ブログのアーカイブ

中学受験の子供を入試まで伸ばすためには!

中学受験の子供を入試まで伸ばすためには、どうすればいいの?
————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————-




昨日は、高1の息子のバレーボールの県大会予選があり、
半年ぶりに、3時間だけ応援しに行くことができました。


3回戦で強豪と当たりましたが、
粘り強く自分たちのできることを
必死でがんばっていました。


粘り強くがんばっているうちに
何かが変わります。


「その瞬間」を逃さず、
勝つために最も必要なことができるかどうかが、
勝負の鍵となります。



中学受験も同じです。
偏差値を競っているライバルにどうやって勝つのか?

合格するために最も必要な仕上げを
がんばっていきましょう!




さて、前回は、
中学受験の子供の成績を上げるためには
「中学受験の親のモチベーションを維持することが重要」
というお話しをしました。


合格に近づくのでしたね。


今回は、
「中学受験の子供を入試まで伸ばすためには!」
についてお話ししていきます。



この時期、中学受験の子供の偏差値が下がってしまうと、
私たち親は、一気に穴に落ちたような
気持ちになってしまいます。


以前の中学受験のお母様のご相談ですが、
中学受験の子供が夏休みに一生懸命勉強をして、
お子さんが、9月の偏差値は志望校に届く偏差値を
とりました。



「憧れの志望校の偏差値に届いた!」



そう、親子で喜んだそうです。


しかし、10月・・・

中学受験の子供の偏差値が10近く下がってしまい、
お子さんが自信をなくしてしまいました。



お母様も、一気に落ち込んでしまい、
子供の中学受験が不安で、不安でたまらなくなりました。


「もし、○○だったらどうしよう・・・」

と、どんどんマイナス思考に陥ってしまいました。


そして、

「子供が中学受験の勉強をちゃんとしない」
「また、同じ間違いをした」
「注意しても聞いていない」
「本気でやっていない」



中学受験の子供のできていないところばかりに
目がいくようになってしまったのです。


中学受験に向かって子供をどんどん伸ばしたい時期に、
これでは、中学受験の子供の足を引っ張ってしまいますね。




では、中学受験の子供を入試まで伸ばすには
どうすればいいのでしょう?




中学受験の子供を入試まで伸ばすためには
「志望校に合格するための親の役割」
が重要となります。




中学受験の子供を入試まで伸ばすためには
合格するための勉強面での親の役割が必要です。


そして、合否を分けるほど重要な
子供のメンタリティーの管理のため、
入試当日まで合格に導く、
お母さんに必要なこともあるのです。




お母さんは何ができるのか?
お母さんに必要なこととは?



中学受験のお子さんが合格するために
あなたに必要なことは、
「第2期 入試日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー」
でお伝えします。



子供がやる気を出しはじめた!
『入試日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー』




セミナー詳細は こちらから





今回も、ご好評いただいております、
セミナー後に懇親会を行います。
懇親会では安藤がどんなことでもお話しします。



何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。




質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で合格できる子供・できない子供の違いとは!

中学受験で合格できる子供・できない子供の違いってどんなこと?
————————————————————————————————————-
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–



昨日朝、ふと富士山を眺めたら、
雪化粧した富士山がとても綺麗に見ることができました。

富士山の初冠雪を観測できたとのニュースを聞いて、
ジャストに気づけたことが、とても嬉しかったです。

ぜひ、日本一の富士山見てみてくださいね!




さて、今回は、
「中学受験で合格できる子供・できない子供の違い」
についてお話ししていきます。



中学受験で子供の行きたい学校に行かせてあげたい・・・



これは、中学受験の親御さんみんなの願いですね。


しかし、
子供の偏差値が中学受験の志望校偏差値に届かない・・・
中学受験の塾や特別講習に行っていても成績が上がらない・・・
勉強していても合否判定やテスト結果が悪い・・・
過去問の点数がとれない・・・


中学受験で合格するため、塾や特別講習も休まず、
子供が勉強しているにもかかわらず、
成果がでないことに悩むお母様がいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




以前、お話ししていますが、
中学受験の塾や志望校別講習に行くことで、
塾の授業では、学力を維持するための勉強。
志望校別講習では、志望校対策をおこなっています。


いずれの場合も、
・問題を解く
・塾の先生の問題解説を聞く
・わからない問題を教えてもらう
など



中学受験の入試が近づいたとしても、
塾では、子供に勉強を教えてはくれますが、
できるようにはしてくれません。


志望校の過去問に関しても、
中学受験の塾の先生は見てはくれますが、
分析して勉強をやり込むところは
「家庭学習」なのです。



ですので、塾や志望校別講習で習ったことや解いた問題を、
家庭学習で復習して「できるように」しなければ、
学力維持も志望校対策もできていないことになります。



「塾の授業で総復習をやってくれているから大丈夫」
「志望校別講習で対策プリントをしっかりやっているから大丈夫」
「もう6年生だから・・・」



と、お母様は家庭学習では声かけ程度で、
子供に復習を任せているのであれば、
このまま行けば、残念な結果になることは
避けられなくなります。





では、これから合否がかかる重要な3ヶ月、
中学受験で子供が合格するにはどうすればいいのでしょう?





それは、
「親」


つまり、
中学受験で子供が合格するためには
「入試日までの、合格するための親の役割を理解し実践すること」
が重要となります。





これから、約3ヶ月。

・塾や志望校別講習で、できない問題を残してしまう・・・
・過去問の出来が悪い・・・
・合否判定が20%・・・
・テストの点数もとれない・・・

このような問題が、
多くのご家庭で実際に起きてきます。




子供は中学受験の過去問の出来が悪いだけでも、
落ち込んでしまいますが、
テストの点数が悪くクラスも降格してしまえば、
子供が自信を失い「やる気」をなくしてしまいます。

この時期、子供が成績の悪循環に陥れば、
子供がひとりで立て直すことは不可能ですね。




しかし、ここで、子供がどんな悪い状況に陥っても、
親であるあなたが、親のやるべきことを実行できれば、
子供の心を立て直し、合格するための勉強が、
できるようになるのです。


親であるあなたの接し方が
合否を分けるといっても過言ではありません。




子供の心を安定させ、
「やる気」を引き出す親の役割ができてこそ、
中学受験で合格する勉強ができるのです。




そこで、中学受験でお子さんを合格させたいお母様のために、
セミナーを開催することにいたしました。




「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」




セミナー詳細は こちらから




【募集締め切り】は、
10月20日(月)です。



このセミナーでは、
私の事例、中学受験の親子の事例など、
実証された内容のみをお伝えいたします。


また、説明会を行う「お母さんのサポートclub」は、
入試まで、お母さんの悩みや不安を解決し、
ストレスを軽減する場と考えております。






残念なことに、何も知らず、何もできずに、
中学受験を残念な結果で終えてしまうご家庭が多いのが現状です。



ですので、
中学受験でお子さんを合格させたいお母様のご参加を
お待ちしております。






「受験日まで!志望校に合格するための親の役割セミナー
&お母さんのサポートClub説明会」




セミナー詳細は こちらから








何かご不明な点や確認されたい点がありましたら
お気軽にご連絡ください。




質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com







一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————
安藤由紀

タグ

中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がったときは!

————————————————————————————————————–
【合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–


先日、閉店間際に車で買い物に行ったのですが、
荷物を車に積もうと助手席のシートを倒そうとしたら、
「思っていた方法」では、シートが倒れない・・・


何度やっても、どうしても動かない・・・
まさかの車の説明書。


いつも人任せで、
知識が曖昧だったのです。


知識があれば、3秒でできることが、
知識がないことで、

・焦って
・困って
・不安になって
・一瞬混乱して

かなり、時間を取られました。


もし期限があることであれば、
「間に合わない」ということが起こります。


こんな些細なことで、
動きがすべてストップ、
知識の重要性を改めて感じさせられた日となりました。






さて、前回は
中学受験の子供の成績が下がるときは
「子供の勉強の現状を把握することが重要」
というお話ししました。


改善方法が明確になるのでしたね。


今回は
「中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がったときは」
についてお話ししていきます。





中学受験の子供の偏差値が6年秋だというのに下がってしまった・・・
子供の勉強が中学受験の本番に間に合うのか・・・
このまま、どうなってしまうのだろう・・・





中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がってしまい、
大きな不安を抱えるお母様は多くいらっしゃいます。




あなたはいかがでしょうか?




中学受験の子供の偏差値が6年生秋で下がってしまうと、
子供も親も精神的に追い込まれてしまいます。




ある中学受験の6年生の男の子が、
5年生の秋から徐々に偏差値が下がっていきました。


子供が中学受験の勉強をしているにも関わらず、
テストで偏差値が下がっていく現実。


その男の子は、6年生の秋を迎えても、
中学受験の塾の偏差値が下がり続けました。


そして、勉強していても成績が上がらないことで、
中学受験へのモチベーションが下がりました。



6年生秋からの重要な時期でしたが
中学受験へのモチベーションが下がることで、
子供は、偏差値を上げる勉強ができません。


子供の成績は、
下を向く一方となってしまいました。



中学受験で子供が志望校に合格するためには
1日も早く、何とかしなければいけない状況です。




では、こんなとき、
どうすればいいのか?




中学受験の子供が6年生秋で偏差値が下がったときは、
「親が中学受験へのモチベーションを下げないこと」
が最も重要です。




ほとんどの子供は、
成績が下がればモチベーションが下がります。



小学生の子供が自分で、
中学受験へのモチベーションコントロールはできないのです。



ですから、親であるあなたが、
中学受験へのモチベーションを維持することで、
お子さんの成績を上げるサポートができるようになります。





中学受験のお母様のメンタルは、
6年生の秋から、急速に厳しい状況になります。


お母様ご自身がメンタルのコントロールができなくなり、
お子さんの足を引っ張ることをしてしまいます。



その結果、
残念な結果となっているようです。




ですから、中学受験では
「いかにお母様のメンタルをいい状態にするのか!」

ということが、
志望校の合否の鍵を握ることは、間違いありません。




あなたとお子さんが
ベストな状態で入試を迎える方法は、
また、ご案内いたしますね。






PS
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます





安藤由紀

——————————————————————————————————————————

関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供のケアレスミスはどうすれば治るの?

中学受験の子供のケアレスミスはどうすれば治るのですか?



首都圏は朝から大荒れの天候で、
小さな身体の小学生が安全に登校できるか、
心配するほどでした。

激しい雨、風、雷も通り過ぎて、
ようやく安心しましたね!



さて、前回は、
中学受験の子供のテストの成績が悪いときの、
親の接し方についてお話しをしました。

2つのポイントがありましたね。


今回は、
「中学受験の子供のケアレスミスはどうすれば治るの?」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供のテストがあるたび

「また!?」

「1番の計算問題で間違えている・・・」
「テスト前に注意するように言ったのに・・・」
「どうして毎回同じミスをするの!!」




中学受験の子供のケアレスミスが治らない
悩みをもつお母様が多くいらっしゃいます。




あなたはいかがですか?




「中学受験の子供のケアレスミスが
6年生11月なのにまだ治っていない」
というお子さんも少なくありません。


私も例外ではありません。

息子の中学受験の入試まで
長期ケアレスミスに悩まされ、
中学受験の6年生の11月になっても
ケアレスミスが治っていませんでした。



中学受験の子供のケアレスミスについては、
塾の先生との6年生の最終面談で、

「当日のケアレスミスが合否を分けるでしょう」

と言われ、胃がキリキリ痛みました。



中学受験で子供のケアレスミスが出てしまったら・・・
どうしよう・・・



そう悩んでいた時に思い出したのが、
中学受験の塾の社会の先生に
ケアレスミスでお叱りをいただいたこと。


その内容は

菅原道真の“真”を6年のこんな時期に間違えたんです!!
中学受験のクラスの子供はもう誰も間違いません!!
たったひとりだけ中学受験への


『意識が足りない!!』


と、お叱りを受けたのです。



そう、「意識」

中学受験で子供のケアレスミスを治すには、
なんとか子供に意識させなければいけない・・・


しかし、ご存知の通り、
中学受験の子供のケアレスミスは
子供に口酸っぱく言っても、優しく言っても、
子供が「意識」できるものではありません。



では、中学受験の子供自身が「意識」して
ケアレスミスを治すには、どうすればいいのか?




中学受験の子供のケアレスミスは、
「子供がつまずいた理由を考えて直すこと」
が重要です。



中学受験の親の協力が必要になりますが、
中学受験の子供のケアレスミスは、
グンっと減らすことができます。


中学受験の子供の入試直前まであきらめずに
繰り返しケアレスミスを直す作業を
親の役割でがんばってしていきましょう!





感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————

* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの不安や悩みを解決する電話相談は こちらから


——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 



——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するためには

中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するにはどうすればいいの?



中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮する強い心を持つためには

「子供が中学受験の明確な目標を自分で決めること」
「子供が自分に自信を持つこと」

この2つのポイントについて
前回までお話しをしました。


今回は
中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するための
「強い心を持つ3つ目のポイント」
についてお話ししていきます。



中学受験の子供が入試やテストで
いつもの自分の力を発揮できれば



中学受験の塾のクラスだって上がれたのに・・・
子供の偏差値だってもっと上がったはず・・・
中学受験で子供は合格間違いなしだったのに・・・



中学受験の子供がテストで力を発揮できないことで、
残念な思いをしているお母さんがいらっしゃいます。


中学受験の塾のテストのたびに
子供が自分の力を出せずにミスを繰り返せば、
親のイライラも募っていってしまいますね。



では、中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮できないのはどうしてでしょう?


その原因は
「過度の緊張」
です。


ですから、
中学受験で自分の行きたい学校を子供が決めていても、
勉強にある程度子供が自信を持っていても、
「子供の緊張」によって
うまくいかないことがあるのです。



では、どうすればいいのか?



そこで、中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮するために必要なのが
3つ目のポイントの
「心のトレーニング」
です。


心のトレーニング?

そう思われたかもしれません。

しかし、体や技を鍛えられる様に
中学受験の子供の心も鍛えることができるのです。



それでは、
具体的にお話ししましょう。

中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮するためには、
「プレッシャーのかかる場面で、
平常心でいつもの力を出せる心理状態をいつでも作れる」
ことが必要です。


これを
「セルフコントロール」
といいます。

セルフコントロールは、トレーニングで
能力を高めるためることが可能です。

また、心理的スキルを活用して、
中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するために
緊張しすぎないためのトレーニング、

中学受験の子供が力を発揮する、
子供が前向きに考えられる様になる、
プラス思考もトレーニングをすることができます。


心のトレーニングはスポーツだけでなく、
中学受験の子供や発表会などでも
力を発揮するためには必要なものなのです。



中学受験の子供が入試やテストで
力を発揮するためには
「子供が中学受験の明確な目標を自分で決めること」
「子供が自信を持つこと」
そして、
「心のトレーニング」が重要となります。



中学受験の子供が力を発揮できる様
私たち親が理解しサポートしていきましょう。






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で子供が合格する強い心を持つポイントは!

中学受験で子供が合格する強い心を持つポイントって?



中学受験で子供が入試本番で力を発揮するためには
「プレッシャーに負けない強い心を持つことが重要」
というお話しを前回しました。

ひとつ目のポイントは
中学受験の子供が明確な目標を決めるのでしたね。


今回は
中学受験で子供が合格するために
「強い心を持つふたつ目のポイント」
についてお話ししていきます。



それでは、早速
中学受験の子供が合格するための強い心を持つ
ふたつ目のポイントについてです。


中学受験の子供が合格するための強い心を持つ
ふたつ目のポイントは
「子供が自分に自信を持つこと」
です。


中学受験の入試本番や普段の塾のテストで、
子供が自分の力を発揮するためには、

中学受験の子供自身の
「自分はできる」という自信、
【自己効力感】があるかどうかが重要となります。


例えば、
中学受験の子供の塾の小テストの場合

中学受験の子供が家庭学習で授業の復習を
できる様にしていれば、
小テストの点数は100点取れるはずです。
うっかりミスをしても90点以上は取れるでしょう。

子供は中学受験の塾の小テストで達成感が得られ、
「自分はやればできる」と
自分に自信が持てるようになります。


しかし、中学受験の子供が授業の復習を
家庭学習で勉強していても、
子供ができる様にしないまま小テストを受けてしまえば、
子供は点数が取れません。


「勉強したのに点数が取れない・・・」
「勉強してもできない・・・」

と、子供が感じてしまいます。


このまま、小テストの点数が取れないことが続いてしまえば、
子供が段々自信を失ってしまいますね。


ですから、
そんなときは、

中学受験の子供の家庭学習の勉強で
曖昧な問題をもう1回解いて
「できる様にする」
その1回をやってみてください。


意識してこの1回をおこなえば、
中学受験の塾の小テストの点数が
上がっていきます。

そのことで、
中学受験の子供の自信も、
取り戻すことができるでしょう。


中学受験の子供が合格するための強い心を持つ
ふたつ目のポイントは
「子供が自分に自信を持つこと」
です。



3つ目のポイントは、

次回お話します。







*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で子供の合格の夢を叶えるもうひとつの条件とは?

中学受験で子供の合格の夢を叶えるもうひとつの条件とは?


中学受験で子供の合格の夢を叶える
ひとつ目の重要な条件は
「志望校に合格できる学力をつけること」
というお話を前回しました。


家庭学習で学力を定着させる勉強が
必要でしたね。


今回は
中学受験の子供の合格の夢を叶えるもうひとつの条件
「入試本番で力を発揮すること」
についてお話ししていきます。



子供の行きたい学校に行かせたい・・・


中学受験で子供が合格するためには、
どうしても行きたい第一志望校の入試本番で、
「自分の力を発揮すること」
が重要となります。


でも。。。

中学受験の子供がテストでいつも緊張してしまう・・・
子供がケアレスミスを繰り返す・・・


中学受験の子供が勉強していても、
塾のテストで力を発揮できず、
悩んでいるお母さんは多くいらっしゃいます。


中学受験の子供の塾のテストで
お母さんが緊張しない様に声をかけても、
ミスをしない様に子供に注意しても
なかなか改善できないのが現状です。

中学受験の子供の状態がこのまま続いては、
入試本番でも力が発揮できるかどうか、
親としても不安になってしまいますね。


では、
中学受験の子供が合格の夢を叶えるため
入試本番で力を発揮するためには、
どうすればいいのでしょう?


それは、

「強い心」


中学受験で子供が入試本番で力を発揮するためには
「プレッシャーに負けない強い心を持つこと」
が重要になります。



それでは、
中学受験の子供が合格の夢を叶えるための
「プレッシャーに負けない強い心を持つこと」
についてお話ししていきましょう。



中学受験の子供が合格する
プレッシャーに負けない強い心を持つためには
3つのポイントがあります。


中学受験の子供が合格するための強い心を持つ
ひとつ目のポイントは、

「子供が自分で決めた中学受験の明確な目標」
です。

自分がどうなりたいのか?

中学受験の子供が
自分でどうしても行きたい学校を決めることで、
合格の目標を達成するために
子供は強い心でがんばる様になります。


さらに、中学受験の合格に向けて、
子供がテストに強い心で集中するメリットもあります。


そして、
ふたつ目のポイントは

次回お話ししましょう。








*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で合格を目指す子供の緊張は!

中学受験で合格を目指す子供が緊張したらどうするの?



中学受験で合格するための
「本番で力を発揮する・試験で集中する方法」
の、アドバイスをさせていただいたお母様から

第一志望校合格の
嬉しいご報告をいただいています。
その中には日本のトップ校の親子もいらっしゃいます。

合格おめでとうございます!



さて、中学受験の東京・神奈川の入試
2日目は大荒れのお天気で
中学受験の親子はご苦労されたと思います。

今回は
「中学受験で合格を目指す子供の緊張は」
についてお話ししていきます。



中学受験で合格を目指す子供の緊張は
2日目も続いています。

中学受験で合格を目指す子供の1日目の試験で、
子供が自分のミスに気づいていてしまうと
「合格できるだろうか・・・」
と子供は不安になってしまいます。

そして、
次の中学受験の入試の合格に向けて
子供の「心の切り替え」
がうまくできればいいのですが

明日の中学受験に向かう子供が、
不安で落ち着かなくなってしまうこともあります。


私も例外ではありません。

数年前になりますが、
中学受験の合格を目指した息子が
中学受験の1日目の入試終了後から
不安で落ち着かなくなりました。


中学受験で合格を目指した1日目の入試が終わり、
自宅最寄り駅に着いた途端、
不安で不安でたまらなくなった息子は、
小学校にサッカーに行ってしまったのです。

明日の中学受験の不安が少しでもスッキリするのなら
と、私は心配しながらも子供を行かせました。


中学受験で合格するために
ストレスを発散して、ゆっくり眠ることもでき、
息子の気持ちもリセットできたのだと思っていました。

ところが、

中学受験2日目の朝、
入試2時間前にもかかわらず、
息子がイライラして怒り出したのです。



どうしてこんなに怒っているのだろう・・・
これから中学受験なのに・・・



それは、中学受験や合格に対する
「緊張」
でした。

中学受験や合格に対する緊張を、
怒りの形で外に出してきたのです。



でも、今日の中学受験で合格するには、
子供がこんなに興奮していては集中できない・・・

中学受験で合格したくても、
子供は自分で感情のコントロールができない・・・

中学受験で志望校に合格したいはずなのに・・・



中学受験で入室するギリギリの時間まで
「何とか落ち着かせたい・・・」



その方法はたったひとつしかありません。

それは、親である私が
「中学受験や合格への不安をすべて受け止めてあげること」
です。

そのために、私は、自宅から中学受験の入試会場まで
息子の入室ぎりぎりの時間まで、
イライラした言葉と態度を受け止めることだけに
専念しました。


中学受験に合格するための、
いい集中ができて会場に入る
準備のできた親子の姿ではまったくありませんでした。

しかし、中学受験に合格するための2日目、
朝、息子の目が覚めてから一番不安の軽い状態で
握手をして送り出すことができました。



いかがでしょうか?
中学受験で合格を意識しすぎることで、
当日のメンタルに影響がでてしまった極端な例でしたが
現実におこっています。


中学受験で合格したい想いは、
本番の緊張の現れ方も子供によって様々です。

この様にならないためにも、
普段の塾のテストから習慣的におこなう
「本番で力が発揮できるメンタルコンディションの調整」
はとても重要なものだと実感しています。






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で合格を目指す親子はいつも通りに!

中学受験で合格を目指す親子はいつも通りでいきましょう!


中学受験の親子はいよいよ本番。
今日から東京・神奈川の入試がはじまります。


中学受験の2月1日に
第一志望校の合格を目指すお子さんは

入試問題に集中できます様
自分の力が発揮できます様

予定通りで入室してくださいね!


中学受験で合格するため
お子さんが自信をもって入室できる様に、
親御さんは言葉をかけてあげてください。



中学受験で合格するためには
最後の1秒まで粘り強く諦めないことです!


私もかつて
2月1日からの中学受験では、
二人の息子がすべて一発勝負の受験でした。

入試会場の教室に送り出した後は、
ただ祈るばかり・・・


今日からも同じ
中学受験の合格を目指す親子を
心から応援しております。






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!





タグ

中学受験で子供の入試当日のいい緊張って?

中学受験で子供の入試当日のいい緊張ってどういうもの?



中学受験の子供の入試当日の緊張状態によっては、
合否に影響がでてしまうこともあります。



あなたは「ゾーン」という言葉を
ご存知でしょうか?


スポーツの世界では最高のパフォーマンスを
発揮しやすい精神状態のことを
「ゾーン」といいます。



中学受験の子供が入試当日にゾーンの状態にあるときは、
子供の緊張のレベルが、高くもなく低くもなく、
ちょうど良い高さに保たれています。


入試当日に中学受験の子供の緊張レベルが低すぎると、
子供が注意散漫になったり、萎縮したり、
子供が中学受験の会場や入試当日の雰囲気にのまれるのも
これにあたります。


逆に、
中学受験で子供の緊張レベルが高すぎると、
入試当日に中学受験の子供の頭の中が真っ白になったり、
カーッと子供の頭に血が上った状態になります。


ですから、中学受験の子供が入試当日に
適度な緊張感を維持することができれば、
入試本番に集中する理想的な状態になれるのです。


中学受験の塾の先生が、
「緊張しないでと言っても、適度な緊張は必要なんですよ!」
とおっしゃるのはこのことなんです。


しかし、中学受験の子供が偶然に、
入試当日の適度な緊張状態の
「ゾーン」に入ることは難しいことです。


中学受験の子供が入試当日に
どういう緊張状態になるのか?

私も中学受験の入試当日、
2人の息子が入室してからどういう状態だったのかを知ったのは、
中学受験がすっかり終わってからのことです。

そこで、
中学受験の子供の入試当日の
緊張状態の実例3パターンをお話しします。



はじめに、
中学受験で第一志望校の入試当日、
結果的にゾーンに入っていた私の息子の例です。

中学受験の入試当日、いい状態で送り出しました。
ここからは、子供自身の状態にかかります。

中学受験の息子の話を聞けば

「周りの音も他の子供の声も、よく聞こえなかった。
ただ、自分は目の前の試験だけに集中していた」
「どうしても合格したかったから」

と、非常にうまく行った例となりました。



そして、2つ目は、
入試当日に中学受験の子供の緊張レベルが低すぎた
もうひとりの息子の例です。

中学受験の子供の第一志望校。
その日だけは最高の状態で、
中学受験の入試に送り出すことができました。

しかし・・・

息子が入室すると息子の受験番号の左右の席に、
なんと、同じ塾の友人を発見。
もちろん会話はあいさつのみですが・・・

緊張レベルに大きな変化が起こったのです。


そして、
「休憩時間の廊下の子がうるさかった」
「前の席の子の荷物が・・・」
と・・・

中学受験で子供が入室してから
子供の緊張レベルが低すぎる状態に変わったため、
注意が散漫で、集中できない状態になっていたことが
わかりました。



そして、3つ目は、
入試当日に緊張レベルが高すぎたお子さんの例です。

その中学受験のお子さんは自立心が強く、
お母さんも、ある程度お子さんに任せていました。

中学受験の入試当日の朝、
お子さんの様子が変わっていました。

見たこともないくらい緊張した顔になって・・・
話をしなくなって・・・

中学受験の会場に向かう電車でも無言のまま・・・

お母さんも焦って話かけられなくなってしまい、
ガチガチの緊張が高すぎる状態のまま、
入室してしまったそうです。


中学受験の入試当日の
2つ目の子供の緊張レベルが低すぎた例と
3つ目の子供の緊張レベルが高すぎた例は、
中学受験の残念な結果となってしまいまいた。


しかし、この3つ目の
子供の緊張レベルが高すぎた例は、
中学受験の入試前日までの親の接し方などで
心のコンディションが調整できます。

また、
中学受験の子供の入試当日の心の調整も
できるものです。


いかがでしょうか?


中学受験の子供の入試当日の緊張は、
入試前日までにどう不安を取り除くかで
大きく変わってきます。

首都圏では、子供の中学受験の入試本番まで、
まだまだ1週間あります。

ぜひ、中学受験のお子さんの心がどのような状態なのか?
できることを1つずつ行っていきましょう。






*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから


*無料コンテンツは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ