
子供がテストで点数がとれるよう、
できるようにする家庭学習や、
その勉強の管理は、親の役割なのです。
・親が中学受験の「やり方」を知っているのか?
・親が成績の上がる家庭学習の「やり方」を知っているのか?
・中学受験の「親のあり方」を知っているのか?
中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントは
親のサポートが最も重要だということ。
そして、
親が成功する「やり方」の知識をもっているかどうかで
中学受験の合否が変わります。
次回は、合格する準備に一番大切なことを
お伝えします。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントとは!
中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントってどんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、安藤由紀です。
部活動に専念しているに我が家の高校生も、
そろそろ中間試験のよう・・・
息子の所属している部活動では、
レギュラーで試合に出続けていながらも、
成績が学年トップの先輩がいます。
驚くことに、開成を蹴って入学するお子さんが、
身近な中でも数名いらっしゃるこの学校・・・
文武両道にがんばる素晴らしい先輩の影響を受けて、
自分で考え、行動してくれればと願うばかりです。
今年、中学校に入学したお子さんも、
はじめての中間試験が終われば、
部活動の入部が待っています。
ぜひ、自分の好きな部に入部して、
学校生活を楽しんでくださいね!
さて、前回は、
中学入試で志望校の合格を目指す6年生が、
合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をすること」
というお話しをしました。
目標を達成するために
明確にすべきことがありましたね。
今回は、
「中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントとは!」
についてお話ししていきます。
子供たちが中学受験をするきっかけは、
・親御さんが「中学受験をさせたい」という意志
・子供の小学校の友達がみんな中学受験をするから
・子供が友達に誘われて
など、ご家庭によって様々です。
そして、
中学受験の親の関わりの考え方も
「中学受験を目指して、子供と一緒に家庭学習をやっていきたい」
と、いう親御さんがいらっしゃる中、
「中学受験は子供がやると決めたから、勉強は自分でやってもらう」
「親の役割は、お弁当作りと送迎しかしない約束」
という親御さんも少なくありません。
あなたはいかがでしょうか?
しかし、いざ、中学受験の塾に子供が入塾してみると、
予想を超える難度と家庭学習の量・・・
・中学受験の塾の授業で学習するスピード
・次の授業までに終わらせなければいけない復習と宿題の量
中学受験の塾の授業で学習する4教科の復習を、
やりきる家庭学習の計画や勉強の管理は、
一握りの特殊なお子さんをのぞいては、
「小学生の子供がひとりでやりきる」ことはできないのです。
そこで、ぜひ、
中学受験の各学年のお父さま、お母さまに
再確認・ご理解いただきたいことは、
中学受験の子供の合否が決まる大切なポイントは
「親」
つまり、中学受験では
「親のサポートが最も重要」
ということです。
それでは、中学受験では子供に
どのような「親のサポート」が必要なのか?
お話ししていきましょう。
中学受験で子供への「親のサポート」で、
一番大切なことは、
『中学受験で成功できる、親の知識があるかどうか』
ということです。
つまり、
・親が中学受験の「やり方」
・成績の上がる家庭学習の「やり方」
・中学受験の「親のあり方」
を、知っているかどうかで、
中学受験の子供の合否が変わってくるのです。
実際、子供の学力が志望校に届いている場合でも、
中学受験の6年生の最後の1ヶ月の過ごし方、
「親のあり方」
「合格の仕上げ方」
の、「親の知識」が有るか無いかで
子供の合否が分かれていることも現実なのです。
これまで、
何となく子供を塾に行かせていた・・・
中学受験は塾に任せっぱなしになっている・・・
子供の家庭学習では「声かけだけ」・・・
というお母さまには
中学受験で最終的に合格するためには、
『親が中学受験で成功できる知識をもつことが必須』
と、いうことを認識していただき、
中学受験の子供の家庭学習がうまくいっていない現状に、
気づいていただきたいのです。
あなたが「このままではいけない」と気づくことで、
親のあなたの行動が変わり、
中学受験のお子さんの合否が変わるってくるでしょう。
中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントは
「親のサポートが最も重要」
ということです。
『中学受験は一発勝負』
残念な結果になってから
「親が知らなかった」では済まされない・・・
そう痛感したお母さまの失敗談を、
次回お伝えしますね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月23日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学入試の学年6年生の子供がやるべきことって?
中学入試の学年6年生の子供がやるべきことって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
前回は、
中学受験の5年生の子供の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
というお話しをしました。
新6年生までに習慣化するのでしたね。
今回は、
「中学入試の学年6年生の子供がやるべきこと」
についてお話ししていきます。
中学入試の学年である6年生の子供の
難度が上がった勉強内容とその勉強量は、
5年生に比べて2〜3倍になっています。
先日お伝えしました、
子供が新5年生までにクリアしておく
「正しい家庭学習習慣」を、
6年生の子供の勉強に対応することは、
本当に大変なことです。
6年生の親子はがんばって
5月を迎えていることだと思います。
しかし、勉強していても
6年生の子供の家庭学習がうまくいかない・・・
4月から偏差値が下がってきた・・・
子供のできない問題がどんどん溜まってきた・・・
この調子で、子供が行きたい学校の受験はできるのか?
「中学入試が不安で、どう準備していけばいいのかわからない」
と、悩むお母さまは多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
そこで、
6年生の子供たちが中学入試までにやるべきことは、
どんなことなのか?
中学入試の学年である6年生の目標について
お話ししていきましょう。
中学入試で志望校の合格を目指す6年生が、
合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をすること」です。
6年生の6月ともなれば、
塾の先生との面談で、
お子さんが狙う第一志望校も明確になっていると思います。
中学入試に向け、子供の志望校合格に向けて
6年生では、これまで学習してきた基礎固めを終わらせること。
そして、子供たちは、
学力、精神面共に中学入試で勝つための
「実戦力」を身につけていきます。
子供たちに志望校過去問を取り組む時期がくれば、
親子が過去問を解く意味を十分に理解し、
学力をつけながら、
中学入試本番に向けて仕上げていきます。
4年生では、正しい家庭学習習慣を身につけ、
さらに、5年生では、計画的な自主的な学習習慣をつけて
6年生の勉強を積み重ねる準備をしていくこと。
そして、6年生の子供たちの、
中学入試で合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をする」と、いうことです。
いかがでしょうか?
中学入試に向けた6年生の目標、各学年のクリアすべき目標は、
おわかりいただけましたか?
中学入試に向けた長期目標が明確になれば、
子供の短期目標も明確になってきます。
そして、中学入試でお子さんの行きたい学校に合格するため、
各学年が目標を達成するために
家庭学習で重要なことは何か?
親が何をサポートすべきか?
それが明確にわかっていれば、
一歩ずつ目標に近づいて行くことができるでしょう。
次回は、その方法をお伝えする予定です。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で5年生の子供に必要な学習習慣とは!
中学受験で5年生の子供に必要な学習習慣ってどんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
前回は、
中学受験で塾に通う4年生の子供の年中目標は
「正しい家庭学習習慣をつけること」
というお話しをしました。
新5年生までに習慣化するのでしたね。
今回は、
「中学受験で5年生の子供に必要な学習習慣とは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちも5年生になって、
約3ヶ月がたちました。
4年生に比べて難易度がグッと上がり、
増えた勉強量にも慣れてきたのではないでしょうか。
しかし、中学受験の塾で5年生になっても、
子供が勉強時間になっても自主的に勉強をはじめない・・・
問題を解いても×が続くと嫌になる・・・
子供の家庭学習が予定通りに進まない・・・
塾の復習や宿題が1週間で終わらない・・・
「もう5年生なんだから、ちゃんとできるようになってほしい」
親としては、そう思ってしまいますね。
では、中学受験の5年生の子供が、
新6年生までに何をできるようにすればいいのか?
そこで、新6年生までに達成していただきたい
5年生の年中目標についてお話ししていきましょう。
中学受験で合格する準備に必要な5年生の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
です。
中学受験で実際に合格する力がつくのは、5年生です。
各学年それぞれにクリアすべき大切なことはありますが、
5年生は受験生になるための土台をつくる
一番大変な学年でもあります。
5年生では、新6年生になるまで時間をかけて、
やらされる勉強ではなく、
子供が自分で少しずつ計画を立てて
自主的に勉強できるよう習慣化していきます。
それでは、参考のために、
子供の自主的な勉強の失敗例を、
中学受験の5年生Y君の場合でお話ししましょう。
中学受験をする5年生Y君はしっかりしたお子さんで、
家庭学習習慣もついていました。
そこで、5年生になった時に、
「そろそろ自立させた方がいい」という考えから
お母さまは解答解説をY君に渡して、
答え合わせまでのすべてを任せました。
Y君をすっかり信頼していたお母さまは、
まったく疑うことなく、数ヶ月チェックしませんでした。
しかし・・・
テストや模試の成績が下がってきたのです。
「あれっ? 何かがおかしい」
そう思ったお母さまが宿題やノートをチェックしたところ、
Y君は、間違えている答えも◯をつけて、
勉強を終わらせていたのです。
中学受験の勉強で子供を自立させようと
子供に一気に預け、任せきりにしてしまえば
Y君と同じように
「×を◯だったことにする」
「答えを写してしまう」
ということが起こってしまいます。
そして、どのお子さんの理由をうかがっても、
「なんとなくやってしまう」ことが多いのです。
ですから、
・自分で少しずつ計画を立ててもらう
・教科によって段階的に子供に任せてみる
など、お子さんと話し合いながら進めていきましょう。
そして、最後のチェックだけは、
必ず親がおこなってくださいね。
中学受験で合格する準備に必要な5年生の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
ぜひ、新6年生までに
子供が計画的、自主的な学習ができるよう、
サポートしていきましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいの?
中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいのですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
先週は、息子のバレーボールの
関東大会予選の応援に行ってまいりました。
2回戦で、息子の高校は、
東海大相模をあり得ないほど崩しましたが、
あと一歩のところで、
県ベスト8をはばまれてしまいました。
今回の試合、試合前コートに練習に入った時から
息子の高校の子供たちからは、
いつもと違う「勢い」を感じました。
「関東大会に行く!」という目標に
「個」全員が努力をし力をつけ、
「心をひとつ」に厳しい練習を積んできたからです。
子供たちのがんばり、粘りと集中力、
素晴らしい内容の試合に感動いたしました。
スポーツも勉強も、
コーチや親がどのように子供たちに接するのか?
「勝つ」練習方法や家庭学習のやり方で、
子供たちの「力」のつき方が大きく変わることを、
改めて感じさせられた1日となりました。
さて、前回は、
子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
「親のサポートが重要」
というお話しをしました。
現状確認と話し合いをするのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供は4年生のうちに何をできるようにすればいいのか」
についてお話ししていきます。
中学受験の4年生のお母さまのお話しをおうかがいすると、
「子供が4年生のうちに何をできるようにすればいいのかわからない」
という悩みをもつお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験を目指して入塾した新4年生の子供たちは、
約2ヶ月程度で、通塾や塾の環境、授業に慣れますが、
多くの4年生の子供の家庭学習が、
うまくいかないのが現状です。
子供が時間になっても勉強をはじめない・・・
子供が休憩すると戻ってこない・・・
知識を覚えきれない・・・
間違えた問題の解き直しを嫌がる・・・
しかし、中学受験の4年生の子供たちの家庭学習が、
「今」できていないのは、ある意味当たり前のことなのです。
そこで、
子供が4年生のうちに何をできるようにすればいいのか?
4年生の年中目標についてお話ししていきましょう。
中学受験で塾に通う4年生の子供の年中目標は
「正しい家庭学習習慣をつける」
ことです。
私がお伝えする「正しい家庭学習習慣」とは、
塾の授業で学習したことを、次の塾の授業までの1週間の間に、
理解しできるようにすることを習慣化することです。
つまり、
「子供の学力を定着させる勉強を習慣化させる」
ということなのです。
なぜ、「正しい家庭学習習慣をつけること」が、
中学受験の4年生の年中目標なのか?
というと、
中学受験の4年生が塾で習う勉強内容と勉強量を、
1週間内の家庭学習で復習をやりきる習慣がついていないと、
新5年生の勉強に対応することができないからなのです。
ですから、
中学受験の4年生の子供の家庭学習では、
・子供が勉強できるスケジュールをきちんとしていくこと
・4年生で大切な知識を定着させる勉強をすること
親が意識をもち知識を得て実践することが
必須となります。
中学受験の子供が4年生のうちにできるようにすべきことは、
「正しい家庭学習習慣をつけること」
が重要となります。
中学受験の塾に通う5年生については、
次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
子供の勉強が5月からうまくいかない悩み
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
先日、世界遺産の富士山の構成遺産である
「富士山本宮浅間大社」に行ってまいりました。
はじめて、お参りさせていただいたのですが、
国の重要文化財に指定されている本殿は
とても素晴らしく、
特別天然記念物の「湧玉池」には、
感動で言葉がありませんでした。
新緑の5月はオススメです。
ぜひ、晴れた日に一度お参りに行かれて、
実際に、目で見て音を聴き、肌で感じてみてください。
さて、前回は、
ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすることが重要」
というお話しをしました。
遊びも大切なのでしたね。
今回は、
「子供の勉強が5月からうまくいかない悩み」
についてお話ししていきます。
中学受験を目指して新4年生として入塾してから
子供の勉強も3ヶ月が経ちました。
子供の勉強も入塾して3ヶ月が経つと、
多くの場合、子供の家庭学習に問題が起きてきます。
新4年生として2月に入塾した男の子のお母さまSさんも、
5月が過ぎてから
「子供の勉強へのやる気が下がってきた」
という悩みを抱えていました。
Sさんのお子さんは2月に入塾してから、
一生懸命に家庭学習の勉強をして
塾の宿題をなんとか終わらせていました。
好奇心旺盛でやりたいことがたくさんある
4年生でしたが、
「中学受験をするんだ」という気持ちで、
通塾や新しい塾の環境、勉強に慣れることに、
精一杯がんばっていたのです。
「子供がこのままのペースで勉強してくれればいいな」
と、お母さまは思っていました。
しかし、子供の家庭学習の勉強が、
うまくいかなくなったのです。
勉強時間になっても子供が勉強をはじめない・・・
休憩時間が終わっても子供が勉強に戻らない・・・
間違えた問題の直しを嫌がる・・・
その日の子供の勉強が終わらない・・・
子供の勉強への「やる気」が急に下がったことに、
お母さまは困惑してしまいました。
なぜ、子供の「やる気」が下がったのか?
理由はいくつかありますが
そのひとつは、
「新4年生の塾の環境や勉強に慣れたところで、
中学受験の勉強の厳しい現実がわかってきたから」
なのです。
新4年生の子供たちが入塾するときは、
「中学受験をするんだ」
と、何もかもはじめての体験に
「やる気」をもってがんばっています。
しかし、2〜3ヶ月が経ち、
子供が塾の環境や勉強に慣れてくると、
「塾に行って勉強しているのに、家でも勉強しなきゃいけない・・・」
「遊びたいことが全部できない・・・」
「こんなに勉強するのは大変だ・・・」
中学受験でやらなければいけない勉強の厳しさに、
子供の勉強への「やる気」が下がってしまうのです。
このままでは、子供の塾の復習や宿題の勉強を
1週間でやりきることはできないですね。
では、子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
どうすればいいのか?
それは、
「親のサポートが重要」となります。
それでは、子供が塾の環境や勉強に慣れて
「やる気」が下がってきた5月に
親はどうすればいいのか?
お話ししましょう。
まず、はじめに、
現在のお子さんの
・スケジュール
・家庭学習の状況
・成績
把握しましょう。
そして、つぎに、
お子さんが家庭学習の何に対して
不満を感じているのか?
お子さんとお話しをしてみてください。
そこから、子供の家庭学習の勉強で何を改善し、
親であるあなたが何をサポートすればいいのかが
見えてくるはずです。
子供の家庭学習の勉強がうまくいかなくなったときは、
「親のサポートが重要」となります。
子供の勉強に問題がないと思われているご家庭でも、
ゴールデンウィーク明けの家庭学習状況、
スケジュールが成り立っているかを、
再確認してみることをオススメいたします。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強