中学受験 勉強のアーカイブ

ゴールデンウィークの子供の勉強はどうすればいいの?

ゴールデンウィークの子供の勉強は、どうすればいいのですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


みなさんは、「夜光虫」をご存知でしょうか?

一昨夜は、湘南の友人宅近くの海岸で
本当に珍しく夜光虫が見られました。

私が見たのは8年ぶりくらいでしょうか。
多くの場合は満月の夜、
蛍光ブルーの波がなんとも美しかったです。




さて、前回は、
中学受験の家庭学習の勉強法は
「子供に任せきりにしないことが重要」
というお話しをしました。


仕切り直すのでしたね。


今回は、
「ゴールデンウィークの子供の勉強は」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちの勉強も4月の平常授業がはじまってから、
あっという間にゴールデンウィークになりました。


ゴールデンウィークの子供の勉強は、
どうすればいいのか?
悩んでしまうお母さまがいらっしゃいます。



あなたはいかがでしょうか?



ゴールデンウィークの子供の勉強は塾によって、

1、塾から大量の宿題がでている
2、子供は塾の特別講習に参加して勉強をする
3、子供の特別講習も宿題もない

と、塾や学年によっても過ごし方が様々です。



ゴールデンウィークの子供の勉強は、
宿題が出ている塾も、特別講習がある塾もありますが、
せっかくのまとまった時間の取れる祝日です。

時間の工夫をしてでも
このゴールデンウィークは、
意識して行っていただきたい勉強があるのです。




その勉強は、「弱点補強」

つまり、ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすること」
が重要となります。




それでは、ゴールデンウィークの
「子供の弱点単元の勉強」
についてお話ししていきましょう。



まず、はじめに、
これまでのテストからお子さんの弱点単元を
ピックアップしましょう。


これは、お子さんでは難しいので、
親の役割と考えてください。


そして、ゴールデンウィークの
子供の弱点単元の勉強は、
時間がなければ1単元でもOKです。


テストで間違えた問題を解き直すだけでなく、
どこでつまずいているのかを確認して
親子で勉強を進めましょう。



6年生は、特別講習や大量の宿題が出ていて難しいと思いますが、
算数1単元だけでも、やっていただければと思います。



5年生は、弱点単元の勉強と合わせて、
出来の悪い問題を再度解き直すこともできれば、
尚いいですね。

ただし、外で思いきり遊ぶことも大切ですので、
遊びと勉強にメリハリをつけて1日の予定をたててみましょう。



4年生は、必要最低限の勉強以外は
たくさん遊んで、たくさん体験させてあげてください。


4年生は子供たちの勉強がはじまったばかりですので、
弱点単元の勉強ということではなく、
4月からの新しい単元の子供の勉強で

・子供が理解できていないところ、
・時間不足で、できなかった問題
・覚えきれていない知識

を、できるようにしておきましょう。



どの学年でも、弱点単元の勉強は子供がひとりではできません。
ゴールデンウィーク明けの塾の授業のはじまる時間まで、
ぜひ、時間をつくって親子で勉強してくださいね。





ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすること」
が重要です。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の春期講習の勉強法

中学受験の子供の春期講習の勉強法は、どうすればいいの?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



今日は、息子の合宿先で保護者会があり、
合宿の練習と練習試合を見学してきました。

子供たちが体力の限界でも、
前を向いて一生懸命がんばる姿は
本当に素晴らしいと感じました。

部活の顧問の先生や最新のトレーニングを取り入れてくださる
トレーナーの方、サポートしてくださる関係者の方に、
感謝するばかりです。




さて、前回は、
中学受験の子供の春休みの勉強は
「前学年の復習勉強をすることが重要」
というお話しをしました。


春休みが最後でしたね。


今回は、
「中学受験の子供の春期講習の勉強法」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の春期講習は、
4年生の日数は短いと思いますが、
5、6年生は、


・春期講習前半3日間⇒ 1日休講⇒ 後半3日間⇒ 復習テスト
・春期講習前半4日間⇒ 1日休講⇒ 後半4日間⇒ 復習テスト


中学受験の子供の春期講習は、3日に1回の休講。
もしくは、4日に1回の休講、
最後に春期講習の復習テストがおこなわれる流れが
多いようです。




あなたのお子さんの塾はいかがですか?




中学受験の塾の春期講習では、
前学年の復習、2月3月のまとめの復習内容を
勉強します。


ですから、塾の春期講習の復習をしっかりおこない、
子供のできない問題はできるようにして、
4月から新しい単元の勉強に入りたいですね。



そこで、

中学受験の子供の春期講習で
しっかり復習をしていただくために、
家庭学習の勉強法のポイントをお伝えしましょう。




子供の春期講習の家庭学習の勉強法のポイントは、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせる」
ということです。




厳しいと思われるかもしれませんが、
子供の春期講習の家庭学習の勉強法は、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせること」
を、毎日繰り返していきます。


もちろん、中学受験の春期講習の復習を、
残してしまう日もあるでしょう。


その時は、前半の残した勉強は休講日1日で、
復習を終わらせます。
後半の春期講習の授業まで残さないように、
心がけて進めていきましょう。




例えば、

中学受験の子供の春期講習が9時から12時の場合、
子供の春期講習の家庭学習での勉強法は、

子供が帰宅した
昼食後の「午後から夕食まで」
夕食後の「夜」

勉強の間に休憩をいれますが、
今日の春期講習の復習を終わらせます。




中学受験のお子さんの復習をしっかり終わらせるために、
春期講習の時間割に合わせて、
家庭学習の勉強スケジュールを立てて、
進めていきましょう。





子供の春期講習の家庭学習の勉強法のポイントは、
「今日の授業の復習は、翌日の授業時間までに終わらせること」





中学受験の子供の春期講習の復習は
家庭学習の親のサポートが不可欠となります。




家庭学習で、親はどんなサポートをすればいいのか?



中学受験の春期講習の家庭学習での
あなたの役割を、
ぜひ、考えてみてくださいね。





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の勉強で春休みにやっておくこととは!

中学受験の子供の勉強で春休みにやっておくことって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校       
*立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科     
*鎌倉学園       *攻玉社中学校     *城北中学校      
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 
*山手学院       *成城学園       *田園調布学園     
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校      *ラ・サール中学校   *帝塚山中学校     
*海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–



いよいよ春休みですね。
私立の中学、高校になると、
部活の合宿をおこなう学校が多くあります。


息子も今日から合宿なので、
スポーツドリンクやテーピング等、
必要なものを自分でそろえて
大きなバックを担いで出かけていきました。


みっちり、絞られるのだと思いますが、
先輩や同級生と過ごす3日間は、
様々なお勉強させていただけるのだと
楽しみにしています。




前回は、
「中学受験の子供の家庭学習は親の役割が重要」
というお話しをしました。


ひとりではやりきれないのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供の勉強で春休みにやっておくこと」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供の偏差値を上げたいけれど、
春休みにどんな勉強をすればいいのかわからない・・・




あなたは悩んでいないでしょうか?




中学受験の子供の春期講習の日数は、
塾によって様々です。


中学受験の子供の春休みが、
塾の春期講習とテストで終わってしまうごご家庭もあれば、
春期講習が短く、少し時間がとれるご家庭ももあります。



もちろん、塾の春期講習中の家庭学習では、
春期講習の復習をすることが第一です。


しかし、今後、
お子さんの偏差値を上げるためには、
中学受験の子供の春休みに、
やっておいていただきたい勉強があります。




それは、
「復習」


つまり、
中学受験の子供の春休みの勉強は、
「前学年の復習勉強をすること」
が重要です。





特に意識していただきのが、
中学受験の塾の6年生の子供たちです。


中学受験の学年である6年生は、
これから10分の時間を捻出することが
が難しくなります。


ですから、中学受験の塾の6年生の子供たちが、
「5年生の復習」にまとまった時間をとる機会は、
春休みが最後です。



中学受験のお子さんの、
春休みと春期講習の隙間の時間を見つけて、
ぜひ、前学年の復習時間にあててくださいね。




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————



家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

新学年の家庭学習の勉強法はどうすればいいの?

新学年の家庭学習の勉強法を悩んでいませんか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部      
*慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園    
*浅野中学校      *芝中学校       *立教新座中学校    
*逗子開成中学校    *学習院中等科     *鎌倉学園       
*攻玉社中学校     *城北中学校      *東京都市大付属中学校 
*頌栄女子学院中学校  *明治大学付属中野中学 *山手学院       
*成城学園       *日大中学校      *城北埼玉中学校    
*江戸川女子中学校   *かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中
*帝塚山中学校     *海陽中等教育学校   *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


首都圏の中学入試も終わりましたが、
一生忘れられない1週間の戦いだったと思います。

みなさま、本当にお疲れさまでした。

親子が心をひとつに
最後の最後までがんばったら、それで十分合格です。


私も、今年は未だかつてないほどの、
大勝負をすることになりました。

みなさまのご家庭でも成果を出すばかりでなく、
得たものは、大変大きなものとなったはずです。



一昨日は、多くの中学校で入学説明会、
がおこなわれていると思います。

これからの子供たちの中学校生活が、
楽しみですね!





さて、前回は、
子供の勉強で新学年までにやるべきことは
「子供の現学年の復習をしっかりやることが重要」
というお話しをしました。


授業直前までやるのでしたね。



今回は、
「新学年の家庭学習の勉強法はどうすればいいの?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供たちは、
新学年の塾の授業がはじまりました。




子供の通塾の曜日が変わった・・・
子供の通塾回数も変わった・・・
塾の1回の授業時間も長くなった・・・
塾の宿題も復習も増えた・・・




中学受験の新学年の塾の授業がはじまると

子供の家庭学習がこれまでの勉強法では
うまくいかないことに悩むお母様が多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




私も例外ではありません。

はじめての中学受験で子供が新5年生、
新6年生になったときは、
1回目の塾の授業を受けて持ち帰った宿題の量に、
驚きました。



「新学年の子供の勉強は、
前学年の勉強法では成り立たない・・・」

塾の先生の出す宿題と復習量に、
親子で困ってしまったことを今でも覚えています。



これまでの家庭学習の勉強法をしていたのでは、
子供の塾の復習が1週間ではまったく終わらないですね。





では、新学年の家庭学習の勉強法は
どうすればいいのか?





新学年の家庭学習の勉強法としてやるべきことは
「子供に必要なスケジュールを立て直すこと」
が重要です。





子供の新学年の勉強法を
成り立たせるスケジュールというのは、
新学年の曜日変更だけではありません。


新学年の家庭学習で守るべき勉強法、
必要勉強時間も変わってきます。



ですから、まず、
子供が新学年の1回目の授業を受けて、
家庭学習で塾の宿題や復習勉強をやってみてください。


お子さんに必要な勉強時間がわかり、
新学年のスケジュールが見えてくるはずです。






一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強で新学年までにやるべきこととは!

子供の勉強で新学年までにやるべきことって、どんなこと?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部      *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園    *浅野中学校    
*芝中学校       *立教新座中学校    *逗子開成中学校    
*学習院中等科     *鎌倉学園       *攻玉社中学校     
*城北中学校      *東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校  
*明治大学付属中野中学 *山手学院       *成城学園       
*日大中学校      *城北埼玉中学校    *江戸川女子中学校   
*かえつ有明中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中
*帝塚山中学校     *海陽中等教育学校  *大阪桐蔭中学校   
*岡山白稜中学校    *開智中学校
————————————————————————————————————–


中学受験の東京・神奈川の入試も、
そろそろ、おおづめ。

どうしても行きたい学校の入試が続いているお子さんは、
気力も体力もMAXだと思います。


もう一踏ん張り
最後の最後まで諦めないでがんばっていきましょう!




さて、前回は、
子供の中学受験の準備をするためには
「時期ごとに、やるべきことと親の役割を把握することが重要」
というお話しをしました。


Bestなタイミングで
実践するのでしたね。



今回は、
「子供の勉強で新学年までにやるべきこととは!」
についてお話ししていきます。





6年生の子供たちの中学受験が終われば、
いよいよ、来週から新学年の子供たちの授業が
はじまります。



現学年の子供の家庭学習がうまくいかず
「新学年からは勉強を仕切り直してがんばる!」
というお母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




しかし、中学受験の塾の新学年の勉強は、
カリキュラムが変わるばかりでなく、
難易度が上がり勉強量も増えます。



つまり、子供が新学年になると
子供の勉強の「質」と「量」への対応が
問題となってきます。



たとえ、現学年の子供の家庭学習の勉強がうまくいっていても、
新学年になった途端うまくいかなくなるのが現状です。


子供の勉強が不十分なまま新学年を迎えれば
苦しいスタートになることは避けられませんね。




では、どうすればいいのか?




子供の勉強で新学年までにやるべきことは
「子供の現学年の復習をしっかりやること」
が重要となります。





子供の勉強で新学年までにやるべき復習で
親のやるべきことは

・子供の間違えた問題のピックアップ
・国語・理科・社会の知識のピックアップ
・弱点単元のピックアップ



そして、

子供の現学年の復習勉強は、
親子で一緒に勉強をすすめていきましょう。


・間違えた問題はできるようにすること
・知識を確認すること
・弱点単元をピンポイントに勉強すること




今からでも4日程度勉強ができますので、
中学受験の子供の新学年の授業がはじまる直前まで、
復習勉強をしていきましょう。





子供の勉強で新学年までにやるべきことは
「子供の現学年の復習をしっかりやること」
が重要となります。






親のサポートが必要な勉強内容です。
ぜひ、親子で勉強を進めてくださいね!





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強で初めて見て解けなかった問題は!

子供の家庭学習の勉強で初めて見て解けなかった問題はどれくらいでできるの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから


——————————————————————————————————————————




前回は、
子供の勉強で偏差値を上げるためには
「4科目の勉強バランスを見直すことが重要」
というお話しをしました。


4科目のスケジュールの偏りを
調べるのでしたね。


今回は、
「子供の勉強で初めて見て解けなかった問題は!」
についてお話ししていきます。




子供が解けなかった問題を勉強していったのに・・・
子供が解けなかった問題は質問に行ったのに・・・
子供が先生に教えてもらってわかったに・・・



「でも、テストでは解けない」



子供の勉強で
初めて見て解けなかった問題はやっぱりテストでも解けない
と悩んでいるお母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




このお母様のお話をうかがうと、

子供の勉強で初めて見て解けなかった問題は、
解説を読み、それでもわからない時は先生に質問に
行っていました。


子供も、先生に教えてもらったら「わかった」
と翌日にもう1回解いてみるそうです。


しかし、子供が勉強していても、
「初めて見て解けなかった問題は、やっぱりテストで解けない」
ということが起きてしまいます。



子供の勉強で初めて見て解けなかった問題
  ↓
子供が解説を読む
  ↓
子供が解説を読んでも
わからない
  ↓
子供が先生に質問
  ↓
子供が先生教えてもらって
理解する
  ↓
子供が翌日の勉強で
再度問題を解いてできる
  ↓
テストで解けない
 



では、子供が初めて見て解けなかった問題を
勉強してもテストで正解できないのは、どうしてなのか?



それは
「回数」


子供の勉強で初めて見て解けなかった問題は
「自力で解けるようになるまで5・6回かかると理解しておくこと」
が重要です。




私は中学受験の6年間で、
何度も子供たちに試してきましたが、
最低でも、5回かかることは実証されています。

また、後にエキスパートな先生からいただいた
お話でも同様です。




あなたのお子さんは、
初めて見て解けなかった問題は合計何回問題を解いていますか? 



お子さんの家庭学習の勉強で、
初めて見て解けなかった問題はどれくらい勉強をしているのか?
一度チェックしてみてくださいね!





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の学力を定着させる勉強とは!

中学受験の子供の学力を定着させる勉強には、何が必要ですか?
———————————————————————————————————————————————————————————————-

難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナーは、
【明日 締め切り】となりました。
お早めにお申し込みください。

セミナーの詳細はこちらから

———————————————————————————————————————————————————————————————-



前回は、
中学受験の子供が勉強していても成績が上がらないのは
「宿題に振り回された家庭学習サイクルになっているから」
というお話しをしました。

できない問題が
溜まるのでしたね。


今回は
「中学受験の子供の学力を定着させる勉強とは!」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供の1週間のスケジュールがうまくいかない・・・
1週間で終わらせる家庭学習の復習が残ってしまう・・・
塾のテストの点数がとれない・・・


中学受験の子供の学力がなかなか定着しない
悩みをもつお母様がいらっしゃいます。




あなたはこのようなことで
悩んではいませんか?




中学受験の子供の学力が定着しない原因は、
子供の家庭学習の勉強が不足しているからです。



「中学受験の子供の勉強不足はわかっているけど、
1週間の中で、どう勉強していいのかわからない」
というお母様もいらっしゃいます。




そこで、

中学受験の子供の学力を定着させるために
どんな勉強をすればいいのか?


そのポイントについて
お話ししていきましょう。




中学受験の子供の学力を定着させるためには、
2つのポイントがあります。


中学受験の子供の学力を定着させる
1つ目のポイントは

「できるようになるまで繰り返す勉強」



例えば、1週間の単元テストなら、

1週間内で、子供ができなかった問題を
できるようになるまで繰り返す勉強が必要です。


しかし、、中学受験の子供がひとりで
勉強することは、とても難しいことです。


どんなにしっかりした中学受験のお子さんでも、
「放置されてしまう問題も出てくる」のが現状です。


ですから、子供の1週間のスケジューの
どこでフォローしていくのかも大切になっていきます。




そして、

中学受験の子供の学力を定着させる
2つ目のポイントは、

「1週間の家庭学習での復習勉強タイミング」



中学受験の子供の1週間の家庭学習では
「どの教科」を」「どのタイミング」で勉強するのかが、
大変重要になります。


1週間で1教科を、同じ3時間勉強するにしても、
子供の勉強のタイミングが違うだけでも、
子供の中学受験の塾のテストの点数も違ってきます。


遊び時間にも制約のある中学受験の子供が、
せっかく3時間勉強するのですから、
学力が定着する勉強タイミングで、
成果の上がる勉強をしてほしいのです。




いかがでしょうか?
中学受験の子供の学力を定着させるための2つのポイント、
おわかりいただけましたか?




そして、もし、
成績の上がる1週間の勉強タイミングが知りたい!
ということであれば、


「難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」
お役に立てると思います。

【明日までの募集】ですので、
ぜひ!ご覧ください。



セミナーの詳細は こちらから




【もうすぐ満席】となりますので
お早めにお申し込みください。



ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com






セミナーの詳細は こちらから





一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


* 合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです こちらから

——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供の新5年生の勉強はコレではダメ?

中学受験の新5年生の子供の勉強がうまくいかない時は、どうすればいいの?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから


——————————————————————————————————————————


前回は、
中学受験の子供の勉強のテスト直しは
「小学校の休日にスケジュールに組み込むことが重要」
というお話をしました。

決めて行う習慣でしたね。


今回は
「中学受験の子供の新5年生の勉強はコレではダメ?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の新5年生の勉強がはじまって、
1ヶ月が経ちました。

中学受験の子供が新5年生になって、
新しいカリキュラムや教科の先生には、
少しずつ慣れてきたと思います。



しかし、子供の家庭学習では


中学受験の子供の塾の宿題が終わらない・・・
子供が新5年生の問題が解けない・・・
中学受験の子供の勉強が不安・・・



中学受験の子供の新5年生の勉強がうまくいかず、
悩んでいるお母様がいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



多くの中学受験の子供の新5年の勉強は、
塾の授業の時間が増え、
子供の勉強量は、4年生の約1.5倍。


中学受験の子供の勉強は、
塾の復習や宿題の量が増えるばかりでなく、
子供が今月受けた中学受験の塾のテストの解き直しや、
次のテストの勉強もあります。

必然的に少なくなった子供の家庭学習の時間内で、
勉強量の増えた塾の復習や宿題を
こなしていくのは本当に大変なこと。



しかし、これだけではありません。

さらに問題なのは、
「新5年生から学習の質が上がっている」
ということです。


「中学受験の塾の5年生の勉強が難しい」
と感じるのは、
子供の5年生の勉強では
「考える学習」が要求されるからなのです。


ですから、中学受験の塾の4年生で、
暗記だけで勉強してきた子供は、
新5年生になって、難しい問題が解けません。


中学受験の塾の勉強では、
「子供が答えや解き方を覚える勉強」は、
5年生では通用しないということなのです。




では、どうすればいいのか?



中学受験の子供の新5年生の勉強は、
「しっかり筋道を立てて考える勉強をおこなうこと」
が重要です。



もしも、中学受験の子供が
4年生で「覚える学習」をしてきた場合は、
「家庭学習で子供がしっかり考える習慣」
をつけていく必要があります。


そのためには、中学受験の子供の家庭学習には、
親のサポートが不可欠となります。


4月からの中学受験の子供の勉強が
大変になりますので、
ぜひ、親子で取り組んでくださいね。






追伸

新学年の家庭学習がうまくいかないとき、
確実に成績を上げたい方は こちら







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから



* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから




——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

子供の勉強のテスト直しはいつやればいいの?

中学受験の子供のテスト直しはいつやればいいのですか?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから


——————————————————————————————————————————



さて、前回は、
中学受験の子供のテスト直しは
「いつやるのかを決めることが重要」
というお話をしました。

時間の枠を決めるのでしたね。


今回は
「子供の勉強でテスト直しはいつやればいいの?」
についてお話ししていきます。




子供の勉強のテスト直しは、
「決めてスケジュールに入れること」については、
前回でおわかりいただいたと思います。


しかし、子供の勉強は

平常の塾の復習の家庭学習だけで一杯いっぱい・・・
子供はテストの解き直しの勉強をやりたがらない・・・
子供の勉強でテスト直しにはなかなか時間がとれない・・・


このような子供の勉強の状況で


子供の勉強のテスト直しを
「スケジュールのどこに入れればいいかわからない・・・」
というお母様も多くいらっしゃいます。



あなたのお子さんのテスト直しも、
ついつい溜まってしまうのではないでしょうか。




では、子供の勉強でテスト直しは
いつやればいいのでしょう?




それは
「休日」

子供の勉強のテスト直しは、
「子供の小学校の休日にスケジュールに組み込むこと」
が重要です。




それでは、
子供とテスト直しの勉強のスケジュールを決める
進め方についてお話ししましょう。


まず、はじめに

子供の勉強のテスト直しが
どの休日にできそうか?

子供の勉強スケジュールや家庭学習の状況、
ご家族の都合などを考えた上で
いくつか候補を出しましょう。


例えば
子供の勉強でテスト直しを3月にやる場合、

3月21日(祝日)
午後9時から12時

3月23日(日)
13時から15時
など



そして、次に、

お子さんと相談して決めることです。

お母様が「この時間でやらせたい!」
そう思っても、
お子さんがどうしても譲れないことがあれば、
勉強を強行することはできませんね。


子供の勉強のテスト直しは、
お子さんの意見も聞いてあげて、
うまく勉強の成り立つ休日と時間を決めましょう。




子供の勉強のテスト直しは、
「子供の小学校の休日にスケジュールに組み込むこと」
が重要です。




子供のテストは宝の山です。

子供の勉強のテスト直しは、
ぜひ、決めて行う習慣をつけてくださいね!



一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから



中学受験のお母様の悩みはを解決する電話相談は こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のテスト直しはどうすればできる?

中学受験の子供のテスト直しはいつやればいいのですか?
——————————————————————————————————————————

合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから


——————————————————————————————————————————


今朝は、いつもの鳥の声と共に風の音・・・
まさしく「春の嵐」です。

そんな中、
多くの小学校では卒業式が行われています。
「卒業」は新たな出会いへの第一歩。

先日卒業した息子たちも、
今日から大人数の楽しい仲間でスキーに向かいます。

卒業を迎えた子供たちの、
春からの新しい出会いが楽しみですね!



さて、前回は、
中学受験の子供を伸ばすテストの解き直しは
「子供になぜ間違えたのか?考えさせることが重要」
というお話をしました。

親子でおこなうのでしたね。


今回は
「中学受験の子供のテスト直しはどうすればできる?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の塾で行われている3月のテストも、
そろそろ終了です。

中学受験の子供がテストを受ければ
必ず、子供のテスト結果、テストの答案が返ってきます。


中学受験の子供のテストの結果には、
私たち親は自動的に反応してしまいますが、
「子供のテストの解き直し」には、
どうしても行動が鈍くなってしまいます。



私も例外ではありません。


はじめての中学受験では、
中学受験の息子の家庭学習や習い事に時間を取られ、

気づけば、中学受験の塾のテスト直しが
「まだやっていない・・・」
という状態になっていました。



その、中学受験の子供のテスト直しを
やりそびれる原因は大きく2つ。

・中学受験の子供がテストの間違え直しを嫌がること
・テスト直しは時間が取れる時にやろう


中学受験の子供のテスト直しは、
後回しにすることで
「子供が忘れた頃のテストの解き直し」となり、

悪くすれば
「やらずじまい」
ということが起きてしまいます。



では、どうすればいいのか?



それは、
「決めること」


つまり
中学受験の子供のテスト直しは
「いつやるのかを決めること」
が重要です。




では、どうやって決めるのか?



中学受験の子供のテスト直しを
いつやるのか決める方法は、簡単です。

「あらかじめ、子供の勉強スケジュールに入れてしまう」
ということです。



中学受験の子供の塾のテストの直しは
家庭学習のスケジュールとして、
子供の解き直しの「時間の枠」を
決めておきましょう。


そうすれば、
中学受験の子供のテスト直しを
実行することができるようになります。




中学受験の子供のテスト直しは
「いつやるのかを決めること」
が重要です。




中学受験の子供のテスト直しの
具体的な時間の見つけ方については

次回、お話しします。




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


合格する子を育てる正しい家庭学習法 
この無料メール講座はオススメです
 こちらから



中学受験のお母様の悩みはを解決する電話相談は こちらから



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————


タグ