ブログのアーカイブ

中学受験で子供の成績が秋から下がり続ける原因とは?

中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるのはどうして?
————————————————————————————————————–
【中学受験 合格実績 】

*開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校  
*栄光学園中学校    *慶應中等部     *慶應湘南藤沢中等部
*早稲田中学校     *豊島岡女子学園   *浅野中学校    
*芝中学校       *逗子開成中学校   *城北中学校    
*東京都市大付属中学校 *頌栄女子学院中学校 *成城学園
*日大中学校      *城北埼玉中学校   *狭山ケ丘高等学校付属中学
*帝塚山中学校     *大阪桐蔭中学校   *岡山白稜中学校
*開智中学校
————————————————————————————————————–



中学受験の過去問の点数が合格最低点に届かないときは、
過去問でできない問題を理解する
過去問対策をしっかり行うことが重要」
というお話しを前回しました。


追い込む勉強は
「やる気」をなくすのでしたね。


今回は
「中学受験で子供の成績が秋から下がり続ける原因」
についてお話ししていきます。




中学受験の子供の成績が秋から下がってきて・・・
クラスも落ちたまま・・・




中学受験の子供の成績の悩みは
お母様にとって最も頭の痛い悩み。
中学受験の塾の新学年が近づいてくれば、
子供の成績への不安が大きくなります。



中学受験の子供の、
波のような成績のアップダウンは
経験があるかもしれません。


しかし、中学受験の子供の成績が、
秋以降、下降線をたどっているのであれば、
一刻も早い改善が必要です。



中学受験の子供の成績が下がる原因はいくつかありますが、
大きな原因は家庭学習にあります。
中学受験の塾の復習や宿題を、
子供がおこたっている場合がほとんどです。



しかし、中学受験の子供の成績が下がる原因は
こればかりではありません。


特に、中学受験の塾で
秋から子供の成績が下がる原因には、
塾の勉強が難しくなることがあげられます。




では、中学受験の塾の勉強が秋から難しくなることで、
子供にどのようなことが起きるのでしょう?




それは、
「子供が問題を途中であきらめてしまう」
ということです。




・秋から問題が難しくなって間違えてばかりいる
・中学受験の塾で間違えた問題の理解に時間がかかる
・毎日がんばっていても成績が目に見えない
・偏差値も下がっている


中学受験の子供の気持ちは落ち込んでしまいます。



「考えてもわからない・・・」
「どうせ・・・」



中学受験の子供が問題を難しいと感じると
「どうせ解けない」
と、あきらめてしまうようになりますね。




では、どうすればいいのか?



中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるときは
「中学受験の親がサポートすること」
が重要になります。





中学受験の塾で秋から難しくなる勉強をきっかけに、
成績が下がりはじめる子供は多くいます。



中学受験の子供の塾の成績だけでなく、
子供の勉強で何が起きているのか?
お子さんをよく見てあげることが必要です。





中学受験で親がどのようにサポートすればいいのか?

それは、また、お話ししますね。




一緒にがんばりましょう。
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


家庭学習がうまくいかず、成績が伸びない親子には、
こんな共通する悩みがあります。

⇒ 成績を伸ばす親のサポートはここから学べます



——————————————————————————————————————————



関連記事

中学受験の子供の成績を上げるスケジュールの悩みとは?
中学受験の勉強で塾の復習をやりきる家庭学習スケジュール
中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 


——————————————————————————————————————————


あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

中学受験で合格する子供が勉強できる環境づくりのポイント

中学受験で合格する子供が勉強できる環境づくりのもう1つのポイントって?

——————————————————————————————————————————
【 合格実績 】

*開成中学校   *桜蔭中学校    *栄光学園中学校  *浅野中学校 
*芝中学校    *逗子開成中学校  *城北中学校    *東京都市大付属中学校 
*日大中学校   *城北埼玉中学校  *狭山ケ丘高等学校付属中学校
*帝塚山中学校  *大阪桐蔭中学校  *岡山白稜中学校
——————————————————————————————————————————




「中学受験で子供が合格するために親がやるべきことは
子供が勉強できる環境をつくることが重要」
というお話しを前回しました。


良好な親子関係が
子供が勉強できる環境をつくること
おわかりいただけましたね。


今回は
中学受験で子供が合格するために
子供が勉強できる環境をつくるもう1つのポイント
「親が子供に必要なサポートをすること」
についてお話ししていきます。



「中学受験で子供を希望校に合格させたい!」



中学受験の子供が合格するために必要なことは、
中学受験の塾で合格する勉強を教わること、
それを家庭学習で理解しできる様にすることです。


そして、そのためには、
「親が子供に必要なサポートをすること」
が重要となります。



なぜ、親が子供をサポートをすることが必要なのでしょう?


それは、
中学受験で合格するための家庭学習は
一握りの子供を除いては、
小学生がひとりでできるものではないからです。


・中学受験の塾のスピードの早い授業内容の理解
・中学受験に向けての難度の高い問題
・中学受験の子供の復習や宿題の管理


中学受験の合格を目指す子供とはいえ、
ひとりで管理できないことは
おわかりいただけますね。




それでは、
子供が勉強できる環境をつくるもうもう1つのポイント
「親が子供に必要なサポートをすること」
についてお話しましょう。


中学受験で子供が合格するためには、
大きく3つの親のサポートが必要です。

中学受験で子供が合格するためには、

・中学受験の勉強面
・中学受験の精神面
・中学受験の健康面


スケジュールや管理、
家庭学習での勉強の親の協力や、
親の接し方など

この3つの親のサポートを軸に
中学受験の子供の合格を成功させていきます。




前回お話ししました
「良好な親子関係」と、
「親が子供に必要なサポートをすること」


この2つをおこなうことで、
中学受験で合格するために
子供が勉強にがんばれる環境をつくることができるのです。



中学受験で子供が合格するためには、
「子供が勉強にがんばれる環境をつくる」
ことが重要です。





過去問をがんばっている6年生も
中学受験の合格に向けて親子でがんばっていきましょう!





中学受験の家庭学習での勉強面のセミナーは、
11月上旬を予定しています。





感謝
安藤由紀
——————————————————————————————————————————


* 無料コンテンツは こちらから


* あなたの悩みを解決する電話相談は こちらから


——————————————————————————————————————————


関連記事

中学受験の過去問を塾に任せっきりにしていませんか?
中学受験で入試の過去問の点数が低いときは
中学受験の勉強で子供の過去問はいつまでに終らせるの?
中学受験の過去問で子供が点数を取れないときは



[PR] 
 
過去問対策でお困りの小6の方へ
映像授業 『10倍分かる過去問』
首都圏110校の過去問を「映像」でプロ講師が解説しています 



——————————————————————————————————————————




あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





——————————————————————————————————————————

タグ

第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー2の感想をご紹介


東北の夏祭りがはじまっています。
昨日は、仙台七夕祭りの花火大会が広瀬川で行われました。

久しぶりでしたが、
広瀬川沿いで、目の前にあがる素晴らしい花火を
親子で楽しむことができました。



さて、先週はこちらで募集をいたしました、
『第一志望校の合否が決まる成績の上げ方セミナー』
の追加開催を行いました!

今回も、とてもあたたかい雰囲気のセミナーとなり、
ご参加いただきましたお母様に感謝しています。
(愛知県からお越しくださったお母様が
いらっしゃいました(感激))

皆さんとお会いできて、
とても嬉しかったです。



今回もセミナーの感想を一部ご紹介いたします。
お時間がなく、感想を持ち帰られた方もいらっしゃいました。

〜 以下、感想 〜



5年生の夏休みからのスケジュール(6年生まで)は、
塾ではまだ聞いていなかったので、この機会に教えて頂いて
ラッキーでした。(知らなかったままではどうなっていたのか・・・)
5年生のー月にある程度までーーを上げておくことが
ここまで重要であったとは。
最終の合格からー算して、今やるべき事など具体的に
わかりやすく説明されていたのが印象に残りました。

欲を言えばもう少し母親としてできる事(視点から)を
もう少し聞けたらなと思いました(精神面でのこと)
今後、個別に相談にのって頂けるとありがたいと思います。

塾とは違う視点で、又、子供に一番近い母として、
勉強面でサポートできる事が明確になり、
これから1ヶ月の夏休みを大切に目標を持って
進めていきたいと思います。


ありがとうございます。
塾のスケジュールの時間の事なども、とても参考になりました。
もう少し質問したかったのですが、下の娘の保育園のお迎えがあり、
すみませんでした。
また、塾の日程についても、おってメールさせてください。


組分けテストが終わり、夏休みで少しほっとしていましたが、
現実としてホッとは出来ないと思いました。
5年生のーー時期がとても大切だという事がよくわかりました。
気を引き締めて親子共々頑張ろうと思いました。
又、親子関係の大切さも改めて実感しました。
ありがとうございました。

〜 以上 〜



5年生の7月から入試日までの流れや知識を得ることで、
第一志望校に合格するためには
いつまでにどういう状態であることが必要なのか。

お子さんの現状で「今」どんなサポートが必要なのか、
親が勉強面でサポートできること、お子さんとの接し方、
そういったことに気づき、改善のきっかけを
セミナーを通してご提供できると嬉しいなと思います。



セミナーのご質問、お問い合わせは
お気軽にご連絡ください。
⇒ info@mother-a.com



感謝
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





あなたのお役に立てましたら!
1日1クリック頂ければ幸いです。。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ

中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートするときは!

中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートするときのポイントは?



中学受験の子供が入試やテストで力を発揮するためには
「心のトレーニングが重要」
というお話しを前回しました。

心理的スキルも
活用するのでしたね。

今回は
「中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートするときは」
についてお話ししていきます。



中学受験の親が5年生の子供の算数のサポートができない・・・
中学受験の5年生の子供の算数がわからない・・・
親は何を注意して見てあげればいいのか・・・


中学受験の5年生の子供の算数のサポートに悩む
お母さんがいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の親が5年生の子供の算数をサポートしようとしても、

「親にとっては、もう難しい・・・」


そう感じるのは
あなただけではありません。

多くの中学受験の親が悩んでいるのが現実です。

なぜなら、
中学受験の子供の勉強は5年生の算数から、
グッと難しくなるからなのです。



では、
中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートするときは
どうすればいいのでしょう?



それは、
「プロセス」

つまり
中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートするときは
「子供が途中式や図を書く習慣をつけること」
が重要です。



それでは、
中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートときの
「途中式や図を書く習慣をつける」
方法についてお話ししていきましょう。



まず、
はじめに、

中学受験で親が5年生の子供の算数のサポートで、
途中式や図を書く習慣をつけるときは、

「子供の算数の◯付けは必ず親がおこなうこと」
です。

なぜなら、
中学受験の子供の算数の◯付けを子供自身に任せてしまうと、

・子供が中学受験に必要な算数の途中式を書いているのか?
・子供が図を書きながら考えているのか?

その場で親がチェックすることができないからです。


中学受験の5年生の親は常に、
「途中式は書こうね」
「図を書こうね」
「手を動かして考えようね」
と、毎回声をかけることも必要です。


中学受験の子供が算数の途中式や図を書く習慣づけは
中学受験の5年生の算数には大変重要なことです。

なぜ大切なのかを子供に理解してもらい、
親が繰り返し声をかけてあげることで
習慣化することができるのです。



そして、

つぎに、

中学受験の親が5年生の子供の算数の◯付けをした時に
途中式や図が書いていないときは

「子供に途中式や図を書いて説明してもらうこと」
です。


中学受験の私の場合ですが、
子供が5年生のとき、

算数の途中式もなく・・・
図も書かず・・・

中学受験の親としては、
合格するために重要な5年生の算数の学習での
悩みでした。



そんなとき、
親の私がおこなったことは

「どうやって考えたか図を書いて教えて?」
「途中式でお母さんに教えて?」

子供に説明してもらいました。


これで、子供が理解しているかどうか?
アウトプットしてもらえば明確にわかります。




中学受験で親が5年生の子供の算数をサポートするときは
「子供が途中式や図を書く習慣をつけること」
が重要です。



ぜひ、子供が先生、親が生徒となって
理解できる様に教えてもらってくださいね。







*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートするの?

中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートすればいいの?



中学受験の子供の家庭学習を親がサポートするためには
「子供の塾の授業の学習内容と量を把握することが重要」
というお話を前回しました。

実際の学習を
確認するのでしたね。

今回は
「中学受験の子供の家庭学習で親は何をサポートするの?」
についてお話していきます。



はじめての中学受験。

中学受験で子供が入塾したけれど
中学受験の子供の家庭学習はどうすればいいのかわからない・・・
というお母さんは多くいらっしゃいます。



あなたはいかがですか?



中学受験の子供の家庭学習では、
ひとりでは勉強をやりきれないこと
子供の家庭学習に親のサポートが不可欠だということは、
もうおわかりいただいていると思います。


前回のお話で、
中学受験の子供の塾の授業での学習内容と量も
子供の家庭学習のためにご確認いただきました。


そのことで、中学受験の子供の家庭学習で、
やらなければいけない復習や宿題も
明確になりましたね。



では、中学受験の子供の家庭学習で
親は何をサポートすればいいのでしょう?



中学受験の子供の家庭学習は親のサポートで
「次の授業までに復習をして、理解しできる様にすること」
が重要です。




でも・・・

次の授業までに
復習すればできるようになりますよね?


そう思われたかもしれません。


しかし、
中学受験の子供の家庭学習で、
ただ形式的に復習や宿題を終らせることと
理解して、できる様にすることは

「まったく違う」のです。


では、中学受験の子供の家庭学習で
復習ができてないことがどうやってわかるのか?


それは、ご存知だと思いますが、
子供の中学受験の塾の復習小テストです。

100点もしくは90点以上とれなければ、
子供の家庭学習で復習はできていないということです。



ですから、
中学受験の子供の家庭学習で


子供が理解しているのか?
子供ができる様になっているのか?


中学受験のお子さんの
今週の復習テストや復習小テストの点数を
確認してみてください。


子供の家庭学習の親のサポートで、
理解してできる様になったのかが明確に出てきます。




中学受験の子供の家庭学習は親のサポートで
「次の授業までに復習をして、理解しできる様にすること」
が重要です。



中学受験の子供の勉強で
「できる様にする」
ということがどういうことなのか?

次回お話します。






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするために

中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするにはどうすればいいの?



中学受験で塾の新4年生の国語に子供が慣れるためには
「親のサポートが重要」
というお話しを前回しました。


塾の国語は
難しいのでしたね。


今回は
「中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするために」
についてお話ししていきます。



中学受験の子供の塾の授業がはじまり、
塾の復習の家庭学習もはじめていると思います。


中学受験の塾に通う新4年生の子供は、
塾がはじまったばかりで、
家庭学習にも「やる気」満々。


中学受験の塾の宿題を一緒に見てあげようか?
そういうお母さんの声かけにも

「大丈夫!やってみる!」

と、はりきっているお子さんも多い様です。



数年前の私の中学受験のときも、
中学受験で新4年生から入塾した息子が
同じ様な状況でした。


中学受験の塾に入塾して、
はじめて息子が4教科の授業を受けました。


中学受験の塾の授業の
1週間に1単元進む授業のスピードもはじめて。


もちろん、次の子供の塾の授業までに、
4教科の復習を終わらせる家庭学習も
はじめてです。


中学受験の塾の授業の復習を家庭学習でおこなうこと・・・


子供の塾のテキストを見れば、
子供が家庭学習でひとりで勉強することが
難しいことはわかっていました。


しかし、

「塾の復習を自分でやってみる!」

という息子に、無理を承知の上で、


「じゃぁ、やってみる?」

と、任せてみました。


このとき、
中学受験の子供の家庭学習をサポートするために
親がやるべきことがありました。


それは、
「授業の確認」

つまり、
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートするためには
「子供の塾の授業の学習内容と量を把握すること」
が重要です。



次の授業までに何を理解し、
何をできる様にしなければいけないのか?


中学受験の親が家庭学習で勉強をサポートするためにも
必要な第一段階です。


まずは、お子さんが帰宅してから、
中学受験の塾の教科の授業の進み方と
実際に学習してきたことを確認しましょう。


親がそれを把握してはじめて、
次の段階の、中学受験の塾の家庭学習や
子供の家庭学習のスケジュールに進んで行けるのです。



ぜひ、今日からでも
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートする第一段階、
おこなってみてくださいね。






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!




ぜひ、今日からでも
中学受験で子供の家庭学習を親がサポートする第一段階、
おこなってみてくださいね。

タグ

中学受験の勉強で塾の新4年生の国語はコレが不安!?

中学受験の勉強で塾の新4年生の国語はこんなに違うのですか?



中学受験の勉強で子供の家庭学習は
「親がサポートすることが重要」
というお話を前回しました。

できる様にするのは
家庭学習でしたね。

今回は
「中学受験の勉強で塾の新4年生の国語はコレが不安!?」
についてお話していきます。



中学受験の勉強で塾の新4年生の国語の授業を、
はじめて受けてみて

「楽しかったぁ〜!」

と、塾から帰宅したお子さんは多いことでしょう。



あなたのお子さんはいかがでしたか?



中学受験の勉強で塾の新4年生の国語の授業を
楽しめたことは、とてもいいことです。

次の中学受験の塾の国語の勉強も
きっと楽しみになりますね。


しかし、中学受験の勉強で
塾から持ち帰った新4年生の国語のテキストをよく見てみると、
あることに気づきます。


それは、
「読解問題の文章が長いこと」です。


もちろん、中学受験の塾によって
国語の読解で扱う文章に違いはありますが、
中学受験の塾の新4年生の国語は
小学校で学ぶ文章より長く難しいことがわかります。


「こんなに違う・・・」
「わかるのかなぁ・・・」

中学受験の塾の新4年生の国語の勉強が
不安になるお母さんもいらっしゃいますね。



では、
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語は
どうすればいいのか?



私の場合でお話ししていきましょう。


私は、はじめての中学受験の勉強で入塾してすぐ、
新4年生の国語の勉強が不安になりました。


中学受験の塾で扱う国語の読解の文章が、
息子には、長い・・・


案の定、家庭学習で塾の国語の問題を解いても
答えはトンチンカン・・・

正直
「どうしよう・・・」
そう思いました。


しかし、
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語が難しいにせよ、
少しずつでも文章に慣れていくしかありません。

中学受験の塾の国語の復習で時間がかかっても
一生懸命考えている息子の姿を見て、
塾の国語の勉強に少しでも早く慣れる様に
要所要所、手助けをしていこうと思いました。


まず、
中学受験の勉強で塾の国語の復習のたび、
音読をしてもらいました。

「声が大きくて良かったよ!」
「先週より、言葉がはっきりして良かったよ!」

と、励みになる様に、
必ずいいところを探して具体的に褒めてあげました。


そして、
国語の勉強で問題を解くときは、

どんな気持ちを書けばいいのか?
少しヒントをあげて一緒に考えたり・・・


特に、間違え直しの勉強には時間がかかりましたが、
中学受験で入塾したばかりの新4年生の国語の勉強が
「少しでも楽しく感じられればいいな」
そう思いながら中学受験の息子の国語の勉強に
慣れるまでついてあげました。



中学受験の勉強で入塾したばかりの子供には
塾の新4年生の国語の勉強は難しく感じます。


ですから、
中学受験の勉強で塾の新4年生の国語に
子供が慣れていくためにも、
私たち親のサポートが重要になります。


しかし、
お子さんの中学受験の塾の国語の勉強を
見てあげる時間がないお母さんもいらっしゃいます。


そのような場合は、
お夕飯のお支度をしながら国語の音読を聴いてあげたり、
国語の解いた問題のチェックだけでも、
ぜひ、工夫して見てあげてくださいね。


中学受験の親のサポートも色々なやり方があります。
まずは、あなたのできることからはじめましょう。






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の子供の家庭学習は子供がひとりでできるの?

中学受験の子供の家庭学習って子供がひとりでできるのですか?


中学受験の勉強で子供が新6年生になったら
「難しい文章と違う角度からの設問に慣れることが重要」
というお話を前回しました。

2つのポイントがありましたね。

今回は
「中学受験の子供の家庭学習は子供がひとりでできるの?」
についてお話していきます。


さて、中学受験の子供の入塾後
新4年生は、はじめての塾の授業が先週ありました。

中学受験の塾の各教科の先生は子供が興味を持つ
楽しい授業をしてくださったのだと思います。


「塾は楽しかった!」


お子さんからそんな言葉が聞けると
親としてもホッとするものですね。


しかし、あなたが中学受験の塾がはじめてであれば、
お子さんの持ち帰ったテキストを眺めて


「なんだか難しそうね〜」
「これ全部宿題?」
「いつまでやるの?」


中学受験の新4年生で入塾した子供にとっては、
意識なく持ち帰ったテキストや宿題も
親からすれば予想以上の家庭学習での勉強量に、
驚いてしまったのではないでしょうか。



では、中学受験で入塾したばかりの子供が、
この家庭学習をひとりでできるのでしょうか?


答えは
「ノー」です。


特に中学受験の塾に入塾したばかり新4年生は、
子供が家庭学習をひとりで勉強することはできません。


ですから、
中学受験の子供の家庭学習は
「親がサポートすること」
が重要となります。



「中学受験をするために塾に入塾させたのに
親が家庭学習で子供の勉強を見るのではなく、
塾にお任せしてはダメなんですか?」

というお母さんは多くいらっしゃいます。


しかし、
中学受験の塾では勉強は教えてはくれますが、
子供をできる様にはしてくれません。


中学受験の塾で子供が教わったことを
できる様にしなければ
中学受験の塾のテストで点数をとることはできませんね。


ですから、中学受験の塾で子供が教わったことを
家庭学習でできる様にするためには
親のサポートが不可欠なのです。


中学受験で入塾したばかりの新4年生は
塾の授業の復習を家庭学習でおこなうだけでも
大変だと思います。


中学受験の塾にも家庭学習にも
早く慣れていける様に
親子で一緒にがんばっていきましょう!






*無料コンテンツは こちらから


*4年生・5年生の成績が上がらないお悩み
 6年生の成績の下がる悩み こちらから


*中学受験のストレスのご相談申し込みは こちらから





がんばりましょう!
安藤由紀
*☆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




あなたのお役に立てましたら!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝です!

タグ

中学受験の親のサポートで成績を上げる方法とは

中学受験の親のサポートで成績を上げる方法とは!



「中学受験の親のサポートで
成績をあげることはできますか?」



中学受験の子供が
勉強はしているけど成績が上がらない・・・


中学受験の親としては何とかしてあげたい!
中学受験の成績を上げるために親が何をサポートすれば・・・



あなたはこんな悩みありませんか?



中学受験の子どもの学力は、
中学受験の進学塾の授業で勉強したことを
家庭学習でしっかり復習することで定着していきます。

中学受験の親と子の家庭学習で
中学受験の塾の復習を毎日やりきることを
繰り返すこと。

さらに、
中学受験の親がテスト勉強をサポートすることで、
1ヶ月の中学受験の塾の復習テストの点数が
とれるようになっていきます。

中学受験の子供の成績を上げるためには、
親は家庭学習と同様テスト勉強にも
親のサポートが不可欠になります。

そこで、
中学受験の親がサポートできる
「成績を上げる親のテスト準備」について
算数の範囲あり復習テストを例に
お話ししていきましょう。



中学受験の親がサポートできる
成績を上げる親のテスト準備


まず、
はじめに、
親の「テスト勉強」の準備です。


中学受験で親は
子供のテスト勉強で必要な問題を
揃えていきます。

子供が塾の算数の授業から帰宅したら、
中学受験の算数のテキストやプリントで
書き込むタイプの場合は
何回も解き直しができるように親が問題をコピーします。

算数の返却された小テストも、
文字数字は付箋で隠して
解き直しができる様に親が問題をコピーします。

親はこのコピーした問題用紙に、
子どもが1回でも間違えた問題に印をつけます。

書き込みをしない中学受験の塾のテキストの場合は、
間違えた問題だけ親がコピーして印を付けておきます。

中学受験の親が
この作業を毎回算数の中学受験の塾の授業ごと、
小テストごとに親がおこないます。

他にも、中学受験の小数・分数など
お子さんが計算問題が苦手でしたら、
その問題も親がピックアップしてコピーしておきます。

さて、
中学受験の親が間違えた問題も揃えて
親がサポートできるテスト勉強の準備が整いました。



つぎに、
中学受験の親がサポートできる
成績を上げる親のテスト準備は、

親と子の「テスト勉強」です。

中学受験の親と子のテスト勉強は、
できるだけ親が隣につきます。

親が準備した印を付けた、できなかった問題を、
1問5分・10分と時間制限で解いていきます。

このテスト勉強で再度間違えた問題は、
翌日改めて必ず解き直しできるよう
親が付箋をつけておきましょう。


このやり方のいいところは、
コピーした問題用紙を子供に1から3枚ずつ渡して、
その都度◯付けをすれば量的なストレスを感じません。

また、親が繰り返し間違う問題の用紙だけ
実力テストのためにファイルしておきます。
親が付箋にバツの回数を書いて付けておけば
苦手な問題が一目瞭然です。


私の息子の場合ですが、
中学受験の塾の算数の授業が終わって
1週間以内に3回は同じ問題・数字替え問題を解いても
それでも、
1回間違えた問題は時間が経つと、また間違います。



できたつもりが、
実はできていない・・・

これがテストの敗因です。



中学受験の親がサポートできる成績を上げるテスト準備は、
「親が間違えた問題を揃え、できるまでチェックすること」
が重要です。



中学受験の勉強で
子どもは間違えた問題の解き直しが嫌いです。

中学受験のテスト勉強で親は
子供が問題を粘り強く解くたび、

「しっかり考えたねぇ!」と

ぜひ、勉強のがんばりを「褒め」ながら
親と子でテスト勉強をしてくださいね。



中学受験の次のテストの勉強
がんばりましょう!

安藤由紀


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


今日の元気です!
応援クリックお願いします。
 ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




読者の皆様に心から感謝しています!

タグ