【中学受験】子供の勉強で3連休にやっておきたいこと!
中学受験の子供の勉強で3連休にやっておきたいこととは?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *福岡大学付属大濠中 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校
*大谷中学校 *佐賀大付属中学 *西南学院中学校
*青雲中学校 *弘学館中学校 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
3連休初日はいかがお過ごしでしょうか!
今日は冷え込み雪も降りましたので、
私は自宅で「集中」のためのことを
やっていました。
明日も寒い1日となりますので、
暖かくしてお過ごしくださいね。
さて、前回は、
中学受験の塾の現学年の学習量に対して
「正しい家庭学習習慣がついているかどうか?
確認しましょう」
というお話をしました。
新学年からの改善に必要でしたね。
今回は、
「中学受験の子供の勉強で3連休にやっておきたいこと」
についてお話ししていきましょう。
少し前に、
中学受験の塾の新学年までの準備は
「現学年の復習を完了させることが重要」
というお話しをしました。
すでに家庭学習で、
復習勉強が完了しているご親子は、
新学年に向けてよい準備ができていますね。
しかし、まだ終わっていない親子は、
この3連休にがんばって勉強してほしいのです。
そこで、中学受験の現学年の復習勉強の
「補足」として、
ぜひ、家庭学習でやっていただきたい勉強があります。
それが、
「国語の知識の復習勉強」です。
「国語もですか?」
という声が聞こえてきそうですが、
中学受験の現学年の復習勉強は、
国語はかなり重要なのです。
中学受験の国語の勉強は、
5年生から難しくなってきます。
塾の国語のテキストの大きさは変わらず、
文字が小さくなる塾もあるくらいです。
ですので、4年生は新5年生になるまでに、
「4年生の知識」を、
家庭学習でしっかり復習勉強すること。
そして、特に、5年生は、
新6年生になるまでに「5年生までの知識」を
しっかり復習勉強することが重要です。
中学受験の塾の勉強で、
5年生までの国語の知識ができないと、
6年生になった時に大変苦しい状態になります。
中学受験の現学年の国語の復習が終わっていない親子は、
塾の国語の授業で、2月から1年間扱った知識を
家庭学習で親子で一通り確認しましょう。
息子の中学受験の時は、私も危機を感じて
新6年生の国語の授業の時間まで、
必死に一通り復習を間に合わせた記憶があります。
中学受験の勉強は大変ですが、
できるところまで!
3連休は親子で家庭学習で復習を、
がんばってみてくださいね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2019年2月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の塾の新学年授業スタートまでにやるべきこと
中学受験の塾の新学年授業スタートまでにやるべきことって、何ですか?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *福岡大学付属大濠中 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校
*大谷中学校 *佐賀大付属中学 *西南学院中学校
*青雲中学校 *弘学館中学校 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
中学受験の子供たちも2月の入試5日目。
気温がグッと下がった今日。
入試を受けた親子は寒い中大変お疲れさまでした。
また、中学受験の入試を終え、
合格発表待ちの親子もいらっしゃいます。
中学受験の子供の合否を待つ間は
どこにいても何をしていても
「心ここに在らず」だと思います。
あなたとお子さんにとって
良い結果となります様お祈りしております。
さて、前回は、
中学受験で子供が入試当日に
「力を発揮するためには睡眠が重要」
というお話しをしました。
様子をよく見てあげるのでしたね。
今回は、
「中学受験の塾の新学年授業スタートまでにやるべきこと」
についてお話ししていきましょう。
中学受験の地域によってはすでに、
新学年の授業がはじまっている塾もありますが、
関東の中学受験の子供たちの新学年の授業は
これからだと思います。
中学受験の塾では新学年の組分けテストも終わり、
希望のクラスからスタートできる子供もいれば、
届かず下のクラスからスタートの子供もいますね。
中学受験の新6年を迎えるT君。
塾の成績は5年生秋から下がりはじめていました。
中学受験の塾の勉強が
5年生秋から難しくなったことが原因で、
塾の授業の復習がうまくいきませんでした。
それに加え、
中学受験の5年生の秋から冬の生活は、
・中学受験校の文化祭や運動会の見学
・中学受験校のオープンスクールの参加
・通学している小学校の複数の秋の行事
・塾の月1テストや他の模試
中学受験で5年生の塾の授業で学習したことが、
消化不良のまま進んでしまったT君。
1月の組分けテストでも、
志望校に合ったクラスに届きませんでした。
中学受験で大変重要な5年生の勉強・・・
消化不良のまま新6年生の授業を迎えてしまえば、
この先、大変な状況になってしまいますね。
では、どうすればいいのか?
それは、
「塾の新学年への準備」
つまり、中学受験の塾で学習した
「現学年の復習を完了させること」
が重要となります。
中学受験で5年生秋から難しくなる塾の勉強。
T君の様なご家庭はたくさんあります。
まず、今できることは、
中学受験の塾の新学年の授業が始まる時間までに、
子供の弱点教科や弱点単元を含めて、
現学年の復習をしっかり終わらせることです。
「中学受験の新学年からは、がんばるぞ!」
親子で決意しているご家庭では、
必ず家庭学習で実践していただきたいと思います。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2019年2月5日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる2つ目のポイント
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる2つ目のポイントとは!
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は
中学受験の夏休みの勉強で
9月から成績を上げるポイントの1つ目は、
「中学受験の目的確認と夏休み終わりまでの目標設定」
というお話をしました。
子供自身に考え決めてもらうのでしたね。
今回は、
「中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる2つ目のポイント」
についてお話ししていきます。
中学受験で勉強している多くの子供たちは、
今週末から夏休みに入ります。
夏休みを目前に中学受験の子供たちも、
ワクワクしていると思います。
しかし、中学受験の勉強をする5年生は、
夏休みの勉強で9月から成績を上げるために、
やっておきたいことがあります。
それが、中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる
2つ目のポイント
「夏期講習前に前期の復習をすること」
です。
中学受験の5年生の夏期講習には、
2つのパターンがあります。
1、夏期講習は新単元と前期の復習両方の塾
2、夏期講習は前期の復習の塾
1は、重要な新しい単元もありますが、
前期の復習単元ではレベルupされた問題も出てきます。
ですので、中学受験の塾の両パターンともに、
夏期講習前に、前期できの悪かった単元や、
曖昧な問題の復習を中心に勉強しておきましょう。
親子で相談しながら、小学校の早帰り、
夏期講習がはじまるまでの期間を使って、
遊びと勉強にメリハリをつけて、
復習を進めてくださいね。
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる
2つ目のポイントは
「夏期講習前に前期の復習をすること」
中学受験のお子さんの成果を出すには、
準備が必要です。
大変ですが、がんばっていきましょう!
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年7月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供の家庭学習で親は勉強を教えるの?
中学受験の子供の家庭学習で親は勉強を教えなければダメ?
——————————————————————————————————————————
成績の上がる家庭学習の親の役割は こちらから
——————————————————————————————————————————
さて、前回は
「中学受験の子供がテストで点数を取るためには
家庭学習でしっかり復習することが重要」
そして、
「親のサポートが必要」
というお話しをしました。
「中学受験の子供の家庭学習の親のサポートというのは
親が子供に勉強を教えることですか?」
というご質問をいただきましたので、
今回は、これについてお話しします。
中学受験の子供の家庭学習の
「親のサポート」と聞けば
「親が勉強を教える」と考えてしまう
お母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
「中学受験の子供の塾の問題を解いてから、
家庭学習で子供に教えることが苦痛になっている」
というご相談をいただくこともあります。
中学受験の子供の入塾当初であれば
対応できていたことも、
子供が中学受験の塾の5年生ともなれば教えられない・・・
しかし、子供に中学受験の勉強を教えること、
解説で理解できない問題も、
教えることは、中学受験の塾の先生のお仕事です。
中学受験の塾に入塾したばかりの新4年生は、
この時期の一部教科は例外ですが、
中学受験の子供の家庭学習では
私たち親は、基本的に勉強は教えなくていいのです。
しかし、その代わり中学受験の親には、
1週間の塾の復習をやりきるため
中学受験の子供の成績を上げるために
「重要な親の役割」があります。
その役割は、中学受験の子供が
成績を上げる家庭学習では、
「必須の親の役割」となります。
「中学受験の親として、
家庭学習での親の役割はわかっている」
というお母様も多くいらっしゃるかもしれません。
しかし、もし、あなたのお子さんが、
・小テストで点数が9割以上取れていない
・子供の成績がなかなか上がらない
ということであれば、
『成績の上がる家庭学習の親の役割』を
一度ご確認いただくことをオススメいたします。
その『成績の上がる家庭学習の親の役割』が学べる
2月27日開催の第1期セミナーは
【もうすぐ終了】です。
※第2期・第3期も同時募集中
たった2時間で学べる
『成績の上がる家庭学習の親の役割セミナー』詳細は こちらから
はじめての中学受験では、
子供の家庭学習のやり方も、親の役割も、
どうすればいいのかなんてわかりません。
しかし、
中学受験の子供の成績を上げるには、
成績を上げる家庭学習の親の役割があるのです。
【少人数の限定募集】です。
お早めにご確認ください
『成績の上がる家庭学習の親の役割セミナー』は こちらから
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
*合格する子を育てる正しい家庭学習法 無料メール講座はこちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供が新学年から希望クラスでスタートできないときは
中学受験の子供が新学年から希望クラスでスタートできないときはどうするの?
——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *早稲田中学校 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
前回は
「中学受験の子供の新4年生の授業の復習は
「1週間で終わらせることが重要」
というお話しをしました。
小テストを意識するのでしたね。
今回は
「中学受験の子供が新学年から希望クラスでスタートできないときは」
についてお話しします。
中学受験の子供の新学年からは、
希望のクラスでスタートしたい!
中学受験で塾に通うどの学年の子供も親御さんも
みんながそう思っています。
そのため、中学受験の塾の新学年から
希望のクラスでのスタートを目指して
12月、1月、子供たちは一生懸命勉強してきたはずです。
しかし、残念ながら、
子供の成績が塾の希望のクラスに
届かない場合も多くあります。
なぜなら、中学受験の塾の1年の節目の新学年、
クラスを上がりたい思いはみな同じ。
子供の中学受験の塾の競争が大変激しいからです。
中学受験の塾内の成績が少し上がったとしても、
希望のクラスまで届かなければ、
子供はガッカリしてしまいますね。
では、中学受験の子供が
新学年から希望のクラスでスタートできないのときは、
どうすればいいのでしょう?
中学受験の子供が新学年から希望のクラスでスタートできないのときは
「次のテストでクラスを上げること」
が重要です。
中学受験の子供が新学年から希望クラスには入りたい!
と勉強をがんばってきたのです。
「もう一歩!」
というお子さんは本当にたくさんいるはずです。
子供が中学受験の塾の新学年から
希望クラスに入りたいとがんばってきた勉強ペースで
次のテストまでいきましょう。
ただし、中学受験の子供の新学年で、
成績を上げ、クラスを上げるために
やるべき大切なことがあります。
それは、
次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
子供が勉強してもクラスが上がれずやる気がダウンするときは
子供が勉強してもクラスが上がれずやる気がダウンするときはどうするの?
子供の家庭学習の勉強では、
「1回の間違え直しではテストの点数がとれない」
というお話を前回しました。
子供の質問レベルでは
5・6回かかるのでしたね。
今回は、
「子供が勉強してもクラスが上がれずやる気がダウンするときは」
についてお話ししていきます。
子供ががんばって勉強したのにクラスが上がれなかった・・・
子供が勉強していたのに思った点数がとれない・・・
次のテストで勉強してもクラスが上がれなかったら・・・
がんばって勉強したのに子供がクラスを上がれないことで
勉強が不安になってしまうことがあります。
あなたのお子さんはいかがですか?
子供は勉強を
「新6年生だからがんばらなければ!」
と、塾で新学年から上のクラスでスタートするために
勉強を一生懸命にがんばっていましたね。
子供が勉強してクラスを上がりたいことは、
新6年のスタートともなればみな同じ。
新学年のクラスが決まる1月のテストでは
みんなが狙って勉強していたはずです。
しかし、
子供が一生懸命に勉強して挑んだテストも、
うまくいかないこともあります。
たとえ子供の偏差値が上がっていても
子供の目指すクラスに上がれなければ
子供はガッカリしてしまいます。
どうせがんばっても、
またクラスが上がれないかもしれない・・・
子供が勉強を一生懸命がんばっても
新6年からのクラスが上がれなかったことで、
勉強への「やる気」がダウンしてしまう子供も
少なくありません。
子供が勉強をがんばるべき新学年、
親としては何とかしてあげたいですね。
では、どうすればいいのでしょう?
子供が勉強してもクラスが上がれず
やる気がダウンするときは
「子供の意志で志望校を決めるサポートをすること」
が重要です。
でも・・・
子供の第一志望校も決まっているし
そのためにクラスを上がるという目標もあるのに?
そう思われるかもしれません。
しかし、
たとえ子供の第一志望校が決まっていても、
自分の意志で決めていなければ
苦しい時に子供が勉強をがんばりきることはできません。
ですから、
「子供が勉強をがんばったのにクラスが上がれない」
という苦しい状況に耐えられなくなるのです。
そんな時は、
クラスは上がれなかったけど、
「偏差値は、上がってるよ!」
「点数だって、理科は最近じゃ1番いいんじゃない!」
「がんばって勉強していたのは、わかっているから」
と、実際に良かったことに気づかせてあげることと、
がんばりを認める言葉をかけてあげましょう。
そして、
お子さんがどうなりたいから勉強しているのか?
・将来なりたいことや
・第一志望校の良さや気に入っている点、
・入学してやってみたいこと
などなど
これから子供が厳しい勉強を進める上で、
曖昧に志望校を決めているお子さんには
自分の意志で志望校を決めるサポートとして
一度お子さんとお話しする機会を作りましょう。
子供が勉強してもクラスが上がれず
やる気がダウンするときは
「子供の意志で志望校を決めるサポートをすること」
が重要です。
6年生は、3月から入試本番までの流れを
把握しておくことも大切です!
※ 個別茶話会は残り2名となりました。
詳細は こちらから
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の塾の新学年からクラスが上がれなくても!
中学受験の塾の新学年のクラスが思う様に上がれなかったら?
中学受験の東京・神奈川の合格発表も続いていますが、
中学受験の塾の新学年の授業が
今日からはじまる塾もあるようです。
あなたのお子さんの塾はいかがですか?
中学受験の塾では新学年のクラスを決めるテストを
1月におこなっています。
中学受験の塾で新学年からは
1つ上のクラスでスタートさせたい・・・
塾の新学年からは希望のクラスに入りたい・・・
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスからスタートするために
多くの子供たちは中学受験の冬期講習も1月も、
塾の勉強を一生懸命にがんばっていました。
しかし、テストで
緊張したり・・・
覚えたことを忘れてしまったり・・・
ケアレスミスをしてしまったり・・・
中学受験の塾の新学年のクラスを決めるテストでは
思ったように力が出せず、
悔しい思いをしているお子さんも多くいます。
中学受験の塾の勉強をがんばっていたのに、
勉強の結果が出せないと、
子供は自信をなくしてしまいますね。
では、こんなとき
中学受験の親はどうすればいいのか?
お話ししていきましょう。
まず、はじめに、
中学受験の塾の新学年からクラスが上がれないときでも
「お子さんの勉強のがんばりを認めること」
が重要です。
そのためには、中学受験のお子さんのがんばりを、
親であるあなたが、心から認めることです。
そして、あなたの言葉で伝えてください。
例えば
「中学受験の塾の冬期講習、がんばっていたよね」
「塾の1月の復習だってよく勉強していたよ」
「がんばっていることは、わかっているよ!」
そして、つぎに、
中学受験の塾の勉強ががんばれる様に
お子さんを励ましてあげましょう。
「勉強は、がんばっただけ力がついているから!
このまま新学年でもがんばれば大丈夫!」
「一緒に、がんばろうよ!」
中学受験の塾の新学年から希望のクラスに上がれれば、
それは、いいスタートとなるでしょう。
しかし、
塾の新学年からクラスを上げることを目指して
この冬勉強したのですから、間違いなく力はついているのです。
ですから、このまま中学受験の塾の勉強は
正しい家庭学習をおこなって
次のテストで上がればいいのです。
中学受験の塾の新学年のクラスの授業ははじまります。
すべては、日々の努力の積み重ねだということを
ぜひ、心に留めておいてくださいね!
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月4日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 塾
中学受験で子供が入塾テストの準備をするわけ
中学受験で子供が入塾テストの準備をするのはどうして?
中学受験で子供が入塾テストで何点取れるのだろう・・・
中学受験の塾での子供の偏差値はいくつだろう・・・
子供が塾のどのレベルのクラスに入れるのだろう・・・
子供がはじめて中学受験の入塾テストを受けるとき、
親は心配になってしまいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の塾では子供の新学年スタートの入塾テストが
最終段階を迎えています。
その中でも
中学受験の塾のカリキュラムがスタートする新4年生は、
多くの子供が入塾テストを受けています。
しかし、中学受験の子供の入塾テストにおいては、
子供が入塾テストの準備をするご家庭もあれば、
入塾テストの準備をしないで望むご家庭もあります。
中学受験で子供が入塾テストの準備をしないご家庭では
「これから中学受験のために入塾して勉強するのに、
子供の入塾テストの準備なんていらない」
というお考えをお持ちだからです。
そこで、今回は
「中学受験で子供が入塾テストの準備をするわけ」
についてお話ししていきましょう。
中学受験で子供が入塾テストの準備をしてテストに望むのは、
中学受験の入塾テストで子供が少しでも高い点数を取って、
できるだけ上のクラスからスタートするためです。
それはご存知だと思います。
しかし、
「中学受験で入塾してから子供が塾の勉強に慣れて、
勉強方法も身につけて少しずつクラスを上げていけばそれでいい」
と考える親御さんも多くいらっしゃいます。
しかし、
なかなかそう上手くはいかないのです。
中学受験で入塾してから子供のクラスを上げるには、
親子共に大きな負荷がかかるため、
中学受験の塾で下位から上位クラスに上げることは
現実的に難しいからです。
もちろん、一番下のクラスから入塾して、
トップクラスで中学受験を迎えることができる
お子さんもいます。
しかし、中学受験で子供が入塾してからの3年間は、
日々、中学受験への学力を定着させる努力を重ね、
勉強をやりぬいての結果なのです。
誰もが同じことができるわけではありません。
ですから、中学受験の子供の入塾テストでは、
子供が入塾テストに必要な勉強をして望むことを
お勧めしています。
しかし、そうはいっても、
中学受験の入塾のための勉強が
お子さんとうまくできない場合もあります。
では、
入塾テストの勉強をしないで下位クラスから
入塾してしまった場合どうすればいいのか?
それは、またお話ししますね。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年1月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験で子供が偏差値を上げる新学年への勉強とは?
中学受験で子供が偏差値を上げる新学年への勉強は
どうすればいいのでしょうか?
中学受験の子供が偏差値を上げたい!
中学受験の子供が新学年でクラスも上がりたい!
勉強して子供の学力もつけたい!
この冬休みは中学受験の子供たちが、
偏差値を必死で上げたいと勉強してます。
あなたのお子さんはいかがですか?
中学受験の塾に通う子供であれば、
新学年に上がるときは、どの学年であっても、
偏差値アップと1つ上のクラスを狙って
勉強をしています。
しかし、たとえ努力して勉強したとしても、
お友達と同じ量の勉強しかしなけれければ、
偏差値を上げることも、クラスを上げることも
できませんね。
では、どうすればいいのでしょう?
中学受験で子供が偏差値を上げる
新学年への勉強についてお話ししていきましょう。
中学受験で子供が偏差値を上げる新学年への勉強には、
3つのポイントがあります。
まず、はじめに
中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の
1つ目のポイントは、
「中学受験の塾の授業に集中すること」
中学受験で子供が受ける授業は
この時期難しくなっていきます。
できるだけ、塾の授業の勉強に集中して
内容を吸収しましょう。
つぎに、
中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の
2つ目のポイントは、
「間違えた問題は理解するまで反復すること」
中学受験の塾で間違えた問題、
家庭学習で間違えた問題を
1週間のうちにできる限り反復しましょう。
そして、
中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の
3つ目のポイントは、
「家庭学習のスケジュールをしっかり立てること」
中学受験の塾の問題が難しくなっていく分
解き直しに費やす時間もかかります。
スケジュールがタイトになってきますので
意識して予定を組んでいくことも大切です。
いかがでしょうか?
中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の3つのポイント
おわかりいただけましたか?
新学年に向かって勉強内容は難しくなっていきます。
ぜひ、中学受験で子供が偏差値を上げる勉強ができる様
親子でがんばっていきましょう!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするために
中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするためには?
中学受験の勉強で子供の冬期講習では
「授業に集中し冬期講習の復習をしっかりすることが重要」
というお話を前回しました。
間違えた問題を
できる様にするのでしたね。
今回は、
「中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするために」
についてお話ししていきます。
中学受験の塾の新学年のスタートは、
各学年、2月の第2週目からとなります。
それに伴い、多くの中学受験の塾では、
新学年のクラスを決めるテストを1月におこないます。
中学受験の塾では
この新学年が1年のスタートであり、
中学受験の塾の勉強面でも大きな節目となります。
また、
中学受験の子供たちにとっても
塾での自分の立ち位置を決める重要な節目となります。
ですから、
中学受験の塾の新学年のクラスを決める1月のテストは、
子供たちにとって大変重要なテストになります。
しかし、
中学受験の塾の勉強はしているのに、
中学受験の塾のテストの点数がとれない・・・
塾での偏差値も上がらない・・・
塾のクラスも上がれない・・
と、なかなか思う様な勉強の成果がでない
お子さんも多くいます。
このまま同じ勉強方法を繰り返していると、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートすることが
難しくなってしまいますね。
では、中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするためにはどうすればいいのか?
その3つのポイントについて
お話ししていきましょう。
まず、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための1つ目のポイントは
「塾の新学年の希望クラスを明確にすること」
中学受験の塾の新学年はどのクラスでスタートするのか?
お子さんに明確に決めてもらいましょう。
中学受験の塾の新学年のクラスを
「Sクラスに絶対上がる!」と自分で決めれば、
少し厳しい勉強時間や勉強量もがんばれます。
「Sクラスは、◯◯中学を受験する子供が多いよ」
など、
勉強をがんばった先の可能性もお話ししてあげると、
勉強への「やる気」も出てくるでしょう。
つぎに、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための2つ目のポイントは
「冬休み終了までの勉強の短期目標を立てること」
中学受験の塾の新学年は「Sクラスに上がる」
と決めたうえで、
それを達成するための短期目標を立てます。
冬期講習では、
・復習をしっかりおこなう
・冬期講習中の小テストは90点以上とる
など
現学年の復習では
・これまでのテストやバツ問題の解き直しをする
・弱点単元の勉強をする
など
そして、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための3つ目のポイントは
「冬休み終了までのスケジュールを立てること」
冬休み終了までの勉強の短期目標を決めたら、
それが成り立つ勉強スケジュールを立てます。
親子で話し合いながら、
メリハリあるスケジュールを決めていきましょう。
いかがでしょうか?
明日からでも10日以上のお休みがあります。
ぜひ、中学受験の新学年のクラスアップに向かって
親子でがんばっていきましょう!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 塾