ブログのアーカイブ

中学受験の子供の入塾は何月までにすればいいの?

中学受験の子供の入塾は何月までにすればいいのですか?



中学受験の子供の入塾の多くは、
塾の新学年のはじまる2月からです。

中学受験の塾では
入塾した子供の新学年の授業も
今週からはじまっていますね。


しかし、
中学受験の子供の入塾が新学年に遅れて
悩んでいるお母さんもいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の子供の入塾が遅れているのは、

・子供の中学受験の意志がはっきりしない
・ご主人と中学受験の考え方が違う
・お仕事の都合で子供の中学受験の入塾を決めかねる
・上の子供の中学受験で手一杯だった
などなど、


中学受験で子供が入塾するために、
クリアしないと前へ進めない問題が多くあるからです。


少しでも早く中学受験の問題を解決させて、
子供を入塾させないと
「塾の勉強に追いつかなくなるのでは・・・」
と、不安になってしまいますね。



では、
中学受験で子供の入塾が遅れた場合、
いつまでに入塾すればいいのでしょう?


それは、
「4月」


中学受験の子供の入塾は
「遅くても4月から入塾すること」
が重要です。



どうしてなのか?
お話ししましょう。


中学受験で子供の入塾が
4月からのスタートでも間に合う訳は、
中学受験の塾の2月と3月の学習が
前学年の復習をするからです。


そして、大抵の中学受験の塾では、
子供の4月の平常授業からが、
本格的なその学年の学習のはじまりとなるのです。


しかし、
中学受験の子供の入塾が遅れる場合に
気をつけてほしいことがあります。

それは、
中学受験で子供がはじめての入塾の場合は、
塾の勉強量に慣れていないこと。

そして、あなたも、
中学受験の塾の復習をおこなう
家庭学習に慣れていないことです。


ですから、子供が中学受験の塾に
入塾できる状況になった場合は、
子供の入塾は少し早めの「春期講習」からにして、
塾の勉強のペースに馴染むことをオススメしています。



中学受験の子供の入塾は
「遅くても4月から入塾すること」
が重要です。



中学受験や入塾については、
お子さんの気持ちが一番大切です。
ご家族でよく話し合って進めていってくださいね。






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の塾の新学年からクラスが上がれなくても!

中学受験の塾の新学年のクラスが思う様に上がれなかったら?



中学受験の東京・神奈川の合格発表も続いていますが、
中学受験の塾の新学年の授業が
今日からはじまる塾もあるようです。



あなたのお子さんの塾はいかがですか?



中学受験の塾では新学年のクラスを決めるテストを
1月におこなっています。


中学受験の塾で新学年からは
1つ上のクラスでスタートさせたい・・・

塾の新学年からは希望のクラスに入りたい・・・


中学受験の塾の新学年を
希望のクラスからスタートするために
多くの子供たちは中学受験の冬期講習も1月も、
塾の勉強を一生懸命にがんばっていました。


しかし、テストで

緊張したり・・・
覚えたことを忘れてしまったり・・・
ケアレスミスをしてしまったり・・・


中学受験の塾の新学年のクラスを決めるテストでは
思ったように力が出せず、
悔しい思いをしているお子さんも多くいます。

中学受験の塾の勉強をがんばっていたのに、
勉強の結果が出せないと、
子供は自信をなくしてしまいますね。



では、こんなとき
中学受験の親はどうすればいいのか?

お話ししていきましょう。



まず、はじめに、

中学受験の塾の新学年からクラスが上がれないときでも
「お子さんの勉強のがんばりを認めること」
が重要です。

そのためには、中学受験のお子さんのがんばりを、
親であるあなたが、心から認めることです。

そして、あなたの言葉で伝えてください。

例えば
「中学受験の塾の冬期講習、がんばっていたよね」
「塾の1月の復習だってよく勉強していたよ」
「がんばっていることは、わかっているよ!」



そして、つぎに、

中学受験の塾の勉強ががんばれる様に
お子さんを励ましてあげましょう。


「勉強は、がんばっただけ力がついているから!
このまま新学年でもがんばれば大丈夫!」

「一緒に、がんばろうよ!」



中学受験の塾の新学年から希望のクラスに上がれれば、
それは、いいスタートとなるでしょう。

しかし、
塾の新学年からクラスを上げることを目指して
この冬勉強したのですから、間違いなく力はついているのです。

ですから、このまま中学受験の塾の勉強は
正しい家庭学習をおこなって
次のテストで上がればいいのです。



中学受験の塾の新学年のクラスの授業ははじまります。
すべては、日々の努力の積み重ねだということを
ぜひ、心に留めておいてくださいね!






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で子供が入塾テストの準備をするわけ

中学受験で子供が入塾テストの準備をするのはどうして?



中学受験で子供が入塾テストで何点取れるのだろう・・・
中学受験の塾での子供の偏差値はいくつだろう・・・
子供が塾のどのレベルのクラスに入れるのだろう・・・

子供がはじめて中学受験の入塾テストを受けるとき、
親は心配になってしまいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の塾では子供の新学年スタートの入塾テストが
最終段階を迎えています。

その中でも
中学受験の塾のカリキュラムがスタートする新4年生は、
多くの子供が入塾テストを受けています。

しかし、中学受験の子供の入塾テストにおいては、
子供が入塾テストの準備をするご家庭もあれば、
入塾テストの準備をしないで望むご家庭もあります。


中学受験で子供が入塾テストの準備をしないご家庭では

「これから中学受験のために入塾して勉強するのに、
子供の入塾テストの準備なんていらない」
というお考えをお持ちだからです。


そこで、今回は
「中学受験で子供が入塾テストの準備をするわけ」
についてお話ししていきましょう。


中学受験で子供が入塾テストの準備をしてテストに望むのは、
中学受験の入塾テストで子供が少しでも高い点数を取って、
できるだけ上のクラスからスタートするためです。

それはご存知だと思います。

しかし、
「中学受験で入塾してから子供が塾の勉強に慣れて、
勉強方法も身につけて少しずつクラスを上げていけばそれでいい」
と考える親御さんも多くいらっしゃいます。


しかし、
なかなかそう上手くはいかないのです。

中学受験で入塾してから子供のクラスを上げるには、
親子共に大きな負荷がかかるため、
中学受験の塾で下位から上位クラスに上げることは
現実的に難しいからです。


もちろん、一番下のクラスから入塾して、
トップクラスで中学受験を迎えることができる
お子さんもいます。

しかし、中学受験で子供が入塾してからの3年間は、
日々、中学受験への学力を定着させる努力を重ね、
勉強をやりぬいての結果なのです。

誰もが同じことができるわけではありません。


ですから、中学受験の子供の入塾テストでは、
子供が入塾テストに必要な勉強をして望むことを
お勧めしています。


しかし、そうはいっても、
中学受験の入塾のための勉強が
お子さんとうまくできない場合もあります。


では、
入塾テストの勉強をしないで下位クラスから
入塾してしまった場合どうすればいいのか?


それは、またお話ししますね。






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で子供が偏差値を上げる新学年への勉強とは?

中学受験で子供が偏差値を上げる新学年への勉強は
どうすればいいのでしょうか?



中学受験の子供が偏差値を上げたい!
中学受験の子供が新学年でクラスも上がりたい!
勉強して子供の学力もつけたい!


この冬休みは中学受験の子供たちが、
偏差値を必死で上げたいと勉強してます。


あなたのお子さんはいかがですか?


中学受験の塾に通う子供であれば、
新学年に上がるときは、どの学年であっても、
偏差値アップと1つ上のクラスを狙って
勉強をしています。

しかし、たとえ努力して勉強したとしても、
お友達と同じ量の勉強しかしなけれければ、
偏差値を上げることも、クラスを上げることも
できませんね。



では、どうすればいいのでしょう?



中学受験で子供が偏差値を上げる
新学年への勉強についてお話ししていきましょう。


中学受験で子供が偏差値を上げる新学年への勉強には、
3つのポイントがあります。


まず、はじめに

中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の
1つ目のポイントは、

「中学受験の塾の授業に集中すること」

中学受験で子供が受ける授業は
この時期難しくなっていきます。
できるだけ、塾の授業の勉強に集中して
内容を吸収しましょう。


つぎに、

中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の
2つ目のポイントは、

「間違えた問題は理解するまで反復すること」

中学受験の塾で間違えた問題、
家庭学習で間違えた問題を
1週間のうちにできる限り反復しましょう。


そして、

中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の
3つ目のポイントは、

「家庭学習のスケジュールをしっかり立てること」

中学受験の塾の問題が難しくなっていく分
解き直しに費やす時間もかかります。

スケジュールがタイトになってきますので
意識して予定を組んでいくことも大切です。



いかがでしょうか?
中学受験で子供が偏差値を上げる勉強の3つのポイント
おわかりいただけましたか?

新学年に向かって勉強内容は難しくなっていきます。
ぜひ、中学受験で子供が偏差値を上げる勉強ができる様
親子でがんばっていきましょう!





*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!



タグ

中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするために

中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするためには?



中学受験の勉強で子供の冬期講習では
「授業に集中し冬期講習の復習をしっかりすることが重要」
というお話を前回しました。

間違えた問題を
できる様にするのでしたね。

今回は、
「中学受験の塾の新学年を希望のクラスでスタートするために」
についてお話ししていきます。



中学受験の塾の新学年のスタートは、
各学年、2月の第2週目からとなります。

それに伴い、多くの中学受験の塾では、
新学年のクラスを決めるテストを1月におこないます。


中学受験の塾では
この新学年が1年のスタートであり、
中学受験の塾の勉強面でも大きな節目となります。

また、
中学受験の子供たちにとっても
塾での自分の立ち位置を決める重要な節目となります。

ですから、
中学受験の塾の新学年のクラスを決める1月のテストは、
子供たちにとって大変重要なテストになります。


しかし、
中学受験の塾の勉強はしているのに、

中学受験の塾のテストの点数がとれない・・・
塾での偏差値も上がらない・・・
塾のクラスも上がれない・・

と、なかなか思う様な勉強の成果がでない
お子さんも多くいます。


このまま同じ勉強方法を繰り返していると、
中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートすることが
難しくなってしまいますね。



では、中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするためにはどうすればいいのか?

その3つのポイントについて
お話ししていきましょう。



まず、

中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための1つ目のポイントは
「塾の新学年の希望クラスを明確にすること」

中学受験の塾の新学年はどのクラスでスタートするのか?
お子さんに明確に決めてもらいましょう。

中学受験の塾の新学年のクラスを
「Sクラスに絶対上がる!」と自分で決めれば、
少し厳しい勉強時間や勉強量もがんばれます。

「Sクラスは、◯◯中学を受験する子供が多いよ」
など、
勉強をがんばった先の可能性もお話ししてあげると、
勉強への「やる気」も出てくるでしょう。



つぎに、

中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための2つ目のポイントは
「冬休み終了までの勉強の短期目標を立てること」

中学受験の塾の新学年は「Sクラスに上がる」
と決めたうえで、
それを達成するための短期目標を立てます。

冬期講習では、
・復習をしっかりおこなう
・冬期講習中の小テストは90点以上とる
など

現学年の復習では
・これまでのテストやバツ問題の解き直しをする
・弱点単元の勉強をする
など



そして、

中学受験の塾の新学年を
希望のクラスでスタートするための3つ目のポイントは
「冬休み終了までのスケジュールを立てること」

冬休み終了までの勉強の短期目標を決めたら、
それが成り立つ勉強スケジュールを立てます。

親子で話し合いながら、
メリハリあるスケジュールを決めていきましょう。



いかがでしょうか?
明日からでも10日以上のお休みがあります。
ぜひ、中学受験の新学年のクラスアップに向かって
親子でがんばっていきましょう!







*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の勉強で子供の成績を上げるため再認識すること

中学受験の勉強で子供の成績を上げるために再認識することって?



中学受験の勉強で子供の成績を上げるための
「親がやるべきことの基本」
について前回お話ししました。

親のやるべきことが
2つありましたね。

今回は
「中学受験の勉強で子供の成績を上げるため再認識すること」
についてお話ししていきます。



前回お話しした
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための

・中学受験の塾の授業で学習することの把握
・子供が家庭学習でやるべき勉強の把握

あなたはこの2つ、
書き出してみましたか?

まだでしたら、
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための基本ですので、
ぜひ、これから書き出してくださいね。



さて、
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための基本の2つ。
・塾で勉強してくること
・家庭学習でやるべきこと

これを、あなたに書き出していただいた目的は、

中学受験の子供の勉強に関して
「わかっているけど曖昧になっている」
ご家庭が多くあるからです。


ですから、
中学受験の勉強で子供の成績を上げるためにも、
2月から新学年を迎える勉強をするためにも、

「中学受験の勉強の役割分担を再認識すること」
が重要となります。



それでは、
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための
「中学受験の勉強の役割分担」
について再確認していきましょう。


まず、はじめに

中学受験の勉強で子供の成績を上げるための
塾の役割は、
「中学受験の勉強で必要な考え方や解法を教えること」

中学受験の塾の勉強では、
子供たちがはじめてふれる知識や解法を教えます。
学びに興味をもつ授業をすることや
子供たちの考える力を養うことも塾の役割です。



そして、
中学受験の勉強で子供の成績を上げるための
親の役割は
「塾で習ったことを家庭で復習してできる様にすること」

次の単元の授業迄に授業の復習の勉強をおこない、
知識を覚え、理解し、できる様にして
テストで点数が取れる様に勉強します。

中学受験の塾の勉強では大抵、
1週間ごとに新しい単元の勉強になります。

中学受験の勉強で子供の成績を上げるためには
そのペースに合わせてできる様にすることが
必須となります。



「中学受験の勉強を教える塾の役割」と
「家庭でできる様にする親の役割」

中学受験の勉強で子供の成績を上げるためには、
どちらが不足しても成り立ちません。

以前から何度もお話ししていますが、
中学受験の勉強では、
塾と親の役割はちがうのです。

中学受験の塾では勉強を教えてはくれますが
完全にできる様にはしてくれません。

たとえ、中学受験の塾に自習室があって
先生に質問できる環境があったとしても、
できないものをできる様に定着させるまでは
できないのです。


もし、あなたが曖昧にしていたのであれば、
新しい学年に向けて中学受験の勉強をするためも
仕切り直すきっかけになさってくださいね。



中学受験の勉強で子供の成績を上げるためには
「中学受験の勉強の役割分担を再認識すること」
が重要となります。






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ