中学受験で合格できる子供・できない子供の違いとは!
中学受験で合格できる子供・できない子供の違いってどんなこと?
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
昨日朝、ふと富士山を眺めたら、
雪化粧した富士山がとても綺麗に見ることができました。
富士山の初冠雪を観測できたとのニュースを聞いて、
ジャストに気づけたことが、とても嬉しかったです。
ぜひ、日本一の富士山見てみてくださいね!
さて、今回は、
「中学受験で合格できる子供・できない子供の違い」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供の行きたい学校に行かせてあげたい・・・
これは、中学受験の親御さんみんなの願いですね。
しかし、
子供の偏差値が中学受験の志望校偏差値に届かない・・・
中学受験の塾や特別講習に行っていても成績が上がらない・・・
勉強していても合否判定やテスト結果が悪い・・・
過去問の点数がとれない・・・
中学受験で合格するため、塾や特別講習も休まず、
子供が勉強しているにもかかわらず、
成果がでないことに悩むお母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
以前、お話ししていますが、
中学受験の塾や志望校別講習に行くことで、
塾の授業では、学力を維持するための勉強。
志望校別講習では、志望校対策をおこなっています。
いずれの場合も、
・問題を解く
・塾の先生の問題解説を聞く
・わからない問題を教えてもらう
など
中学受験の入試が近づいたとしても、
塾では、子供に勉強を教えてはくれますが、
できるようにはしてくれません。
志望校の過去問に関しても、
中学受験の塾の先生は見てはくれますが、
分析して勉強をやり込むところは
「家庭学習」なのです。
ですので、塾や志望校別講習で習ったことや解いた問題を、
家庭学習で復習して「できるように」しなければ、
学力維持も志望校対策もできていないことになります。
「塾の授業で総復習をやってくれているから大丈夫」
「志望校別講習で対策プリントをしっかりやっているから大丈夫」
「もう6年生だから・・・」
と、お母様は家庭学習では声かけ程度で、
子供に復習を任せているのであれば、
このまま行けば、残念な結果になることは
避けられなくなります。
では、これから合否がかかる重要な3ヶ月、
中学受験で子供が合格するにはどうすればいいのでしょう?
それは、
「親」
つまり、
中学受験で子供が合格するためには
「入試日までの、合格するための親の役割を理解し実践すること」
が重要となります。
これから、約3ヶ月。
・塾や志望校別講習で、できない問題を残してしまう・・・
・過去問の出来が悪い・・・
・合否判定が20%・・・
・テストの点数もとれない・・・
このような問題が、
多くのご家庭で実際に起きてきます。
子供は中学受験の過去問の出来が悪いだけでも、
落ち込んでしまいますが、
テストの点数が悪くクラスも降格してしまえば、
子供が自信を失い「やる気」をなくしてしまいます。
この時期、子供が成績の悪循環に陥れば、
子供がひとりで立て直すことは不可能ですね。
しかし、ここで、子供がどんな悪い状況に陥っても、
親であるあなたが、親のやるべきことを実行できれば、
子供の心を立て直し、合格するための勉強が、
できるようになるのです。
親であるあなたの接し方が
合否を分けるといっても過言ではありません。
子供の心を安定させ、
「やる気」を引き出す親の役割ができてこそ、
中学受験で合格する勉強ができるのです。
そこで、中学受験でお子さんを合格させたいお母様のために、
セミナーを開催することにいたしました。
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
セミナー詳細は こちらから
【募集締め切り】は、
10月20日(月)です。
このセミナーでは、
私の事例、中学受験の親子の事例など、
実証された内容のみをお伝えいたします。
また、説明会を行う「お母さんのサポートclub」は、
入試まで、お母さんの悩みや不安を解決し、
ストレスを軽減する場と考えております。
残念なことに、何も知らず、何もできずに、
中学受験を残念な結果で終えてしまうご家庭が多いのが現状です。
ですので、
中学受験でお子さんを合格させたいお母様のご参加を
お待ちしております。
「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」
セミナー詳細は こちらから
何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
安藤由紀
タグ
2014年10月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供が中学受験から逃げてしまう理由
————————————————————————————————————–
【合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
中学受験の息子が6年生になったある日
算数の問題を10分で解いていたときのこと
「もう、わかんないから解答見る~」
「えっ、まだ5分残っているから
もう少し考えてみたら?」
「もう、考えたけどわかんない!!」
あなたのお子さんは受験から逃げていませんか?
中学受験をするといって通い始めた塾。
塾はサボらず宿題はやって行くものの、
あまり「やる気」が見えない。
中学受験の志望校も決まっているにもかかわらず
子供はイヤイヤ勉強をやらされている感じ・・・
中学受験の周りの6年生は日増しに、
受験に向き合う子供が増えていきます。
この中学受験に向き合っている子供達と何が違うのか?
というと、それは子供の勉強に対する
「集中力」と「粘り」
ですから、
中学受験に向き合っていない子供
つまり、
「中学受験から逃げている子供」は
成績を上げるどころか
むしろ、成績を下げる悪循環が起こってしまいます。
中学受験はするけど勉強はやりたくない(結果は欲しい)
↓
成績が下がり
クラス落ち
↓
テストの点数に否定され
いじける・反発も強くなる。
↓
勉強しても「どうせ出来ない」
勉強が不足する
↓
さらに、成績が下がり
クラス落ち
・
・
・
コレを繰り返してしまい、
中学受験の子供の状況がどんどん悪くなってしまいます。
では、
どうして受験から逃げてしまうのでしょうか?
その原因は、中学受験の子供が
「自分に自信が持てない」ところにあります。
中学受験の6年の大事な時期に、
子供が自信を失うことは重大なことです。
志望校に合格をする勉強をしていくためにも、
一刻も早く、親が気づいて対処しなければいけません。
なぜ自分で受験に向き合おうとしないのか?
子供は自信を失い
自分ではコントロールが
不可能な状態になっています。
お子さんの心を安定させ受験に向かわせるには、
親であるあなたの力が不可欠です。
ぜひ、お子さんの心の環境をどうすればいいのか?
考えていただければと思います。
ぜひご感想を聞かせてください。
ご返信はかないませんが、
全てに目を通させていただきます。
⇒ info@mother-a.com
PS
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
ー 安藤由紀
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年9月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がったときは!
————————————————————————————————————–
【合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *豊島岡女子学園 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
先日、閉店間際に車で買い物に行ったのですが、
荷物を車に積もうと助手席のシートを倒そうとしたら、
「思っていた方法」では、シートが倒れない・・・
何度やっても、どうしても動かない・・・
まさかの車の説明書。
いつも人任せで、
知識が曖昧だったのです。
知識があれば、3秒でできることが、
知識がないことで、
・焦って
・困って
・不安になって
・一瞬混乱して
かなり、時間を取られました。
もし期限があることであれば、
「間に合わない」ということが起こります。
こんな些細なことで、
動きがすべてストップ、
知識の重要性を改めて感じさせられた日となりました。
さて、前回は
中学受験の子供の成績が下がるときは
「子供の勉強の現状を把握することが重要」
というお話ししました。
改善方法が明確になるのでしたね。
今回は
「中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がったときは」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の偏差値が6年秋だというのに下がってしまった・・・
子供の勉強が中学受験の本番に間に合うのか・・・
このまま、どうなってしまうのだろう・・・
中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がってしまい、
大きな不安を抱えるお母様は多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がってしまうと、
子供も親も精神的に追い込まれてしまいます。
ある中学受験の6年生の男の子が、
5年生の秋から徐々に偏差値が下がっていきました。
子供が中学受験の勉強をしているにも関わらず、
テストで偏差値が下がっていく現実。
その男の子は、6年生の秋を迎えても、
中学受験の塾の偏差値が下がり続けました。
そして、勉強していても成績が上がらないことで、
中学受験へのモチベーションが下がりました。
6年生秋からの重要な時期でしたが
中学受験へのモチベーションが下がることで、
子供は、偏差値を上げる勉強ができません。
子供の成績は、
下を向く一方となってしまいました。
中学受験で子供が志望校に合格するためには
1日も早く、何とかしなければいけない状況です。
では、こんなとき、
どうすればいいのか?
中学受験の子供が6年生秋で偏差値が下がったときは、
「親が中学受験へのモチベーションを下げないこと」
が最も重要です。
ほとんどの子供は、
成績が下がればモチベーションが下がります。
小学生の子供が自分で、
中学受験へのモチベーションコントロールはできないのです。
ですから、親であるあなたが、
中学受験へのモチベーションを維持することで、
お子さんの成績を上げるサポートができるようになります。
中学受験のお母様のメンタルは、
6年生の秋から、急速に厳しい状況になります。
お母様ご自身がメンタルのコントロールができなくなり、
お子さんの足を引っ張ることをしてしまいます。
その結果、
残念な結果となっているようです。
ですから、中学受験では
「いかにお母様のメンタルをいい状態にするのか!」
ということが、
志望校の合否の鍵を握ることは、間違いありません。
あなたとお子さんが
ベストな状態で入試を迎える方法は、
また、ご案内いたしますね。
PS
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
ー 安藤由紀
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年9月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:未分類
中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強ができない悩み
中学受験の子供たちの夏休みも
いよいよ終わりに近づいています。
中学受験の子供の
夏期講習の復習が終わらない・・・
子供の手つかずの夏期講習の問題が残っている・・・
子供の解きっぱなしの問題が溜まっている・・・
中学受験の夏期講習の復習勉強が終わらない状況で
「子供の夏休み最後の実力テスト勉強ができない悩み」
を持つお母様は多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
7月にはじまった中学受験の子供たちの夏休み。
中学受験の4年生の子供たちは、
夏休み最後の実力テスト勉強をする時間が
十分にとれると思います。
しかし、中学受験の5・6年生の子供たちは、
夏期講習日や塾の拘束時間も長いため、
子供の復習や、解きっぱなしの問題も残りやすくなります。
そのために、子供が、
夏休み最後の実力テスト勉強の時間をとることが
難しくなってしまうのです。
ではテスト勉強はしなくてもいいの?
答えはノーです。
7月から子供たちは、
夏期講習でかなりの量の勉強をしています。
子供の中学受験の夏期講習では、
新しい単元に進む塾もあれば、
6年生でも前期の復習のみという塾もあります。
特に気をつけたいことは、
「子供の夏期講習は、前期の復習だから大丈夫」
と思ってしまうことです。
子供が7月に間違えた問題は、解けるでしょうか?
お盆前に覚えた知識は、忘れていないでしょうか?
残念ながら、子供が
「解けない」「忘れている」というのが現状です。
せっかく夏期講習に時間やお金を費やしても、
このまま夏休み最後の実力テストを受けてしまえば、
思わぬ悪い結果になりかねませんね。
では、どうすればいいのか?
「解けない」「答えられない」なら・・・
勉強をするのみです。
中学受験で塾に通う子供たちでも、
1度間違えた問題は、何回も間違えます。
子供が知識を1度覚えても、
時間が経てば、忘れることは仕方ないことなのです。
ですから、
中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強は
「やると決めて時間を捻出すること」
が重要となります。
たった1日でもいいんです。
中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強は
努力して時間を捻出すること。
そして、中学受験の子供の夏休み最後の実力テスト勉強では、
親のサポートも必要になります。
では、中学受験の親は、
子供のどんなことをサポートすればいいのか?
それは、次回お話ししますね。
ー 安藤由紀
PS
がんばっていても成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年8月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の夏休みはどうすればいいの?
—————————————————————————————————————————–
合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
海水浴シーズン到来!
まさに、そんなお天気で夏休みがスタートしましたが、
やはり、関東では梅雨があけましたね。
「今日はプールに行く!」
と張り切っているお子さんも多いと思います。
お子さんの水分補給と帽子を忘れないよう、
注意してあげてくださいね!
さて、前回は、
子供の勉強で夏期講習の国語の読解の復習は
「家庭学習で1番最初に復習することが重要」
というお話しをしました。
合理的な勉強ができるのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の夏休みはどうすればいいの?」
についてお話ししていきます。
子供が中学受験の塾に通ってはじめての夏休み。
中学受験の夏期講習で勉強する子供が
どのような生活をすればいいのかわからない
という悩みをもつお母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の子供の夏期講習のスタート時間は、
塾や学年によってさまざまです。
中学受験の夏期講習がはじまっても
子供が夏休みだから遅くまでテレビを観ている・・・
朝、子供がなかなか起きれない・・・
「夏休みなんだから、自由にしたい! 遊びたい!」
という子供も少なくありません。
では、中学受験の子供の夏休みはどうすればいいのか?
それは、
「リズム」
中学受験の子供の夏休みは
「生活のリズムを整えること」
が重要です。
それでは、中学受験の子供の夏休みの
「生活のリズム」についてお話ししていきましょう。
まず、はじめに
「生活のリズムを整える」ために
子供の夏休みに意識すべきことは、
・起床時間はいつも通り(小学校登校と同じ)
・自分で起きる
・毎朝、漢字や計算練習・一行問題
など、子供の夏休みの朝の習慣にしていきます。
特に、中学受験の学年である6年生のお子さんは、
この夏休みから朝型に切り替えましょう。
そして、つぎに
中学受験の子供の夏休みの学習計画を立てて、
子供の1日のスケジュールに組み込みましょう。
今日の夏期講習の宿題や復習はいつやるのか?
中学受験の子供が夏休みにやっておくべき勉強など、
夏休みの学習計画を親子で立てましょう。
例えば、子供の1日のスケジュール
・起床6時半
・朝の漢字計算
・朝食
・塾に出発
・塾帰宅
・遊びや習い事
・夏期講習の復習
・読書
・就寝
など、
毎日、中学受験の子供の「生活のリズム」を整えた中で、
夏期講習や家庭学習での復習、習い事、遊びなどを、
おこなって行きましょう。
中学受験の子供の夏休みは
「生活のリズムを整えること」
が重要です。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年7月23日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供の中学受験の合格の準備は何年生からはじめるの?
—————————————————————————————————————————–
合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
昨日、中高一貫の男子校前を通りかかりましたら、
たくさんの小学生の子供たちと保護者の方が
いらっしゃいました。
「合不合テスト」の会場になっていた学校でした。
「できたかどうか?見てみようよ!」
と、お母様が道路で・・・
子供同士では、
「2番、何て書いた?」
「わかんない・・・」
「今回は、たぶん平均点行かない・・・」
私も息子の中学受験のときに、
模試などテスト結果が出る日は
朝から落ち着かなかったことを思い出しました。
6年生は、テストが多く大変ですが、
親子でがんばっていきましょう!
さて、「中学受験は子供が6年生になってからがんばればいい」
というお母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
しかし、子供が中学受験をするためには、
早い段階からの準備が必要です。
なぜなら、
子供の中学受験の勉強は難易度も高く勉強量も多いため、
各学年で必要な学力を定着させるには、
時間をかけないと準備が難しいからです。
では、子供の中学受験の合格の準備が必要なのは、
何年生からでしょう?
それは、
「4年生」
子供の中学受験の合格の準備は
「4年生から家庭学習の習慣化をはじめること」
が重要となります。
では、どのような準備なのか?
具体的にお話ししていきましょう。
まず、はじめに、
4年生は
「正しい家庭学習習慣をつけること」
です。
はじめて中学受験の塾に入塾してみて、
小学校の勉強内容と勉強量の違いに、
親ばかりでなく、子供たちも驚いたはずです。
4年生のお子さんの家庭学習の勉強は
2月〜6月までの5ヶ月間で、
どこまで学習習慣がついてきたでしょうか?
6月の段階では、
「子供が家庭学習の勉強をがんばってはいるけど、
まだ家庭学習習慣がつかない」
というのが現状です。
というのは、
「友達と遊びたい」「習い事もやりたい」
「好きな事もやりたい」
という、いっぱいやりたいことがある4年生の子供には、
難しいのです。
もちろん、できない訳ではありませんが、
子供の勉強にムラが出てしまうのです。
ですから、
継続できないため習慣化できないのです。
4年生のご家庭では、5年生になるまでの期限で、
何とか、学力を定着させる
「正しい家庭学習習慣」をつけていきましょう。
つぎに、5年生は、
「計画的な自主的な学習習慣をつけること」
です。
中学受験で実際に合格する力がつくのは、5年生です。
受験生の土台となる5年生の1年が大切であり、
一番大変な学年と言えるのです。
中学受験の5年生から新6年生になるまでの1年かけて、
子供が自分で少しずつ計画を立てて、
自主的に勉強ができる様に習慣づけていきましょう。
いかがでしょうか?
子供の中学受験の合格に必要な準備
おわかりいただけましたか?
子供の中学受験の合格の準備は
「4年生から家庭学習の習慣化をはじめること」
が重要となります。
それぞれ、中学受験の子供が新学年になるまでに、
しっかり学習習慣をつけていきましょう。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年7月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供が中学受験で合格するための準備とは!
—————————————————————————————————————————–
合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
子供が中学受験をする場合は、
塾のカリキュラムが新4年生からスタートするため、
「とりあえず子供に中学受験をさせる」
と、入塾するご家庭はかなり多いと思います。
あなたはいかがでしょうか?
子供が中学受験をするため入塾した4年生の時点では、
「子供にどのような中学受験をさせるのか?」
ということは、
ほとんどのご家庭では決まっていませんね。
しかし、子供が5年生、6年生になってくると、
子供が、どのような中学受験をするのがいいのか?
方向づける時期がやってきます。
子供がどのような中学受験をするのか?
その中学受験の考え方は、大きく2通りあります。
子供がどのような中学受験をするのかの
考え方の1つ目は、
「中学受験の勉強は子供のペースで無理せず受験できる学校に合格すればいい」
という考え方です。
この考え方の中学受験のご家庭では、
「子供がスポーツの習い事を続けながら、入れる学校でいい」
「子供の自主性に任せて、できる中学受験でいい」
「子供に心配なところがあるため、面倒見のいい、入れる私立中学でいい」
など
子供にとって大切なこと、大切と感じることを一番に考えて、
中学受験をするスタンスです。
そして、
子供がどのような中学受験をするのかの
考え方の2つ目は、
「子供の行きたい学校の合格を狙う中学受験をする」
という考え方です。
この考え方の中学受験のご家庭では、
「子供の憧れの、行きたい学校に行かせてあげたい!」
「子供の願いを、叶えてあげたい!」
「子供がその中学で、どうしてもやりたい事がある」
など
狙った学校に合格させる中学受験のスタンスです。
どちらの、中学受験の場合でも、
「子供の意志」で、「納得」しているのであれば、
その子供の希望の受験に合った家庭学習のやり方で、
中学受験の準備をして行くのがbestです。
では、子供の希望に合った中学受験の準備をするためには
どうすればいいのでしょう?
それは、
「親の役割」
いずれの場合も、
子供の希望に合った中学受験の準備をするためには
「その時期に、やるべき親の役割を把握すること」
が、最も重要となります。
子供の中学受験の目標に向かって、
親は、何をサポートすればいいのか?
いつまでに、何を完了し達成すべきなのか?
同じがんばりで、最も効果的なのはいつなのか?
踏ん張り時はいつなのか?
Bestなタイミングで、
お子さんにとって必要な家庭学習の勉強を把握し、
実践して行くことで、
合格への準備を整えて行くことができます。
7月は、あなたのお子さんにとって必要なことは
どんなことですか?
ぜひ、考えてみてくださいね。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年7月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナーの感想をご紹介
憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナーの感想をご紹介
——————————————————————————————————————————
合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
さて、先週はこちらで募集をいたしました
塾では教えない!
「憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー」
を開催いたしました。
今回のセミナーも、集中しながらも、
とてもあたたかい雰囲気のセミナーとなり、
ご参加いただきましたお母様に感謝しています。
(静岡県からお越しくださったお母様が
いらっしゃいました(感激))
また、今回のセミナー後に開催しましたランチ会も
とっても楽しいランチ会となりました。
皆さんとお会いできて、
とても嬉しかったです!
今回はセミナーの感想を一部ご紹介いたします。
〜以下、感想〜
◆ 自分で調べていて、6年生の6月ころが重要なのではないかと思っていまし
たが、それまでにも重要なポイントがあるということを知り、とても良かったです。
子供も日々の授業やテストに追われ、5年生のうちは目標も定まらず、流された勉強になってしまっているので、受験当日以前の、もう少し短いスパンで目標を定められると思います。(やる気も続くのでは!)
まずは、5年生のーを目標にがんばりたいと思います。
ありがとうごあいました。
(東京都 S様 小5)
◆ やるべき事、やるべき時期が明確になったので、セミナーをうける前にぼん
やり考えていた事を、しっかり行動に移す背中を押してもらったような気がします。
親の役割はなんであるか、再確認することが出来ました。
しっかり役割を実行したいと思います。
(東京都 W様 小5)
◆ 本日は有り難うございました。
まだ4年生であり、家庭学習サイクルが軌道に乗ってもいないので、今日のセミナーへの出席をどうしようかなと迷いながら参加しました。
ですが、参加して本当に良かったです。
6年生までの全体像が分かった、節目が分かったので「今」それに向けて何が必要なのかが分かりました。
(神奈川県 K様 小4)
◆ 毎年夏休みになるとうきうきしていたのですが、小5のーは、気を引き
締めないといけないのだと実感しました。
夏期講習の期間も4年生の時より長くなり、うまく時間をやりくりする必要がありそうです。
「ーーに届いたことがあったら合格する可能性が上がる」ということを帰宅したら息子に伝えようと思います。
難関校に合格するには、夏休みにもお手伝いさせてみます。
普段はほとんどしていないので。
(東京都 T様 小5)
◆ 6年生の本番までの流れと、がんばり所がとてもよくわかりました。
受験本番までまだまだ先だとのんびりしていたのですが、以外と早くターニングポイントが来るらしく、ビックリでした。
今から子供と話しながらスケジュールを立てて行きたいです。
それにしても、中学受験って大変なんですね。
(静岡県 H様 小4)
〜以上です〜
4年生から入試日までの流れや重要な節目や、
がんばり時の知識を得ることで、
第一志望校に合格するためには
いつまでにどういう状態であることが必要なのか。
お子さんの現状で「今」どんなサポートが必要なのか、
親が勉強面でサポートできること、お子さんとの接し方、
そういったことに気づき、改善のきっかけを
セミナーを通してご提供できると嬉しいなと思います。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年7月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供の憧れの志望校『合格』の準備をするために!
——————————————————————————————————
塾では教えない!
「憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー」
セミナー詳細は こちらから
————————————————————————————————————–
【中学校 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *浅野中学校 *芝中学校
*逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校 *城北埼玉中学校
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、安藤由紀です。
先日、某日本最大級の中学受験の塾で人気の
ベテランの素晴らしい先生とお話しをさせて頂きました。
子供のやる気や能力を引き出す
エキスパートであり、
塾でも授業でも、子供たちから大人気の先生。
私が素晴らしい先生と感じたのは、
中学受験を目指す子供たちと保護者のかたへ
「本気」で「心」から接していらっしゃることです。
先生にお会いできましたこと、
心より感謝しております。
さて、塾では教えない!
「憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー」
のご案内をさせていただいたところ、
「このセミナーの次回開催予定は、ありますか?」
というご質問をいただきました。
これについてお話しします。
このセミナー開催は、今年はこの1回だけ
の予定です。
なぜなら、
『今』がこの知識を得る「タイミング」だからです。
『憧れの志望校に合格したい!』
『偏差値◯◯くらいの学校に行かせたい』
という希望をもっている、あなたとお子さんが、
今から入試日まで
何が必要なのか?
いつまでにやるべきか?
どのように行動するのか?
今からすぐやるべきことを、
明確にお持ち帰りいただきます。
志望校に合格しているお母様のお話をうかがうと、
みなさん、重要なタイミングで、
しっかり行動をとっています。
知識がなければ、
成果を上げる行動はとれませんね。
冒頭でお話ししました、
某日本最大級の塾の素晴らしい先生とのお話しの中では、
やはり、
『がんばるべき時に、がんばらないとダメ!』
セミナーでは、この『がんばるべき時』を、
お伝えします。
なぜ、塾では教えないのか?
は、セミナーでお話しいたしますね。
塾では教えない!
「憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー」は、
【もうすぐ満席】となります。
明日、27日(金)までの募集です。
お早めにお申し込みください。
セミナー詳細は こちらから
質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
追伸
特に、5年生にとっては、
志望校が決まっていなくても最重要のセミナーです。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年6月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー
————————————————————————————————————–
【中学校 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *浅野中学校 *芝中学校
*逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校 *城北埼玉中学校
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは、安藤由紀です。
中学受験の5年生のお子さんは、
4月5月の学校行事の参加や学校見学をすることで、
「この学校に行きたい!」
「合格できたらいいな〜」
という、気に入った学校が見つかったり、
偏差値で2校くらいに絞り込まれたり、
そろそろ、志望校が明確になってくるころだと思います。
しかし、明確になるがゆえ
中学受験の志望校の偏差値と子供の現状のギャップに
悩むお母様も多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
「どうしたら子供の望みを叶えられるのか?」
「どうすれば最終的に受験できるのか?」
「どうしたら子供を合格に導いてあげられるのか?」
中学受験を、家庭学習を、
どう進んでいいのかを悩みながら、
子供の言葉と勉強態度が一致しない・・・
子供の成績がなかなか上がらない・・・
偏差値の数字は、尚更目に見えて上がらない・・・
このままで、大丈夫なのか?
はじめての中学受験では、
不安でいっぱいになってしまいますね。
そこで、
これから入試まで、どんな流れで進んでいくのか?
どんなことを乗り越えるのか?
必死でがんばるべき時はいつなのか?
目指す志望校に合格するための準備は?
などなど
慌てずに、親子でしっかり中学受験を進んでいただくために、
セミナーを開催することにいたしました。
前回も、ご好評いただきましたセミナー内容です。
塾では教えない!
「憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー」
の募集を開始致します。
セミナー詳細は こちらから
【募集締め切り】は、
6月27日(金)までの3日間です。
このセミナーの内容は、
塾からは伝えない内容であり、
日本では誰も行っていないと聞いております。
参考までにご参加いただいた方の感想の一部をご覧ください☆
◆5年生の夏休みは重要だと感じていましたが、
このーが成績をあげるーだということを認識しました。
算数のーも親がやるべきだったこともよくわかりました。
やる気のない(でも受験をしたい 塾を続けたい)娘とよく話し合い、
スケジュールを立てて、夏休みを頑張り抜きたいです。
自分の甘い考えを見直さねば。。。と痛感しました。
娘と勉強の取り組み方を考えます。
セミナーで親の役割がよくわかりました。
また、セミナーがあれば参加したいです。
ありがとうございました。
(埼玉県 S様 小5)
◆ 親がかかりっきりになる事は、良くないのではと思っていましたが、
共に学び、時間を共にするスタイルが良いと知ることが出来て
良かったです。
勉強面ではなく親の精神的な安定が必要だと再確認しました。
今日はありがとうございました。
息子のサポートを頑張ろうと思います。
(千葉県 B様 小5)
◆ 以前から、テキストの問題を基本しか解いてなく、
「このままで、大丈夫なのだろうか」とずっと思っていたので、
その事を教えていただいて、納得できましたし、
早く気がつけて良かったです。
ありがとうございました。
他の方からも、5年の偏差値の話しは耳にしていましたが、
今日は、具体的によく分かりました。
実行できる所から、はじめたいと思います。
ありがとうございました。
(神奈川県 S様 小5)
◆ 5年生からのスケジュール(6年生まで)は、
塾ではまだ聞いていなかったので、この機会に教えて頂いて
ラッキーでした。(知らなかったままではどうなっていたのか・・・)
5年生のー月にある程度までーーを上げておくことが
ここまで重要であったとは。
最終の合格からー算して、今やるべき事など具体的に
わかりやすく説明されていたのが印象に残りました。
欲を言えばもう少し母親としてできる事(視点から)を
もう少し聞けたらなと思いました(精神面でのこと)
今後、個別に相談にのって頂けるとありがたいと思います。
塾とは違う視点で、又、子供に一番近い母として、
勉強面でサポートできる事が明確になり、
これから1ヶ月の夏休みを大切に目標を持って
進めていきたいと思います。
(埼玉県 E様 小5)
◆ ありがとうございます。
塾のスケジュールの時間の事なども、とても参考になりました。
もう少し質問したかったのですが、下の娘の保育園のお迎えがあり、
すみませんでした。
また、塾の日程についても、おってメールさせてください。
(神奈川県 I様 小5)
◆ 組分けテストが終わり、夏休みで少しほっとしていましたが、
現実としてホッとは出来ないと思いました。
5年生のーー時期がとても大切だという事がよくわかりました。
気を引き締めて親子共々頑張ろうと思いました。
又、親子関係の大切さも改めて実感しました。
ありがとうございました。
(東京都 A様 小5)
〜以上〜
何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。
塾では教えない!
「憧れの志望校に合格する秘訣のロードマップセミナー」 詳細は こちらから
質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 合格する子を育てる正しい家庭学習法
この無料メール講座はオススメです こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年6月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親