【中学受験】勉強に集中できなくなるこんな原因も
中学受験の勉強に集中できなくなる原因とは?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *駒場東邦中学校
*慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校
*豊島岡女子学園 *浅野中学校 *海城中学校
*栄東東大 *東邦大付属東邦中学 *広尾学園インター
*芝中学校 *立教新座中学校 *学芸大小金井
*逗子開成中学校 *国学院久我山中学 *学習院中等科
*学習院女子中等科 *鎌倉学園 *攻玉社中学校
*栄東中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中
*頌栄女子学院中学校 *明大付属中野中学 *山手学院
*高輪中学校 *大妻女子中 *東京女学館
*明大中野八王子 *成城中学校 *成城学園
*西武文理 *田園調布学園 *日大中学校
*城北埼玉中学校 *桐蔭学園 *足立学園
*江戸川女子中学校 *かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高校中
*埼玉栄中学校 *聖徳大付属中学校 *土佐塾
*浦和実業
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*東山ユリーカ *早稲田佐賀中学校 *大谷中学校
*弘学館中学校 *佐賀大付属中学 *開明中学校
*東山エース *開智中学校 *成穎中学校
*香川誠陵 *雲雀丘学園
————————————————————————————————————–
こんにちは。
中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。
前回は、
中学受験の勉強の成績が4月も下がってくる2つ目の原因は、
「子供が勉強から逃げてしまう」
というお話しをしました。
「後回し」には要注意でしたね。
今回は、
「中学受験の勉強に集中できなくなるこんな原因も」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちの勉強も、
4月には塾の新学年のカリキュラムに慣れ、
家庭学習のペースも出来てきて、
落ち着いてきた頃だと思います。
しかし、
小学校の新学期がはじまってから、
子供があまり楽しそうではない・・・
子供がどうもイライラしている・・・
家庭学習の塾の復習勉強も落ち着かない・・・
中学受験の勉強に子供が集中できないことに
悩むお母さまがいらっしゃいます。
私も例外ではありません。
中学受験の息子が小学6年生の時、
小学校の新学年の新クラスで、
担任の先生も、クラスの友達も替わってから、
家庭学習での集中力が欠けはじめました。
中学受験の息子の勉強面の状態はというと、
ある時期しっかり勉強をがんばれたことで、
5年生の冬から新6年生までは、
比較的良い状態を維持できていました。
しかし、新6年生から勉強が難しく量が増え、
×をもらうことが増えたことで、
家庭学習の勉強が「嫌なもの」「面倒くさいもの」になり、
勉強を徐々にサボりはじめました。
子供が家庭学習の勉強をサボっている影響が、
4月あたりから成績に現れるのではないかと
心配でした。
そして、
小学校の新学年・新クラスの新しい環境。
たまたま、馬の合わない先生が担任となったこと、
反抗期もあり、仲の良かった友達ともうまく行かなくなり、
追い打ちをかけるように悪い状況に・・・
まさか、小学校の新学年の環境で、
子供がこんなにも落ち着かずイライラするとは、
予想もしていませんでした。
受験の学年の6年生・・・
中学受験の勉強が辛くサボりはじめたこと、
小学校の新学年の環境の変化の影響で、
さらに、家庭学習の勉強に集中できなくなりました。
その結果、4月以降の成績が下がって行ったのです。
小学校の新学年の環境がどのように変わるかで、
勉強に影響することもあります。
中学受験の勉強に集中するためには
「子供の心の環境」
が重要です。
子供の心が安定していないと、
集中した良い勉強はできません。
小学校の環境が変わる新学年の時期は、
お子さんの様子をよく見てあげてくださいね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ
2018年4月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の勉強で子供がやる気を失う親の態度
中学受験の勉強で子供が「やる気」を失う親の態度とは?
中学受験の勉強で子供に「やる気」をだしてほしい!
もっとたくさん中学受験の勉強をしてほしい!
中学受験の子供を持つ多くの親御さんが
日々思っていることです。
あなたはいかがですか?
中学受験の勉強で子供の勉強の様子を見ていると
勉強にやる気をだしてバリバリ問題を解いてほしいと
思ってしまうものです。
しかし、
私たち親が気づかぬうちに
中学受験の子供の勉強に対する
「やる気」を失わせる態度をとってしまうことがあります。
それは、
中学受験の勉強で
「子供のがんばりを評価しない親の態度」
です。
例えば、
子供の予定の勉強が早く終わったときに
「1問でも多く勉強させようとすること」
などもそれに当たります。
私の中学受験の場合で
具体的にお話ししていきましょう。
中学受験の勉強で子供が予定の勉強時間より
10分早くテキストを終えました。
子供:「勉強終わった〜」
「早く終わった!」
いつになく早くできたことに、嬉しそう。
私 :「あらっ、すごい!がんばったね〜、良かった〜」
「じゃあ、早く終わった分、この間残したコノ問題やっちゃおうか!」
「丁度良かった!」
子供:「いいけど・・・」
10分強・・・
子供は多くの中学受験の問題をやらされるはめになり、
さっきとはうって変わった疲れた表情で
休憩に入りました。
そして・・・
子供:「早く終わっても、いっぱい問題やらされるだけだから
もう早くやらない・・・」
せっかく「やる気」のある集中できた状態で、
早く問題を終えることができたのに、
休憩後には「やる気」を失った状態に変わっていました。
中学受験の勉強の遅れを優先させた私が、
子供のがんばりを評価しない態度をとったからです。
では、こんなときは
どうすればいいのでしょう?
それは、
中学受験の子供の勉強が早く終わったときこそ
「子供のがんばりを認めて褒めること」
そして、
「時間のご褒美をあげること」
が重要です。
中学受験の子供に
どのように時間のご褒美をあげるのか?
中学受験の勉強の子供のメリットも合わせて、
次回お話しします。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年12月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の勉強で成績を上げる子供は何が違う?
中学受験の勉強で成績を上げる子供は何が違うの?
中学受験で子供が
「時間をかけて勉強しているのに成績が上がらない・・・」
あなたは悩んでいませんか?
中学受験の勉強で子供の成績が
上がったり下がったりの繰り返しは、
よく聞くことです。
あなたも経験があるのではないでしょうか。
しかし、
中学受験の勉強をしても子供の成績が上がらない状態、
子供が点数を取れない状態であれば、
中学受験の勉強で
「子供に何かが、足りない」
「勉強の何かを、間違えている」
と考えなければなりません。
中学受験の勉強で
子供が成績を上げられないことには理由があります。
それは、
中学受験の勉強で子供が
成績を上げる勉強をしていないからです。
えっ、どういうことですか?
中学受験の勉強で子供が成績を上げるためには
必要なことがあるのです。
具体的に
お話ししていきましょう。
中学受験の塾で子供が成績を上げる勉強で
よくいわれることは、
「授業が一番大切」
中学受験の勉強で子供がいかに
「集中」して授業を受け、
しっかり吸収できるかなのです。
そして、
中学受験の勉強で成績を上げる子供は
家庭学習においても
「集中」して宿題や復習に取り組みます。
つまり、
中学受験の子供が
「集中力」をもって勉強することが
成績を上げる大きな要素ということになります。
では、中学受験の子供が成績を上げるために
「集中力」をもって勉強するには
どうすればいいのでしょう?
中学受験の子供が成績を上げるために
「集中力」をもって勉強するには、
大きく2つの方法があります。
中学受験の子供が集中力をもって勉強する方法の
1つめは
「明確な目標を持って勉強する」
ことです。
中学受験の勉強をしている5年生、6年生の子供であれば
中学受験の第一志望校を決めて
「絶対合格したい!」
という気持ちで勉強すること。
また
中学受験の勉強をしている4年生の子供であれば
「中学受験の塾のクラスを1つ上げたい!」
「絶対、50番になりたい!」
という気持ちをもって勉強するということです。
中学受験の子供が
この気持ちをもって勉強すれば
「集中力」を高めることができます。
そして、
中学受験の子供が集中力をもって勉強する方法の
2つめは、
次回、実例をもってお話しします。
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の合格するための仕上げは こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
*無料コンテンツは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2012年10月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強