ブログのアーカイブ

中学受験の子供の成績が上がらないとき確認することとは!

中学受験の子供の成績が上がらないとき確認することって?

——————————————————————————————————————————

【 合格実績 】

*開成中学校   *桜蔭中学校    *栄光学園中学校  *浅野中学校 
*芝中学校    *逗子開成中学校  *城北中学校    *東京都市大付属中学校 
*日大中学校   *城北埼玉中学校  *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校  *大阪桐蔭中学校  *岡山白稜中学校
——————————————————————————————————————————



中学受験の子供の成績が上がらない・・・
中学受験の塾の宿題だけはがんばって終らせている・・・



「中学受験の子供が家庭学習で
塾の宿題はやっているのに成績が上がらない」

という悩みをもつお母様が多くいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




私も例外ではありません。

息子が中学受験で塾に通っているとき
塾の宿題を終らせるだけの勉強の習慣がついていました。

当然、子供の中学受験の塾の成績は上がりませんでした。



ここで、中学受験の子供の成績が上がらないとき
確認していただきたいのが
「子供が宿題を終らせるだけの勉強スケジュールになっていないか?」
ということです。


中学受験の子供が宿題だけを終らせるスケジュールとは、
塾の宿題提出前日に、
その教科を一気に勉強するものです。


中学受験の子供の塾の授業が終って
時間が空いて忘れかかっている頃に勉強すること、
一気にまとめ勉強することは
子供にとって良くない家庭学習ですね。



では、どうすればいいのでしょう?



それは、
中学受験の子供の成績が上がらないときは
「成績の上がるスケジュールを立てること」
が重要です。



中学受験の子供の成績が上がるスケジュールでは、
成績を上げるために1週間内で
必要なタイミングで必要な回数を勉強していきます。


ですから、まずは、
成績の上がるスケジュールを立てるには
いつ、どの教科をどれくらい勉強するのかを
知る必要があります。



「成績の上がるスケジュールの立て方」については、
次回ご案内いたします。







*延期いたしました
『中学受験の親のストレス軽減セミナー』募集中です。

『中学受験の親のストレス軽減セミナー』の詳細はこちらから



受講されたお母様の感想もございますので、
ご検討中の方は参考になさってください。


受講してくださった方には、
成果につなげていただくためにも、
1週間サポートさせていただきます。


お会いできることを楽しみにしております。
『中学受験の親のストレス軽減セミナー』こちらから






ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com


感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから


——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の合格の勉強で親ができることはコレ!
中学受験で合格の夢を叶えるには!
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 



——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のストレスを軽くするには!

中学受験の子供のストレスを軽くするのはどうすればいいの?

——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】

*開成中学校   *桜蔭中学校    *栄光学園中学校  *浅野中学校 
*芝中学校    *逗子開成中学校  *城北中学校    *東京都市大付属中学校 
*日大中学校   *城北埼玉中学校  *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校  *大阪桐蔭中学校  *岡山白稜中学校
——————————————————————————————————————————




「中学受験をしよう!」



子供が中学受験をすることになり、
いざ、子供の塾生活がはじまってみると


中学受験の子供の家庭学習がうまくいかない・・・
子供が思う様に勉強しない・・・
中学受験の塾の成績が上がらない・・・


「子供の中学受験の塾の勉強が
こんなに大変だったとは知らなかった」

と、中学受験の子供の勉強が
重いストレスとなるお母様が多くいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




また、「中学受験をする」と自分で決めた子供も、

友だちと遊ぶ時間が減った・・・
好きな習い事の時間も減った・・・
中学受験の塾で勉強するだけじゃダメなんだ・・・
塾の成績もクラスも落ちたらどうしよう・・・


時間に制約のある中学受験の塾生活や
塾の厳しい勉強に
子供はストレスを受けてしまいます。


しかし、中学受験の子供の受けるストレスは
こればかりではありません。


残念なことに中学受験の多くの子供は、
更なるストレスを受けています。



その大きな原因の一つが、
私たち「親」なのです。



どういうことか、
お話ししていきましょう。





冒頭でお話ししましたが、
中学受験の多くの親はストレスを抱えています。


ご自身で気づいていない方も多くいらっしゃるのですが、
ストレスを溜め込んでいるお母様が
かなり多いのが現状です。



中学受験の親の主なストレスは、

子供が時間通り勉強しない
子供の塾の復習や宿題が終らない
子供が勉強にやる気がない
子供が親の言う事を聞かない
中学受験の子供の塾の成績が上がらない
など、

中学受験を目指す子供への理想と現実のギャップが
ストレスの原因となっています。


ですから、
中学受験の親がストレスを溜め込んでいくと、
その矛先が、子供に向いてしまいます。



「◯◯しなければいけない」



という、親の思い込みから、
子供の気持ちを冷静に考えられないない状態になります。


そして、親から子供へ
ヒステリックで命令的な言葉を
浴びせることになります。

口火を切ってしまえば、
あふれるように湧いて止まりません。

中学受験の子供への影響は、
非常に「悪い」といえます。



中学受験の子供にとって親の態度や言葉が
更なるストレスとなり、

子供の勉強へのやる気の低下
子供の塾の成績の低下
親への反抗

中学受験の子供のストレスから、
勉強の悪循環がはじまってしまいます。




では、どうすればいいのか?



それは、
「親がストレスを溜め込まないこと」」


つまり、
中学受験の子供のストレスを軽くするためにも、
「親のストレスを軽減をすること」
が重要となります。




では、中学受験の親のストレス軽減は
どうすればいいのか?


その方法は こちらから






「早く勉強しなさい!!」

イライラの一言から言葉があふれて止まらなくなったこと
あなたはありませんか?



そんなご経験のあるあなたも
ぜひ、チェックしてみてください 

『中学受験の親のストレス軽減セミナー』こちらから








感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから


——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の合格の勉強で親ができることはコレ!
中学受験で合格の夢を叶えるには!
中学受験で子供の合格の夢を叶えるもうひとつの条件とは?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 



——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のやる気の悩みを解決する電話相談の感想をご紹介

こんにちは。
安藤由紀です。


中学受験の子供の塾の夏期講習も
後半戦に入っています。


中学受験の6年生の夏期講習では
重要な単元を含んだ総復習をしていますが、
その勉強ペースと勉強量に
消化不良になってしまう子供も多くいます。



あなたのお子さんはいかがですか?



中学受験の子供の家庭学習が上手くいかず、
消化不良が続いてしまうと、
子供の勉強へのやる気も低下してしまいます。



子供をなんとかしてあげたい・・・



子供の中学受験の勉強に
悩むお母様も多くいらっしゃいます。


そこで、今回は広島県のS 様の
電話相談の感想をご紹介いたします。



〜 以下、感想 〜


今までの自宅学習の未定着、本人のやる気など、
問題が山積みの中で、藁にもすがる思いで、
電話相談をお願いいたしました。

本人と再度、受験について話し合い、
塾のテキストの復習だけは必ず行うようにしました。

今まで、復習はほとんどしていませんでしたので、
本人も私自身も手探り状態ではじめましたが、
今まで、算数の翌日の確認テストでは、1~2問しかできなかったものが、
なんと、半分それ以上正解することができるようになりました。
(2回ですが)

しかし、本人も確認テストができるようになって、
今日は、ほとんどできたからうれしかった、と話してくれました。

算数ができなくて、本人もやりたくなかったようですが、
算数の復習をしようと言うと、素直にやってくれるようになりました。

自宅学習の時間が少なかったため、
休憩を多めにとらないとなかなか続けてできないので、
時間が足りなくなるかもしれませんが、
この夏休みに、基礎固めができたらと思っております。

まだ、復習をはじめて、数日ですが、
理科や社会の暗記の確認をどのようにおこなっていこうかと、
思っておりますが、

復習をすれば、確認テストができる、ということは
本人もわかったようですので、
この流れで、他の教科も少しでも、点数が上がるように、
一緒にやっていこうと思っております。

少し希望が見えてきました。
長い時間、いろいろとありがとうございました。



〜 以上 〜



お子さんの気持ちを切り替えるには
どうすればいいのか?



中学受験の重要な時期。

あなたがお子さんに
何をしてあげればいいのかがわかれば、
自信を持ってお子さんに接することができます。


あなたが自信をもつことで、
お子さんが安心して勉強できる様になるのです。



電話相談プログラムでは、
中学受験の先の見えない不安や悩みを、
ご家庭の状況やお子さんに合わせて
解決しながら合格に向かいます。



お母さんがひとりで悩まないように、



あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから






感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから


* 中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の親の入塾の悩みを解決する電話相談の感想をご紹介

中学受験で親の入塾の考え方の悩みはどうすればいいのですか?



中学受験は、親が中学受験に必要なことや
学校情報について調べることからはじまります。

また、中学受験を親子で決めてからも、
中学受験の塾選びや入塾の時期を
決めなければいけません。



中学受験の入塾は早い方がいいのか?
うちの子が中学受験の塾に入塾するのは、いつがいいのか?
中学受験の勉強の準備はいつからすればいいのか?



中学受験への不安を抱えているお母様も多くいらっしゃいます。


そこで、今回は、

中学受験を考えている東京都 K様の
電話相談の感想をご紹介いたします。





昨日は、ありがとうございました。

電話相談する前は、正直 自分の悩みを上手く伝えられるか心配でした。

でも 実際 安藤さんが 丁寧に一つ一つ話を聞いて下さり
問題点を明確にし 的確なアドバイスを頂きました。

娘は今、2年生で中学受験を考えており
つい、目先の勉強課題に追われていましたが
まずは たくさん 五感を使って遊ぶ、考える、楽しむことが大切と言われ
とてもほっといたしました。

また、塾選びのポイントも大変参考になりました。色々受験関連の本も
読みましたが、どこにも書いていないようなことでした。

家族間での、中学受験にたいする考えに違いがあることが一番の悩みでしたが
子供の気持や、子供が今しかできない経験をすることを、娘自身で理解させる
ことによって、解決の方向性が見えてきました。とても納得のいくアドバイスでした。

その他にも、色々な話を聞いていただき 心が軽くなりました。

これからも、様々な悩みがでてくると思いますが、その時は安藤さんにまた相談したいと思いました。
 
有難うございました。



〜以上です〜



はじめての中学受験。

たった1回の電話相談でも、
中学受験の先の見えない不安や悩みを、
解決できることはたくさんあります。


お母さんがひとりで悩まないように
安藤由紀の電話相談は こちらから





中学受験の塾では教えない、
5年生7月から受験本番までの道筋を明確にする、
必須の準備知識と方法についてのセミナー

今年は【最終開催】となる
「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
の詳細は こちらから




前回開催の感想の一部はこちらから






ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com





感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?

中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでにつければいいの?



5月末から先週中まで
所用でスタッフとニューヨークに滞在しておりました。

十数年ぶりのニューヨーク、マンハッタンは、
驚くほど変化していました。
一番感じた事は、黒人の方の目と表情の違いです。

また、ニューヨーク到着日に向かった
「グラウンド・ゼロ」。

10年を迎えた今でも、
世界中から追悼のため大勢の方が列をなし、
厳しい荷物チェックを受けて
メモリアルパークに入っていきます。


WTC2棟の正確な場所にある、
メモリアルノースプールとサウスプールの2段の追悼の滝。


滝の2段目から地球の中心に向かって
吸い込まれる様に落ちて行くその水の動きの悲しさに、
涙が流れました。


人のため、家族のためにできる事。
そして、今日がんばれる事に感謝するばかりです。



さて、前回は、
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすることが重要」
というお話しをしました。

正しい家庭学習習慣
大切でしたね。


今回は
「中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?」
についてお話ししていきます。




中学受験で子供が新4年生から入塾したご家庭では、
5ヶ月が経ちましたね。


中学受験で子供が塾に入塾してみたら、
子供の塾や家庭学習での勉強量や難しさも、
予想以上・・・


中学受験の子供が塾の復習や宿題に追われ、
思う様に勉強スケジュールが進まない悩みを持つ
お母さんも多くいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




中学受験の子供の塾の授業では1週間に1単元進むため、
子供は中学受験の塾の授業の復習を
1週間で終らせなければいけません。


中学受験の子供が1週間で授業の学習内容を
理解しできる様にすることはとても大変なことです。


しかし、その中学受験の子供の
正しい家庭学習を習慣化することが
中学受験の勉強を進める上でとても大切になるのです。



では、中学受験の子供の正しい家庭学習
いつまでに習慣化すればいいのでしょう?



それは、
新5年生になるまで。

つまり、
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣は
「4年生の1年をかけて習慣化すること」
が重要となります。



もちろん、中学受験の子供の正しい家庭学習習慣が
早期につけばつくほど子供の学力も定着してきます。


しかし、
中学受験をする子供とはいえ、
まだまだ遊びたい盛りの4年生。
そう、上手くいくものではありません。


ですから、
中学受験の親の役割を理解し
家庭学習の成り立つスケジュールを親子で立てて、
中学受験の子供の正しい家庭学習が習慣化できる様、
繰り返しおこなっていきます。



ぜひ、中学受験の新5年生までに
子供が正しい家庭学習習慣をつけられる様
一緒に進めていきましょう!







〜〜お知らせ〜〜


【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ


セミナーの詳細はこちらから


前回開催の感想の一部はこちらから





ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com




感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ

中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないのはどうして?



先週末も、研究会に参加してきました。
新たな先生とのコミュニケーションもあり、
楽しくお勉強させていただきました。



さて、前回は
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
そして、
「家庭学習のスケジュールを見直すことが重要」
というお話しをしました。


お子さんの家庭学習スケジュールを
チェックするのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供が塾の宿題はいつも提出している・・・
塾の宿題はがんばって間に合わせているのに
子供の成績が上がらない・・・



中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらない悩みをもつお母さんは
多くいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の子供が塾から出される宿題は、
塾の授業の復習でもあります。


ですから、
中学受験の子供が塾から出された宿題をやっていれば、
それで子供の成績が上がると考えがちです。


しかし、中学受験の子供の塾の宿題は
勉強のやり方によっては、
子供の学力の定着が望めなくなってしまうのです。



どういうことなのか?

私の中学受験の例で
お話ししていきましょう。



私の息子が中学受験で通塾していた時のことです。

「塾は楽しい」と休まず行きますが、
中学受験の塾から出された宿題も授業の復習勉強も、
やるのが嫌でたまらなかったのです。


にもかかわらず、
体裁を気にする子供・・・


中学受験の塾の先生には、
サボっていると思われたくない息子は、
「宿題だけ」は何とか終らせて提出していたのです。


その中学受験の塾に通う息子が、
塾の宿題をどのように終らせていたかというと、

半分も手をつけていない宿題の残りを、
塾の授業がある宿題提出当日の早朝に、
ものすごい勢いでやりはじめるのです。


もちろん、答えを見ずに自分で解きますが、
間違えた問題を解き直す時間も
理解する時間もありません。



ですから、
結局、解きっぱなし・・・



これでは、中学受験の塾の復習小テストで
点数が取れるわけがありません。
もちろん、成績だって悪いまま・・・


中学受験の塾の復習や宿題をおこなう、
正しい家庭学習習慣がいかに大切であるかを
実感させられる期間となりました。



いかがでしょうか?

中学受験の子供の塾の宿題は、
勉強のやり方次第で、子供の学力の定着に大きな影響があること
おわかりいただけましたか?



中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすること」
が重要です。




中学受験の子供の成績の上がる家庭学習については、
また、お話ししますね。






〜〜お知らせ〜〜



【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ


セミナーの詳細はこちらから


前回開催の感想の一部はこちらから





ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com






感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたら

中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたらどうするの?



中学受験の子供が志望校を決めるときに
「親の希望を押し付ける誘導」
について前回お話ししました。


中学受験は親の影響力が強いのでしたね。


今回は、
「中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたら」
についてお話ししていきます。




中学受験の勉強で子供のテストの点数がとれなくなった・・・
子供は中学受験の塾も休んでいない・・・
中学受験の塾の宿題もやっている・・・



中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたことに
悩むお母さんがいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の勉強も、
新学年で子供が入塾してから3ヶ月半が経ちました。


中学受験の塾の通塾や勉強量、
家庭学習にも慣れたころだと思います。



しかし、中学受験の勉強にも慣れてきたはずなのに、
塾の4月からの本腰の勉強がはじまってから
子供の成績が下がりはじめることがあります。



では、中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
どうすればいいのでしょう?



それは、
「確認すること」


つまり
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
が重要となります。




それでは、
中学受験の子供の塾の復習勉強を成り立たせるためには
どうすればいいのか?

その方法についてお話ししましょう。


中学受験の子供の復習勉強を成り立たせる方法は
「子供の家庭学習の勉強スケジュールを見直すこと」
です。


多くの中学受験の親子は2月に1度、
家庭学習の勉強スケジュールを立てています。


しかし、
中学受験の勉強で子供の成績が下がっているのですから、
子供のできていない勉強の現状を調べて、
勉強スケジュールの教科の時間配分を
見直す必要があるのです。



もし、あなたのお子さんの成績が下がっているのであれば、
すぐに、お子さんの勉強の現状を調べて、
家庭学習の勉強のスケジュールをチェックしてみてくださいね。




中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」

そして、
「家庭学習のスケジュールを見直すこと」
が重要となります。



中学受験の勉強で子供の成績が連続で下がる場合には、
お子さんの勉強の状況を確認することをオススメしています。









*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験の親の悩みを解決する電話相談の感想をご紹介

中学受験の塾では新4年生から
中学受験のカリキュラムがはじまります。


それに伴い、
中学受験を決意した多くの子供たちは、
新4年生から入塾し、
中学受験に向かう勉強をはじめます。


しかし、中学受験に対するご家庭の考え方やご都合で
新5年生から入塾するお子さんもいます。


中学受験の塾に新5年生から入塾してみて、
はじめての中学受験の勉強に
悩みや不安を抱えているお母さんも多くいらっしゃいます。


そこで、今回は、

お子さんが中学受験の新5年生から入塾したN様の
電話相談の感想をご紹介いたします。




安藤先生。
電話相談では、大変親身になってお話を聞いてくださり、
具体的なアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

相談をしているうちに、自分の中でモヤモヤしていた部分が
どんどんクリアになっていくのがわかりました。

塾に通って一ヶ月。
まずは勉強を始めたものの、先もみえず、
周りの生徒達は先に進んでいて、
自分の立ち位置もわからない状態でした。

先生とお話をしていて、
例えば夏休みまでには、どのくらいの偏差値にあげていくのが目標、
というような具体的な考えをすることの大切さなど教えていただき、
先が少し見えてきたので気持ちもすっきりしてきました。

あとは、息子がなかなか自分から勉強しないことに
イライラすることもありましたが、
多くの子どもはそうですよ、と励ましていただきました。

おかげさまで、予定の時間の少し前に設定をして声かけをするなど、
私に少し余裕ができたような気がします。

お忙しい中、大変親身にお話を聞いていただき、
本当にありがとうございました。

これからも、親子で迷い、私もどうしたらよいか
モヤモヤの時期がやってくることもあるでしょうが、
いざとなれば先生がいてくださる、と、とても心強く思っております。

またお世話になることもあるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願いします。




はじめての中学受験。

たった1回の電話相談でも、
中学受験の先の見えない不安や悩みを、
解決できることもたくさんあります。

お母さんがひとりで悩まないように、
次回、ご案内します。








*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の親が心配でやらせてしまうテスト勉強とは?

中学受験の親が心配でやらせてしまうテスト勉強とはどんな勉強?



「中学受験の塾の小テストのバツ直しは
その日のうちにおこなうことが重要」
というお話しを前回しました。


次の単元の復習勉強に入る前に
おこなうのでしたね。


今回は
「中学受験の親が心配でやらせてしまうテスト勉強とは?」
についてお話ししていきます。




中学受験の親はいつも子供の勉強や
テストの成績を心配しているものです。



その、中学受験の親にとって心配なテスト、
子供にとっては嫌いな塾のテストは、
1年中頻繁におこなわれています。



中学受験の塾のテストがあるたび、


「今度こそ偏差値を上げたい!」


そう思うのは中学受験の子供だけではありません。
学年によっては中学受験の親の方が、
強い気持ちになってしまうことがあります。



あなたはいかがですか?



中学受験の勉強は塾の復習や宿題が多く、
子供が日々の勉強をするだけでも
終らないほどの勉強量です。


それに加えて
中学受験の子供のテスト勉強・・・


中学受験の子供のテスト勉強の時間を捻出するのも
多くの親が苦労しています。


しかし、せっかく親がテスト勉強の時間を作っても、
親が子供が本当にできるのか心配のあまり、
時間をロスするテスト勉強を
やらせてしまうことがあります。



その、親が子供にやらせてしまうテスト勉強が、
「子供ができる問題も全部解く勉強」です。


もちろん、中学受験の教科によって暗記するものは、
猛スピードで親と子で確認する必要はあります。


しかし、中学受験の塾の問題を
子供が1回で解けた問題は、
大抵、繰り返し解けるものなのです。



では、中学受験の親が気をつけておこなうテスト勉強とは
どんな勉強なのでしょう?



それは、
「できない問題」

つまり、
中学受験の親が気をつけておこなうテスト勉強は
「子供が1回目間違えた問題を解き直すこと」
が重要です。



でも・・・
親として心配・・・


しかし、中学受験の親が子供ができる問題もやらせていたのでは、
テスト勉強の時間が大幅に不足して、
解けない問題を多く抱えたまま
塾のテストを受けることになります。


これでは、子供が中学受験の塾のテストで
いい点数がとれるわけがありませんね。



もし、親のあなたがどうしても心配なら
お子さんのテスト勉強で、
1回で解けた問題をやってみて
確認してからおこなってみてくださいね。



中学受験の親が気をつけておこなうテスト勉強は、
「子供が1回目間違えた問題を解き直すこと」
が重要です。



中学受験の親と子で
4月のテスト勉強もがんばっていきましょう!








*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!

中学受験の勉強で親が春休みに意識することはなんでしょう?



さて、中学受験の勉強も
新学年になってから2ヶ月が経とうとしています。


中学受験の勉強の難易度が上がった・・・
勉強量が増えて子供の勉強が終らない・・・
中学受験の勉強が新学年になって辛い・・・


そう感じていた中学受験の親子も
中学受験の新学年の勉強のペースに
そろそろ慣れてきたのではないでしょうか?


そこで、今回は
「中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!」
についてお話ししていきます。


中学受験の子供たちにとって春休みは、
小学校の新しい学年への
「ひとくぎり」です。

この春休みは中学受験の親にとっても
子供の勉強に関して「ひとくぎり」、
親が意識しておこなうことがあります。


では、中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは
どんなことでしょう?


それは
「復習」

中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。



それでは、
中学受験の勉強で親が意識して
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
についてお話ししていきましょう。



中学受験の勉強で親が意識して
4月の平常授業までに前学年の復習を終らせる理由は、

「中学受験の塾では4月の平常授業から
新学年の本腰の勉強がはじまるから」
です。

ですから、
中学受験の子供の前学年の復習を
4月の平常授業までに終らせていないと、
子供の成績に影響がでてしまうのです。


そうは言っても、
子供の春休み中は

中学受験の春期講習があるから時間がない・・・
いつ復習の勉強をすればいいのかわからない・・・

というお母さんもいらっしゃいます。

そんなお母さんは、
「中学受験の塾の春期講習の前後の日」
「小学校の給食がはじまるまでの帰宅の早い日」
などを、チェックしてみてください。

そして、
春休み中の復習のできる日を
お子さんと話し合って、
前学年の復習勉強の予定を決めてみましょう。


中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。


中学受験の前学年の復習は
勉強の大きな「ひとくぎり」という認識で、
親子でがんばって勉強していきましょう。








*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ