中学受験で入試当日に子供の合否に影響が出ること
中学受験で入試当日に子供の合否に影響が出ることって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
さて、前回は、
「中学受験の入試直前の子供の食事」
についてお話しをしました。
気をつけるべきこと
確認していただけましたね。
今回は、
「中学受験で入試当日に子供の合否に影響が出ること」
についてお話ししていきましょう。
中学受験の子供の東京・神奈川の入試も
いよいよ目前に迫ってきました。
中学受験の子供が入試本番前に、
インフルエンザや風邪にかからないことに、
お母さまは最善の注意をはらっていますね。
中学受験で行きたい学校に行くために、
6年生の子供たちは
これまで自分のできる限りの我慢や努力と、
勉強の準備をしてきていると思います。
中学受験の子供たちは、
本当によくがんばってここまで来ました。
しかし、中学受験で受験校に合格するため、
勉強の準備をしっかりしてきても、
たった1週間で崩れてしまうこともあるのです。
中学受験で桜陰中学を受験するS子ちゃんは、
塾からも、ご両親からも
「桜陰一本で大丈夫!」
と、言われていました。
しかし・・・
合格発表に名前はありませんでした。
もちろん、受験ですから、
「絶対」はありませんが、
まず、驚き、大慌てしたのは「塾」。
そして、まさかの結果にお母さまも慌てました。
では、S子ちゃんに、
何が起こってしまったのか?
それは、
「睡眠」
関東TOPの中学受験の塾に通い、
子供たちの中でも成績が高いレベルで
安定していたS子ちゃん。
「穏やかでな性格で、
予測できず感じられなかった」
「気づけず可哀想なことをしてしまった」
と、お母さまは話してくださいました。
中学受験の子供の中でも、
どれだけ学力が高く安定していても、
小学生の子供です。
1週間よく眠れない状態で入試を受ければ、
自分の力を発揮できるわけがありませんね。
勉強面で中学受験の入試日前日まで、
入試を受け進めながらもできることはあります。
また、中学受験の入試本番で
「子供が力を発揮するために必要な準備」は
いくつかあります。
しかし、中学受験のどのご家庭でも、
確実に今スグできることは、
「受験生のお子さんの様子をよく見てあげること」
です。
食事の量はいつもと変わらずとれている?
眠れている?
顔色は悪くない?
元気はある?
表情はどう?
いつもと違うことはない?
中学受験のお子さんの様子をよく見て
安心できるよう対応してあげてくださいね。
子供たちが自分の力を発揮できます様に!
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2019年1月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 合格
中学受験で6年夏の勉強の失敗談
中学受験で6年夏の勉強の失敗談とは?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
今日は、全国高校野球選手権100回記念大会の、
決勝が行われました。
優勝した大阪桐蔭は、強かったですね。
チームが鍛え抜かれ仕上がっているのが
本当によくわかります。
私は仙台出身なので、東北勢と関東勢をよく見ていますが、
この夏は、3回戦あたりから
金足農(秋田)の吉田輝星投手に注目し、
決勝まで行ってほしいと応援していました。
ピッチングといい、精神力の強さといい、
その素晴らしさに惹かれました。
また、笑顔が素敵でしたね!
JALも秋田空港から臨時便を飛ばすくらいですから、
すごい影響力です!
必死でがんばって来た選手の笑顔も涙も
本当に素晴らしかったです。
さて、前回は、
中学受験の6年夏休み終わりまでに
「基礎固めを終わらせることが最重要」
ということをお話ししました。
9月以降に大きな影響がでるのでしたね。
今回は、
「中学受験で6年夏の勉強の失敗談」
を、お話ししていきます。
息子の中学受験の時の話です。
「兄が中学受験をしたから自分もする」
と、息子は中学受験の塾に入塾しました。
中学受験の志望校も「兄の学校は自由だから」
また、密かに「兄に負けたくない」という思いからなのでしょう、
息子は6年生になっても、
「兄と同じ御三家校を受験する」の一点張りでした。
そして・・・
「自分が心から行きたい学校」が見つからないまま、
6年生まで来てしまったのです。
息子は5年生のある時期に「しっかり力」をつけましたが、
大切だと思っていた6年生の4月あたりから
6年生の難しい勉強が辛くなり、
家庭学習の勉強をサボりはじめました。
自分の意志で中学受験の志望校を決めていないため、
難しい問題や手間のかかる問題になると
「面倒くさい」「やりたくない」
と、中学受験の勉強から逃げだします。
苦しくなれば、がんばりもききません。
このままでは、大変なことになる・・・
なんとか、夏休みに挽回させてあげたい。
しかし、私の思いとは裏腹に、
中学受験の大事な6年生の夏休みの時期に、
反抗期と中学受験のストレスが重くなり
ますます反発が強くなりました。
朝、起きない。
勉強が嫌になると寝てしまう
できないのは、問題のせい
屁理屈ばかり
・・・
中学受験の夏期講習の復習もうまく進まない・・・
さらに夏休みの反発の状態が最高潮に達し、
ついに、1番基礎固めに大事なお盆休みに、
母親である私が強度のストレスでダウン。
「お盆休み丸ごと入院」という、
前代未聞の事態になってしまいました。
中学受験から逃げている息子に、
普段、担当していない父親ひとりでは、
お盆休みの基礎固めの勉強がうまく行くわけがありません。
子供は苦しいですから、
父親をかわして上手にサボります。
中学受験の天王山と言われる6年生夏休みの
夏期講習の復習も不十分。
基礎固めもできず穴だらけ・・・
その結果、
中学受験の塾の8月末のテストは、
本人の予想をはるかに超え、
息子自身が言葉を失うほど成績が悪かったのです。
このような夏休みになってしまった
息子の場合ですが、
秋からも成績が下がっていく・・・
秋からはじめる志望校過去問が解けない・・・
子供のモチベーションが下がっていく・・・
中学受験の6年の夏休みの勉強がしっかり出来ず、
秋からの志望校対策の勉強に入る準備である
「基礎固め」ができなったことが、
こんなに大変なことになるのか・・・
実体験をして、はじめてわかったことです。
中学受験の勉強で6年生の夏休み終わりまでに、
基礎固めを終わらせることは重要です。
中学受験の塾の後期授業がはじまるギリギリまで、
粘って!粘って!できる限り!
家庭学習で基礎固めをやっていただきたいと思います。
中学受験の勉強で、
6年生の夏休みにがんばっただけ、
お子さんが良い状態になるでしょう。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年8月22日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる2つ目のポイント
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる2つ目のポイントとは!
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は
中学受験の夏休みの勉強で
9月から成績を上げるポイントの1つ目は、
「中学受験の目的確認と夏休み終わりまでの目標設定」
というお話をしました。
子供自身に考え決めてもらうのでしたね。
今回は、
「中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる2つ目のポイント」
についてお話ししていきます。
中学受験で勉強している多くの子供たちは、
今週末から夏休みに入ります。
夏休みを目前に中学受験の子供たちも、
ワクワクしていると思います。
しかし、中学受験の勉強をする5年生は、
夏休みの勉強で9月から成績を上げるために、
やっておきたいことがあります。
それが、中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる
2つ目のポイント
「夏期講習前に前期の復習をすること」
です。
中学受験の5年生の夏期講習には、
2つのパターンがあります。
1、夏期講習は新単元と前期の復習両方の塾
2、夏期講習は前期の復習の塾
1は、重要な新しい単元もありますが、
前期の復習単元ではレベルupされた問題も出てきます。
ですので、中学受験の塾の両パターンともに、
夏期講習前に、前期できの悪かった単元や、
曖昧な問題の復習を中心に勉強しておきましょう。
親子で相談しながら、小学校の早帰り、
夏期講習がはじまるまでの期間を使って、
遊びと勉強にメリハリをつけて、
復習を進めてくださいね。
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げる
2つ目のポイントは
「夏期講習前に前期の復習をすること」
中学受験のお子さんの成果を出すには、
準備が必要です。
大変ですが、がんばっていきましょう!
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年7月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?
中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
いよいよ、サッカーワールドカップロシア大会が
開幕しました!
テニスであれサッカーであれ、
世界の素晴らしいプレーヤーを観られることは、
ワクワクすることですね。
世界レベルの中で、日本代表チームが
ダークホースと言われようとも、
準備して来たすべてを出し切って戦うことを
願っています。
応援しています!
さて、今回は、
「中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?」
についてお話ししていきます。
中学受験を目指す子供たちが
新4年生で入塾してから早いもので4ヶ月が経ちます。
子供が中学受験をすることに決めて、
中学受験の勉強で塾に通いはじめたけれど、
家庭学習がうまくいかない悩みを多くうかがいます。
しかし、中学受験の4年生のお母さまの中には、
「中学受験は、まだまだ先だから」
「まだ、4年生だから」
「中学受験の勉強は5年生からしっかりやれば大丈夫」
というお考えのお母さまがいらっしゃいます。
しかし、この考えは
「黄色信号」です。
どうしてなのか?
お話ししていきましょう。
中学受験の勉強で塾のカリキュラムは、
小学4年生・5年生・6年生の3年間です。
スポーツの世界で
「試合で勝つための準備」が必要なように、
中学受験の勉強でも、
「受験で合格するための準備」が必要です。
中学受験の勉強で合格するための準備には、
4年・5年・6年生のそれぞれの学年で、
クリアすべき目標があります。
中学受験の勉強で4年生が5年生までの1年間で
クリアすべき目標は、
「正しい家庭学習習慣をつけること」
です。
私がお伝えする「正しい家庭学習習慣」とは、
『塾の授業で学習したことを、
次の塾の授業までの1週間の間に、
理解しできるようにすることを習慣化すること』
です。
もちろん、目標達成が早ければ早いほど、
学力が定着する勉強ができるのは確かですが、
そう簡単にできることではありません。
中学受験の塾の新5年生までの1年をかけて
4年生の勉強レベルと勉強量で、
「正しい家庭学習習慣」をつければ大丈夫です。
中学受験の4年生で、
やるべき準備がしっかりできれば、
良い状態で新5年生を迎えることができるでしょう。
中学受験の勉強で4年生から5年生までの1年間で
クリアすべき目標は、
「正しい家庭学習習慣をつけること」
です。
5年生については、
次回、お伝えしますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年6月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
【中学受験 勉強法】中学受験で成功する6年生秋への勉強の流れは!
中学受験で成功するための6年生秋への勉強の流れとは?
———————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
高3の息子のお弁当は、
夏休み初日から、高校の2学期がはじまっても
「満腹だと頭が動かなくなるから」と、本人の希望で、
お昼用にサンドイッチを持って行っています。
昨日、はじめて、失敗が無さそうな
「手作りハンバーグ」をサンドして持たせましたが、
息子の「味の感想」は、
ボソッと
「胸焼けした」と。
多少お料理には自信があったので、
その言葉には、ちょっとショック・・・
受験では
「成功する知識を得ることが、成功への最短距離」
ということを、十分理解し、実践していますが、
サンドイッチでも、失敗無く、
美味しく作れる様に、
本当に美味しいいサンドイッチレシピを、
探してみようと思います。
さて、前回は、
「この夏休みに、勉強しなければいけなかった5年生の重要単元」
についてお話しをしました。
5年生も計算は大切でしたね。
今回は、
「中学受験で成功する6年生秋への勉強の流れ」
についてお話ししていきます。
中学受験の6年生の子供たちの夏休みは、
明けても暮れても勉強・勉強・・・
厳しい夏期講習の勉強も、ようやく終わりましたね。
夏は受験の「天王山」と言われますが、
6年生の子供たちは、
本当によくがんばったと思います。
そんな中学受験の6年生の子供たちの勉強も、
9月を迎えました。
中学受験の6年生のカリキュラムは、
・7月までは、新しい単元を進める塾
・社会以外は、2月〜7月は復習に入る塾
と、中学受験の塾によって違いはありますが、
いずれの塾でも、夏期講習では重要単元の復習をし、
9月からは、「志望校対策」に入って行きます。
ですから、中学受験の6年生9月からの勉強は、
これまでの「平常授業」に、志望校対策として
「志望校別講座」
「過去問演習」
の勉強が加わります。
しかし、現実的に厳しい勉強・・・
中学受験で成功するには、
段階として、しっかり準備をしてから
志望校対策の勉強に入りたいですね。
では、中学受験で成功するための6年生の勉強は、
どのような流れで秋を迎えるのがいいのでしょう?
中学受験で成功する6年生の勉強の流れは、
「基礎固めを終わらせ、秋から志望校対策の勉強に入ること」
が重要となります。
中学受験の6年生の勉強は、
9月からの志望校対策が加わることで、
家庭学習の勉強が、一気に大変になります。
志望校対策については、
また、お話ししますね。
追伸
「家庭学習のやり方」が間違っていないか?
こちらもご参考になさってみてください
⇒ こちら
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年9月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
【中学受験 合格】中学受験で合格するための5年生の準備とは!
中学受験で合格するための5年生の準備はどうすればいいの?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
さて、前回は、
中学受験の4年生で
「正しい家庭学習習慣がつかないことのデメリット」
についてお話しをしました。
塾の新5年生からの授業の復習を
1週間で終らせることが難しくなるのでしたね。
今回は、
「中学受験で合格するための5年生の準備とは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の4年生で
正しい家庭学習習慣がつかないまま5年生を迎えると、
5年生になっても家庭学習がうまくいかない
悩みを抱えるお母さまは多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験で首都圏トップの大手塾に通うN君のお母さまも、
4年生で正しい家庭学習習慣がつかないことに
悩んでいました。
N君は、家庭学習で塾の4年生の宿題や復習を、
がんばっていてもなかなか消化できないため、
「塾の勉強の負担が大きい」というお母さまのお考えで、
一旦、塾を辞めることにしました。
その代わりに、中学受験の塾の勉強について行けるように
家庭教師の先生を付け、4教科をお子さんのペースで、
見ていただくことに。
そして、N君は中学受験の新5年生から、
一部で評判の良いと言われる中学受験のK塾に、
再度入塾することになりました。
しかし、中学受験の4年生の勉強を、
自分のペースに合わせて進めていたN君。
やはり、新5年生からK塾に入塾してからも、
塾の5年生の授業の学習量とスピードに慣れておらず、
宿題や復習が終らない日が続きました。
中学受験で1番大切とも言える時期・・・
このままでは、中学受験で合格するための5年生の準備が
うまくいかなくなってしまいますね。
では、どうすればいいのか?
N君の場合で、
中学受験で合格するための5年生の準備を
お話ししていきましょう。
まず、中学受験で合格するための5年生の準備の
1つ目は、
「5年生の勉強の質と量で正しい家庭学習習慣をつけること」
です。
N君は、中学受験の4年生塾の授業の学習で、
正しい家庭学習習慣がついていませんでしたので、
中学受験の塾の5年生の勉強の質と量で
1週間の家庭学習を成り立たせることは大変です。
・うまくいく家庭学習の知識
・家庭学習のバランスとタイミングの改善
・親子それぞれの正しい役割での努力
を、していくことが必須となります。
そして、中学受験で合格するための5年生の準備の
2つ目は、
「計画的な自主的な家庭学習習慣をつけること」
です。
これは、5年生の学年目標でもあります。
5年生では1年かけて、やらされている勉強ではなく、
お子さんが自分で少しずつ計画を立てて
自主的に勉強できるよう習慣化していきます。
また、
中学受験で実際に合格する力がつく1番大変な学年が
5年生です。
5年生の学年目標を達成して、
受験生になるための土台を作ってこそ
新6年生の勉強が乗せられるようになります。
いかがでしょうか?
中学受験で合格するための5年生の準備
おわかりいただけましたか?
夏期講習が始まりましたが、
5年生でもまだ正しい家庭学習習慣がついていないお子さんは、
この夏期講習中に、親子でがんばっていきましょう!
追伸
「家庭学習のやり方」が間違っていないか?
こちらもご参考になさってみてください
⇒ こちら
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年7月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 合格
【中学受験 合格】中学受験の子供の志望校合格の準備とは
中学受験の子供の志望校合格の準備には、どんなことが大切なの?————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
これまでの6回で
中学受験で子供が合格するために必要な環境、
志望校に合格できる学力。
そのために必要な正しい家庭学習習慣と3つのポイントを
お伝えいたしました。
そこで、今回は、
「中学受験の子供の志望校合格の準備とは」
についてお話ししていきます。
「子供の行きたい学校に行かせたい・・・」
中学受験の多くの親御さんが願っていることですね。
中学受験の塾では、新4年生から、
中学受験のためのカリキュラムがはじまります。
中学受験の子供の勉強は
「新5年生からでも十分だ」
と、お考えのお父さまがいらっしゃいますが、
中学受験の途中入塾で、重い負荷がかかることを
覚悟しなければいけません。
なぜなら、中学受験の子供たちは、
4年、5年、6年の各学年で、「達成すべき目標」があり、
その目標を達成できないまま学年を上がることで、
その先、必ずつまずいてしまうからです。
私もふたりの息子と中学受験の塾生活を送りましたが、
3年かけても、塾の勉強についていくだけで、
ようやくでした。
その学年ごとの「学年目標を達成」し、
しっかり勉強の土台を作り準備しないと、
子供の志望校の受験にこぎつくことが難しいのが現実です。
では、中学受験の子供の志望校合格の準備には、
各学年どんな目標が必要なのか?
お話ししていきましょう。
まず、
はじめに、中学受験の4年生です。
中学受験で新4年生で入塾してから新5年生までの1年間で、
中学受験に合格する準備に必要な目標は、
家庭学習で
「正しい学習習慣をつけること」です。
中学受験の塾の授業で学習したことを、
次の授業までの1週間で「理解し」「できるように」
すること。
塾の4年生の勉強量で、
しっかり正しい家庭学習を習慣化することで、
新5年生からの勉強についていけるようになります。
つぎに、
中学受験の5年生です。
新5年生から新6年生になるまでの1年間で
中学受験に合格する準備に必要な目標は、
家庭学習で
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」です。
5年生の勉強量で、正しい家庭学習習慣をつけることをベースに、
1年かけて、自主的に勉強できるよう習慣化していきます。
そして、
中学受験の6年生。
新6年生から入試本番までの1年間で、
中学受験に合格する準備に必要な目標は、
家庭学習で
「志望校に合格する勉強をすること」です。
4年、5年生の学年目標を達成してこそ、
新6年生からの勉強を着実に、
積み重ねることができるのです。
いかがでしょうか?
中学受験で合格する準備に必要な各学年の3つの目標、
おわかりいただけましたか?
中学受験で子供の志望校合格の準備には、
「各学年の3つの目標をクリアすること」
が重要となります。
目標達成のための「重要なやるべきこと」については、
また、お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年3月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 合格
中学受験で子供が行きたい学校に合格する準備とは?
中学受験で子供が行きたい学校に合格するために、どんな準備が必要?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *立教新座 *逗子開成中学校
*学習院中等科 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校
*狭山ケ丘高等学校付属中
*帝塚山中学校 *海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
2月1日から東京・神奈川の中学入試が、
連日おこなわれています。
私も昨日は、学校を廻ってまいりましたが、
入試はまだまだ続いています。
「最後まで諦めないで」
がんばっていきましょう!
さて、来週から入塾する新4年生や、
新学年の子供たちの授業がはじまります。
子供が中学受験をする場合は、
塾のカリキュラムが新4年生からスタートするため、
「とりあえず子供に中学受験をさせる」
と、入塾するご家庭はかなり多いと思います。
あなたはいかがでしょうか?
子供が中学受験をするため入塾した4年生の時点では、
「子供が、どの学校に合格したいのか?」
「子供にどのような中学受験をさせるのか?」
ということは、
ほとんどのご家庭で決まっていませんね。
しかし、子供が5年生、6年生になってくると、
子供の「受験校や受験する目的が明確になる」ことで、
どのような中学受験をするのがいいのか?
方向づける時期がやってきます。
子供がどのような中学受験をするのか?
その中学受験の考え方は、大きく2通りあります。
子供がどのような中学受験をするのか
考え方のひとつは、
「中学受験の勉強は子供のペースで無理せず受験できる学校に合格すればいい」
という考え方です。
そして、
もうひとつは、
「子供の行きたい学校の合格を狙う中学受験をする」
という考え方です。
この考え方の中学受験のご家庭では、
「子供の憧れの、行きたい学校に行かせてあげたい!」
「子供の願いを、叶えてあげたい!」
「子供がその中学で、どうしてもやりたいことがある」
など
狙った学校に合格させる中学受験のスタンスです。
どちらの、中学受験の場合でも、
「子供の意志」で、「納得」しているのであれば、
その子供の希望の受験に合った家庭学習のやり方で、
中学受験の準備をして行くのがbestです。
では、子供の希望に合った中学受験の準備をするためには
どうすればいいのでしょう?
それは、
「親の役割」
いずれの場合も、
子供の希望に合った中学受験の準備をするためには
「時期ごとに、やるべきことと親の役割を把握すること」
が、最も重要となります。
子供の中学受験の目標に向かって、
親は、何をサポートすればいいのか?
いつまでに、何を完了し達成すべきなのか?
同じがんばりで、最も効果的なのはいつなのか?
踏ん張り時はいつなのか?
Bestなタイミングで、
お子さんにとって必要な家庭学習の勉強を把握し、
実践して行くことで、
合格への準備を整えて行くことができます。
2月は、あなたのお子さんに必要なことは
どんなことですか?
ぜひ、考えてみてくださいね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年2月4日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 合格
中学受験の勉強で塾の新6年生になるための準備は!
中学受験の勉強で塾の新6年生になるための準備は、
何をやればいいのかわからない・・・
あなたは悩んでいませんか?
中学受験の勉強で塾の新6年生になるための準備は、
5年生の勉強の復習をすべて終わらせるのがベストです。
しかし、
中学受験の塾の5年生の勉強では、
実際に中学受験で合格する力のつく
大切な勉強をしてきているため、
5年生での復習内容も量も大変です。
中学受験の塾の新6年生への準備で、
何を勉強すればいいのかが、
わからなくなってしまいますね。
では、
中学受験の勉強で塾の新6年生への準備は、
どうすればいいのか?
お話ししていきましょう。
まず、はじめに
「中学受験の勉強で塾の新6年生への準備はいつやるのか?」
についてです。
中学受験の勉強で塾の新6年生への準備は、
2月の新6年生の授業がはじまるまでです。
ですから、中学受験のために塾が休講している
1月末から2月の第2週の5日前後を、
新6年生への準備の集中勉強期間に当てます。
つぎに、
「中学受験の勉強で塾の新6年生への準備は何をやればいいのか?」
についてです。
中学受験の勉強で塾の新6年生への準備で
必要な勉強が2つあります。
中学受験の勉強で塾の新6年生への準備の
1つ目の勉強は
「5年生の1月までに復習できていないものを勉強する」
中学受験の塾の5年生の全単元を、
サラッと勉強するのではなく、
ピンポイントで単元を絞って勉強しましょう。
そして、
中学受験の勉強で塾の新6年生への準備の
2つ目の勉強は
「知識を確認する」
中学受験で5年生までの知識は
忘れている部分が必ず出てきますので、
中学受験の塾の新6年生の準備として、
5年生の知識は確認しておきましょう。
特に、中学受験の国語の知識に関しては
できないと6年生で苦しくなってしまいますので
しっかりおさらいしてくださいね。
中学受験の塾の新6年生への準備の勉強は、
お子さん一人では無理があります。
5年生での復習が不十分な単元や、
苦手単元のピックアップなどは親の協力が必要です。
ぜひ、中学受験の新6年生になるための準備は
親子でしっかりおこなってくださいね!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年1月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は?
中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は何をするの?
「中学受験の子供の勉強で
志望校の過去問を年内に終わらせることが重要」
というお話を前回しました。
2つの理由がありましたね。
今回は、
「中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は?」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供の志望校の合格に向けた準備のため、
5年生の子供たちは新6年生になるために、
最終的な勉強の総復習に入っていきます。
中学受験の子供の塾では
これから1月末迄、勉強の内容もMaxに難しくなり、
中学受験の子供の偏差値を上げるのが大変な状態。
中学受験のなかなか上がらない子供の偏差値に
親はイライラしてしまいますね。
しかし、その中学受験の子供の偏差値も
新6年生からは更に動かなくなります。
ですから、
新6年生からいいスタートをきるためにも、
子供の志望校の合格に向けた準備を
しっかりしなければいけません。
では、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備は、どうすればいいのか?
具体的にお話ししていきましょう。
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備には、
3つのポイントがあります。
まず、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、1つ目のポイントは
「中学受験の目標を明確にすること」
中学受験で子供が志望校に合格するために
新6年生が厳しい勉強をしていくためには、
子供がその厳しさに負けない強い心が必要になります。
そのために、目標である中学受験の子供の志望校、
もしくは、子供の目標偏差値の確認をしましょう。
自分は中学受験で何を目指すのか?
自分は何のために勉強するのか?
を子供に認識させるためです。
つぎに、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、2つ目のポイントは
「中学受験の家庭学習習慣の確認」
中学受験で新6年生からの勉強をするためには、
1単元の勉強の復習が1週間で完了する、
正しい家庭学習習慣が身についていることが
必須となります。
子供が中学受験の新6年生になるまでに、
家庭学習の勉強方法、
中学受験の勉強の消化スピードなども、
確認してみましょう。
そして、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、3つ目のポイントは
「志望校が狙える偏差値のクラスに在籍すること」
中学受験で同じレベルの志望校を目指す子供と
同じクラスに在籍すれば、
多くの場合、いい影響や刺激を受けることになります。
そのためにも、中学受験の新6年になるまでに
中学受験の5年生の勉強の復習をしっかりおこない、
新6年生を、目指す偏差値のクラスでスタートできる様に
冬期講習もテストも、がんばりましょう。
いかがでしょうか?
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生の3つのポイント、
おわかりいただけましたか?
ぜひ、この冬休みに中学受験の5年生は
親子で、新6年生になる準備を進めてみてくださいね!
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供