ブログのアーカイブ

中学入試の学年6年生の子供がやるべきことって?

中学入試の学年6年生の子供がやるべきことって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



前回は、
中学受験の5年生の子供の年中目標は
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
というお話しをしました。


新6年生までに習慣化するのでしたね。


今回は、
「中学入試の学年6年生の子供がやるべきこと」
についてお話ししていきます。





中学入試の学年である6年生の子供の
難度が上がった勉強内容とその勉強量は、
5年生に比べて2〜3倍になっています。



先日お伝えしました、
子供が新5年生までにクリアしておく
「正しい家庭学習習慣」を、
6年生の子供の勉強に対応することは、
本当に大変なことです。


6年生の親子はがんばって
5月を迎えていることだと思います。



しかし、勉強していても


6年生の子供の家庭学習がうまくいかない・・・
4月から偏差値が下がってきた・・・
子供のできない問題がどんどん溜まってきた・・・



この調子で、子供が行きたい学校の受験はできるのか?

「中学入試が不安で、どう準備していけばいいのかわからない」
と、悩むお母さまは多くいらっしゃいます。





あなたはいかがでしょうか?





そこで、
6年生の子供たちが中学入試までにやるべきことは、
どんなことなのか?


中学入試の学年である6年生の目標について
お話ししていきましょう。





中学入試で志望校の合格を目指す6年生が、
合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をすること」です。





6年生の6月ともなれば、
塾の先生との面談で、
お子さんが狙う第一志望校も明確になっていると思います。



中学入試に向け、子供の志望校合格に向けて
6年生では、これまで学習してきた基礎固めを終わらせること。


そして、子供たちは、
学力、精神面共に中学入試で勝つための
「実戦力」を身につけていきます。



子供たちに志望校過去問を取り組む時期がくれば、
親子が過去問を解く意味を十分に理解し、
学力をつけながら、
中学入試本番に向けて仕上げていきます。





4年生では、正しい家庭学習習慣を身につけ、
さらに、5年生では、計画的な自主的な学習習慣をつけて
6年生の勉強を積み重ねる準備をしていくこと。


そして、6年生の子供たちの、
中学入試で合格する準備に必要な目標は、
「志望校に合格する勉強をする」と、いうことです。





いかがでしょうか?
中学入試に向けた6年生の目標、各学年のクリアすべき目標は、
おわかりいただけましたか?




中学入試に向けた長期目標が明確になれば、
子供の短期目標も明確になってきます。


そして、中学入試でお子さんの行きたい学校に合格するため、
各学年が目標を達成するために

家庭学習で重要なことは何か?
親が何をサポートすべきか?



それが明確にわかっていれば、
一歩ずつ目標に近づいて行くことができるでしょう。





次回は、その方法をお伝えする予定です。







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の勉強で春休みにやっておくこととは!

中学受験の子供の勉強で春休みにやっておくことって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



いよいよ春休みですね。
私立の中学、高校になると、
部活の合宿をおこなう学校が多くあります。


息子も今日から合宿なので、
スポーツドリンクやテーピング等、
必要なものを自分でそろえて
大きなバックを担いで出かけていきました。


みっちり、絞られるのだと思いますが、
先輩や同級生と過ごす3日間は、
様々なお勉強させていただけるのだと
楽しみにしています。




前回は、
「中学受験の子供の家庭学習は親の役割が重要」
というお話しをしました。


ひとりではやりきれないのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供の勉強で春休みにやっておくこと」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供の偏差値を上げたいけれど、
春休みにどんな勉強をすればいいのかわからない・・・




あなたは悩んでいないでしょうか?




中学受験の子供の春期講習の日数は、
塾によって様々です。


中学受験の子供の春休みが、
塾の春期講習とテストで終わってしまうごご家庭もあれば、
春期講習が短く、少し時間がとれるご家庭ももあります。



もちろん、塾の春期講習中の家庭学習では、
春期講習の復習をすることが第一です。


しかし、今後、
お子さんの偏差値を上げるためには、
中学受験の子供の春休みに、
やっておいていただきたい勉強があります。




それは、
「復習」


つまり、
中学受験の子供の春休みの勉強は、
「前学年の復習勉強をすること」
が重要です。





特に意識していただきのが、
中学受験の塾の6年生の子供たちです。


中学受験の学年である6年生は、
これから10分の時間を捻出することが
が難しくなります。


ですから、中学受験の塾の6年生の子供たちが、
「5年生の復習」にまとまった時間をとる機会は、
春休みが最後です。



中学受験のお子さんの、
春休みと春期講習の隙間の時間を見つけて、
ぜひ、前学年の復習時間にあててくださいね。




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————



家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

【本日まで】志望校に合格するための親の役割セミナー

志望校に合格するための親の役割セミナー
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–



こんにちは、安藤由紀です。


今回は、セミナー募集締め切り日
についてお知らせがございます。
      

「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」は、
10月21日(火)まで予定が出ない方がいらっしゃいますので、
募集を1日伸ばしました。

セミナーは10月21日(火)で
【募集締め切り】いたします。


セミナー詳細は こちらから






今回の「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー」は、
3年生から6年生まで、各学年のお母様から、
参加希望をいただいております。
ありがとうございます。



ただ、今回のセミナーは、
志望校の合格を狙ってお子さんをベストコンディションにするため、
お母様が子供のメンタリティーを管理するために

何が必要なのか?
できることは何か?

そして、勉強のサポートについても、
合格に必要なことをお話しします。



ですので、今回は6年生限定の募集と
させていただきました。



これからでも、ご参加されたい6年生のお母様は、
ぜひ、お申し込みください。




親のたった一言で
中学受験で子供が力を発揮できないこと、
お母様が気づけないことで中学受験を失敗してしまうことが
起きています。



ですから、これから入試日までの、
メンタルの厳しい時期を親子で乗り越えていただいて、
ひとりでも多くのお子さんに合格していただきたく
全力で、セミナーや電話相談をおこなっております。






「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」






セミナー詳細は こちらから






何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。




質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————
安藤由紀

タグ

はじめての中学受験に不安や悩みを抱えたお母さんに

はじめての中学受験で不安や悩みを抱えたお母さんへ



前回、
「中学受験で合格するために
入試直前小学校を1週間休むのがどうしてダメなのか?」
についてお話ししました。

普段の生活のリズムを崩さないことが
が重要でしたね。

しかし、
はじめての中学受験では、
わからないこと、うまく行かない悩みも多くあるものです。


私も例外ではありません。

中学受験で第一志望校の入試に
ピークをもってくるにはどうすればいいのか?


中学受験の入試当日は、
どんな言葉をかければいいのか?


はじめての中学受験では
私も悩みました。


そして、

中学受験の当日・・・
中学受験の合格発表当日・・・


「知らなかった・・・」


私は、そう思いました。


何事も経験してみて、はじめてわかることです。

しかし・・・
中学受験は「一発勝負」です。


中学受験の入試を目前に、
どうしたらいいのかわからない・・・


中学受験の直前の不安や悩みのお問い合わせを
を数多くいただきました。



そんなあなたは、
ひとりで悩まないで こちらから









がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は?

中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は何をするの?



「中学受験の子供の勉強で
志望校の過去問を年内に終わらせることが重要」
というお話を前回しました。

2つの理由がありましたね。

今回は、
「中学受験で子供の志望校の合格に向けた新6年生の準備は?」
についてお話ししていきます。



中学受験で子供の志望校の合格に向けた準備のため、
5年生の子供たちは新6年生になるために、
最終的な勉強の総復習に入っていきます。

中学受験の子供の塾では
これから1月末迄、勉強の内容もMaxに難しくなり、
中学受験の子供の偏差値を上げるのが大変な状態。

中学受験のなかなか上がらない子供の偏差値に
親はイライラしてしまいますね。


しかし、その中学受験の子供の偏差値も
新6年生からは更に動かなくなります。

ですから、
新6年生からいいスタートをきるためにも、
子供の志望校の合格に向けた準備を
しっかりしなければいけません。


では、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備は、どうすればいいのか?

具体的にお話ししていきましょう。



中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備には、
3つのポイントがあります。


まず、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、1つ目のポイントは
「中学受験の目標を明確にすること」

中学受験で子供が志望校に合格するために
新6年生が厳しい勉強をしていくためには、
子供がその厳しさに負けない強い心が必要になります。

そのために、目標である中学受験の子供の志望校、
もしくは、子供の目標偏差値の確認をしましょう。

自分は中学受験で何を目指すのか?
自分は何のために勉強するのか?
を子供に認識させるためです。



つぎに、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、2つ目のポイントは
「中学受験の家庭学習習慣の確認」

中学受験で新6年生からの勉強をするためには、
1単元の勉強の復習が1週間で完了する、
正しい家庭学習習慣が身についていることが
必須となります。

子供が中学受験の新6年生になるまでに、
家庭学習の勉強方法、
中学受験の勉強の消化スピードなども、
確認してみましょう。



そして、
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生への準備の、3つ目のポイントは
「志望校が狙える偏差値のクラスに在籍すること」

中学受験で同じレベルの志望校を目指す子供と
同じクラスに在籍すれば、
多くの場合、いい影響や刺激を受けることになります。

そのためにも、中学受験の新6年になるまでに
中学受験の5年生の勉強の復習をしっかりおこない、
新6年生を、目指す偏差値のクラスでスタートできる様に
冬期講習もテストも、がんばりましょう。



いかがでしょうか?
中学受験で子供の志望校の合格に向けた
新6年生の3つのポイント、
おわかりいただけましたか?


ぜひ、この冬休みに中学受験の5年生は
親子で、新6年生になる準備を進めてみてくださいね!






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で偏差値が下がったとき親は!

中学受験で偏差値が下がったとき親はどうする?


中学受験で偏差値が下がったとき親は
ついつい感情を出してしまいます。



あなたはいかがですか?



中学受験で偏差値が下がったとき親の頭の中は、

中学受験の6年で偏差値が下がったなんて・・・
中学受験に子供の偏差値が届かない・・・
こんな偏差値でどうしよう・・・


そして、
中学受験で偏差値が下がったとき親は、
子供の偏差値に対して怒りの感情を出すまいと思いながらも、
押さえきれません。

「中学受験はこんな偏差値じゃダメ!!」
「がんばりが足りないから!!」
「この偏差値じゃ志望校ムリなんじゃない」



中学受験で偏差値が下がったことで、
否定的な言葉が飛んでいきます。

しかし、
中学受験の6年生のこの時期、
偏差値が下がったことに一番ショックなのは、お子さんです。


「このままではムリかもしれない・・・」


中学受験の偏差値が下がったことで、
親からも感情的な「言葉」で怒られ
「自分は親からムリだと思われている」
お子さんがそう感じてしまえば心はどん底です。

中学受験の偏差値や勉強に対するモチベーションも
下がっていきます。


では、こんな時どうすればいいのか?
お話ししていきましょう。



まず、
中学受験で偏差値が下がったお子さんが
やる気が出せる様、元気にしてあげましょう。


そのためには
「親であるあなたが変わること」
が重要です。


まず、
お子さんへの接し方を改めていきましょう。

今日から中学受験が終了するまで、
中学受験で偏差値が下がったお子さんを元気にするために
親のあなたに守っていただきたいことが、2つあります。


それは、

・叱ることをやめる
・命令形の言葉をやめる

この2つです。


中学受験の勉強だけでなく生活やすべての面で
まずは、今日1日から、やってみましょう。

中学受験の6年生以外の親御さんも、
中学受験のどんな偏差値の親御さんも
ぜひ、やってみてください。


中学受験で合格をするために
11月に下がった中学受験の子供の偏差値に
ガッカリしている暇はありません。


中学受験の入試日まで親ができることは、
たくさんあります。


続きは、次回お話しします。





*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の合格するための仕上げは こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ