中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げるポイント
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げるポイントってなに?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
さて、前回は
中学受験の合格に向けた6年生の目標は、
「志望校に合格する勉強をすること」
というお話をしました。
4・5年生の目標達成は、
6年生に必要な土台でしたね。
今回は、
「中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げるポイント」
についてお話ししていきます。
中学受験の勉強をしている子供たちも、
海の日を含めた3連休。
待ち望んでいた夏休みも目前ですね。
中学受験の勉強で4年生は、
平常授業も夏期講習も塾の宿題をしっかりやれば、
あとは、遊びや体験を思いきりやりましょう!
しかし、中学受験の5年・6年生の子供たちは、
残念ながら、そうはいきません。
重要な秋からの立ち位置を決める、
夏休みの勉強。
行きたい学校に行くためには
夏休みの勉強は大変重要であり、
「5年生にとっては2度とない大チャンス!」
「6年生は秋からの結果に大きく影響する」
大切な夏休みとなります。
そこで、がんばりたい親子のために
この夏休みの勉強で9月から成績を上げるポイントを
お伝えしていきましょう。
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げるポイント
の1つ目は、
「中学受験の目的確認と夏休み終わりまでの目標設定」
です。
まず、はじめに、
中学受験の「目的確認」です。
中学受験の目的は何か?
お子さんが思っていることを聴きましょう。
例えば、
中学受験の目的は、
サッカーが強い◯◯中学に行きたい
運動会に憧れて開成中学に行きたい
など
自分のための目的が明確でないと、
苦しい時の勉強へのがんばりがききません。
これまで、あまり考えていなかったお子さんには、
良い機会ですので考えてもらいましょう。
中学受験の子供の目的がわかったところで、
つぎは「目標設定」です。
目標設定には、
「結果目標」と「プロセス目標」
があります。
その「目的」を達成するために、
夏休み終わりまでの明確な「目標」を
子供自身に考えてもらい決めてもらいます。
目標設定のまず、はじめは、
「結果目標」を決めて書いてもらいましょう。
例えば、
夏休み終わりの塾の復習テストで
・偏差値3上げる(60台に乗せる)
・点数を10点あげる
・順位は500番内に入る
・塾のクラスを1つ上にあげる
など
そして、次に、「プロセス目標」の設定です。
結果目標を見ながら、その目標を達成するために
「何を」「どうするか」を具体的に書いて行きます。
プロセス(過程)目標ですから、
その目標を達成できるのかの計画となります。
中学受験で勉強するどの学年でも共通することですが、
目的意識をもつ親子と、そうでない親子では
結果に差がでてきます。
中学受験の「目的」を明確にし、
「目標」達成のために実行してもらうためには、
中学受験のお子さん自身に考えてもらい、
自分で決めることが大切です。
そして、親子で話合い、
やるべきことが成り立つように、
夏休みのスケジュールに組み込みましょう。
中学受験の夏休みの勉強で9月から成績を上げるポイント
の1つ目は、
「中学受験の目的確認と夏休み終わりまでの目標設定」
です。
2つ目のポイントは、
次回お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年7月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
【中学受験】勉強とゴールデンウイークの過ごし方
中学受験の勉強とゴールデンウイークの過ごし方は、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、
中学受験の勉強に集中するためには、
「子供の心の環境が重要」
というお話しをしました。
子供の心が安定していないと、
集中した良い勉強はできないのでしたね。
今回は、
「中学受験の勉強とゴールデンウィークの過ごし方」
についてお話ししていきます。
中学受験の勉強をがんばっている子供たちも、
晴天のゴールデンウィークを迎えました。
中学受験の勉強は塾によっては、
子供たちの特別講座がある塾もありますが、
休講の塾もけっこうあるようです。
中学受験の塾が休講ということであれば、
ゴールデンウィーク中の旅行やお出かけなど、
家族一緒に過ごす時間を大切に、
予定を立てているご家庭もありますね。
しかし、遊びの予定を立てながらも
「ゴールデンウィーク子供の勉強はどの程度やればいいのか?」
不安に思っているお母さまも多いと思います。
そこで、
中学受験の勉強とゴールデンウィークの過ごし方は
どうすればいいのか?
お話ししていきましょう。
中学受験の勉強をする学年によって
勉強とゴールデンウィークの時間の過ごし方は、
それぞれに違ってきます。
まず、はじめに
中学受験の勉強とゴールデンウィークの過ごし方の
4年生です。
◆ 中学受験のゴールデンウィーク中の勉強
中学受験のゴールデンウィーク中の勉強は、
・毎日の課題の「漢字」「計算や一行問題」は、必ずやる
・直近の授業の復習をしっかり終わらせる
・塾からのゴールデンウィークの宿題(宿題が出ていれば)
※ 余力があればですが、
中学受験の勉強がはじまってからの、
・理解不十分な単元・問題を復習する
などです。
◆ 中学受験のゴールデンウィーク中の中学校の下見
中学受験をおこなう多くの中学校では、
このゴールデンウィーク中に
・文化祭
・体育祭
・説明会
・オープンスクールや体験会
などがおこなわれています。
中学受験の6年生では行事に行けなくなるので、
4年生から親子で中学校の下見をはじめるのがいいでしょう。
親子で相談をして、
興味のある中学受験校の下見に行ってみてくださいね。
◆ 中学受験のゴールデンウィーク中の遊びと体験
中学受験のゴールデンウィーク中の遊びと体験は、
4年生には、勉強以外は時間の限り、
ガンガン遊んで!
どんどん体験して!
「本物を目で見る」
「本物に触れる」
「本物を感じる」
ということを意識して
親子で遊びの体験学習をしてほしいのです。
山や海、キャンプやハイキング。
また、近場でも体験出来る場所はいろいろあります。
・自然の多い公園
・水族館
・博物館
・科学館
・動物園
・親子で何かにチャレンジする
・全力でやる体験をしてみる
スポーツなどもいいですよ!
これらの体験は、以前も現在も、
難関校を受験するにはとても重要なこととなります。
中学受験の勉強の道のりで考えても、
4年生にしか出来ないゴールデンウィークの過ごし方です。
親子で、思いきり楽しむ貴重な時間!
やるべき勉強をやったら、
親子で外に出て、思いきり遊んで体験してください!
ぜひ、ご家族で、笑顔で楽しんでくださいね!
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年4月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
【中学受験 合格】中学受験で合格するための電話相談の感想をご紹介
中学受験で合格するための電話相談の感想をご紹介いたします。————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *国学院久我山中学
*学習院中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *明大中野八王子 *成城中学校
*成城学園 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *足立学園 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中 *埼玉栄中学校
*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
中学受験での子供の願いを叶えてあげたい!
子供の行きたい学校に合格させてあげたい!
私たち親の心からの願いです。
「中学受験で行きたい学校に合格させてあげたいのに、
連続で成績が下がってきた・・・」
このようなお母様が電話相談にいらっしゃいました。
今回は、
電話相談で一緒に合格を目指したお母様の感想をご紹介いたします。
〜 以下、感想 〜
10月から安藤さんにお世話になって、振り返りをメールさせて頂きます。
私は、『自分は縁と運の強い人』だと根拠はありませんがずっと思っていました。
安藤さんとのご縁も、とても心強くありがたい出会いでした。
先輩ママから、6年の秋頃が一番辛いよ!と前以て聞いてはいましたが、
6年夏期講習はまだ元気に乗り越え、「私、結構元気じゃい!?
この調子で頑張れたら大丈夫!」と自画自賛していました。
・・・が秋になると、段々何とも言えない不安が。
『プールで先にうっすらゴールが見えてるのに、苦しくてたまらない。
でも深くて足が届かないから泳ぎ続けなくちゃならない!』
という様な辛さで、その時の気持ちを体感として、今も鮮明に覚えています。
先輩ママ達が言ってた一番辛い時ってこれか~と思っていた、、、
10月はまさにそんな時でした。
安藤さんとのお電話でのセッションは月に2回、
私は安藤さん専用のノートを作っていました!
次のセッションまでの間に読み返したりしましたが、
安藤さんの言葉は『客観的、具体的、前向き、パワフル』に尽きます。
先を考えて漠然とした不安にかられる弊害を毎回のお話でお聞きし、
何より『今やるべきこと!をとことんやる。
今に全力を尽くす=親子で悔いのない受験に繋がる事』が、
段々体感として分かって来ました。
不安からあれもこれも手を広げそうになっていましたが、
確かに目の前にやるべき事がまだまだ山積していました。
冬以降は『あの時やっておいて本当に良かった!
あの時やらなければ、もうやれる時はなかったかもしれない!』
という事柄が続き、安藤さんからのアドバイスが『まさに絶妙のタイミング』
であった事を、後から痛感・再認識の連続となって行きました。
安藤さんは本当にパワーの塊で、お電話でお話するといつも元気を頂きました。
安藤さんがこんなにうちの子供の事を親身になって考え、
心を砕き、力を信じ、そして合格を信じて下さるのに、
親の私が信じられなくてどうするんだ!という気持ちになり、
今やれる事を全力でやろうと本当に思えました。
直前期に、学校の土地の神様にお参りに行ったこと・・・
そしてリビングに生花を飾ること・・・
本当にビックリするほど、直前期の我が家に平穏をもたらして下さいました。
駒東の直前には桜の花を豪華に飾り、この思い出は一生モノだと思います。
その桜も今は葉桜になりつつありますが、
葉芽から新緑が芽吹く様を今でも息子は観察しています。
(男の子が花の香りにこんなに癒され、花の変化にこんなに気が付くなんて、
本当にビックリでした。)
・・・そしてやれる事は全てやった!と思えたら、
清々しい気持ちで当日を迎える事が出来ました。
安藤さんは、豊富な情報の中から今の我が家に必要な事を明確に伝えて下さいました。
本当に感謝しています。
安藤さんがもしも成功体験のみの受験の覇者であったなら、
それは成功した方の武勇伝で、皆が皆そううまくは行かない!
と斜に構えてしまったかもしれません。(←失礼な表現で、本当にスミマセン)
でも安藤さんは酸いも甘いもの色々な体験をされていて、
なかなか思う様に行かないと時など、様々な気持ちを分かって下さるので、
正直に、格好付けずに、素の我が家のお話しが出来ました。
そして安藤さんのパワーは、何より私を突き動かしてくれました。
迷う前にとことんやる!!これ以上は出来ないところまでやる!=悔いのない体験
安藤さんはその事を言葉だけでなく、実際にその行動力で見せて下さいました。
そして私も、安藤さんに習ってとことんやってみたら、
清々しく、気持ち良かったのです。
受験は無事終わりましたが、あの感覚はこれからも大事にしたいと思っています。
安藤さん本当に色々とお世話になり、ありがとうございました。
中学受験は大変ではありましたが、親子で幸せな思い出になりました。
もう、本当に悔いなし!です。
筑波大附属駒場は残念でしたが、主人は「全勝じゃなくて良かった。
この悔しさはまたバネになる」と話していました。
何より愛してやまない駒東で合格を頂けて、もう幸せです。
11日は召集日と制服の採寸です。
制服姿の息子、楽しみですね。
我が家は駒東で息子がますます成長して行く事を、心から楽しみにしています。
東京都 Y様
〜 以上 〜
親子が心をひとつに、
合格する努力を積み重ねることができた結果
「どうしても行きたかった学校」に見事に合格!
他校の特待生の合格も、2ついただくことができました。
中学受験のY様の「不安」や「悩み」をおうかがいし、
解決策を導きだしたプログラムが
【電話相談プログラム】です。
【電話相談プログラム】では、ご家庭の状況に応じて
「合格」「成績アップ」のための、
親子関係や家庭学習の立て直しをおこなっていきます。
【電話相談プログラムの特別予約】のお知らせ
2016年4月1日からの価格改定に伴い、
3月31日までに、電話相談のゴールドコースのお申し込み、
早期ご予約いただいた方には、
4月以降の継続期間はずっと改定前の価格でご対応させていただきます。
特別予約対象コース:電話相談ゴールドコース
お申し込み期間 :2016年3月31日まで
【電話相談プログラム】ゴールドコースの詳細は、
⇒ こちらから
只今、電話相談はキャンセル待ちにて、
お申し込み順にご案内させていただきます。
お早めにご予約ください。
お問い合わせは ⇒ こちらから
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2016年3月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
【中学受験の親の悩み】中学受験で失敗しないために親が「今」考えること
中学受験で失敗しないために親が「今」考えることって、どんなこと?
—————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、安藤由紀です。
つい先日、息子の在籍する高校のバレーボール部が
「勝てば初のベスト8!」
となるインターハイ予選で、
強豪「慶應義塾高校」と対戦いたしました。
試合前にうかがった情報によれば、
スポーツ推薦、日本選抜3名、元全日本選手のコーチ。
そして、頭ひとつ分違う選手の身長差・・・
この条件のチームに、試合には負けてしまいましたが、
練習時間に制限のある難関進学校チームが、
心をひとつに、
「練習も、試合も、やりきった!」
そんな素晴らしい試合内容でした。
そして、訪れたのは高校3年生の先輩の卒部。
涙と感動の忘れられない思い出となりました。
また、TVKからの取材で
2週にわたって放映される
「密着!名門進学校頭脳プレーで関東大会を目指す」
も、先輩方の文武両道のがんばりぶりが光っています。
明確な目標をチームの子供たちが決めること。
目標達成のため、勝つため
「何を」「いつ」やればいいのかの知識。
勝つための練習方法。
その答えをもっている顧問の先生。
そして、子供たちと先生の信頼関係があるからこそ、
子供たちがバレーボールをがんばる環境ができるのです。
中学受験も同じです。
子供が自分で明確な目標を決めること。
そして、
志望校合格の目標を達成するための
・「何を」「いつ」やればいいのかの知識
・成績アップの「家庭学習のやり方の知識」
・良好な親子関係
中学受験の親として、
中学受験がうまくいくかの知識を得て、行動できてこそ、
親子で志望校に合格する準備ができるのです。
つまり、
「親の役割が重要」
ということです。
そこで、
中学受験の親であるあなたが、
中学受験で合格するため、成績アップのために
「今」考えて、書いていただきたい3つのことがあります。
1、お子さんの成績の推移と現状
2、家庭学習の現状
3、お子さんをサポートしている「親の役割」
中学受験の4年生、5年生、6年生。
各学年が6月にやらなければいけないことがあります。
中学受験のお子さんや親であるあなたについて、
1、2、3を書き出すことで、
あなたが気づくことがたくさんあるはずです。
特に、中学入試の学年の6年生のお子さんの場合は、
手遅れにならないためにも、
親が気づき、いち速く行動することが必須の
重要な時期です。
まずは、考え、書き出してみましょう。
もしよろしければ、
安藤に伝えるつもりで書き出して、お送りください。
⇒ こちらから
個別の回答はかないませんが
すべて安藤が目を通させていただきます。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年6月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないこととは?
子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないことがあるのですか?
「中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするためには、
子供が自力で繰り返し解くことが重要」
というお話しを前回しました。
一度間違えた問題は
時間が経てばまた間違えるのでしたね。
今回は
「子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないこと」
についてお話ししていきます。
さて、子供の夏休み、
8月も最後の週末となりました。
いよいよ中学受験の多くの塾では、
子供の夏休みの確認テストがおこなわれます。
「子供の夏休みの確認テストが明日なので
確認テストの勉強をやっています」
というご家庭も多いと思います。
あなたとお子さんはいかがですか?
子供が夏休みの夏期講習で
勉強した4教科の単元は多くありますが、
改めて子供が確認テストの勉強をするとなると
とても大変です。
やっても、やっても、
終らない夏期講習の復習・・・
子供の夏休みの確認テストの勉強量の多さに
やってはいけない勉強方法を
子供がやっている場合があるのです。
では、子供の夏休みの確認テストの勉強で
やってはいけない勉強とは、どんな勉強方法なのでしょう?
それは、
「子供の流し読み」
です。
それでは、
子供の夏休みの確認テストの勉強では
どうして子供の流し読みがダメなのか?
社会を例にお話ししていきましょう。
子供の夏休みの確認テストの勉強で
社会の勉強では
「知識の確認」「記憶の確認」
という勉強がメインになります。
それなら、
子供の夏休みの確認テストの勉強では、
テキストを読めば確認できるでしょ?
そう思われるかもしれません。
しかし、子供が実際にテストで問題を読んで
「あっ!勉強したところだ!」
「知ってる!知ってる!」
子供が確認テストの勉強で
「見たところだ」
「読んだページが出た」
と、わかっても、
「ん〜?」
「あれっ、何だっけ???」
と、子供は答を書くことができません。
なぜなら、
子供の夏休みの確認テストの勉強で、
流し読みをしてしまうと、
子供が「わかった気になる」だけで、
実は、「できていない」からなのです。
いかがでしょうか?
テストの勉強で子供の流し読みがダメなわけ
おわかりいただけましたか?
子供の夏休みの確認テストの勉強では
「子供が流し読みをしないこと」
そして、
「×の問題をできる様にすること」
が重要となります。
子供の夏休みの確認テストの勉強は、
ぜひ、親子で協力しながら進めてみてくださいね。
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
* 中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年8月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の親と子が学校行事に参加する秘訣とは!
中学受験の親と子が学校行事に参加する秘訣ってどんなこと?
中学受験の親と子で学校行事に参加する季節が
やってまいりました。
もうご存知だと思いますが、
中学受験の多くの中学校が学校行事をおこなうのが、
春と秋です。
まさに、この4月・5月は、
中学受験の親と子が楽しみながら、
志望校を決める文化祭や運動会に参加できる
絶好の機会です。
あなたとお子さんは計画を立てましたか?
私も数年前の中学受験では、
中学受験の情報を集め、
親と子で楽しく学校行事に参加したものです。
そこで、今回は、
親と子で学校行事を実際に体験した中から
「中学受験の親と子が学校行事に参加する秘訣」
についてお話ししていきます。
中学受験の親と子が学校行事に参加するとき、
親であるあなたは
どんなことを意識して出かけるでしょうか?
「親と子で学校行事に参加する中学校については、
ある程度その学校を調べてから出かけます」
という答えが多いと思います。
もちろん、学校情報を調べることは大切ですが、
中学受験の親と子が学校行事に参加するときには、
より学校の雰囲気を味わい、生徒の勢いを感じるための
秘訣があります。
それは、
「時間」
つまり、
中学受験の親と子が学校行事に参加する秘訣は、
「学校行事の一番いい時間に参加すること」
なのです。
では、
具体的にお話ししていきましょう。
まず、はじめに、
中学受験の親と子が参加する文化祭についてです。
中学受験の親と子が中学校の文化祭に参加するときは、
「初日の午前中から参加すること」
が重要です。
なぜなら、文化祭では、
初日の朝は必ず生徒が学校に揃うため、
文化祭初日の午前中が一番生徒が多く校内に居るからです。
中学受験の親と子にとって大切な
「その学校と在校生の雰囲気が一番よくわかる」
ということになります。
ほかにも、中学受験の親と子が学校行事に
初日の午前中から参加するメリットは、
グッズが品切れになっていないこと、
親と子の行きたいイベントも逃さず観れることです。
私は、中学受験の下見で文化祭に行ったときに、
何度か残念な思いをしたことがあります。
また、中学受験の中学校の中には、
運動会行事の参加ができない学校もあります。
そのような学校の場合には、
中学受験の親と子にとっての文化祭は、
在校生と校内の雰囲気を体験する
唯一の機会となってしまいます。
学校の雰囲気が味わえる一番いい時間に
中学受験の志望校の下見ができる様
ぜひ、親子で意識して出かけてみてくださいね。
中学受験の親と子で参加できる
もうひとつの行事については、
次回お話しします。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年4月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!
中学受験の勉強で親が春休みに意識することはなんでしょう?
さて、中学受験の勉強も
新学年になってから2ヶ月が経とうとしています。
中学受験の勉強の難易度が上がった・・・
勉強量が増えて子供の勉強が終らない・・・
中学受験の勉強が新学年になって辛い・・・
そう感じていた中学受験の親子も
中学受験の新学年の勉強のペースに
そろそろ慣れてきたのではないでしょうか?
そこで、今回は
「中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちにとって春休みは、
小学校の新しい学年への
「ひとくぎり」です。
この春休みは中学受験の親にとっても
子供の勉強に関して「ひとくぎり」、
親が意識しておこなうことがあります。
では、中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは
どんなことでしょう?
それは
「復習」
中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。
それでは、
中学受験の勉強で親が意識して
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
についてお話ししていきましょう。
中学受験の勉強で親が意識して
4月の平常授業までに前学年の復習を終らせる理由は、
「中学受験の塾では4月の平常授業から
新学年の本腰の勉強がはじまるから」
です。
ですから、
中学受験の子供の前学年の復習を
4月の平常授業までに終らせていないと、
子供の成績に影響がでてしまうのです。
そうは言っても、
子供の春休み中は
中学受験の春期講習があるから時間がない・・・
いつ復習の勉強をすればいいのかわからない・・・
というお母さんもいらっしゃいます。
そんなお母さんは、
「中学受験の塾の春期講習の前後の日」
「小学校の給食がはじまるまでの帰宅の早い日」
などを、チェックしてみてください。
そして、
春休み中の復習のできる日を
お子さんと話し合って、
前学年の復習勉強の予定を決めてみましょう。
中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。
中学受験の前学年の復習は
勉強の大きな「ひとくぎり」という認識で、
親子でがんばって勉強していきましょう。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年3月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
親と子供のコミュニケーション タイムは?
子供とコミュニケーションをとるため親はどんな意識をしていますか?
子供とのコミュニケーションとして
家族で過ごすティータイムが必要かもしれない・・・
そう感じていたところでした。
昨日カフェで、ベビーカーを押したお母さんと
3歳くらいの女の子が真向かいの席に着きました。
この女の子のお話しを、
お母さんはニコニコしながら、
「うんうん」と
優しい笑顔で楽しそうに聞いてあげています。
女の子は幸せそうな可愛い表情で
「後はね~」
と次々とお話しを続けています。
自分の話しを何でも聞いてくれるお母さん。
自分のことを何でもわかってくれる。
どんなに小さな子供でも、
愛されていることを感じるのです。
「お母さんが心穏やかで優しく接することが、
どれだけ子供に影響を与えることか」
素晴らしいお母様の姿でした。
子供が好きなお菓子でティータイム
子供がリラックスした状態で
親子がコミュニケーションをとることは
とても大切なことです。
あなたとお子さんは
ティータイムでお話しをしていますか?
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年3月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で合格を目指す親子はいつも通りに!
中学受験で合格を目指す親子はいつも通りでいきましょう!
中学受験の親子はいよいよ本番。
今日から東京・神奈川の入試がはじまります。
中学受験の2月1日に
第一志望校の合格を目指すお子さんは
入試問題に集中できます様
自分の力が発揮できます様
予定通りで入室してくださいね!
中学受験で合格するため
お子さんが自信をもって入室できる様に、
親御さんは言葉をかけてあげてください。
中学受験で合格するためには
最後の1秒まで粘り強く諦めないことです!
私もかつて
2月1日からの中学受験では、
二人の息子がすべて一発勝負の受験でした。
入試会場の教室に送り出した後は、
ただ祈るばかり・・・
今日からも同じ
中学受験の合格を目指す親子を
心から応援しております。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月1日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 合格
親子のコミュニケーションがうまくとれないときは!
親子のコミュニケーションがうまくいかない・・・
子供が反抗期でコミュニケーションがとれない・・・
勉強で喧嘩になって親子関係がうまくいかない・・・
あなたとお子さんは
親子のコミュニケーションがうまくとれていますか?
中学受験で入塾してから親子関係がギクシャクしたり、
特に小学校の高学年あたりから、
親子のコミュニケーションがうまくとれない
というお悩みのお母さんも多くいらっしゃいます。
私も例外ではありません。
息子が中学受験のストレスと反抗期で、
会話が成り立たなくなり、
なかなか親子のコミュニケーションがとれなくなりました。
そこで、今回は、
どんな状況のお母さんにでも簡単にできる、
親子のコミュニケーション法をお教えしましょう。
私が、おこなった
親子のコミュニケーションは、
「朝のお見送り」
です。
この親子のコミュニケーションは、
お仕事をお持ちのお母さんでも、
小さなお子さんのいるお母さんでも、
お見送りする気持ちがあれば、
朝の1分・2分で誰でもできるコミュニケーションです。
しかも、どんな状況でも
かなりいい親子のコミュニケーションがとれます。
つまり、この親子のコミュニケーションは
・親子が喧嘩していても
・子供が反抗期でも
・親子の関係が少し悪い状態でも
・子供とのコミュニケーションが成り立っていないときでも
・子供を褒めることができなくても
「こころの伝わる愛情表現ができる」
ということです。
私のお見送りをお伝えすると、
息子が玄関に向かうと、
「いってらっしゃい!」
「気をつけてね!」
と、声のトーンを高く元気に言い、
顔を見てにっこりします。
そして、
必ず頭を軽くなでました。
私の心が伝わり子供が安心するからです。
真冬でも、必ず玄関の外まで行って
もう一度
「いってらっしゃい!」
そうすると、ボソボソっと、
「いってきます」と言ったり
言わなかったり。
それでもいいんです。
そして、姿が見えなくなるまで見送ります。
息子のひとりは、必ず振り返って手を振りますが、
もうひとりは、はじめの頃は振り返りもしませんでした。
でも、振り返らなくても、
母親が自分のことを見守ってくれていると
感じているのは後ろ姿でわかります。
その息子の姿を見ていると、
「今日は元気ね!」
「はりきってる!」
「何だか疲れているみたい・・・」
「毎日がんばっているなぁ、ホントに」
朝のコンディションがわかります。
親子のコミュニケーションの
ポイントは、
・声のトーンを高めに元気に
・必ずお子さんの顔を見ること
・お子さんの頭や肩に触れること
子供の状況がどうであっても、
親の心は伝えることができるのです。
いかがでしょうか?
親子のコミュニケーション、
難しくかまえなくてもできること
おわかりいただけましたか?
親子のコミュニケーションは、
小学校の登校時でも、塾に出かけるときでも、
心があれば簡単にできるコミュニケーションです。
ぜひ、明日からおこなってみてくださいね。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親