勉強法の記事一覧

【中学受験 合格】中学受験の子供が志望校に合格する学力をつけるには!

中学受験の子供が志望校に合格する学力をつけるには、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは。
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



◆◇ 嬉しい合格のご報告 ◇◆

駒場東邦中学    合格おめでとう!
東邦大東邦中学   特待生合格おめでとう!
栄東東大       特待合格おめでとう!
国学院久我山中学  合格おめでとう!
栄東中学       特待生合格おめでとう!
海陽中学      合格おめでとう!
高輪中学       合格おめでとう!
成城中学      合格おめでとう!
明大中野八王子中学 合格おめでとう!
足立学園      特別奨学生合格おめでとう!
埼玉栄中学     合格おめでとう!




昨日は、中学受験の合格者の入学前説明会が、
多くの学校で開催されました。

親子で参加し、入学前説明会の出席をもって、
正式に入学者として確定されます。

学校の制服の採寸も行われ、
憧れの学校の校章の入った我が子の制服姿に、
幸せなひと時を過ごされたのではないでしょうか。

今から、入学式が待ち遠しいですね!





さて、前回は、
中学受験で子供が志望校に合格するためには、
「子供が勉強にがんばれる環境を作ること」

そして、
「子供には志望校に合格できる学力が必要」
というお話しをしました。



中学受験で成功できる
親の知識必要でしたね。



今回は、
「中学受験の子供が志望校に合格する学力をつけるには!」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供が新6年生に上がるまでには、
子供たちの「合格したい志望校」が決まっています。




あなたのお子さんはいかがでしょうか?




その中で、毎年、中学受験の子供のみならず、
多くのご親御さんも希望されるW中学校。


中学受験で合格を目指し塾に通う子供のひとり、
Y君も、W中学校を目指していました。




中学受験の塾が新学年を迎えたころ、
新6年生のY君のお母さまが、
中学受験の志望校に合格するためのご相談にいらっしゃいました。


中学受験の大手塾に通うY君。


Y君のお母さまに、中学受験の塾の成績や、
家庭学習の勉強の現状をうかがいました。




「中学受験の塾の宿題は、ギリギリでもがんばって提出できている」
「子供が塾の宿題も勉強もしているのに、成績が上がらない」




そして、Y君の中学受験の塾の偏差値、
勉強の現状を具体的にうかがうと、
あることが原因で、家庭学習が悪循環を起こしていました。



「今のままでは難しい・・・」



このままの中学受験の勉強法を続けてしまえば、
成績が下がることは目に見えていました。
Y君が志望校を受験できないかもしれない・・・


こんなときは、一刻も速く、
学力をつける勉強法に改善しなければいけませんね。




では、どうすればいいのか?




中学受験の子供が志望校に合格する学力をつけるには、
正しい家庭学習習慣をつけること」
が、重要です。





中学受験の子供たちの新学年の授業がはじまっています。

中学受験の新4年の子供たちは、
親が、家庭学習の正しい知識を持たなければ、
正しい家庭学習習慣がついていきません。

何事も、スタートが肝心ですね。




また、新5年・新6年生は、
正しい家庭学習習慣」をつけることが遅れれば遅れるほど、
子供の家庭学習状況が悪化してしまいます。

正しい家庭学習習慣ができなければ、
学力をつける勉強はできませんね。






では、正しい家庭学習習慣をつけるには
どうすればいいのか?






正しい家庭学習習慣をつけるポイントは、
次回、お話ししますね。



一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?

[PR]

過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています

——————————————————————————————————————————

あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

タグ

【中学受験 勉強法】夏休みの復習テストで子供の成績が下がった理由とは

夏休みの復習テストで子供の成績が下がった理由って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは、
親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。



先日、息子の御三家校蹴球部OB母の会があり、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今も変わらず仲が良く、
良い情報交換をさせていただいております。


息子からはあまり情報は入りませんが、
様々な大学に行っても、
子供たちが忙しい合間を縫って集まり、
楽しんでいることを知り大変嬉しく思いました。


また、8月に三四郎池隣のグラウンドに集結した
蹴球部の子供たちの肩を組んだ集合写真は、
なんとも充実した大学生活を送っている
そんな青年たちのキラキラした笑顔でした。


素晴らしい一生の友と出会い
「中学受験を親子でがんばって良かった!」
心からそう思った瞬間でした。


6年生は、9月からの勉強が大変ですが、
親子でがんばっていきましょう!




さて、前回は、
中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法は
「分数の計算をしっかりできるようにすることが重要」
というお話しをしました。


秋以降に困るのでしたね。


今回は、
「夏休みの復習テストで子供の成績が下がった理由」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちの夏休みも終わり、
中学受験の塾では、いよいよ後期の授業がはじまりました。


中学受験の多くのご家庭では、
「この夏休みはしっかり勉強して、子供の成績を上げたい!」
と、夏休みをスタートさせた親子も多いと思います。




しかし、勉強していたはずなのに
夏期講習の復習テストで子供の成績が下がった悩みをもつ
お母さまが多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




子供にとって遊びの誘惑がいっぱいの夏休み・・・
5年生・6年生は遊びを我慢して、
子供なりにがんばって勉強していたましたね。


しかし、子供が勉強していたにもかかわらず、
夏期講習の復習テストで成績が下がることには、
大きく2つの理由があります。




夏期講習の復習テストで成績が下がってしまう理由の
1つ目は、

「子供ができるようになるまで復習をやっていない」
ということです。



子供たちは夏期講習の大量の復習や宿題に追われ

授業の復習問題は解きっぱなし・・・
間違えた問題も、読んで理解すればそれで終わり・・・
手をつけていない問題を残す・・・

ということが起きてきます。



子供が夏期講習で学習したことを、
消化できる家庭学習に修正できればいいのですが、
悪循環のまま過ごしてしまえば、
夏期講習で学習したことはできる様になりませんね。


結果、子供の8月末の復習テストでは、
成績を下げることになります。




そして、

夏期講習の復習テストで成績が下がってしまう理由の
2つ目は、

「教科の偏った復習勉強」
です。


子供の夏期講習でも平常授業と同様、
4教科の勉強バランスを考えて、
家庭学習を進めて行くことはとても大切なことです。


負荷がかかりますが、
子供の弱点単元を勉強する場合は、
4教科の勉強バランスを崩さないで、
勉強をしなければいけません。




例えば、5年生のJ君の場合

算数と理科はしっかり復習して、
弱点単元も勉強しました。

しかし、国語と社会の勉時間が少なくなり、
極端に復習ができていませんでした。



その結果、算数は偏差値をアップ、
理科は、そこそこ。
国語と社会で考えられないほど大きく足を引っぱり、
総合偏差値を下げてしまいました。


子供が勉強をがんばっていても、
4教科の偏った勉強をしてしまえば、
偏差値を下げる結果をまねくことになるのです。




いかがでしょうか?

子供が勉強していたにもかかわらず
夏期講習の復習テストで成績が下がった理由、
おわかりいただけましたか?



いずれの場合も、
中学受験の子供の家庭学習のやり方に、
問題があるからなのです。





では、9月からどうすればいいのか?




それは、
また、お話ししますね。






秋からの家庭学習が、すでにうまくいっていない方は
まずは、こちらからご連絡ください。
⇒ こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

【中学受験 勉強法】 中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法とは!

中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法って、どんな勉強?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは、Mother α 安藤由紀です。


先日、日が落ちたころ、
ふと、走行中の車のルームミラーを見ると、
富士山の綺麗なシルエットがミラーのど真ん中に映りました。

富士山を見るとテンションが上がるのは、
私だけでしょうか。

そして、しばらく走ると、
今度は、バックミラーにドーンと大きな花火が映り、
こんな日もあるのだと、とても嬉しくなりました。




さて、前回は、
中学受験の4年生が秋から苦労しないための勉強法は
「夏休みに計算練習をすることが重要」
というお話しをしました。


少数や分数の勉強が
はじまるからでしたね。


今回は、
「中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法」
についてお話ししていきます。





中学受験の塾の5年生は、
受験をするための勉強が一番大変な時期です。


中学受験のどの塾でも、
5年生の夏期講習では、前期の授業の復習を含めた
重要単元を勉強しています。


しかし、



子供の夏期講習の復習が終わらない・・・
子供の夏期講習の宿題が終わらない・・・
子供のわからない問題が溜まってきた・・・




子供の夏期講習の授業の復習や宿題に追われ、
「課題を終わらせることだけ」
になっている親子が多くいらっしゃいます。




あなたとお子さんはいかがですか?




私も中学受験で息子が小学5年生のとき、
子供の大量の夏期講習の課題や宿題に追われ、
常に、


「重要単元なのだから、ただ課題を終わらせてはダメ」


と、言い聞かせながら、
成績を上げるための負荷をかけた勉強を
親子でしていた記憶があります。



5年生の目の前の大量な夏期講習の課題に追われると、
どうしても大切なことを忘れがちになりますが、
5年生の夏休み中の勉強で
意識してやっていた勉強があります。





それは
「計算」


つまり、
中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法は
「分数の計算をしっかりできるようにすること」
が重要です。





なぜ、分数の計算なのか?
お話ししましょう。



中学受験の5年生の前期・夏期講習の勉強で、
ほとんどの塾で扱う単元に「割合」があります。


「割合」は、中学受験の5年生の算数の三大単元であり、
夏休みに、子供の理解度を確認することが大切です。



しかし、いくら子供が理解していても、
分数の計算がしっかりできないと、
正解はでません。



中学受験の5年生のお子さんの勉強で
「割合」の問題が解けないと、
秋からの勉強に大きな影響がでてしまうのです。



ですので、
中学受験の5年生のお子さんの
分数の計算があやうい場合は、
秋までにしっかりできる様に確認しておきましょう。





中学受験の5年生が秋までにやっておく勉強法は
「分数の計算をしっかりできるようにすること」
が重要です。






せっかく「割合」を理解していても、
分数の計算ミスで点数を失うことは
大変もったいないことです。



中学受験の5年生のご家庭では、
「分数の計算がしっかりできているのか?」
ぜひ、夏休中に確認してみてくださいね。








「このままでは、どうしよう・・・」

秋からの家庭学習に不安のある方はお早めに
こちらからご連絡ください。
⇒ こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の夏期講習の勉強法とは!

中学受験の子供の夏期講習の勉強法は、どうすればいいの?
—————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


こんにちは!
Mother α 安藤由紀です。


一昨日、息子が高校時代の同級生と一緒に、
浮き輪とボールを持って楽しそうに鎌倉の海に出かけました。

しかし、午後2時から、突然遊泳禁止になってしまったそうです。
その原因は・・・
「茅ヶ崎沖合で30匹のシュモクザメを確認した」からです。

息子の話を聞いて驚きましたが、
湘南付近の海にお出かけを予定しているご家庭は、
十分お気をつけくださいね。




さて、前回は、
中学受験の子供の成績が下がり続けるときは
「子供の勉強の現状を把握することが重要」
というお話しをしました。


原因は、子供にすべて任せたことでしたね。


今回は、
「中学受験の子供の夏期講習の勉強法」
についてお話ししていきます。




中学受験の塾の夏期講習も3分の2まできましたが



子供が夏期講習の復習をやりたがらない・・・
夏期講習の復習が終わらない・・・
子供のわからない問題が溜まってきた・・・




中学受験の子供の夏期講習の勉強法をどうすればいいのか?
悩んでいるお母さまがいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




中学受験の塾の夏期講習のカリキュラムは、
次の授業まで1週間ある関西の塾もありますが、
関東の多くの塾では、毎日の様に国語や算数の単元が進み、
家庭学習の勉強法にも違いがあります。



前者の夏期講習の勉強法は、
次の授業までの1週間で復習をしっかり終わらせればOKです。

しかし、後者は、連日進み続ける単元の勉強に
対応する家庭学習の勉強法が必要になりますね。




では、どうすればいいのか?



中学受験の夏期講習の勉強法の軸を
お話ししましょう。




中学受験の子供の夏期講習の勉強法には、
大きな2つのポイントがあります。



中学受験の子供の夏期講習の勉強法のポイント
1つ目は、

「その日の授業の復習は、次の授業までに終わらせること」
です。



例えば、
算数と国語の授業が毎日ある場合で、
5日連続夏期講習で1日休講日の勉強法は

夏期講習が午前中の場合:帰宅後の午後・夜・翌朝の授業時間まで
夏期講習が午後の場合:帰宅後の夜・翌午前中の授業時間まで

時間ギリギリまでがんばって、
夏期講習の授業の復習をして行きます。
それでも終わらなければ、休講日に終わらせます。



そして、中学受験の子供の夏期講習の勉強法のポイント
2つ目は、

「夏期講習の復習はブロックごとに完結させること」
です。



方法は、夏休みを3ブロックに分けます。

1ブロック:夏休みスタート〜7月末
2ブロック:8月1日〜お盆休講日まで
3ブロック:お盆明け〜8月末(夏休み終了日)


そして、遅れていても、
ブロック内で夏期講習の復習を終わらせます。


例えば、子供の夏期講習の復習が
1・2ブロックで残ってしまった場合は、
お盆の休講日を使って追いつきます。

3ブロック目は、夏期講習の復習を終わらせた上で、
8月末にあるテスト勉強をすることも必要になります。




いかがでしょうか?
夏期講習の勉強法のポイントおわかりいただけましたか?


わかっていても、

「弱点補強もしたい!」
「前期のテスト直しもしたい!」

と、振り回されてしまうと、
重要な夏期講習の復習が疎かになってしまいます。



5年生も、6年生も、8月末までに身につけたい
重要単元や復習単元ばかりを夏期講習で扱っています。

ぜひ、中学受験の夏期講習の復習を1番に考えたうえで、
弱点補強をおこなってくださいね。








夏休みの勉強で悩んでいる方は
まずは、ご連絡ください ⇒
 こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因は!

中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因って、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


前回は、
中学受験の子供の偏差値を上げるためには、
子供の家庭学習の勉強法を見直すことが重要」
というお話しをしました。


現状から原因を考えてみるのでしたね。


今回は、
「中学受験の家庭学習の勉強法がうまくいかない原因は」
についてお話ししていきます。





中学受験の塾の春期講習も終わり、
いよいよ、各学年本腰の勉強がはじまっています。



前回は、中学受験の家庭学習の勉強法で、
やっていただきたい2つのことをお伝えしました。

1、 お子さんの家庭学習の現状を4教科調べること
2、 1の状況から、家庭学習で何ができていないからなのか?
   原因を考えてみること


やってみていただけたでしょうか?

まだの方は、これからからでもやってみてくださいね。




今回、新学年からお子さんの偏差値が下がって、
悩んでいた中学受験のお母様に
お子さんの勉強の現状を調べていただきました。

その結果、やはり、
中学受験のお子さんの家庭学習の勉強法が
新学年からうまくいっていないことがわかりました。



今までの家庭学習の勉強法では、

1、国語の読解の復習ができない

2、算数は、わからない問題、×をもらうことが多くなり、
 解き直しまでやりきれない

3、理科や社会は、知識を覚える量や漢字も増え覚えきれない



今までの家庭学習の勉強法では、
4教科ともに塾の復習や宿題が終わらない現状が
明確になりました。




そこで、1から3になってしまう、
中学受験のお子さんの原因を一緒に考えていくと、

1の国語の読解は、
・国語の読解の文章が難しく復習が面倒くさい
・後回しにしているうちにできなくなる

2の算数は、
・わからない問題、×を直すことが嫌でやりたがらない
・嫌だから子供の勉強が進まない


3の理科や社会では、
・テキストを読んでも、問題を解くと書けない
・覚える知識が多く覚えきれていない
・覚えるのが苦手



そして、お母さまの家庭学習での親の役割をうかがうと、

しっかりしている子だから
「勉強時間、やったかどうか?終わったかどうか?
声をかけて確認している」
というお話でした。



つまり、家庭学習の勉強で親の役割は
「声かけ」だけだったのです。


このまま、この家庭学習の勉強法を続けてしまえば、
成績が下降線をたどることは避けられません。


一刻も早く、
家庭学習の勉強法を見直さなければいけませんね。





では、どうすればいいのか?





中学受験の家庭学習の勉強法は
「子供に任せきりにしないこと」
が重要です。




もし、中学受験の家庭学習をお子さんに任せているお母様は、
親子で相談して仕切り直しをしましょう。



成績を下げている家庭学習の勉強法の原因がはっきりすれば、

何の時間を増やすのか?
何を確認すればいいのか?


家庭学習の勉強法の改善のために、
一度、時間をとってしっかり考えてみてくださいね。

親のやるべきことが見えてくるはずです。




もし、原因がわかっても、
どうすれば改善できるのかわからない方は、
電話相談で改善することができます。



今回のご相談のお母様のように、
改善策が明確になり、前に進むことができるようになります。




電話相談のお問い合わせ・お申し込みは、
⇒ こちらから






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の春期講習の勉強法

中学受験の子供の春期講習の勉強法は、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



今日は、息子の合宿先で保護者会があり、
合宿の練習と練習試合を見学してきました。

子供たちが体力の限界でも、
前を向いて一生懸命がんばる姿は
本当に素晴らしいと感じました。

部活の顧問の先生や最新のトレーニングを取り入れてくださる
トレーナーの方、サポートしてくださる関係者の方に、
感謝するばかりです。




さて、前回は、
中学受験の子供の春休みの勉強は
「前学年の復習勉強をすることが重要」
というお話しをしました。


春休みが最後でしたね。


今回は、
「中学受験の子供の春期講習の勉強法」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の春期講習は、
4年生の日数は短いと思いますが、
5、6年生は、


・春期講習前半3日間⇒ 1日休講⇒ 後半3日間⇒ 復習テスト
・春期講習前半4日間⇒ 1日休講⇒ 後半4日間⇒ 復習テスト


中学受験の子供の春期講習は、3日に1回の休講。
もしくは、4日に1回の休講、
最後に春期講習の復習テストがおこなわれる流れが
多いようです。




あなたのお子さんの塾はいかがですか?




中学受験の塾の春期講習では、
前学年の復習、2月3月のまとめの復習内容を
勉強します。


ですから、塾の春期講習の復習をしっかりおこない、
子供のできない問題はできるようにして、
4月から新しい単元の勉強に入りたいですね。



そこで、

中学受験の子供の春期講習で
しっかり復習をしていただくために、
家庭学習の勉強法のポイントをお伝えしましょう。




子供の春期講習の家庭学習の勉強法のポイントは、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせる」
ということです。




厳しいと思われるかもしれませんが、
子供の春期講習の家庭学習の勉強法は、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせること」
を、毎日繰り返していきます。


もちろん、中学受験の春期講習の復習を、
残してしまう日もあるでしょう。


その時は、前半の残した勉強は休講日1日で、
復習を終わらせます。
後半の春期講習の授業まで残さないように、
心がけて進めていきましょう。




例えば、

中学受験の子供の春期講習が9時から12時の場合、
子供の春期講習の家庭学習での勉強法は、

子供が帰宅した
昼食後の「午後から夕食まで」
夕食後の「夜」

勉強の間に休憩をいれますが、
今日の春期講習の復習を終わらせます。




中学受験のお子さんの復習をしっかり終わらせるために、
春期講習の時間割に合わせて、
家庭学習の勉強スケジュールを立てて、
進めていきましょう。





子供の春期講習の家庭学習の勉強法のポイントは、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせること」





中学受験の子供の春期講習の復習は
家庭学習の親のサポートが不可欠となります。




家庭学習で、親はどんなサポートをすればいいのか?



中学受験の春期講習の家庭学習での
あなたの役割を、
ぜひ、考えてみてくださいね。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

新学年の家庭学習の勉強法はどうすればいいの?

新学年の家庭学習の勉強法を悩んでいませんか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *芝中学校       *立教新座中学校    
*逗子開成中学校    *学習院中等科     *鎌倉学園       
*攻玉社中学校     *城北中学校      *東京都市大付属中学校 
*頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 *山手学院       
*成城学園       *日大中学校      *城北埼玉中学校    
*江戸川女子中学校   *かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中
*帝塚山中学校     *海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


首都圏の中学入試も終わりましたが、
一生忘れられない1週間の戦いだったと思います。

みなさま、本当にお疲れさまでした。

親子が心をひとつに
最後の最後までがんばったら、それで十分合格です。


私も、今年は未だかつてないほどの、
大勝負をすることになりました。

みなさまのご家庭でも成果を出すばかりでなく、
得たものは、大変大きなものとなったはずです。



一昨日は、多くの中学校で入学説明会、
がおこなわれていると思います。

これからの子供たちの中学校生活が、
楽しみですね!





さて、前回は、
子供の勉強で新学年までにやるべきことは
「子供の現学年の復習をしっかりやることが重要」
というお話しをしました。


授業直前までやるのでしたね。



今回は、
「新学年の家庭学習の勉強法はどうすればいいの?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちは、
新学年の塾の授業がはじまりました。




子供の通塾の曜日が変わった・・・
子供の通塾回数も変わった・・・
塾の1回の授業時間も長くなった・・・
塾の宿題も復習も増えた・・・




中学受験の新学年の塾の授業がはじまると

子供の家庭学習がこれまでの勉強法では
うまくいかないことに悩むお母様が多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




私も例外ではありません。

はじめての中学受験で子供が新5年生、
新6年生になったときは、
1回目の塾の授業を受けて持ち帰った宿題の量に、
驚きました。



「新学年の子供の勉強は、
前学年の勉強法では成り立たない・・・」

塾の先生の出す宿題と復習量に、
親子で困ってしまったことを今でも覚えています。



これまでの家庭学習の勉強法をしていたのでは、
子供の塾の復習が1週間ではまったく終わらないですね。





では、新学年の家庭学習の勉強法は
どうすればいいのか?





新学年の家庭学習の勉強法としてやるべきことは
「子供に必要なスケジュールを立て直すこと」
が重要です。





子供の新学年の勉強法を
成り立たせるスケジュールというのは、
新学年の曜日変更だけではありません。


新学年の家庭学習で守るべき勉強法、
必要勉強時間も変わってきます。



ですから、まず、
子供が新学年の1回目の授業を受けて、
家庭学習で塾の宿題や復習勉強をやってみてください。


お子さんに必要な勉強時間がわかり、
新学年のスケジュールが見えてくるはずです。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないこととは?

子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないことがあるのですか?



「中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするためには、
子供が自力で繰り返し解くことが重要」
というお話しを前回しました。


一度間違えた問題は
時間が経てばまた間違えるのでしたね。


今回は
「子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないこと」
についてお話ししていきます。



さて、子供の夏休み、
8月も最後の週末となりました。

いよいよ中学受験の多くの塾では、
子供の夏休みの確認テストがおこなわれます。


「子供の夏休みの確認テストが明日なので
確認テストの勉強をやっています」
というご家庭も多いと思います。



あなたとお子さんはいかがですか?



子供が夏休みの夏期講習で
勉強した4教科の単元は多くありますが、
改めて子供が確認テストの勉強をするとなると
とても大変です。




やっても、やっても、
終らない夏期講習の復習・・・



子供の夏休みの確認テストの勉強量の多さに
やってはいけない勉強方法を
子供がやっている場合があるのです。



では、子供の夏休みの確認テストの勉強で
やってはいけない勉強とは、どんな勉強方法なのでしょう?



それは、
「子供の流し読み」
です。




それでは、
子供の夏休みの確認テストの勉強では
どうして子供の流し読みがダメなのか?

社会を例にお話ししていきましょう。




子供の夏休みの確認テストの勉強で
社会の勉強では
「知識の確認」「記憶の確認」
という勉強がメインになります。



それなら、
子供の夏休みの確認テストの勉強では、
テキストを読めば確認できるでしょ?

そう思われるかもしれません。


しかし、子供が実際にテストで問題を読んで



「あっ!勉強したところだ!」
「知ってる!知ってる!」



子供が確認テストの勉強で
「見たところだ」
「読んだページが出た」
と、わかっても、



「ん〜?」
「あれっ、何だっけ???」


と、子供は答を書くことができません。



なぜなら、
子供の夏休みの確認テストの勉強で、
流し読みをしてしまうと、
子供が「わかった気になる」だけで、
実は、「できていない」からなのです。





いかがでしょうか?
テストの勉強で子供の流し読みがダメなわけ
おわかりいただけましたか?





子供の夏休みの確認テストの勉強では
「子供が流し読みをしないこと」
そして、
「×の問題をできる様にすること」
が重要となります。




子供の夏休みの確認テストの勉強は、
ぜひ、親子で協力しながら進めてみてくださいね。



がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから


* 中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強法

中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強法があるのですか?




中学受験の子供が夏休みで偏差値をアップするためには、
「子供の夏休みのスケジュールの提案と管理」
そして、
「家庭学習での勉強の親の役割」
が重要というお話を前回しました。


子供の勉強状況の把握と、
準備も必要でしたね。


今回は
「中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強法」
についてお話ししていきます。




さて、中学受験の子供の夏休みの勉強も
8月に入りました。



中学受験の子供の夏期講習の復習が溜まってきた・・・
子供が中学受験の勉強に集中できない・・・


中学受験の子供の夏休みの勉強が
うまくいかない悩みをもつお母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




中学受験の子供と夏休み前におこなった
親子の話し合いでは、


「中学受験はする!」
「成績も上げたい!」
「クラスも上がりたい!」


と、中学受験の子供が
夏休みに成績を上げるために、
勉強をがんばる気持ちは十分感じられたはずです。


しかし・・・

いざ、中学受験の子供が夏休みに入り、
夏期講習の勉強がはじまってみると、



家庭学習で子供が時間通り勉強をはじめられない・・・
中学受験なのに子供がだらだら勉強をしている・・・



このままでは、当然、
中学受験の子供が夏休みで
成績を上げられるわけがありませんね。




では、中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強は
どうすればいいのでしょうか?




それは、
「期限を決める」

つまり、
中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強は
「夏期講習の授業の復習は、翌日の授業前までに終らせること」
が重要です。




でも、頑張っても終らない・・・
ということもあります。


そんな時は、
以前、中学受験の子供の夏休みの勉強スケジュールのポイントで
お話ししていますが、
「連日の夏期講習と1日の休講日を1セットで考える」
ことで、フォローして行きます。


例えば、
中学受験の子供の夏期講習の授業が4日間続き、
5日目が休講日のサイクルの場合

4日間の授業の復習で残してしまった勉強を、
5日目の休講日で完全に消化します。
中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強は
この期限で繰り返しおこないます。


それでも、子供の復習の勉強が終らない時は、
お盆休みで調整しましょう。





中学受験の子供が夏休みに成績を上げる勉強は
「夏期講習の授業の復習は、翌日の授業前までに終らせること」
が重要です。





中学受験の子供の夏休みの勉強。
この夏、一生懸命がんばればどうなれるのか?
今一度、親子で考えてみてくださいね。





感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



タグ

中学受験の勉強で子供が国語の辞書を引かないときは!

中学受験の勉強で子供が国語の辞書を引かないときはどうすればいいの?



中学受験の子供の国語の勉強では
「わからない言葉は辞書で調べる習慣をつけることが重要」
というお話しを前回しました。

国語辞典を用意するのでしたね。

今回は
「中学受験の勉強で子供が国語の辞書を引かないときは!」
についてお話ししていきます。



「中学受験の国語の勉強では
子供が国語辞典を机に置いて勉強をしています」

でも・・・

中学受験の勉強で子供が国語の辞書を引かない
悩みをもつお母さんがいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の国語の勉強では、
「子供が楽しそうに国語の辞書を引いてくれればいいなぁ」
多くのお母さんがそう思っています。

しかし、
子供は中学受験の国語の勉強で
辞書を引くことを面倒くさがります。


私も例外ではありません。

中学受験の国語の勉強で
子供が国語辞典を机に用意して勉強していたにもかかわらず、
いつも辞書を引かずに私に聞いてきました。


例えば、

子供が中学受験の国語の勉強をしていて、
テキストに
「心臓に毛が生えている」
という言葉が出てきたとします。

そうすると子供は、

「お母さ〜ん、心臓に毛が生えているって何?」
「どういう意味なの?」

と聞いてきます。


子供は面倒くさい思いをして
国語の辞書を引かなくても、
お母さんに聞けば
何でも教えてくれると思っているのです。

中学受験の国語を勉強している
子供に聞かれれば、
あなたもついつい答えてしまいますね。



では、どうすればいいのか?



中学受験の勉強で子供が国語の辞書を引かないときは
「子供がわからない言葉を自分で調べる状況にすること」
が重要です。



それでは
中学受験の子供の国語の勉強で
子供がわからない言葉を自分で調べる状況にする方法
についてお話ししましょう。


中学受験の子供の国語の勉強で
子供がわからない言葉を自分で調べる状況にする
その方法は

「子供がわからない言葉を子供に教えてもらうこと」
です。


そのために、
中学受験の子供の国語の勉強で
親が意識することは、
「言葉の意味を聞かれても、親が教えないと決めること」


そして、
中学受験の国語の勉強中に
お子さんに言葉の意味を聞かれても

「お母さんは正確じゃないから
国語の辞書を引いて正確な意味をお母さんにも教えて!」
とお子さんに伝えましょう。


「お母さん自信無いんだ〜
じゃあ調べて教えてあげよう」

子供はそんな気持ちになります。


中学受験の国語の勉強で
お子さんが国語の辞書を引くことに慣れるまでは、
一緒に見てあげると楽しく辞書が引けますね。


子供が自分で国語の辞書を引いた言葉は、
頭に入ります。
中学受験の国語の勉強で
調べた言葉をノートに書いておくとよりいいですね。



中学受験の勉強で子供が国語の辞書を引かないときは
「子供がわからない言葉を自分で調べる状況にすること」
が重要です。


ぜひ、今日から始めてみてくださいね。







*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ