子供の志望校合格に「今」必要な方法
こんにちは、
Mother αの安藤由紀です。
もしあなたが、
子供の行きたい学校に合格させてあげたい
志望校に合格する成績の上げ方を知りたい
合格するための親の役割を知りたい
子供が志望校に合格するためには、
いつまでに、どうすることが必要なのか?
あなたがそんな風に考えているなら・・・
お役にたてると思います。
今日で締め切らせていただきます。
ぜひご覧ください。
詳細はこちらから
Mother α 安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2013年7月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の合格の考え方 あなたはどっち?
中学受験の子供の合格の考え方は、いろいろあるのでしょうか?
〜〜【お知らせ】〜〜
『 第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー』ですが、
「急で、どうしても都合がつかないので、別日程の開催はないのですか?」
とのお問い合わせをいただいております。
私の都合と、「今」5年生のお母様に、
どうしてもお伝えしたい合格を狙う必須の内容のため、
急なセミナー開催となってしまい申し訳ない思いです。
そこで、
別日程ご希望の方がいらっしゃいましたら、
可能な限り調整させていただこうと思いました。
「 別な日程なら参加したい!」という方は、
ご希望日をこちらまでご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
セミナー詳細はこちらから
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は、
「中学受験の子供の合格の考え方 あなたはどっち?」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供に合格してほしい・・・
できれば子供の行きたい学校に合格してほしい・・・
中学受験の子供をもつ多くのお母様が、
皆そう願っています。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の合格についての考え方は、
大きく2つあります。
まず、
中学受験の子供の合格の考え方の
1つ目は、
「中学受験は子供の成績で入れる学校でいい」
中学受験の勉強は子供に無理をさせず、
子供のペースで勉強して
【受験できる学校で合格できればいい】
という考え方です。
例えば、中学受験の6年生
大抵の場合、
中学受験で子供が合格する勉強をするためには、
6年生からスポーツの習い事はお休みしないと
勉強が成り立たなくなります。
子供が中学受験はする。
でも、好きなスポーツも続けながら、
その子供の成績で中学受験で合格できる学校で、
親も子供も納得するということです。
そして、
中学受験の子供の合格の考え方の
2つ目は、
「中学受験は子供の志望校を狙って合格する」
中学受験で子供の行きたい志望校の合格を狙った勉強をして、
【行きたい学校に合格する】
という考え方です。
例えば、スポーツ
全国優勝したチームは、連覇を目指します。
今年の大会が終った瞬間、
新しい世代で来年優勝をするための練習メニューを、
計画的にはじめます。
いつまでに、どんな準備をすれば勝てるのか?
勝つチームのコーチは、
全て知っているといいます。
中学受験も同じです。
子供が行きたい学校に合格するためには、
何を、いつまでに、どんな準備をすればいいのか?
中学受験で行きたい学校に合格するためには、
「子供の入試本番までの合格するための道筋を明確に知ること」
そして、
「子供が合格に必須なタイミングで、必要な準備をすること」
が重要となります。
★ 塾では教えない、
5年生7月から受験本番までの合格への道筋を明確にし、
必須の準備知識と方法が学べる
【 第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー】 受付中です!!
7月11日(木)開催です。
詳細はこちらから
質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年7月8日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供が夏期講習で成績を上げるもう1つのこと!
中学受験の子供が夏期講習で成績を上げるもう1つのことって?
6月最後の日曜日は、
中3の息子のバレーボール私学大会に行ってきました。
息子のアタッカーの姿を1年ぶりに応援!
2年生の活躍も大きく結果は3位。
皆でよくがんばった分、
結果がついてきて、本当に良かったです。
私としては、
入部したばかりの1年生の面倒を見たり、
某難関中の生徒と「お互い頑張ろうな!」と、
握手を交わしていた息子の姿を見て、
その成長ぶりに一番感激しました。
さて、前回は、
中学受験で子供の行きたい第一志望校は、
「できるだけ早く決めた方がいい」
というお話をしました。
子供がよりbestな状態で
中学受験できるのでしたね。
今回は
「中学受験の子供が夏期講習で成績を上げるもう1つのこと」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が夏期講習で成績を上げるには
「夏期講習を極力上のクラスで受けることが重要」
ということは、
以前のお話しで、おわかりいただいていると思います。
しかし、
中学受験の子供が夏期講習で成績を上げるには、
子供を伸ばす環境に入れた上で、
さらにもう1つ必要なことがあります。
では、中学受験の子供が夏期講習で成績を上げる
もう1つのこととは、どんなことでしょう?
それは、
「親の役割」
つまり、
中学受験の子供が夏期講習で成績を上げる
もう1つのことは
「家庭学習での親の役割を把握し実践すること」
が重要となります。
「中学受験の子供の夏期講習で成績を上げたい!」
成績を上げたい中学受験の親子は、
全学年にたくさんいらっしゃいます。
平常の勉強でも夏期講習でも、
中学受験の子供が成績を上げるためには、
「成績を上げる正しい家庭学習」が必要です。
そして、
中学受験をする小学生である
子供の成績を上げるためには、
家庭学習での親の役割が不可欠となります。
しかし、
「子供の成績を上げる正しい家庭学習がわからない・・・」
「中学受験の親が何をどこまでやればいいのかわからない・・・」
また、
中学受験の子供の家庭学習で、
何ができていないから子供の成績が上がらないのか?
気づけていないのも現状です。
そこで、来週、
『緊急セミナー』を行うことにいたしました。
塾では教えない
中学受験の子供が合格するために
「今」7月から最も重要な内容のセミナーです。
第一志望校に合格したい方、
子供の成績を上げたい方には、必見です。
『緊急セミナー』の詳細は、
明日までにはご案内する予定でおります。
お子さんのがんばりが
合格という成果となる様
お役に立てれば嬉しいです。
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
1日ワンクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2013年7月3日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供の成績が上がらないときはコレ!
中学受験で子供の成績が上がらないときは何をすればいいの?
日曜日は、朝から日暮れまで、
ある分野で日本トップの教授の
大学の講習会に参加させていただきました。
私にとって学びの深い、
素晴らしい1日となりました。
さて、前回は、
中学受験の子供の正しい家庭学習は
「4年生の1年をかけて習慣化することが重要」
というお話しをしました。
子供の新5年生までに
習慣化するのでしたね。
今回は、
「中学受験で子供の成績が上がらないときはコレ!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の勉強スケジュールも立てている・・・
中学受験の塾の宿題も終らせている・・・
子供がバツ問題の解き直しもしている・・・
「中学受験の子供の家庭学習は
できていると思うのですが・・・」
それでも、
「中学受験の子供の成績が上がらない」
というご相談をいただくことがあります。
あなたも同じ悩みを
抱えてはいないでしょうか?
一見、中学受験の子供の家庭学習に
問題がない様に感じるかもしれません。
しかし、
中学受験の子供の成績が上がらないということは
「授業で学習したことができる様になっていない」
ということなのです。
つまり、中学受験の子供の
勉強のやり方や内容に問題があるため、
テスト問題が解けずに成績が上がらないのです。
では、中学受験で子供の成績が上がらないときは
どうすればいいのでしょう?
それは、
「あと1回」
中学受験で子供の成績が上がらないときは
「あと1回のバツ問題の解き直し」
が重要となります。
それでは、
中学受験の子供の成績が上がらないとき、
あと1回のバツ問題の解き直しはどうすればいいのか?
親のやるべきことをお話ししましょう。
中学受験の子供の家庭学習の勉強で
親がバツ問題の解き直しでやるべきことは、
「子供のバツ問題の解き直しの指示とチェック」
をおこなうことです。
中学受験の一握りの小学生を除いては、
子供が自分の間違えた問題を
できる様になるまで管理することはできません。
なぜなら、中学受験の勉強をしている子供でも、
子供がバツの解き直しが嫌いであること、
子供は解き直しを1回すれば、
「解ける気になってしまう」からなのです。
ですから、
中学受験の子供の勉強では、
バツをもらった問題の解き直しは、
問題を解いて間違えた時に、1回目。
2回目を、翌日か1週間内の後日に必ず解く様に
親が意識してスケジュールに入れましょう。
中学受験の子供がバツをもらった問題は、
バツの解き直しだけでも2回は必要です。
中学受験で子供の成績が上がらないときは
「あと1回のバツ問題の解き直し」
が重要となります。
中学受験のお子さんの成績を上げるために
ぜひ、意識しておこなってみてくださいね。
中学受験の子供が、
授業の学習を理解しできるようになる、
正しい家庭学習を習慣化していきましょう!
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年6月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでにつければいいの?
5月末から先週中まで
所用でスタッフとニューヨークに滞在しておりました。
十数年ぶりのニューヨーク、マンハッタンは、
驚くほど変化していました。
一番感じた事は、黒人の方の目と表情の違いです。
また、ニューヨーク到着日に向かった
「グラウンド・ゼロ」。
10年を迎えた今でも、
世界中から追悼のため大勢の方が列をなし、
厳しい荷物チェックを受けて
メモリアルパークに入っていきます。
WTC2棟の正確な場所にある、
メモリアルノースプールとサウスプールの2段の追悼の滝。
滝の2段目から地球の中心に向かって
吸い込まれる様に落ちて行くその水の動きの悲しさに、
涙が流れました。
人のため、家族のためにできる事。
そして、今日がんばれる事に感謝するばかりです。
さて、前回は、
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすることが重要」
というお話しをしました。
正しい家庭学習習慣が
大切でしたね。
今回は
「中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供が新4年生から入塾したご家庭では、
5ヶ月が経ちましたね。
中学受験で子供が塾に入塾してみたら、
子供の塾や家庭学習での勉強量や難しさも、
予想以上・・・
中学受験の子供が塾の復習や宿題に追われ、
思う様に勉強スケジュールが進まない悩みを持つ
お母さんも多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の塾の授業では1週間に1単元進むため、
子供は中学受験の塾の授業の復習を
1週間で終らせなければいけません。
中学受験の子供が1週間で授業の学習内容を
理解しできる様にすることはとても大変なことです。
しかし、その中学受験の子供の
正しい家庭学習を習慣化することが
中学受験の勉強を進める上でとても大切になるのです。
では、中学受験の子供の正しい家庭学習は
いつまでに習慣化すればいいのでしょう?
それは、
新5年生になるまで。
つまり、
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣は
「4年生の1年をかけて習慣化すること」
が重要となります。
もちろん、中学受験の子供の正しい家庭学習習慣が
早期につけばつくほど子供の学力も定着してきます。
しかし、
中学受験をする子供とはいえ、
まだまだ遊びたい盛りの4年生。
そう、上手くいくものではありません。
ですから、
中学受験の親の役割を理解し
家庭学習の成り立つスケジュールを親子で立てて、
中学受験の子供の正しい家庭学習が習慣化できる様、
繰り返しおこなっていきます。
ぜひ、中学受験の新5年生までに
子供が正しい家庭学習習慣をつけられる様
一緒に進めていきましょう!
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年6月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ
中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないのはどうして?
先週末も、研究会に参加してきました。
新たな先生とのコミュニケーションもあり、
楽しくお勉強させていただきました。
さて、前回は
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
そして、
「家庭学習のスケジュールを見直すことが重要」
というお話しをしました。
お子さんの家庭学習スケジュールを
チェックするのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が塾の宿題はいつも提出している・・・
塾の宿題はがんばって間に合わせているのに
子供の成績が上がらない・・・
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらない悩みをもつお母さんは
多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供が塾から出される宿題は、
塾の授業の復習でもあります。
ですから、
中学受験の子供が塾から出された宿題をやっていれば、
それで子供の成績が上がると考えがちです。
しかし、中学受験の子供の塾の宿題は
勉強のやり方によっては、
子供の学力の定着が望めなくなってしまうのです。
どういうことなのか?
私の中学受験の例で
お話ししていきましょう。
私の息子が中学受験で通塾していた時のことです。
「塾は楽しい」と休まず行きますが、
中学受験の塾から出された宿題も授業の復習勉強も、
やるのが嫌でたまらなかったのです。
にもかかわらず、
体裁を気にする子供・・・
中学受験の塾の先生には、
サボっていると思われたくない息子は、
「宿題だけ」は何とか終らせて提出していたのです。
その中学受験の塾に通う息子が、
塾の宿題をどのように終らせていたかというと、
半分も手をつけていない宿題の残りを、
塾の授業がある宿題提出当日の早朝に、
ものすごい勢いでやりはじめるのです。
もちろん、答えを見ずに自分で解きますが、
間違えた問題を解き直す時間も
理解する時間もありません。
ですから、
結局、解きっぱなし・・・
これでは、中学受験の塾の復習小テストで
点数が取れるわけがありません。
もちろん、成績だって悪いまま・・・
中学受験の塾の復習や宿題をおこなう、
正しい家庭学習習慣がいかに大切であるかを
実感させられる期間となりました。
いかがでしょうか?
中学受験の子供の塾の宿題は、
勉強のやり方次第で、子供の学力の定着に大きな影響があること
おわかりいただけましたか?
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすること」
が重要です。
中学受験の子供の成績の上がる家庭学習については、
また、お話ししますね。
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年5月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたら
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたらどうするの?
中学受験の子供が志望校を決めるときに
「親の希望を押し付ける誘導」
について前回お話ししました。
中学受験は親の影響力が強いのでしたね。
今回は、
「中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたら」
についてお話ししていきます。
中学受験の勉強で子供のテストの点数がとれなくなった・・・
子供は中学受験の塾も休んでいない・・・
中学受験の塾の宿題もやっている・・・
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたことに
悩むお母さんがいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の勉強も、
新学年で子供が入塾してから3ヶ月半が経ちました。
中学受験の塾の通塾や勉強量、
家庭学習にも慣れたころだと思います。
しかし、中学受験の勉強にも慣れてきたはずなのに、
塾の4月からの本腰の勉強がはじまってから
子供の成績が下がりはじめることがあります。
では、中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
どうすればいいのでしょう?
それは、
「確認すること」
つまり
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
が重要となります。
それでは、
中学受験の子供の塾の復習勉強を成り立たせるためには
どうすればいいのか?
その方法についてお話ししましょう。
中学受験の子供の復習勉強を成り立たせる方法は
「子供の家庭学習の勉強スケジュールを見直すこと」
です。
多くの中学受験の親子は2月に1度、
家庭学習の勉強スケジュールを立てています。
しかし、
中学受験の勉強で子供の成績が下がっているのですから、
子供のできていない勉強の現状を調べて、
勉強スケジュールの教科の時間配分を
見直す必要があるのです。
もし、あなたのお子さんの成績が下がっているのであれば、
すぐに、お子さんの勉強の現状を調べて、
家庭学習の勉強のスケジュールをチェックしてみてくださいね。
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
そして、
「家庭学習のスケジュールを見直すこと」
が重要となります。
中学受験の勉強で子供の成績が連続で下がる場合には、
お子さんの勉強の状況を確認することをオススメしています。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年5月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供の憧れの志望校の行事が中止!?
中学受験の子供が志望校を決めるために、
5月は多くの親子が中学校行事に参加していると思います。
先週末、私も、
中学受験で入学した私の二人の子供の
中学と高校の各行事に行ってきました。
子供たちのがんばりを見ていたので、
どちらの学校行事も
とても楽しみにしていました。
しかし、その1校は・・・
新聞やテレビ報道の通りの残念な事件が起こり、
中学受験の子供が楽しみにしている運動会の
一般公開が中止になってしまいました。
1年に1回の素晴らしい運動会を、
これから受験する中学受験の子供たちに
見せてあげられないことが、
私としては残念でなりませんでした。
この運動会に憧れて、
門をくぐる子供はたくさんいます。
校長先生も非常に残念に思っていらっしゃいました。
厳戒態勢の中行われた運動会。
昨年秋の選挙から運動会の準備がはじまり、
最高学年の限りない努力と結束力、
そして、競技を全力でやりきった子供たちの、
空に響き渡るエールで運動会は幕を閉じました。
まさに、
「感動」
その一言です。
私にとっては、
一生忘れられない運動会になりました。
中学受験の子供の志望校を決めるため、
子供と行事に参加して下見をしておくことは
とても大切なことです。
今回の様なことが起こり、
中学受験の子供が行事を見学できないこともあります。
また、他校ですが
その学校の生徒の問題行動により、
中学受験の難関校で行事を急遽中止した前例もあります。
ですから、中学受験の親子は、
できるだけ4年生・5年生の秋までに、
中学受験の志望校の行事の見学を
しておいてくださいね。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年5月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の親が苦手単元をピックアップする方法
中学受験の親が苦手単元をピックアップする方法って?
中学受験の勉強で親がゴールデンウィークにやるべき準備は
「子供の理解が曖昧な問題のピックアップをすること」
というお話しを前回しました。
今回は、中学受験の親のゴールデンウィークのもうひとつの準備
「中学受験の親が苦手単元をピックアップする方法」
についてお話ししていきます。
中学受験の親が苦手単元をピックアップするとき、
どんな方法をとりますか?
「中学受験の勉強をしている子供に聞きます!」
という中学受験のお母さんも多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
もちろん、中学受験も6年生ともなれば、
苦手単元は子供がわかっている場合もあります。
しかし、苦手単元は中学受験の子供が
認識できていないことも多くあるのです。
では、中学受験の親が苦手単元をピックアップするには
どうすればいいのでしょう?
中学受験の親が苦手単元をピックアップするには、
「親がテストのバツ問題の単元を調べること」
が重要となります。
それでは、
中学受験の親が子供のバツ問題の単元を調べる方法
についてお話ししていきましょう。
中学受験の親が子供のバツ問題の単元を調べる方法は、
たった1つ
「テストの解説を見て子供のバツ問題の単元を調べること」
です。
中学受験の子供のテストでは、
必ず解答・解説が付いてきます。
そこに、どの単元から出題されたのかが、
必ず載っているのです。
中学受験の親が子供のバツ問題の単元を
ピックアップしているうちに、
「同じ単元の問題を多く間違えていることがわかります」
もちろん、
中学受験の塾のテストのデータを見てもわかりますが、
子供のテストの回答用紙を見ながら
中学受験の親が解答・解説でチェックした方が、
子供のケアレスミスでバツなのか?
子供がわからなくてバツなのか?
中学受験の子供の勉強の理解度合いを
親がよく知ることができるのです。
中学受験の親にとって手間のかかる作業ではありますが、
ぜひ、このゴールデンウィークは
中学受験の親と子が苦手単元をスムーズに勉強するために、
まずは、親が準備をしてみてくださいね。
中学受験の親が苦手単元をピックアップするには、
「親がテストの解説で子供のバツ問題の単元を調べること」
が重要です。
中学受験の6年生は親も子供も
このゴールデンウィークの勉強がとても大切になります。
ぜひ、親子仲良く成績のあがる勉強をしてくださいね!
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年5月1日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
「中学受験の勉強で親がゴールデンウィークに準備すべきこと!」
中学受験の勉強で親がゴールデンウィークに何を準備すればいいの?
中学受験の勉強で親がゴールデンウィークに
子供が何の勉強をすればいいのかわからない・・・
中学受験の勉強で親は常に
中学受験の子供の偏差値をもっと上げたい・・・
子供のテストの点数をもっと取りたい・・・
中学受験の多くの親が
子供の成績の上がらない悩みを抱えています。
あなたはいかがですか?
中学受験の親と子の勉強では
ゴールデンウィークが成績を上げる勉強のチャンスです。
ですから、中学受験の塾の特別講習がないお子さんは、
ぜひ、親と子で成績を上げる勉強をしてほしいと思います。
では、中学受験の勉強で親がゴールデンウィークに
何を準備すればいいのか?
具体的にお話ししていきましょう。
中学受験の勉強で
親がゴールデンウィークにやるべき準備は2つあります。
まず、はじめに
中学受験の勉強で親がゴールデンウィークにやるべき準備の
ひとつ目は
「子供の理解が曖昧な問題のピックアップ」です。
つまり、中学受験の親は、
「テキストやテストのバツ問題をピックアップすること」
が重要となります。
親が中学受験の子供のテキストに
・子供のバツ問題に付箋を付ける
・親が子供のバツ問題のコピーをする
など
中学受験の子供がゴールデンウィークに
いつでも勉強できる様に準備をします。
この子供のバツ問題のピックアップは、
小学生の子供に任せてできるものではありません。
ですから、バツ問題のピックアップを親が準備することで、
ゴールデンウィークの子供の中学受験の勉強が
スムーズに進めることができるのです。
つぎに、
中学受験の勉強で親がゴールデンウィークでやるべき準備の
ふたつ目は
「中学受験の子供の苦手単元のピックアップ」です。
中学受験の子供の苦手単元の勉強は、
平日にできるものではありません。
中学受験の親が
「やらければいけない・・・」
そう思いながらも
「結局、子供の苦手単元の勉強ができなかった」
ということはよく聞く話しです。
その苦手単元がやらずじまいになってしまう原因のひとつが、
苦手単元をピックアップするという
勉強の準備ができていないことにあります。
では、どうすればいいのか?
親の苦手単元の具体的な準備方法については、
次回お話します。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年4月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親