子供が勉強してもいいと思う成績を上げるスケジュールとは?
子供が勉強してもいいと思う成績を上げるスケジュールとは?
前回
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』
をご案内したところ、
「成績の上がるスケジュールを立てても、
子供が勉強しないのでは?」
というご質問をいただきました。
これについてお話しします。
家庭学習のスケジュールを立てても、
子供がスケジュールを守れない・・・
スケジュールの管理ができない・・・
このような悩みをもつお母様は多くいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の塾で成績を上げるためには、
次の塾の授業までの1週間で
家庭学習で塾の復習をおこない、
理解しできる様にする勉強が必要です。
しかし、
これまで多くのお母様の悩みの相談を
お受けしてきましたが、
成績の上がる1週間のスケジュールの学習バランスやタイミング、
子供が勉強してもいいと思えるスケジュールのポイントを、
ほとんどのお母様がご存知ありませんでした。
そこで、
成績の上がる1週間の学習バランスや
子供が勉強してもいいと思える
スケジュールの立て方のポイントについて、
多くのお母様にお伝えして成績を上げてほしいと思いました。
今回の
「御三家・難関校に合格させた!
成績を上げるスケジュールの立て方セミナー」では、
単なる理想的なスケジュールではなく、
成績の上がるスケジュールをベースに
子供の勉強の管理を考えた
スケジュールの立て方のポイントをお伝えします。
「純粋に成績を上げる」という信頼と実績ある情報、
「子供が勉強してもいい」と思うにはどうすればいいのか?
私の失敗を元に、試行錯誤を繰り返し、
その結果生まれた方法をセミナーとして公開するものです。
第1期のお申し込みは明日までとなります。
お早めにお申し込みください。
『御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー』はこちらから
感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験で合格の夢を叶えるには!
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2013年9月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
【追加日程】難関校に合格させた! 成績の上がるスケジュールの立て方セミナー
こんにちは。
安藤由紀です。
いつもメルマガをご購読いただきまして、
ありがとうございます。
「御三家・難関校に合格させた!
成績の上がるスケジュールの立て方セミナー」ですが、
別日程での開催はないのですか?
と、お問い合わせをいただきました。
そこで!
追加日程を決定致しましたので
【読者様限定】で第1期、第2期のセミナー募集を
内容も改めまして、ご案内させていただきます。
お子さんの成績を上げるためには、
家庭学習の限られた時間で、
最も効果的なタイミングで勉強するスケジュールを立てることが
第一段階です。
秋から、お子さんの学力を定着させるスケジュールを
私と一緒に立てていきませんか!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
【追加日程】
『御三家・難関校に合格させた!成績の上がるスケジュールの立て方セミナー 』
志望校を目指して成績を上げてほしい
行きたい学校を受験できる偏差値に上がってほしい
「やればできる!」と、やる気を出してほしい
成績の上がるやり方で勉強すれば成績はアップする!
そんな思いから、子供の成績を上げたい中学受験のお母様に
セミナーを行うことにしました。
セミナーのスタイル
セミナーは、理解 ⇒ 考え ⇒ やってみる
この、体験型の流れで進めて行きます。
意外に知られていない時間配分の基礎から、
すぐに毎日行える家庭学習のスケジュールを立てるところまで、
学んでいただきます。
こちらからの一方的な話しではなく、理解 ⇒ 考え ⇒ やってみることで、
一人一人何ができていて、どこが課題なのか?
それに対してどのように成績を上げるスケジュールを立てればいいのかを
持ち帰っていただきます。
あなたはこんなことを悩んでいませんか?
・志望校に合格できる偏差値に上げてあげたい
・もっと子供の成績を上げたい
・子供に勉強に「やる気」を出してもらいたい
・勉強への自信を持たせたい
・成績の上がる家庭学習のやり方を知りたい
お子さんの成績や態度を見て、
あなたはこんな風に思うことはありませんか?
私の強み
私は、中学受験の悩みで多くのお母様の相談を受けています。
はじめての中学受験のお母様だけでなく、
2回目の中学受験のお母様も多くいらっしゃいます。
その相談を通して
・勉強の悩みや困っていることが明確になり、どうすればいいのかがわかった
・家庭学習のスケジュールの立て方は本当に役立ち、成績も上がった
・成績を上げるスケジュールと親の役割を実践して、成績が上がって行った
・勉強しても上がらなかった偏差値が、スケジュール見直しと勉強の進め方で上がった
・受験までの現実的な節目を知り、偏差値や目標が明確になり不安がなくなった
・6年秋以降の併願校判定20%が、アドバイスを受けて第一志望校を含め全勝できた
私は、ハンデを抱えた兄弟を御三家・難関校に合格させた、
「家庭学習のスケジュールの立て方」や「家庭学習法」「親の役割」を指導し、
成績アップは100%です。
また、心の環境を整えるカウンセラーであることから、
親子関係を良好にし、お子さんが勉強に力を発揮できる様ご指導しています。
中学受験のお母様の「今」の悩みを知り、お子さんの成果を出すお手伝いができていること。
それが、私の強みだと思っています。
セミナー概要
中学受験の塾の授業の復習を、次の授業までの1週間という期限で、
子供が「理解しできる様になる」成績の上がるスケジュールの立て方を
お伝えします。
私がこれまで培ってきたスキルや考えはもちろんのこと、
中学受験の悩みで多くのお母様の相談を受けることで見えてきた、
中学受験で合格するために必要なエッセンスもお伝えします。
中学受験において塾で勉強することは重要です。
しかし、塾で勉強を教えてもらっただけで
テストで点数をとることはできません。
私の得意なことは、成績を上げるために、いつまでに、何を、どれくらいすべきか?
成績を上げる具体的なアドバイスができることです。
また、あなたとお子さんが、どんなスケジュールを立てれば成績があがるのか?
お子さんが実行してくれる、成績を上げる勉強スケジュールの立て方の工夫やポイントも、
アドバイスさせていただきます。
人数限定です
限りある時間の中で、成績を上げるスケジュールが立てられる様
お手伝いをさせていただきます。
そのため、10名限定のセミナーといたします。
プログラム内容
プログラムの内容は下記通りです。
★ 成績を上げるスケジュールの立て方セミナー ★
・合格するための親の役割の概要
・成績の上がるスケジュールの基礎
・実証された4教科の勉強バランスで偏差値UP
・1週間のスケジュールを立てる準備のポイント
・1週間のスケジュールを立てていきましょう(ワーク)
・曜日別のスケジュールを立てていきましょう(ワーク)
あなたがこのセミナーで得られる成果
本セミナーを受けていただく事で、下記の様な成果を得ていただくことができます。
・成績を上げるために必要なことが認識できる
・何をポイントにスケジュールを立てればいいのかが明確になる
・自信を持って成績の上がるスケジュールを立てられる様になる
・4科の勉強バランスがわかり、偏差値を上げる勉強ができる
・知識を得ることで、お子さんの気持ちを汲んだスケジュールが立てられる
・1週間のスケジュールを立てる準備方法がわかる
・授業の復習ができれば小テストの成績も上がる
・成績が上がることで、自分に自信が持てるようになっていく
開催詳細
《日時》
第1期
開催日 2013年9月20日(金)終了いたしました
時間 10時〜11時50分
場所 新宿(お申し込み後、個別に連絡いたします)
料金 5000円(振込手数料はご負担ください)
第2期
開催日 2013年10月2日(水) 終了いたしました
時間 10時〜11時50分
場所 新宿(お申し込み後、個別に連絡いたします)
料金 5000円(振込手数料はご負担ください)
成果につながるよう特典をご用意しました
【特典1】
1週間のメールサポートをお付けいたします。
実践してみたけどこれでいいのか?
セミナー内容の確認や、こんな時どうすればいいの?
という質問にお使いください。
【特典2】
御三家校
クリアファイルプレゼント
【特典3】
学習スケジュール表プレゼント
参加について
中学受験の小学生の保護者の方なら、
どなたでもご参加いただけます。
確認です
成績の上がる家庭学習スケジュールの立て方につての
ワークセミナーとなっています。
成績を上げるためにはどんなことが必要なのか?
あなたが、今できていることは何か?
どんなところが課題なのか?を認識していただき、
それに対して、どのように成績を上げるスケジュールを立てていくのかを、
体得していただくことが目的です。
追伸
成績を上げるため今の家庭学習を改善したい!
成績を上げるスケジュールに立て直して、親子で頑張りたい!
そう思っている方のお申し込みをお待ちしています。
私が今できる最高の方法と情報をご提供させていてだきたいと思っております。
会場でお会いできることを楽しみにしています。
お申し込みは こちらから
* お手数ですが、お問い合わせ内容の欄に
下記をご記入いただきます様お願い申し上げます。
(担当からご連絡させていただきます)
1、セミナー参加
2、希望日程 ( 第1期or第2期 )
3、お子さんの学年
お申し込みは こちらから
ご質問はお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の合格の勉強で親ができることはコレ!
▶ 中学受験で合格の夢を叶えるには!
▶ 中学受験で子供の合格の夢を叶えるもうひとつの条件とは?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2013年9月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないこととは?
子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないことがあるのですか?
「中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするためには、
子供が自力で繰り返し解くことが重要」
というお話しを前回しました。
一度間違えた問題は
時間が経てばまた間違えるのでしたね。
今回は
「子供の夏休みの確認テストの勉強でやってはいけないこと」
についてお話ししていきます。
さて、子供の夏休み、
8月も最後の週末となりました。
いよいよ中学受験の多くの塾では、
子供の夏休みの確認テストがおこなわれます。
「子供の夏休みの確認テストが明日なので
確認テストの勉強をやっています」
というご家庭も多いと思います。
あなたとお子さんはいかがですか?
子供が夏休みの夏期講習で
勉強した4教科の単元は多くありますが、
改めて子供が確認テストの勉強をするとなると
とても大変です。
やっても、やっても、
終らない夏期講習の復習・・・
子供の夏休みの確認テストの勉強量の多さに
やってはいけない勉強方法を
子供がやっている場合があるのです。
では、子供の夏休みの確認テストの勉強で
やってはいけない勉強とは、どんな勉強方法なのでしょう?
それは、
「子供の流し読み」
です。
それでは、
子供の夏休みの確認テストの勉強では
どうして子供の流し読みがダメなのか?
社会を例にお話ししていきましょう。
子供の夏休みの確認テストの勉強で
社会の勉強では
「知識の確認」「記憶の確認」
という勉強がメインになります。
それなら、
子供の夏休みの確認テストの勉強では、
テキストを読めば確認できるでしょ?
そう思われるかもしれません。
しかし、子供が実際にテストで問題を読んで
「あっ!勉強したところだ!」
「知ってる!知ってる!」
子供が確認テストの勉強で
「見たところだ」
「読んだページが出た」
と、わかっても、
「ん〜?」
「あれっ、何だっけ???」
と、子供は答を書くことができません。
なぜなら、
子供の夏休みの確認テストの勉強で、
流し読みをしてしまうと、
子供が「わかった気になる」だけで、
実は、「できていない」からなのです。
いかがでしょうか?
テストの勉強で子供の流し読みがダメなわけ
おわかりいただけましたか?
子供の夏休みの確認テストの勉強では
「子供が流し読みをしないこと」
そして、
「×の問題をできる様にすること」
が重要となります。
子供の夏休みの確認テストの勉強は、
ぜひ、親子で協力しながら進めてみてくださいね。
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
* 中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年8月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするもう1つのポイント
中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするもう1つのポイントって?
「中学受験の子供が小テストで点数を上げる勉強は
子供が理解しできる様にすることが重要」
というお話しを前回しました。
親子で勉強することで、
勉強のやり方をチェックしていくこと
おわかりいただけましたね。
今回は
中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするための
もう1つのポイントについてお話ししていきます。
中学受験の子供が勉強を理解しできる様にして
日々の勉強を進めて行くことは大変重要なことです。
その、もう1つのポイントは
「子供が自力で繰り返し解くこと」です。
中学受験の子供が成績を上げるには
家庭学習が大切です。
中学受験の子供が家庭学習で、できない問題を理解し、
自力でできる様になるまで繰り返し解く問題の管理は
親がサポートしていきます。
例えば、中学受験の子供の夏休みの勉強
中学受験の子供は、
数日続く夏期講習の勉強の復習や宿題に追われます。
中学受験の一握りの子供を除いては、
放っておけば子供は解きっぱなし・・・
×の問題は正解を赤で直して終わりにしてしまう子供もいます。
これでは、
中学受験の子供の勉強にはなりませんね。
ですから、中学受験の子供が家庭学習をするときは、
その日の教科のスケジュール時間の中で、
子供の夏期講習のテキストを問題ごとに区切って、
子供が理解し、できる様にしながら、
中学受験の勉強を進めていきます。
親として気をつけておきたいことは、
中学受験の子供の夏期講習のテキストで
子供が1度間違えた問題は、
たとえ、子供が理解した後に自力で1回解けたとしても、
多くの場合、数日経てばまた間違えるということです。
中学受験の子供の夏期講習の勉強の場合は、
8月末に行われる「確認テスト」のテスト勉強で
子供が自力で1回解いた問題でも、
少なくとももう1回は解いておく必要があります。
中学受験の勉強を親子でおこなうときは、
勉強の時間や問題を進める流れなど、
必ずお子さんと確認してくださいね。
間違える ⇒ 理解 ⇒ 繰り返し解く ⇒ できる
(わかる) (解ける)
中学受験の子供が勉強を理解しできる様にするためには、
「子供が自力で繰り返し解くこと」
が重要です。
中学受験の子供の夏期講習も残りわずかになってきました。
勉強をがんばっている子供たちに、
私たち親が笑顔でサポートしていきましょう。
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 無料コンテンツは こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
* 中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年8月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでにつければいいの?
5月末から先週中まで
所用でスタッフとニューヨークに滞在しておりました。
十数年ぶりのニューヨーク、マンハッタンは、
驚くほど変化していました。
一番感じた事は、黒人の方の目と表情の違いです。
また、ニューヨーク到着日に向かった
「グラウンド・ゼロ」。
10年を迎えた今でも、
世界中から追悼のため大勢の方が列をなし、
厳しい荷物チェックを受けて
メモリアルパークに入っていきます。
WTC2棟の正確な場所にある、
メモリアルノースプールとサウスプールの2段の追悼の滝。
滝の2段目から地球の中心に向かって
吸い込まれる様に落ちて行くその水の動きの悲しさに、
涙が流れました。
人のため、家族のためにできる事。
そして、今日がんばれる事に感謝するばかりです。
さて、前回は、
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすることが重要」
というお話しをしました。
正しい家庭学習習慣が
大切でしたね。
今回は
「中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供が新4年生から入塾したご家庭では、
5ヶ月が経ちましたね。
中学受験で子供が塾に入塾してみたら、
子供の塾や家庭学習での勉強量や難しさも、
予想以上・・・
中学受験の子供が塾の復習や宿題に追われ、
思う様に勉強スケジュールが進まない悩みを持つ
お母さんも多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の塾の授業では1週間に1単元進むため、
子供は中学受験の塾の授業の復習を
1週間で終らせなければいけません。
中学受験の子供が1週間で授業の学習内容を
理解しできる様にすることはとても大変なことです。
しかし、その中学受験の子供の
正しい家庭学習を習慣化することが
中学受験の勉強を進める上でとても大切になるのです。
では、中学受験の子供の正しい家庭学習は
いつまでに習慣化すればいいのでしょう?
それは、
新5年生になるまで。
つまり、
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣は
「4年生の1年をかけて習慣化すること」
が重要となります。
もちろん、中学受験の子供の正しい家庭学習習慣が
早期につけばつくほど子供の学力も定着してきます。
しかし、
中学受験をする子供とはいえ、
まだまだ遊びたい盛りの4年生。
そう、上手くいくものではありません。
ですから、
中学受験の親の役割を理解し
家庭学習の成り立つスケジュールを親子で立てて、
中学受験の子供の正しい家庭学習が習慣化できる様、
繰り返しおこなっていきます。
ぜひ、中学受験の新5年生までに
子供が正しい家庭学習習慣をつけられる様
一緒に進めていきましょう!
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年6月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ
中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないのはどうして?
先週末も、研究会に参加してきました。
新たな先生とのコミュニケーションもあり、
楽しくお勉強させていただきました。
さて、前回は
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
そして、
「家庭学習のスケジュールを見直すことが重要」
というお話しをしました。
お子さんの家庭学習スケジュールを
チェックするのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が塾の宿題はいつも提出している・・・
塾の宿題はがんばって間に合わせているのに
子供の成績が上がらない・・・
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらない悩みをもつお母さんは
多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供が塾から出される宿題は、
塾の授業の復習でもあります。
ですから、
中学受験の子供が塾から出された宿題をやっていれば、
それで子供の成績が上がると考えがちです。
しかし、中学受験の子供の塾の宿題は
勉強のやり方によっては、
子供の学力の定着が望めなくなってしまうのです。
どういうことなのか?
私の中学受験の例で
お話ししていきましょう。
私の息子が中学受験で通塾していた時のことです。
「塾は楽しい」と休まず行きますが、
中学受験の塾から出された宿題も授業の復習勉強も、
やるのが嫌でたまらなかったのです。
にもかかわらず、
体裁を気にする子供・・・
中学受験の塾の先生には、
サボっていると思われたくない息子は、
「宿題だけ」は何とか終らせて提出していたのです。
その中学受験の塾に通う息子が、
塾の宿題をどのように終らせていたかというと、
半分も手をつけていない宿題の残りを、
塾の授業がある宿題提出当日の早朝に、
ものすごい勢いでやりはじめるのです。
もちろん、答えを見ずに自分で解きますが、
間違えた問題を解き直す時間も
理解する時間もありません。
ですから、
結局、解きっぱなし・・・
これでは、中学受験の塾の復習小テストで
点数が取れるわけがありません。
もちろん、成績だって悪いまま・・・
中学受験の塾の復習や宿題をおこなう、
正しい家庭学習習慣がいかに大切であるかを
実感させられる期間となりました。
いかがでしょうか?
中学受験の子供の塾の宿題は、
勉強のやり方次第で、子供の学力の定着に大きな影響があること
おわかりいただけましたか?
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすること」
が重要です。
中学受験の子供の成績の上がる家庭学習については、
また、お話ししますね。
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年5月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!
中学受験の勉強で親が春休みに意識することはなんでしょう?
さて、中学受験の勉強も
新学年になってから2ヶ月が経とうとしています。
中学受験の勉強の難易度が上がった・・・
勉強量が増えて子供の勉強が終らない・・・
中学受験の勉強が新学年になって辛い・・・
そう感じていた中学受験の親子も
中学受験の新学年の勉強のペースに
そろそろ慣れてきたのではないでしょうか?
そこで、今回は
「中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちにとって春休みは、
小学校の新しい学年への
「ひとくぎり」です。
この春休みは中学受験の親にとっても
子供の勉強に関して「ひとくぎり」、
親が意識しておこなうことがあります。
では、中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは
どんなことでしょう?
それは
「復習」
中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。
それでは、
中学受験の勉強で親が意識して
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
についてお話ししていきましょう。
中学受験の勉強で親が意識して
4月の平常授業までに前学年の復習を終らせる理由は、
「中学受験の塾では4月の平常授業から
新学年の本腰の勉強がはじまるから」
です。
ですから、
中学受験の子供の前学年の復習を
4月の平常授業までに終らせていないと、
子供の成績に影響がでてしまうのです。
そうは言っても、
子供の春休み中は
中学受験の春期講習があるから時間がない・・・
いつ復習の勉強をすればいいのかわからない・・・
というお母さんもいらっしゃいます。
そんなお母さんは、
「中学受験の塾の春期講習の前後の日」
「小学校の給食がはじまるまでの帰宅の早い日」
などを、チェックしてみてください。
そして、
春休み中の復習のできる日を
お子さんと話し合って、
前学年の復習勉強の予定を決めてみましょう。
中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。
中学受験の前学年の復習は
勉強の大きな「ひとくぎり」という認識で、
親子でがんばって勉強していきましょう。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年3月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかないときは
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかないときはどうするの?
中学受験の子供がクラスが上がれず
やる気がダウンするときは
「子供の意志で志望校を決めるサポートをすることが重要」
というお話を前回しました。
子供と話す機会を
作るのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかないときは」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の新学年の勉強が大変・・・
中学受験の新学年の子供の復習が終らない・・・
子供の新学年の勉強が不安・・・
中学受験の子供の新学年の勉強がはじまって
3週間が経ちました。
「中学受験の子供の新学年の勉強が
こんなに大変だとは知らなかった」
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかずに
悩んでいるお母さんがいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の塾の新学年の勉強は、
子供にとって厳しく慣れない勉強量です。
新5年生では1.5倍
新6年生では2倍以上
中学受験の子供の新学年の勉強は、
塾の学年が上がることで内容も難しくなります。
子供の新学年の勉強を
これまでと同じ様に進めようとしても
上手くいかないことはおわかりいただけると思います。
しかし、中学受験の塾によっては
子供の新学年の
・通塾日数
・教科の曜日
・授業時間
などに変更がない場合は、
家庭学習でもそのまま勉強を続けてしまいがちで、
この3週間上手くいかないことを実感しているお母さんも
少なくありません。
では、どうすればいいのでしょう?
それは
「スケジュール」
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかないときは
「子供の家庭学習の勉強スケジュールを立て直すこと」
が重要となります。
それでは、
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかないときに
子供の家庭学習の勉強スケジュールを立て直す
ポイントについて、
中学受験の通塾日や授業時間の変更のない場合で
お話ししていきましょう。
まず、
はじめに、
新学年の子供の家庭学習の勉強スケジュールを立て直す
1つ目のポイントは
「子供の家庭学習で時間が不足する教科をチェックする」
中学受験の子供の新学年の勉強のスピードや量は、
日々の子供の勉強で慣れていくものです。
しかし、実際に、
中学受験の塾の勉強量が増えているわけですから、
子供の家庭学習で塾の復習を理解し終わらせるためには、
不足の勉強時間を把握しなければ調整ができません。
そのためのチェックです。
つぎに、
新学年の子供の家庭学習の勉強スケジュールを立て直す
2つ目のポイントは
「子供の勉強時間をどこから捻出できるかチェックする」
現在の中学受験の子供の新学年の
勉強スケジュールを再確認してみると、
意外な隙間時間や子供が曖昧にしている時間が
見つかるはずです。
子供の家庭学習での勉強の時間を
特に6年生は、5分でも10分でも、
勉強以外で短縮できることや隙間を
探してみましょう。
いかがでしょうか?
この2つのポイントおわかりいただけましたか。
ぜひ、紙に書き出して、
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいく
勉強スケジュールを立て直してみてくださいね。
中学受験の子供の新学年の勉強が上手くいかないときは
「子供の家庭学習の勉強スケジュールを立て直すこと」
が重要となります。
※ 明日、3月3日(日)で締め切ります。
個別茶話会、残り2名となりました。
詳細は こちらから
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年3月2日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供が勉強でできる様にすることとは?
中学受験の子供が勉強でできる様にすることってどういうこと?
中学受験の子供の勉強は親のサポートで
「次の授業までに復習をして理解しできる様にすることが重要」
というお話しを前回しました。
子供の小テストで
確認するのでしたね。
今回は
「中学受験の子供が勉強でできる様にすることとは?」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の勉強は
新4年生の塾の授業でも1週間に1単元進みます。
ですから、中学受験の塾の授業の復習は
子供の次の授業の日までの1週間で、
家庭学習でできる様にして終らせなければいけません。
しかし、
まだ中学受験の塾に子供が入塾したばかり・・・
中学受験の子供の勉強については、
「できる様にすること」
と言われても
なかなかピント来ないお母さんも多いと思います。
そこで、
中学受験の子供の勉強で
「できる様にすること」がどういうことなのか?
お話ししていきましょう。
中学受験の子供が勉強でできる様にする
ということは、
「問題を解ける様にすること」
です。
できる様にする = 解ける様にする
中学受験の子供が勉強でできる様になること
例えば、
中学受験の子供の勉強で算数の問題
中学受験の子供が問題を解いて間違えた場合、
たとえ解説を見て子供が解法を「理解した」としても、
それだけでは問題を解ける様にならないため、
テストで点数をとることはできません。
また、
子供が中学受験の塾の間違えた問題を
「自力で1回で解き直しができた」場合でも、
子供が1回違えた問題は後日解き直してもやはり間違うため、
テストで必ず点数がとれるわけではありません。
中学受験の子供の勉強で、
理解できると、できる気になる・・・
1回で解き直しができると、解ける気になる・・・
しかし、
テストでは解けない、
点数もとれないのが現実です
ですから、
中学受験の子供の勉強では1回間違えた問題は
「解説で理解しても自力で解き直しできても、
解ける様にすること」
が重要です。
中学受験の子供が家庭学習の勉強で、
塾の復習を1週間でできる様にすることは大変です。
中学受験の塾の勉強で
子供が1回間違えた問題は解けるまで勉強する様
親子でがんばっていきましょう!
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 子供
中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートするの?
中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートすればいいの?
中学受験の子供の家庭学習を親がサポートするためには
「子供の塾の授業の学習内容と量を把握することが重要」
というお話を前回しました。
実際の学習を
確認するのでしたね。
今回は
「中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートするの?」
についてお話していきます。
はじめての中学受験。
中学受験で子供が入塾したけれど
中学受験の子供の家庭学習はどうすればいいのかわからない・・・
というお母さんは多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の家庭学習では、
ひとりでは勉強をやりきれないこと
子供の家庭学習に親のサポートが不可欠だということは、
もうおわかりいただいていると思います。
前回のお話で、
中学受験の子供の塾の授業での学習内容と量も
子供の家庭学習のためにご確認いただきました。
そのことで、中学受験の子供の家庭学習で、
やらなければいけない復習や宿題も
明確になりましたね。
では、中学受験の子供の家庭学習で
親は何をサポートすればいいのでしょう?
中学受験の子供の家庭学習は親のサポートで
「次の授業までに復習をして、理解しできる様にすること」
が重要です。
でも・・・
次の授業までに
復習すればできるようになりますよね?
そう思われたかもしれません。
しかし、
中学受験の子供の家庭学習で、
ただ形式的に復習や宿題を終らせることと
理解して、できる様にすることは
「まったく違う」のです。
では、中学受験の子供の家庭学習で
復習ができてないことがどうやってわかるのか?
それは、ご存知だと思いますが、
子供の中学受験の塾の復習小テストです。
100点もしくは90点以上とれなければ、
子供の家庭学習で復習はできていないということです。
ですから、
中学受験の子供の家庭学習で
子供が理解しているのか?
子供ができる様になっているのか?
中学受験のお子さんの
今週の復習テストや復習小テストの点数を
確認してみてください。
子供の家庭学習の親のサポートで、
理解してできる様になったのかが明確に出てきます。
中学受験の子供の家庭学習は親のサポートで
「次の授業までに復習をして、理解しできる様にすること」
が重要です。
中学受験の子供の勉強で
「できる様にする」
ということがどういうことなのか?
次回お話します。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年2月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親