中学受験の子供の夏期講習の勉強法とは!
中学受験の子供の夏期講習の勉強法は、どうすればいいの?
—————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
こんにちは!
Mother α 安藤由紀です。
一昨日、息子が高校時代の同級生と一緒に、
浮き輪とボールを持って楽しそうに鎌倉の海に出かけました。
しかし、午後2時から、突然遊泳禁止になってしまったそうです。
その原因は・・・
「茅ヶ崎沖合で30匹のシュモクザメを確認した」からです。
息子の話を聞いて驚きましたが、
湘南付近の海にお出かけを予定しているご家庭は、
十分お気をつけくださいね。
さて、前回は、
中学受験の子供の成績が下がり続けるときは
「子供の勉強の現状を把握することが重要」
というお話しをしました。
原因は、子供にすべて任せたことでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の夏期講習の勉強法」
についてお話ししていきます。
中学受験の塾の夏期講習も3分の2まできましたが
子供が夏期講習の復習をやりたがらない・・・
夏期講習の復習が終わらない・・・
子供のわからない問題が溜まってきた・・・
中学受験の子供の夏期講習の勉強法をどうすればいいのか?
悩んでいるお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
中学受験の塾の夏期講習のカリキュラムは、
次の授業まで1週間ある関西の塾もありますが、
関東の多くの塾では、毎日の様に国語や算数の単元が進み、
家庭学習の勉強法にも違いがあります。
前者の夏期講習の勉強法は、
次の授業までの1週間で復習をしっかり終わらせればOKです。
しかし、後者は、連日進み続ける単元の勉強に
対応する家庭学習の勉強法が必要になりますね。
では、どうすればいいのか?
中学受験の夏期講習の勉強法の軸を
お話ししましょう。
中学受験の子供の夏期講習の勉強法には、
大きな2つのポイントがあります。
中学受験の子供の夏期講習の勉強法のポイント
1つ目は、
「その日の授業の復習は、次の授業までに終わらせること」
です。
例えば、
算数と国語の授業が毎日ある場合で、
5日連続夏期講習で1日休講日の勉強法は
夏期講習が午前中の場合:帰宅後の午後・夜・翌朝の授業時間まで
夏期講習が午後の場合:帰宅後の夜・翌午前中の授業時間まで
時間ギリギリまでがんばって、
夏期講習の授業の復習をして行きます。
それでも終わらなければ、休講日に終わらせます。
そして、中学受験の子供の夏期講習の勉強法のポイント
2つ目は、
「夏期講習の復習はブロックごとに完結させること」
です。
方法は、夏休みを3ブロックに分けます。
1ブロック:夏休みスタート〜7月末
2ブロック:8月1日〜お盆休講日まで
3ブロック:お盆明け〜8月末(夏休み終了日)
そして、遅れていても、
ブロック内で夏期講習の復習を終わらせます。
例えば、子供の夏期講習の復習が
1・2ブロックで残ってしまった場合は、
お盆の休講日を使って追いつきます。
3ブロック目は、夏期講習の復習を終わらせた上で、
8月末にあるテスト勉強をすることも必要になります。
いかがでしょうか?
夏期講習の勉強法のポイントおわかりいただけましたか?
わかっていても、
「弱点補強もしたい!」
「前期のテスト直しもしたい!」
と、振り回されてしまうと、
重要な夏期講習の復習が疎かになってしまいます。
5年生も、6年生も、8月末までに身につけたい
重要単元や復習単元ばかりを夏期講習で扱っています。
ぜひ、中学受験の夏期講習の復習を1番に考えたうえで、
弱点補強をおこなってくださいね。
夏休みの勉強で悩んでいる方は
まずは、ご連絡ください ⇒ こちらから
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年8月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
ゴールデンウィークの子供の勉強はどうすればいいの?
ゴールデンウィークの子供の勉強は、どうすればいいのですか?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*聖光学院中学校 *栄光学園中学校 *慶應中等部
*慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校 *豊島岡女子学園
*浅野中学校 *海城中学校 *芝中学校
*立教新座中学校 *逗子開成中学校 *学習院中等科
*鎌倉学園 *攻玉社中学校 *城北中学校
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *明治大学付属中野中学
*山手学院 *成城学園 *田園調布学園
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *江戸川女子中学校
*かえつ有明中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中*聖徳大付属中学校
*愛光中学校 *ラ・サール中学校 *帝塚山中学校
*海陽中等教育学校 *大阪桐蔭中学校
*岡山白稜中学校 *開智中学校
————————————————————————————————————–
みなさんは、「夜光虫」をご存知でしょうか?
一昨夜は、湘南の友人宅近くの海岸で
本当に珍しく夜光虫が見られました。
私が見たのは8年ぶりくらいでしょうか。
多くの場合は満月の夜、
蛍光ブルーの波がなんとも美しかったです。
さて、前回は、
中学受験の家庭学習の勉強法は
「子供に任せきりにしないことが重要」
というお話しをしました。
仕切り直すのでしたね。
今回は、
「ゴールデンウィークの子供の勉強は」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちの勉強も4月の平常授業がはじまってから、
あっという間にゴールデンウィークになりました。
ゴールデンウィークの子供の勉強は、
どうすればいいのか?
悩んでしまうお母さまがいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
ゴールデンウィークの子供の勉強は塾によって、
1、塾から大量の宿題がでている
2、子供は塾の特別講習に参加して勉強をする
3、子供の特別講習も宿題もない
と、塾や学年によっても過ごし方が様々です。
ゴールデンウィークの子供の勉強は、
宿題が出ている塾も、特別講習がある塾もありますが、
せっかくのまとまった時間の取れる祝日です。
時間の工夫をしてでも
このゴールデンウィークは、
意識して行っていただきたい勉強があるのです。
その勉強は、「弱点補強」
つまり、ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすること」
が重要となります。
それでは、ゴールデンウィークの
「子供の弱点単元の勉強」
についてお話ししていきましょう。
まず、はじめに、
これまでのテストからお子さんの弱点単元を
ピックアップしましょう。
これは、お子さんでは難しいので、
親の役割と考えてください。
そして、ゴールデンウィークの
子供の弱点単元の勉強は、
時間がなければ1単元でもOKです。
テストで間違えた問題を解き直すだけでなく、
どこでつまずいているのかを確認して
親子で勉強を進めましょう。
6年生は、特別講習や大量の宿題が出ていて難しいと思いますが、
算数1単元だけでも、やっていただければと思います。
5年生は、弱点単元の勉強と合わせて、
出来の悪い問題を再度解き直すこともできれば、
尚いいですね。
ただし、外で思いきり遊ぶことも大切ですので、
遊びと勉強にメリハリをつけて1日の予定をたててみましょう。
4年生は、必要最低限の勉強以外は
たくさん遊んで、たくさん体験させてあげてください。
4年生は子供たちの勉強がはじまったばかりですので、
弱点単元の勉強ということではなく、
4月からの新しい単元の子供の勉強で
・子供が理解できていないところ、
・時間不足で、できなかった問題
・覚えきれていない知識
を、できるようにしておきましょう。
どの学年でも、弱点単元の勉強は子供がひとりではできません。
ゴールデンウィーク明けの塾の授業のはじまる時間まで、
ぜひ、時間をつくって親子で勉強してくださいね。
ゴールデンウィークの子供の勉強は
「弱点単元の勉強をすること」
が重要です。
一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。
⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
▶ 中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2015年5月5日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供が新学年の家庭学習で困ったときは
中学受験の子供の新学年の家庭学習で困ったときは、どうすればいいの?
—————————————————————————————————————————–
【中学校 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *浅野中学校 *芝中学校
*逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校 *城北埼玉中学校
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
中学受験の新学年の家庭学習で、
ご参考になさってください こちらから
——————————————————————————————————————————
ソチ冬季オリンピックでは、
フィギュアスケート男子の羽生選手の金メダルと
スキージャンプのレジェンンド葛西選手の銀メダル!
素晴らしい笑顔でしたね!
オリンピック選手は、みな、
並々ならぬ努力をしています。
自分を信じて努力を積み重ねる大切さ、
そして、最後まで諦めないこと、
人の心の温かさなど、
親子で学ぶことが多い素晴らしい機会ですね。
さて、前回は
中学受験の子供の勉強で新学年からやるべきことは
「家庭学習の勉強スケジュールの立て直しをすることが重要」
というお話しをしました。
チェックポイントがありましたね。
今回は
「中学受験の子供が新学年の家庭学習で困ったときは」
についてお話ししていきます。
先週から、中学受験の子供の新学年の授業が
はじまっています。
しかし、
中学受験の子供の新学年の1回目の授業を受けて、
家庭学習で困ってしまったお母様がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
私も例外ではありません。
中学受験の子供が新6年生のとき、
新学年の1回目の授業を受けて、
中学受験の塾から出た宿題や復習の量や指示に
愕然としたことがあります。
これは、できない・・・
中学受験の子供の新学年の勉強とはいえ
1日24時間で・・・
中学受験の子供の限られた家庭学習時間で・・・
復習内容から子供のできる量の指示ではない・・・
それは、中学受験の新6年生の子供に
新しく担当になった「国語」の読解の先生から
出された子供への家庭学習の指示でした。
どう考えても、
子供がどう努力しても、
できる気がしなかったのです。
「これは、無理だから先生に聞いてみたら?」
そう中学受験の息子に伝えたのは、
中学受験の子供の家庭学習で、
後にも先にもこの1回だけでした。
では、中学受験の子供の新学年の
家庭学習で困ったこの問題、どうしたのか?
それは、
「慣れ」
中学受験の子供の新学年の家庭学習は
「子供が勉強の質と量に慣れる努力をすること」
が重要です。
中学受験の子供の新学年を迎えた
ほとんどのご家庭では
「中学受験の家庭学習が困った」
と感じています。
しかし
1にも2にも、
中学受験の新学年の家庭学習の勉強の質と量に、
「子供が慣れるしかない」のです。
2月3月は、
中学受験の子供の新学年の家庭学習で困っても
「慣れる期間」と決めて、
中学受験の子供の家庭学習をがんばっていきましょう!
そのために大切なことは、
次回、お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
子供の勉強で新学年からやるべきこととは?
子供の勉強で新学年からやるべきことってどんなこと?
——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校 *浅野中学校 *芝中学校
*逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*頌栄女子学院中学校 *日大中学校 *城北埼玉中学校
*狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
新学年の家庭学習のご参考になさってください こちらから
——————————————————————————————————————————
昨夜は、オリンピックのフィギュアースケート
男子ショートプログラムを観ていました。
羽生選手は、自信に満ちあふれた
音楽の流れの中に溶け込んだ質の高い美しいジャンプ。
まさに、
『素晴らしい!』の一言です。
オリンピックボクシング金メダリストの
村田選手もそうですが、
羽生選手もオリンピックの大舞台で、
自分自身をコントロールできています。
本番で力を発揮する、
トレーニングができているということです。
今夜のフリースケーテイング、
日本勢がとても楽しみですね!
さて、前回は
子供の勉強で新学年で希望のクラスからスタートできないとき
についてお話ししました。
「次のテストでクラスを上げること」
が重要でしたね。
今回は
「子供の勉強で新学年からやるべきこと」
についてお話しします。
子供の勉強は今週から新学年です。
先日、子供の勉強で
「新学年の授業の流れと家庭学習での復習量を確認すること」
というお話しをしました。
あなたは確認してみましたか?
未だであれば、
ぜひ、これから確認してくださいね。
中学受験の子供の勉強で
家庭学習でおこなう授業の復習は
全学年共に「1週間で終わらせること」は
もう、おわかりいただいてると思います。
しかし、新学年の子供の勉強で、
家庭学習での復習量を把握できていないままになると、
子供がやるべき勉強の復習が
終わっているのか?
終わっていないのか?
はっきりわからないことになります。
子供の家庭学習での勉強の復習が曖昧なまま
次の授業を迎えれば、
復習小テストで点数を取ることはできませんね。
では、どうすればいいのか?
子供の勉強で新学年からやるべきこととは
「子供の勉強スケジュールの立て直しをすること」
が重要です。
それでは、
「子供の勉強スケジュールの立て直しすときの」
チェックポイントお話ししましょう。
子供の勉強スケジュールの立て直しの、
チェックポイントは
1、子供の塾の授業の曜日
2、子供の勉強の教科の組み合わせ
3、子供の塾の授業時間の長さ
4、勉強の内容、問題の質
5、子供の家庭学習の勉強の量
子供の勉強でスケジュールを立て直す時は、
特に、3、4、5の勉強を気をつけないと、
子供の勉強が曖昧になってしまいます。
今週は、新学年の子供の勉強のスタートですので、
子供の勉強スケジュールのチェックポイントを確認して、
スケジュールを立て直してみてください。
お子さんと話し合う事も
忘れずにお願いしますね。
子供の勉強で新学年からやるべきこととは
「子供の勉強スケジュールの立て直しをすること」
が重要です。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の新4年生の授業の復習はどうすればいいの?
中学受験の子供の新4年生の授業の復習はどうすればいいの?
——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *早稲田中学校 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
新4年生の家庭学習のご参考になさってください こちらから
——————————————————————————————————————————
先日の凄い大雪・・・
首都圏の45年ぶりの大雪は
中学受験の入試日にあたらず
本当に良かったと思いました。
そんな大雪の中、
息子が修学旅行先の京都から帰宅しましたが、
最寄り駅からすべて停電・・・
吹雪のような状態・・・
外を歩いている人は1人もいない・・・
停電中でエアコンも入らず・・・
真冬の停電はこたえますね。
体調を崩された方も
多かったのではないでしょうか。
さて、前回は
「中学受験の子供の新学年の授業では
「授業の流れと家庭学習の復習量を確認することが重要」
というお話しをしました。
お子さんに聞いてみるのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の新4年生の授業の復習はどうすればいいの?」
についてお話しします。
中学受験の子供たちの新4年生の
授業がはじまりました。
中学受験をすると決めて、
子供の中学受験の塾を探し、入塾テストを受け、
中学受験の塾に入塾するまで
多くのお母様がご苦労されていると思います。
あなたはいかがですか?
いよいよ中学受験の子供の新4年生の入塾初日を迎え
「子供の中学受験の塾がはじまった!」
「塾までの道中は大丈夫かな?」
「ちゃんと塾の授業を受けてこれるのかな?」
と、中学受験の新4年生のお父様お母様は
心配だったのだと思います。
無事、子供が塾の新4年生の授業から帰宅して、
「塾は楽しかった!」
という子供の言葉に胸を撫でおろしたのではないでしょうか。
しかし、
帰宅した中学受験の子供のテキストや、
新4年生の授業の内容、進み具合、宿題の量を見て、
これは・・・
「子供がひとりで復習できるの?」
「塾の宿題や復習が終わるの?」
「中学受験の塾の授業に子供が置いていかれるのでは・・・」
家庭学習でやらなければいけない
塾の宿題や復習の量の多さに、
不安になってしまいますね。
では、中学受験の子供の新4年生の授業の復習は
どうすればいいのでしょう?
中学受験の子供の新4年生の授業の復習は
「1週間で終わらせること」
が重要です。
1週間?
1週間で終わらせなくても大丈夫でしょ?
そう思われたかもしれません。
しかし、
中学受験の子供の新4年生の授業の復習は
1週間で終わらせなければ、
成り立たなくなるのです。
どうしてなのか?
具体的にお話ししましょう。
中学受験の子供の新4年生の授業は、
1週間で1単元進みます。
そして、多くの中学受験の塾では、
塾で習った勉強を家庭学習でちゃんと復習できているかどうかの、
復習小テストや復習の単元テストが、
次の授業や週末におこなわれます。
ですから、中学受験の子供の新4年生の授業の復習を
1週間内で終わらせないと
子供が塾の小テストで点数が取れなくなるのです。
もちろん、
小テストで点数をとることだけが目的ではありません。
しかし、
中学受験の子供の新4年生の授業の復習ができず、
小テストの点数が取れないことを繰り返せば、
1ヶ月の復習テストでも
点数が取れなくなってしまうのです。
いかがでしょうか?
中学受験の子供の授業の復習の重要性
おわかりいただけましたか?
中学受験の子供の新4年生の授業の復習は
「1週間で終わらせること」
が重要です。
中学受験の子供の新4年生の授業の復習を
1週間でしっかり終わらせることができれば、
小テストで100点という結果がついてきます。
では、塾の授業の復習を終わらせることとは、
どういうことなのか?
また、お話ししますね。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の子供の新学年の授業がはじまったら!
——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】
*開成中学校 *桜蔭中学校 *武蔵中学校
*栄光学園中学校 *早稲田中学校 *浅野中学校
*芝中学校 *逗子開成中学校 *城北中学校 *東京都市大付属中学校
*日大中学校 *城北埼玉中学校 *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校 *大阪桐蔭中学校 *岡山白稜中学校
*開智中学校
——————————————————————————————————————————
首都圏の中学受験も終わりました。
中学受験の6年生の子供たち、
共に歩み、応援してきたご家族の皆様
本当にお疲れ様でした。
まだ、心の整理がつかない方も
いらっしゃるかもしれません。
しかし
「合格した学校がその子の学校」
第二志望校に行かせている私も、
それを実感しています。
子供たちが合格した中学校で
学校生活を生き生きと過ごせますよう、
心から願っております。
前回は
「中学受験の子供の新学年までに
国語の知識の1年分の復習することが重要」
というお話しをしました。
できる限り準備するのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供の新学年の授業がはじまったら!」
についてお話しします。
中学受験の子供の新学年の授業が
今日から始まる塾も多いと思います。
あなたのお子さんはいかがですか?
中学受験の子供の新学年の塾の授業は、
新5年生、新6年生では通塾回数も増え、
通塾曜日も変わる塾が多くあります。
そして、中学受験の子供の新学年の授業では、
1教科の授業時間も長くなるため、
トータル的な子供の塾の拘束時間が長くなります。
さらに、テキストの雰囲気がグッと変わります。
「えっ?
中学受験の塾の新学年の授業の2月3月は、
前学年の復習だって聞いています」
というお母様も多いかもしれません。
しかし、
中学受験の子供の新学年の授業が
前学年の復習とはいえ、グレードが上がるのです。
中学受験の子供の新学年の授業の2月3月は
「復習」と思い、なんとなく過ごしては
大変なことになってしまいますね。
ではどうすればいいのか?
中学受験の子供の新学年の授業では
「1回目の授業の流れと家庭学習での復習量を確認すること」
が重要です。
それでは、中学受験の子供の新学年の授業の帰宅後
親が確認すべき点をお話ししましょう。
中学受験の塾の1回目の新学年の授業から
お子さんが帰宅したら、
「今日の授業はどうだった?」
と聞いてみてください。
そして、
・教科の先生
・テキストの確認
・今日のテキストの進み具合
・子供の家庭学習の宿題や復習の量の確認
中学受験の子供の新学年の授業のスタートですから、
当たり前な事ですが、必ず確認してみましょう。
久しぶりに、衝撃的な勉強量かも知れません。
まずは、中学受験の子供の新学年の授業の状況を把握し、
家庭学習を対応させるところからです。
中学受験の子供の新学年の授業では
「1回目の授業の流れと家庭学習での復習量を確認すること」
が重要です。
中学受験の子供の新学年の授業もはじまります。
「新学年から、がんばるぞ!」という親子は、
やるべきことがたくさんありますので、
がんばっていきましょう。
一緒にがんばりましょう!
安藤由紀
——————————————————————————————————————————
* 【合格する子を育てる正しい家庭学習法】無料メール講座は こちらから
* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから
——————————————————————————————————————————
関連記事
▶ 中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
▶ 中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
▶ 中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
▶ 中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは
[PR]
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています
——————————————————————————————————————————
あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
——————————————————————————————————————————
タグ
2014年2月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでにつければいいの?
5月末から先週中まで
所用でスタッフとニューヨークに滞在しておりました。
十数年ぶりのニューヨーク、マンハッタンは、
驚くほど変化していました。
一番感じた事は、黒人の方の目と表情の違いです。
また、ニューヨーク到着日に向かった
「グラウンド・ゼロ」。
10年を迎えた今でも、
世界中から追悼のため大勢の方が列をなし、
厳しい荷物チェックを受けて
メモリアルパークに入っていきます。
WTC2棟の正確な場所にある、
メモリアルノースプールとサウスプールの2段の追悼の滝。
滝の2段目から地球の中心に向かって
吸い込まれる様に落ちて行くその水の動きの悲しさに、
涙が流れました。
人のため、家族のためにできる事。
そして、今日がんばれる事に感謝するばかりです。
さて、前回は、
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすることが重要」
というお話しをしました。
正しい家庭学習習慣が
大切でしたね。
今回は
「中学受験の子供の正しい家庭学習習慣はいつまでに?」
についてお話ししていきます。
中学受験で子供が新4年生から入塾したご家庭では、
5ヶ月が経ちましたね。
中学受験で子供が塾に入塾してみたら、
子供の塾や家庭学習での勉強量や難しさも、
予想以上・・・
中学受験の子供が塾の復習や宿題に追われ、
思う様に勉強スケジュールが進まない悩みを持つ
お母さんも多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供の塾の授業では1週間に1単元進むため、
子供は中学受験の塾の授業の復習を
1週間で終らせなければいけません。
中学受験の子供が1週間で授業の学習内容を
理解しできる様にすることはとても大変なことです。
しかし、その中学受験の子供の
正しい家庭学習を習慣化することが
中学受験の勉強を進める上でとても大切になるのです。
では、中学受験の子供の正しい家庭学習は
いつまでに習慣化すればいいのでしょう?
それは、
新5年生になるまで。
つまり、
中学受験の子供の正しい家庭学習習慣は
「4年生の1年をかけて習慣化すること」
が重要となります。
もちろん、中学受験の子供の正しい家庭学習習慣が
早期につけばつくほど子供の学力も定着してきます。
しかし、
中学受験をする子供とはいえ、
まだまだ遊びたい盛りの4年生。
そう、上手くいくものではありません。
ですから、
中学受験の親の役割を理解し
家庭学習の成り立つスケジュールを親子で立てて、
中学受験の子供の正しい家庭学習が習慣化できる様、
繰り返しおこなっていきます。
ぜひ、中学受験の新5年生までに
子供が正しい家庭学習習慣をつけられる様
一緒に進めていきましょう!
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年6月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 家庭学習
中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ
中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないのはどうして?
先週末も、研究会に参加してきました。
新たな先生とのコミュニケーションもあり、
楽しくお勉強させていただきました。
さて、前回は
中学受験の勉強で子供の成績が下がりはじめたときは
「子供の塾の復習勉強ができているか確認すること」
そして、
「家庭学習のスケジュールを見直すことが重要」
というお話しをしました。
お子さんの家庭学習スケジュールを
チェックするのでしたね。
今回は、
「中学受験の子供が塾の宿題をやっても成績が上がらないわけ」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供が塾の宿題はいつも提出している・・・
塾の宿題はがんばって間に合わせているのに
子供の成績が上がらない・・・
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらない悩みをもつお母さんは
多くいらっしゃいます。
あなたはいかがですか?
中学受験の子供が塾から出される宿題は、
塾の授業の復習でもあります。
ですから、
中学受験の子供が塾から出された宿題をやっていれば、
それで子供の成績が上がると考えがちです。
しかし、中学受験の子供の塾の宿題は
勉強のやり方によっては、
子供の学力の定着が望めなくなってしまうのです。
どういうことなのか?
私の中学受験の例で
お話ししていきましょう。
私の息子が中学受験で通塾していた時のことです。
「塾は楽しい」と休まず行きますが、
中学受験の塾から出された宿題も授業の復習勉強も、
やるのが嫌でたまらなかったのです。
にもかかわらず、
体裁を気にする子供・・・
中学受験の塾の先生には、
サボっていると思われたくない息子は、
「宿題だけ」は何とか終らせて提出していたのです。
その中学受験の塾に通う息子が、
塾の宿題をどのように終らせていたかというと、
半分も手をつけていない宿題の残りを、
塾の授業がある宿題提出当日の早朝に、
ものすごい勢いでやりはじめるのです。
もちろん、答えを見ずに自分で解きますが、
間違えた問題を解き直す時間も
理解する時間もありません。
ですから、
結局、解きっぱなし・・・
これでは、中学受験の塾の復習小テストで
点数が取れるわけがありません。
もちろん、成績だって悪いまま・・・
中学受験の塾の復習や宿題をおこなう、
正しい家庭学習習慣がいかに大切であるかを
実感させられる期間となりました。
いかがでしょうか?
中学受験の子供の塾の宿題は、
勉強のやり方次第で、子供の学力の定着に大きな影響があること
おわかりいただけましたか?
中学受験の子供が塾の宿題をやっていても
成績が上がらないときは、
「子供の宿題の現状をチェックすること」
が重要です。
中学受験の子供の成績の上がる家庭学習については、
また、お話ししますね。
〜〜お知らせ〜〜
【残り1名!!】「第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー」
今年は、最終開催となりますのでご都合の合うお母様はぜひ
セミナーの詳細はこちらから
前回開催の感想の一部はこちらから
ご質問、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com
感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
あなたのお役に立てましたら!
以下をクリック頂ければ幸いです。。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ
2013年5月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 勉強
中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!
中学受験の勉強で親が春休みに意識することはなんでしょう?
さて、中学受験の勉強も
新学年になってから2ヶ月が経とうとしています。
中学受験の勉強の難易度が上がった・・・
勉強量が増えて子供の勉強が終らない・・・
中学受験の勉強が新学年になって辛い・・・
そう感じていた中学受験の親子も
中学受験の新学年の勉強のペースに
そろそろ慣れてきたのではないでしょうか?
そこで、今回は
「中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは!」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供たちにとって春休みは、
小学校の新しい学年への
「ひとくぎり」です。
この春休みは中学受験の親にとっても
子供の勉強に関して「ひとくぎり」、
親が意識しておこなうことがあります。
では、中学受験の勉強で親が春休みに意識することとは
どんなことでしょう?
それは
「復習」
中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。
それでは、
中学受験の勉強で親が意識して
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
についてお話ししていきましょう。
中学受験の勉強で親が意識して
4月の平常授業までに前学年の復習を終らせる理由は、
「中学受験の塾では4月の平常授業から
新学年の本腰の勉強がはじまるから」
です。
ですから、
中学受験の子供の前学年の復習を
4月の平常授業までに終らせていないと、
子供の成績に影響がでてしまうのです。
そうは言っても、
子供の春休み中は
中学受験の春期講習があるから時間がない・・・
いつ復習の勉強をすればいいのかわからない・・・
というお母さんもいらっしゃいます。
そんなお母さんは、
「中学受験の塾の春期講習の前後の日」
「小学校の給食がはじまるまでの帰宅の早い日」
などを、チェックしてみてください。
そして、
春休み中の復習のできる日を
お子さんと話し合って、
前学年の復習勉強の予定を決めてみましょう。
中学受験の勉強で親が春休みに意識することは
「4月の平常授業までに前学年の復習を終らせること」
が重要です。
中学受験の前学年の復習は
勉強の大きな「ひとくぎり」という認識で、
親子でがんばって勉強していきましょう。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
タグ
2013年3月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするために
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするにはどうすればいいの?
中学受験で塾の新4年生の国語に子供が慣れるためには
「親のサポートが重要」
というお話しを前回しました。
塾の国語は
難しいのでしたね。
今回は
「中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするために」
についてお話ししていきます。
中学受験の子供の塾の授業がはじまり、
塾の復習の家庭学習もはじめていると思います。
中学受験の塾に通う新4年生の子供は、
塾がはじまったばかりで、
家庭学習にも「やる気」満々。
中学受験の塾の宿題を一緒に見てあげようか?
そういうお母さんの声かけにも
「大丈夫!やってみる!」
と、はりきっているお子さんも多い様です。
数年前の私の中学受験のときも、
中学受験で新4年生から入塾した息子が
同じ様な状況でした。
中学受験の塾に入塾して、
はじめて息子が4教科の授業を受けました。
中学受験の塾の授業の
1週間に1単元進む授業のスピードもはじめて。
もちろん、次の子供の塾の授業までに、
4教科の復習を終わらせる家庭学習も
はじめてです。
中学受験の塾の授業の復習を家庭学習でおこなうこと・・・
子供の塾のテキストを見れば、
子供が家庭学習でひとりで勉強することが
難しいことはわかっていました。
しかし、
「塾の復習を自分でやってみる!」
という息子に、無理を承知の上で、
「じゃぁ、やってみる?」
と、任せてみました。
このとき、
中学受験の子供の家庭学習をサポートするために
親がやるべきことがありました。
それは、
「授業の確認」
つまり、
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするためには
「子供の塾の授業の学習内容と量を把握すること」
が重要です。
次の授業までに何を理解し、
何をできる様にしなければいけないのか?
中学受験の親が家庭学習で勉強をサポートするためにも
必要な第一段階です。
まずは、お子さんが帰宅してから、
中学受験の塾の教科の授業の進み方と
実際に学習してきたことを確認しましょう。
親がそれを把握してはじめて、
次の段階の、中学受験の塾の家庭学習や
子供の家庭学習のスケジュールに進んで行けるのです。
ぜひ、今日からでも
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートする第一段階、
おこなってみてくださいね。
*無料コンテンツは こちらから
*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
6年生の成績の下がる悩み こちらから
*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから
がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
読者の皆様に心から感謝です!
ぜひ、今日からでも
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートする第一段階、
おこなってみてくださいね。
タグ
2013年2月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:中学受験 親