【中学受験】子供の新学年前の大切な確認とは!
中学受験で子供の新学年前の大切な確認って、どんなこと?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *福岡大学付属大濠中 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校
*大谷中学校 *佐賀大付属中学 *西南学院中学校
*青雲中学校 *弘学館中学校 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、
中学受験の塾の新学年までの準備は
「現学年の復習を完了させることが重要」
というお話しをしました。
新学年の授業がはじまるまででしたね。
こちらは、子供の成績に関係なく
中学受験の塾に通うすべての親子に
必要なことですので、
がんばってやっていただきたいと思います。
今回は、引き続き、
新学年に向けて
「中学受験で子供の新学年前の大切な確認とは!」
についてお話ししていきましょう。
さて、中学受験で塾に通う子供の成績は、
学年終わりの1月までに、
がんばって良い状態にできた子供もいれば、
成績が上げられなかった子供もいます。
中学受験の塾に通う子供たちは、
遊ぶ時間も制限されながらがんばってはいますが、
子供の塾の成績を左右する大きな原因は、
「家庭学習」にあります。
ですので、中学受験の塾の新学年の授業からは、
親子で気持を切り替え、態勢も変えて
塾の授業の復習をしっかりおこなう
「家庭学習」をがんばっていただきたいのです。
そこで、
中学受験の子供の新学年の勉強に向けて
確認していただきたい大切なことがあります。
それは、
中学受験の塾の現学年の学習量に対して
「正しい家庭学習習慣がついているかどうか?」
ということです。
中学受験の子供たちが通う塾では、
新学年からカリキュラムが変わりますね。
4年生から⇒ 新5年生
5年生から⇒ 新6年生
塾で学習する質と量が上がることは、
中学受験の塾の保護者会の説明で、
もうおわかりだと思います。
しかし、
「塾の勉強の質と量が上がるからがんばろうね!」
という意気込みだけではうまくいかないのです。
中学受験の塾に通う子供の現学年の勉強量で
家庭学習がうまく行っていたご家庭でも、
新学年の勉強は、かなり大変です。
現学年で家庭学習がうまく行っていないご家庭では、
多くの場合、大きな改善が必要になります。
中学受験の子供の新学年の勉強に対応するためにも、
塾の現学年の学習量に対して
「正しい家庭学習習慣がついているかどうか?」
確認してみましょう。
そして、これまで
「正しい家庭学習習慣」がついていないご家庭では、
できていないことを書き出してみましょう。
中学受験の子供の家庭学習の現状を把握することで、
新学年からの改善につながるでしょう。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2019年2月7日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の塾の新学年授業スタートまでにやるべきこと
中学受験の塾の新学年授業スタートまでにやるべきことって、何ですか?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *福岡大学付属大濠中 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校
*大谷中学校 *佐賀大付属中学 *西南学院中学校
*青雲中学校 *弘学館中学校 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
中学受験の子供たちも2月の入試5日目。
気温がグッと下がった今日。
入試を受けた親子は寒い中大変お疲れさまでした。
また、中学受験の入試を終え、
合格発表待ちの親子もいらっしゃいます。
中学受験の子供の合否を待つ間は
どこにいても何をしていても
「心ここに在らず」だと思います。
あなたとお子さんにとって
良い結果となります様お祈りしております。
さて、前回は、
中学受験で子供が入試当日に
「力を発揮するためには睡眠が重要」
というお話しをしました。
様子をよく見てあげるのでしたね。
今回は、
「中学受験の塾の新学年授業スタートまでにやるべきこと」
についてお話ししていきましょう。
中学受験の地域によってはすでに、
新学年の授業がはじまっている塾もありますが、
関東の中学受験の子供たちの新学年の授業は
これからだと思います。
中学受験の塾では新学年の組分けテストも終わり、
希望のクラスからスタートできる子供もいれば、
届かず下のクラスからスタートの子供もいますね。
中学受験の新6年を迎えるT君。
塾の成績は5年生秋から下がりはじめていました。
中学受験の塾の勉強が
5年生秋から難しくなったことが原因で、
塾の授業の復習がうまくいきませんでした。
それに加え、
中学受験の5年生の秋から冬の生活は、
・中学受験校の文化祭や運動会の見学
・中学受験校のオープンスクールの参加
・通学している小学校の複数の秋の行事
・塾の月1テストや他の模試
中学受験で5年生の塾の授業で学習したことが、
消化不良のまま進んでしまったT君。
1月の組分けテストでも、
志望校に合ったクラスに届きませんでした。
中学受験で大変重要な5年生の勉強・・・
消化不良のまま新6年生の授業を迎えてしまえば、
この先、大変な状況になってしまいますね。
では、どうすればいいのか?
それは、
「塾の新学年への準備」
つまり、中学受験の塾で学習した
「現学年の復習を完了させること」
が重要となります。
中学受験で5年生秋から難しくなる塾の勉強。
T君の様なご家庭はたくさんあります。
まず、今できることは、
中学受験の塾の新学年の授業が始まる時間までに、
子供の弱点教科や弱点単元を含めて、
現学年の復習をしっかり終わらせることです。
「中学受験の新学年からは、がんばるぞ!」
親子で決意しているご家庭では、
必ず家庭学習で実践していただきたいと思います。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2019年2月5日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の子供の成績を上げるスケジュールではどんな悩みがあるの?
中学受験の子供の成績を上げたい・・・
でも、中学受験の塾の宿題で精一杯・・・
子供が塾の宿題をこなすだけの勉強になっている・・・
先週開催いたしました、
第1期
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』でうかがった、
中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みは、
「子供が塾の宿題をこなすだけのスケジュールになってしまう」
というお母様の悩みでした。
あなたも、
同じ悩みを抱えてはいませんか?
中学受験の子供の
「宿題をこなすだけのスケジュール」というのは、
次の中学受験の塾の授業の前日に、
宿題提出を目的に一気に宿題を終らせる勉強です。
中学受験の子供が宿題をこなすだけになる
勉強のデメリットは、
中学受験の子供が塾の授業を受けてから
・忘れた頃に子供が復習をするため非合理的
・大量にまとめて勉強するため身にならない
・間違えた問題を子供が解ける状態にまでできない
中学受験の子供が
宿題提出に振り回されるスケジュールで勉強していたのでは、
子供の成績が上がらないのは当然です。
このまま中学受験の子供のスケジュールを改善しなければ、
秋から難しくなる中学受験の塾の勉強で、
成績を上げるどころか
むしろ、成績を下げる結果となってしまいますね。
ですから、
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』に
ご参加いただいた中学受験のお母様には、
1週間の科目の学習バランスやタイミングを学んでいただいて、
本当に良かったと感じています。
中学受験の子供の成績の上がるスケジュールの立て方の
必要な知識があるかどうか、
その行動ができるかどうかでは、
秋からの子供の成績に大きな差がでることは間違いありません。
中学受験の子供の成績を上げる
「1週間の学習科目のバランス」
「学習のタイミング」
など
どの学力のお子さんでも、
1週間の学習時間を多くとる科目や、
成績を上げるための効果的な学習のタイミングは
同じです。
中学受験の子供の成績を上げるためのスケジュールの軸を
学んでいただける
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』は
中学受験の子供の成績を上げたいお母様には
必須の知識と確信しています。
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』
第3期は、募集中です。
お早めにお申し込みください。
『御三家・難関校に合格させた!
成績が上がるスケジュールの立て方セミナー』は こちらから
感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験で合格の夢を叶えるには!
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2013年9月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供が勉強してもいいと思う成績を上げるスケジュールとは?
子供が勉強してもいいと思う成績を上げるスケジュールとは?
前回
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』
をご案内したところ、
「成績の上がるスケジュールを立てても、
子供が勉強しないのでは?」
というご質問をいただきました。
これについてお話しします。
家庭学習のスケジュールを立てても、
子供がスケジュールを守れない・・・
スケジュールの管理ができない・・・
このような悩みをもつお母様は多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の塾で成績を上げるためには、
次の塾の授業までの1週間で
家庭学習で塾の復習をおこない、
理解しできる様にする勉強が必要です。
しかし、
これまで多くのお母様の悩みの相談を
お受けしてきましたが、
成績の上がる1週間のスケジュールの学習バランスやタイミング、
子供が勉強してもいいと思えるスケジュールのポイントを、
ほとんどのお母様がご存知ありませんでした。
そこで、
成績の上がる1週間の学習バランスや
子供が勉強してもいいと思える
スケジュールの立て方のポイントについて、
多くのお母様にお伝えして成績を上げてほしいと思いました。
今回の
「御三家・難関校に合格させた!
成績を上げるスケジュールの立て方セミナー」では、
単なる理想的なスケジュールではなく、
成績の上がるスケジュールをベースに
子供の勉強の管理を考えた
スケジュールの立て方のポイントをお伝えします。
「純粋に成績を上げる」という信頼と実績ある情報、
「子供が勉強してもいい」と思うにはどうすればいいのか?
私の失敗を元に、試行錯誤を繰り返し、
その結果生まれた方法をセミナーとして公開するものです。
第1期のお申し込みは明日までとなります。
お早めにお申し込みください。
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』はこちらから
感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験で合格の夢を叶えるには!
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2013年9月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートするの?
中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートすればいいの?
中学受験の子供の家庭学習を親がサポートするためには
「子供の塾の授業の学習内容と量を把握することが重要」
というお話を前回しました。
実際の学習を
確認するのでしたね。
今回は
「中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートするの?」
についてお話していきます。
はじめての中学受験。
中学受験で子供が入塾したけれど
中学受験の子供の家庭学習はどうすればいいのかわからない・・・
というお母さんは多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の家庭学習では、
ひとりでは勉強をやりきれないこと
子供の家庭学習に親のサポートが不可欠だということは、
もうおわかりいただいていると思います。
前回のお話で、
中学受験の子供の塾の授業での学習内容と量も
子供の家庭学習のためにご確認いただきました。
そのことで、中学受験の子供の家庭学習で、
やらなければいけない復習や宿題も
明確になりましたね。
では、中学受験の子供の家庭学習で
親は何をサポートすればいいのでしょう?
中学受験の子供の家庭学習は親のサポートで
「次の授業までに復習をして、理解しできる様にすること」
が重要です。
でも・・・
次の授業までに
復習すればできるようになりますよね?
そう思われたかもしれません。
しかし、
中学受験の子供の家庭学習で、
ただ形式的に復習や宿題を終らせることと
理解して、できる様にすることは
「まったく違う」のです。
では、中学受験の子供の家庭学習で
復習ができてないことがどうやってわかるのか?
それは、ご存知だと思いますが、
子供の中学受験の塾の復習小テストです。
100点もしくは90点以上とれなければ、
子供の家庭学習で復習はできていないということです。
ですから、
中学受験の子供の家庭学習で
子供が理解しているのか?
子供ができる様になっているのか?
中学受験のお子さんの
今週の復習テストや復習小テストの点数を
確認してみてください。
子供の家庭学習の親のサポートで、
理解してできる様になったのかが明確に出てきます。
中学受験の子供の家庭学習は親のサポートで
「次の授業までに復習をして、理解しできる様にすること」
が重要です。
中学受験の子供の勉強で
「できる様にする」
ということがどういうことなのか?
次回お話します。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするために
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするにはどうすればいいの?
中学受験で塾の新4年生の国語に子供が慣れるためには
「親のサポートが重要」
というお話しを前回しました。
塾の国語は
難しいのでしたね。
今回は
「中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするために」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の塾の授業がはじまり、
塾の復習の家庭学習もはじめていると思います。
中学受験の塾に通う新4年生の子供は、
塾がはじまったばかりで、
家庭学習にも「やる気」満々。
中学受験の塾の宿題を一緒に見てあげようか?
そういうお母さんの声かけにも
「大丈夫!やってみる!」
と、はりきっているお子さんも多い様です。
数年前の私の中学受験のときも、
中学受験で新4年生から入塾した息子が
同じ様な状況でした。
中学受験の塾に入塾して、
はじめて息子が4教科の授業を受けました。
中学受験の塾の授業の
1週間に1単元進む授業のスピードもはじめて。
もちろん、次の子供の塾の授業までに、
4教科の復習を終わらせる家庭学習も
はじめてです。
中学受験の塾の授業の復習を家庭学習でおこなうこと・・・
子供の塾のテキストを見れば、
子供が家庭学習でひとりで勉強することが
難しいことはわかっていました。
しかし、
「塾の復習を自分でやってみる!」
という息子に、無理を承知の上で、
「じゃぁ、やってみる?」
と、任せてみました。
このとき、
中学受験の子供の家庭学習をサポートするために
親がやるべきことがありました。
それは、
「授業の確認」
つまり、
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするためには
「子供の塾の授業の学習内容と量を把握すること」
が重要です。
次の授業までに何を理解し、
何をできる様にしなければいけないのか?
中学受験の親が家庭学習で勉強をサポートするためにも
必要な第一段階です。
まずは、お子さんが帰宅してから、
中学受験の塾の教科の授業の進み方と
実際に学習してきたことを確認しましょう。
親がそれを把握してはじめて、
次の段階の、中学受験の塾の家庭学習や
子供の家庭学習のスケジュールに進んで行けるのです。
ぜひ、今日からでも
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートする第一段階、
おこなってみてくださいね。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
ぜひ、今日からでも
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートする第一段階、
おこなってみてくださいね。
タグ
2013年2月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための基本とは?
中学受験の勉強で子供の成績を上げるために親は何をすればいいの?
中学受験の勉強で子供の成績が上がらない・・・
中学受験で子供が志望校の偏差値に届かない・・・
中学受験の子供の成績がこのままでは・・・
中学受験の勉強で子供の成績を上げるためには
どうすればいいのか・・・
あなたは悩んでいませんか?
・中学受験の勉強で子供は塾も休まず通っている
・家庭学習では勉強の時間には机に向かっている
・中学受験の勉強に時間をしっかりとっている
中学受験の子供の勉強について
多くの親御さんが
「中学受験の勉強はやっているはずなのに
子供の成績が上がらない」
という悩みを抱えています。
では、
勉強しているのに子供の成績が上がらないのは
どうしてでしょうか?
それは、
「できていないから」
つまり
中学受験の勉強で子供の成績を上げるためには
勉強をしていてもできる様にしなければ、
成績は上がらないのです。
例えば、
中学受験の勉強で知識の暗記
子供が暗記の勉強をしても
テストでできる様に暗記しなければ、
点数をとることはできません。
また、
中学受験の子供の漢字の勉強にしても同じです。
子供が漢字の練習をしても
テストで正確に書けなければ点数はとれませんね。
では、
中学受験の勉強で子供の成績を上げるために
親はなにをすればいいのか?
今回は基本をお話ししましょう。
中学受験の勉強で子供の成績を上げるために
親がやるべきことの基本は
1、中学受験の塾の授業で学習することの把握
2、子供が家庭学習でやるべき勉強の把握
1については、
子供が塾の授業で何を勉強してくるのか?ということです。
中学受験の塾の4教科の授業の内容や流れを知ることです。
中学受験の勉強で子供の成績を上げるためには必須となります。
例えば、
中学受験の塾の算数の授業。
前回の授業の勉強(単元)の確認小テスト
↓
テキストの問題解き(先生の選択した重要な問題)
↓
解き方の解説
2については、
1の中学受験の塾の授業の勉強スタイルを把握した上で
家庭学習で必要な子供の勉強を把握します。
中学受験の塾の復習勉強は何をやればいいのか?
その優先順位や宿題の量や内容を知ることが必須です。
・家庭学習でテキスト内容をどの順番で勉強するのか?
・今回の中学受験の単元の勉強は、いつまでにできる様にするのか?
・単元の小テストはいつあるのか?
もし、お子さんに聞いても不明な勉強は
塾に確認することが必要です。
いかがでしょうか?
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための基本、
おわかりいただけましたか?
中学受験の勉強で子供の成績を上げるために
重要な基本です。
ぜひ、
紙に書き出してチェックしてみてくださいね。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強